『このゲームが快適かつ静かなグラボを探しています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:MMORPG 対応OS:Windows オンライン:専用 ファイナルファンタジーXIVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ファイナルファンタジーXIVの価格比較
  • ファイナルファンタジーXIVの店頭購入
  • ファイナルファンタジーXIVのスペック・仕様
  • ファイナルファンタジーXIVのレビュー
  • ファイナルファンタジーXIVのクチコミ
  • ファイナルファンタジーXIVの画像・動画
  • ファイナルファンタジーXIVのピックアップリスト
  • ファイナルファンタジーXIVのオークション

ファイナルファンタジーXIVスクウェア・エニックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月30日

  • ファイナルファンタジーXIVの価格比較
  • ファイナルファンタジーXIVの店頭購入
  • ファイナルファンタジーXIVのスペック・仕様
  • ファイナルファンタジーXIVのレビュー
  • ファイナルファンタジーXIVのクチコミ
  • ファイナルファンタジーXIVの画像・動画
  • ファイナルファンタジーXIVのピックアップリスト
  • ファイナルファンタジーXIVのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

『このゲームが快適かつ静かなグラボを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「ファイナルファンタジーXIV」のクチコミ掲示板に
ファイナルファンタジーXIVを新規書き込みファイナルファンタジーXIVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV

クチコミ投稿数:20件

お世話になります。
FF11はずいぶん前に引退したのですが…ヤッパリ駄目ですね…。「新生」の情報がチラホラし始めた頃から抑えきれなくなってきました(ド○クエ10には何も感じないのですがw)そこで御教授を。。。

FF11に比べて結構な高スペックが要求されるみたいですが、小生のPCでベンチマークを実施しましたところ、「重い」でした…どうもグラボがショボイようです。以下、現スペック

OS :Windows7 Home 64bit
CPU:core i7 930 2.80GHz
GPU:GeForce GTX 260

快適さもそうなのですが、やはり静音を重視したいです。このサイトで調べて気になったのが、

GV-N670OC-2GD [PCIExp 2GB]

というやつでした。こんなりっぱなの要りませんでしょうか?
「新生」は「現行」に比べて処理面などで随分改善されるようですが、まあ、将来のことも考えて少し奮発しといてもいいのかなと思っています。

既にプレイされている方々はどんなグラボを使っていますか?
どうぞ、この素人めにご教授を。。。

書込番号:15142778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件 縁側-冷やかし大王のこっそり部屋の掲示板

2012/10/01 00:43(1年以上前)

今の性能では確かに高品質の画質で遊ぶことはできませんが、ゲーム自体はプレイ可能です。
面白さを味わうくらいでしたら今のままプレイして、面白くて仕方が無い場合にグレードアップを施してみてはいかがでしょうか。
画質も含めてFF14ということならグラボを新調すればよいですが、コストをかけた分がっかりする可能性もあるのではないかと思いまして書かせていただきました。

性能が上がるほどファンの音が大きくなるので、気にされているなら水冷になりますが、水冷のメンテナンスも面倒くさいのでファンコンをつけるのがよさそうです。
しかしファンコンも何もしないより面倒くさいなという私は諦める方向にしました。
興味があるのでしたら、水冷やファンコンで調べてみてください。
もしくはPC板の方にて質問された方がよいかもしれません。

どうせやるのでしたら新生に新たなパッケージがでるかもしれませんので、それを待つのも手かもしれません。
でなかったらすいません。

書込番号:15144982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/01 12:42(1年以上前)

早速のご回答感謝です。

>画質も含めてFF14ということならグラボを新調すればよいですが、コストをかけた分がっかりする可能性もあるのではないかと思いまして書かせていただきました。

「現行」って、よっぽどつまらないのでしょうか?…(失礼しましたw)
小生の場合、FF11からの流れ(?)なので、面白さとかは二の次です…
(テーマ曲流れただけでソワソワするタイプです。笑えません…)

まあ、今でもDVDの再生画質には満足できてない状態なので、それも踏まえての買い替えと思っていました。

もう少しすると、(β版?)ベンチが出るみたいなので、その後考えてもいいのですかね。

引続きオススメのグラボあるようでしたら(あまり静音化とかしたくないので標準仕様で)宜しくお願いします!!

書込番号:15146341

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/10/03 13:37(1年以上前)

私は今プレイしていませんが、二年くらい前のβテストが始まった頃にPC新調しました。
グラボはHD5770 1G。
当時としてはど真ん中な性能で、16000円くらいでした。
それでも特に不便は感じず、フォーラムでウルダハが重い重い言ってる人を横目に首をかしげていたくらいなので、今の性能なら十分かと思います。

新生で設定上げられるだけ上げたいというなら、上等なグラボ買って良いと思いますが、絵は並みかそれ以下で構わないなら、平均くらいのカードがコスパと性能のバランスが良いと思います。

書込番号:15155521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/04 17:11(1年以上前)

ご回答、感謝です。
お礼が遅れまして申し訳ありません。。。

ご提示いただいたグラボを、FF14の某ファンサイトに掲載されているベンチランキングで見ると、「普通」くらいのようですね。数年前の製品と考えれば十分なのでしょうか(いかんせん、どの程度が「普通」なのかが解りかねますが…FF11で言うところの競売前で動きがコマ送りにならない程度でしょうか?w…申し訳ないです)

選定の判断基準としては、「新生」が「現行」よりもパソコンに負担掛かるとは思えませんし、「現行」がストレス無く遊べていればそれが基準となるんでしょうね。

なので、P.Oさんのように「今このグラボ使って「現行」やっているけど、静かだしサクサク動くよ」ってのがありましたら以後も宜しくお願いします!!

でも、冷やかし大王さんの仰るように、しばらく様子見るか、今の環境で次回ベンチのスコアを見てから購入を検討しても遅く無い気もするし。。。

悩んでいる、今が一番楽しいかもw…失礼しました。

書込番号:15160423

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ファイナルファンタジーXIV
スクウェア・エニックス

ファイナルファンタジーXIV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月30日

ファイナルファンタジーXIVをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング