MZK-MF300N のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

MZK-MF300N

ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300N のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外のホテルでのiPad用に購入検討中です。

2010/11/15 19:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:37件

こういった製品について全くの素人です。
よろしくお願いします。

現在、Wi-Fi専用のiPadを自宅のみで使用しています。

来月滞在予定の海外のホテルが、有線Lan無料なので、
ネットブックを持参するつもりだったのですが、
きっとこんなのがあるはずと、「iPad 有線lan」で検索して
こちら他、いくつかの製品にhitしました。

オンラインマニュアル等も確認し、
iPhoneの接続方法も載っていましたので、
使用可能なことはもちろんわかっているのですが、
Lan設定した事のない(自宅のLan構築は主人任せです)ど素人の為、
現地で戸惑わないか不安です。

一度家で試してみたりすると、その設定が残っていたりして(?)
却ってややこしくなりそうで…??←よくわかってません(ーー;)

1.「ホテルの有線に製品を繋ぐ→iPad側の設定で製品に付いているパスワードを入力。」
これだけでiPadが使用可能と考えて良いでしょうか?

2. また、一緒に行く娘のiPhoneも同じ設定で同時使用可能ですか?

3. こちら+付属品一式の他、他に必要なものはありませんか?

4. いろいろと多機能の製品の様ですが、旅行先でのiPad接続以外に使用予定はありません。
こちらの製品以外にもっとおすすめの物はありますか?
まず簡単な事、それに軽い事が条件です。

他にもお気付きの点がありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12221074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件 MZK-MF300NのオーナーMZK-MF300Nの満足度5

2010/11/16 12:02(1年以上前)

何度かご自身で説明書を見ながら設定の練習すればどうってことないですよ。
目的としてはこの機種でいいです。

1.アクセスポイントモードで使えば特に問題ないかと。ルータモードだと設定が増えます。
ルータは複数のパソコンをネットにつなぐ為の機能。有線LANを繋ぐ先に既にその機能があれば必要のない事です。

2.つなぐために使う設定は同じ。一度テストしておくといいでしょう。

3.この機種+ACアダプタ+LANケーブル。後はつなぎたいもの。

4.軽さと値段でプラネックスが強いのであまり他社からだと選びにくいですね。

多分問題ないですが、ホテル側がパソコン1台しかつなげないようにとか設定されてなければいいですね。
ルータモードで使うにはホテル側の設定が分からないといけないです。
その有線LANがすでにルータを介して提供されているのであれば、アクセスポイントモードで複数の機種をネット接続できるでしょう。

リセット状態から自分で設定できるよう覚えておけば、もし設定がリセットされても再度自分で使えるようにできるのでこれは練習しておいたほうがいいですね。

用語も説明すると難しいので調べてみてくださいな。

書込番号:12224478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2010/11/16 19:44(1年以上前)

>一度家で試してみたりすると、その設定が残っていたりして(?)却ってややこしくなりそうで…??←よくわかってません(ーー;)
リセットしない限り設定は保持されます。私は逆に、電源ON/OFFの度に再設定を要求されては不便で仕方が無いと思います。
初期化したい場合や訳が分からなくなったらリセットして下さい、そう言う場合のリセットボタンです。

>1.「ホテルの有線に製品を繋ぐ→iPad側の設定で製品に付いているパスワードを入力。」
>これだけでiPadが使用可能と考えて良いでしょうか?
アクセスポイントと繋げる分には、iPad/Podの暗号化(WPA/2とかWEPとか)とパスワード等の無線関連の基本的な設定で済むと思います。
ホテルのインターネット環境にどの様に接続したら良いのかは、ホテルによって異なるので、ロビーなり旅行代理店(恐らく分からないと言われるだろうけど)に確認してみるしかないです。

>2. また、一緒に行く娘のiPhoneも同じ設定で同時使用可能ですか?
製品仕様には何台まで接続可能・・・なんて書いてありませんが、2,3台程度ならば普通は問題無いと思います。

>3. こちら+付属品一式の他、他に必要なものはありませんか?
国によって電源電圧やプラグ形状が異なるので、それに対応した変圧器(コンセント変換アダプタ)を持参した方が良いかと思います。それに加えて、3,4個口のケーブルタップを追加した方が、iPad/Podの充電とか出来て便利かも。

>4. こちらの製品以外にもっとおすすめの物はありますか?
以下は、お薦めというわけではありませんので、ご了承を。
自宅に既に無線LANが構築されているようなので、帰国後のMZK-MF300Nの用途はルータやアクセスポイントではなく、コンバータとしてしか使用出来なくなると思います。
コンバータとしての利用シーンがあるか、旅行専用と割り切れるならば購入しても損は無いかと思います。

以前に「ネットブックを持参するつもりだった」のであれば、親機モード搭載のUSB型無線子機を購入するのもテかも知れません。
旅行中は親機(無線アクセスポイント)として使えて、帰国後は子機として使える。値段は1,500〜2,000円程度と安く、MZK-MF300Nより設定は簡単(設定項目が少ない)かなと。
最大の問題は・・・ネットブックが荷物になることですが、使い慣れたPCを使うのでとっつき易いかも知れません。

書込番号:12226121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/11/17 04:58(1年以上前)

流れ者の猫さん、アキーム王子さん。

詳しく教えていただき大変ありがとうございます。

慣れていらっしゃる方ならとっても簡単な事でも、
果たして現地に行ってそれが私に出来るかが心配です(汗)。

>iPad/Podの暗号化(WPA/2とかWEPとか)・・・
といったあたりで既にちんぷんかんぷんです。

国内であれば調べたり確認して何回もトライが出来ますし、
それをする位の最低の初歩の知識は持っているつもりなのですが、
現地でネットに繋がらない事には何も出来ません。
また、短期の旅行ですので時間をかける事も出来ません。

とりあえず、事前のテストは必須、そしてリセットということですね。

少ない知識で調べたところ、ルータによっては(?)前回の設定が残ってしまって
別の端末で繋がらないというようなことも知ったものですから、
(初期設定のままならスムーズに接続できても)
自宅でテストをせずに現地で一発目の方が間違いないかと思っておりました。

それから、PC(ネットブック)とiPad の両方を持参することは考えておりません。
PC持参ならばこの製品は必要はなく有線で接続すればいいことなのですが、
最近は自宅でもほとんどiPad のみなので、簡単にiPadが使えるならいいなぁ…と。

ですので、PCを使っての設定が必要だとそこでもうお手上げです。

ホテルは各部屋に無料有線LANが来ているようですので
単純にLAN側に繋ぐだけでiPadが使えると良いのですが…。

以前、ネットブックを持参した有線LANのホテルは、
有料でしたので、PCを立ち上げるとホテルから与えられた
パスワードの入力の画面が出てきました。

今回は無料ということなのでただ繋げばいいかと思っていたのですが
そうとも限らないということでしょうか?
PCならなんら問題がなくても、iPadの場合はどうなるのかが心配です。


もしかして、私のような用途にはこちらの製品よりも
もっと単純な無線アクセスポイント機能のみの
「ロジテック、iPhone/iPad/iPod touch向けの小型無線LANルータ」LAN-W150N/PRIPH
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NPRIPH/
の方が間違いないでしょうか?

価格コムにはまだレビューも口コミもないのですが
LAN-W150N/AP (違いがよく判りません…)なら実績がありそうです。
本体は MZK-MF300N より重いですが、USB給電なのでACアダプタが必要なく
(USBポートはiPad のUSB-ACアダプタが使えるようです)
その分軽くすみそうです。

設定に関する問題はこちらの製品と変わりないのでしょうか?

書込番号:12228632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2010/11/17 09:51(1年以上前)

>iPad/Podの暗号化(WPA/2とかWEPとか)・・・
>といったあたりで既にちんぷんかんぷんです。
無線を利用するにおいて、暗号化方式とパスワードの設定は避けて通れない必須項目ですので、これを理解しないとどうしようもありません。
どの製品を買っても(設定画面の違いこそあれ)設定する内容は一緒です。言い換えれば、どの製品を買っても同じです。
よって、価格や入手性、口コミやレビューの内容で製品を選定すれば良いかと思います。

>ですので、PCを使っての設定が必要だとそこでもうお手上げです。
本製品は、アクセスポイント、又はルータとして使用する場合は、iPad/Pod等の無線機器から接続して設定を変更できます。(有線接続のPCが不要と言うことです)
設定の変更が必要なければ、リセット&デフォルトの状態から「スタートガイド STEP2 〜」に従えば接続できます。
パスワードやSSID(アクセスポイント識別子)等を変更せずに利用するならば、たぶん冊子の手順に従うだけで普通は接続は出来ると思います。
ただし、パスワードの"12345678"は安直すぎるので変更した方が良いとは思いますが。

>本体は MZK-MF300N より重いですが、USB給電なのでACアダプタが必要なく
本製品にも"別売り"になりますが、USB給電ケーブルはあります(値段は1,000円程度)。Amazon等のネットショッピングで買うならば、ケーブルも同時購入すれば良いかと思います。

>設定に関する問題はこちらの製品と変わりないのでしょうか?
さて、どうでしょうか・・・。オンラインマニュアルやレビューが見当たらないので、"感じ"が掴めません。

この製品を買うにせよ、他の製品を買うにせよ、ある程度時間的に前から製品を購入して設定に慣れておいた方が良いと思います。
また、「製品マニュアル」はWeb上にしか無いので、必要なページ(アクセスポイントの設定部分だけで良いと思います)をプリントして、現地に持参した方が良いと思います。

書込番号:12229187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/11/17 11:54(1年以上前)

アキーム玉子さん
(王子さんではなく玉子さんだったんですね(-"-;A 大変失礼致しました。)

たびたび丁寧に教えていただいてありがとうございます。

PCいらずで設定可能なのですね!
初心者の私ですが、iPadの設定画面から接続する回線を選び、
パスワードを入力すること位はできます(笑)。

たとえば、↓のように…。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2953&category=&page=1

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v1/index.html

ホテルの部屋に来ているLANケーブルを製品を差し込んだら
上記の設定をするだけで必ず繋がるのかが不安なのです。

こちらや同じような製品のクチコミを読んで、私よりスキルのありそうな方が
設定につまづいていらっしゃったりするので、現地で途方にくれないかと(汗)。
どこかにはある程度知識がないと難しいと書いてあったりもしましたので…。


ロジテックのLAN-W150N/PRIPH
http://kakaku.com/item/K0000155368/
は10月から発売のようでまだレビューがないのですが、
メーカーHPを見ると、LAN-W150N/PR
http://kakaku.com/item/K0000113833/
の、iPhone/iPad用を売りにした製品らしく(末尾のIPHはiPhoneってことですね^^)
ACケーブルがないかわりにiPhone/iPadで使いやすいUSBケーブルが付属、
説明書にもiPhone/iPadでの設定方法が載っているようです。

また、LAN-W150N/AP
http://kakaku.com/item/K0000091691/
は、ルータ機能なしのアクセスポイントの様です。(こちらもUSB給電タイプ)

どちらも価格はMZK-MF300Nより安い上、USB給電ケーブルが付属しているので
設定のしやすさにかわりがなければロジテックの製品でいいかな…と思います。

ルータ機能は必要ないので、LAN-W150N/APで充分だと思うのですが、
iPhone/iPad用に詳しい設定方法が書いてあるというだけで
LAN-W150N/PRIPHを選んでしまうかもしれません…^^;

どちらにしても再検討してみて、また疑問が出たら
続きはLAN-W150N/APのクチコミ掲示板で聞いて見ようと思います。

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12229602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2010/11/17 12:40(1年以上前)

ちょっと気になったので、一言。

LAN-W150N/APのマニュアルがあったので設定画面にログインする方法をサラ読みしてみたところ、有線接続で設定画面にログインする事になりそうです。(本製品と違って無線からは設定出来ないのかも?)
つまり設定を変更せざる得ない(ホテルのWAN側の環境によっては)状況に陥った場合は、有線接続のノートPCが必要になり、ノートPCを持っていない場合はインターネットに接続出来ない・・・となるかも知れません。
LAN-W150N/PRIPH や /PR がどうなのかわかりませんが、同じ様に有線からしか設定が出来ないのかも知れませんので、心配ならばメーカに確認を。

因みに、本製品のマニュアルは新しいVerがあります。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html

書込番号:12229775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/11/17 13:10(1年以上前)

アキーム玉子さん

戴いたMZK-MF300Nのリンク先は先程私がリンクしたのと同じ所に飛んでしまう様ですね。
私も「オンラインマニュアルトップ→無線LAN設定→その他の機器を設定する→iPhone3Gを設定する」
のURLを張り付けたつもりだったのですが、自動的にトップページにリンクしてしまうようです^^;

どちらにしても買う前にきちんと確認致します。

ありがとうございました!

書込番号:12229903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2010/11/17 13:14(1年以上前)

>戴いたMZK-MF300Nのリンク先は先程私がリンクしたのと同じ所に飛んでしまう様ですね。

いいえ、そう言う意味ではありません。
URIをじっくり眺めると分かりますが、"v12" と "v1" のバージョンの違いです。

書込番号:12229922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/11/17 13:43(1年以上前)

あっ、 私の貼ったのは旧バージョンだと教えてくださったのですね!
URLの数字の違いは気づいていたのですが、リンクしようと思ったページが
違うせいかと思ってました^^;

何度もすみません。ありがとうございますm(_ _"m)

書込番号:12230020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 kiddy-r-sさん
クチコミ投稿数:2件

私はマンションに住んでいて、フレッツ・光プレミアムを使用しています。
部屋にあるLANポートから直接パソコンにLANケーブルを繋いで普段は使用しています。
またパソコンのOSはVistaです。

機器を接続してから、ワイヤレスネットワーク「ap-pc-○○○」に接続し、暗号化キーを間違いなく入力しました。
普通なら正しく接続されました、と表示されるはずが、ap-pc-○○○に接続できません、と表示されます。
問題を診断しても何も変りません。

因みに、スマートフォンのIS01から同じように接続すると、きちんと接続されきちんとブラウジングができます。

何が原因で進めなくなっているのでしょうか?

書込番号:12214741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kiddy-r-sさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/14 15:36(1年以上前)

すみません、解決しました。

一旦全ての機器を再起動させるとできるようになりました。

書込番号:12215059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できません。。

2010/10/16 20:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 liquid80さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

友人の勧めで購入しました。
アイフォンとマックで簡単に設定できると思ってました。。

説明書通りやり、設定やネットワーク設定画面でgame〜と併せて2つのネットワークは
みえています。しかし、暗証番号なしのgameのほうでは接続できるのですが、
パスワードありのほうではつながりません。。

パスワードも間違ってる感じはなく、普通に問題なく進み、iPhoneでは上の電波のところも
ワイファイ受信してる風になってます。。

いったいどこに原因あるのでしょう?
助けてください、、

書込番号:12069722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/11/10 19:59(1年以上前)

ap-pc**のパスワードは説明書に記載されている番号を入れてみましたか?

書込番号:12195267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ap-pc**での接続について。

2010/11/10 17:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:22件

iPod touch(最新機種を11/1に購入)を無線LAN接続する為にこの製品を買いました。

2日前の出張先のホテルのLAN接続でも問題なく使えて良かったのですが本日から家で無線LANの接続が上手くいかなくなりました。※NTTフレッツです。

と、言いますのも、ac-game**の接続は出来て【ap-pc**】の接続だけが出来ません。

もちろんac-game**で接続してWEBも利用できます。

しかし、肝心の【ap-pc**】の接続を何度も試してもWEBにつながりません。

説明書どおりに行っても【ap-pc**】だけ繋がらないので『初期化』して再度試みました。
でも、同じようにac-game**は接続できて【ap-pc**】だけが接続できません。

接続の際にパスワードを入力してもダメです。

サポートセンターにTELしようにも受付時間が終わってしまったので、コチラに投稿させていただきました。

解決方法をご存知でしたら助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12194613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2010/11/10 19:58(1年以上前)

すみません。

解決できました。

ap-pc**のパスワードは説明書に載っていました。

書込番号:12195261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/10/23 12:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:11件

ネットに関して全くの素人です。
先日購入したipodtouchをネット接続したくて購入を考えています。
用途がipodtouchの接続だけなので、自分の部屋に置こうと考えているのですが、この製品は部屋にあるLANポートとつなぐだけでネットに接続できるのでしょうか。
ちなみに家のパソコンは有線で居間につないでおり、今後も有線のままのつもりです。
マンションの回線に加入しており、玄関にあるモデム(?)からすべての部屋のLANポートにつながっているようなので、部屋にあるLANポートもインターネットはつながっていると思います。
稚拙な文、また分かりにくい表現で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださると嬉しいです。

書込番号:12102271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/10/23 13:00(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n/

まずは自己解決。

書込番号:12102295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/23 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません、今度からはわかる範囲で自分で調べます。
リンク先拝見しましたが、1点だけ質問させてください。
これは、有線ルータがある場合は部屋のLANポートではなく有線ルータに接続しなければならないということでしょうか。
そうなると、電波が悪くなってしまう気がするのですが…
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html
理解力がなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12102343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/23 13:22(1年以上前)

連続ですみません
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html
このページのインターネット接続(アクセスポイント編)のSTEP1です

書込番号:12102370

ナイスクチコミ!0


HTIEKさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 MZK-MF300NのオーナーMZK-MF300Nの満足度5

2010/11/06 01:40(1年以上前)

色々な条件もありますし、一概に出来る・出来ないを言える内容ではないですが、我が家も近い状態なので記載しておきます。

我が家は以下のような接続になっています。
マンションの集合スイッチ
||
宅内スイッチ(風呂天井裏)
||
Buffalo WZR-HP-G301NH(ルータ)(風呂天井裏)
||
NEC WR8500N(無線LAN、南側リビング)

ipod touchやノートPCはWR500Nに無線で接続しています。

今回、旅行の際にホテルなどで使うためにMZK-MF300Nを購入しましたが、事前の設定などで自宅で接続し、問題ありません。

部屋にあるLANポートがちゃんと壁裏も結線されていて、PCを繋いでみてインターネットに接続できるのであれば、恐らくはMZK-MF300Nを接続しても問題ないんじゃないかと思います。

書込番号:12171138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/06 20:04(1年以上前)

HTIEKさん
返信ありがとうございます。
たいへん貴重な情報を提供していただき、参考になりました。
購入しようと思います^^

書込番号:12174406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 nana02_99さん
クチコミ投稿数:3件

MZK-MF300Nでネットワーク用ファイルの共有、プリンターの共有はどうすれば良いのでしょうか?
GW-MF54GからMZK-MF300N に変えましたが家では3台のPC(無線使用は2台、有線1台)
を使っていますが、無線で使っている2台のPCから有線接続PCと有線接続PCに接続しているプリンターとでネットワークの共有でつながらなくなりました。
GW-MF54Gの時は問題なく共有出来ていました。

接続は、
Internet→プロバイダ提供有線ルーターのポート→HABへ有線接続
HABのポート1→PC1(有線)
HABのポート2→MZK-MF300N(有線)
MZK-MF300N→PC2,PC3(無線)

マニュアル見ても書いてないし、サポートに連絡しましたが返事が来るのが遅いし的確な答えが来ないので詳しい方教えていただけませんか?

書込番号:12137988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/30 18:21(1年以上前)

nana02_99さん、こんばんは。

まず、

(1)有線接続PCからインターネットにアクセスできるか
(2)無線接続の各PCからインターネットに接続できるか
(3)MZK-MF300N本体にある「モード切り替えスイッチ」
   はどこを指しているか

を確認してみてください。

(1)はOKだが(2)はダメ、という場合は、無線部分の通信がうまく確立されていないことが考えられます。
また、プロバイダ提供のルータがすでにありますので、MZK-MF300Nはアクセスポイントモードで稼働させたほうがいいと思いますので、「モード切り替えスイッチ」は「AP」に切り替えてみてください。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html
 ↑
ここに設定方法が掲載されています。
このページの「インターネット接続(アクセスポイント編)」のリンクをクリックし、移動した先のページの「アクセスポイントとして使用するとき」という項目を参照してください。
そこでは、モード切り替えスイッチを「AUTO」にするよう書いていますが、自動判定に失敗しているかもしれませんので、明確に「AP」を選んでおいたほうがいいかもしれません。

これで無線PCからのつうしんが確立しない場合は、無線LANの設定内容(SSID、暗号化設定など)に間違いがないかどうか再チェックする必要があるでしょう。

お書きになっている文面から推測したことですので、もし間違っていたらすみません。
トラブル回復に少しでもお役にたてれば幸いです。

書込番号:12138457

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana02_99さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/30 19:08(1年以上前)

ちゃま吉さん 

早速の返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり「モード切り替えスイッチ」を「AP」に切り替えてみたら無事接続できました。

大変助かりました!ありがとうございました。

書込番号:12138687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MF300N
PLANEX

MZK-MF300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

MZK-MF300Nをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング