MZK-MF300N のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

MZK-MF300N

ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300N のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D25HWとの接続

2011/06/02 20:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

現在EMのポケットWifi(D25HW)にiMac、iphone4を2台、プリンタ、DSを接続しています。
同時に5台接続することは稀でしたが、今度Apple TVを購入することになり、なんとか接続数を増やせないか検討中です。

そこで下記のような接続は可能でしょうか。

3G・・・D25HW・・・MF300N(LAN)ー(WAN)MF300N・・・iMac、iphone4、DSなど。
※本製品同士でなくても良いですが…

この場合、D25HW側のMF300Nがコンバーター、iMac側のMF300Nがアクセスポイントかなと思ってます。
またD25HW側のMF300NがDHCPして、iMac側のMF300Nはブリッジイメージです。

coviaのCMR-330だとできそうなのですが、こちらの製品で可能であれば安くすみますので。

ご教示ください。

書込番号:13083736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2011/06/03 12:18(1年以上前)

>3G・・・D25HW・・・MF300N(LAN)ー(WAN)MF300N・・・iMac、iphone4、DSなど。

"LAN" と "WAN" と表記している部分がわかりません。なぜ子機側がWANなのか? など。

"(((" を 無線、 "===" を 有線、"[ ]" を 機材 と表記するとして・・・

InterNet ((( [D25HW] ((( [MF300-A] === [MF300-B] ((( 無線子機

いう様に接続し、[MF300-A]をコンバータに、[MF300-B]をブリッジにする、と言う意味でしょうか?
理論的には出来そうな気もしますが、

(1) [D25HW]と[MF300-B]とは同2.5GHz帯で異なるチャンネルを使う必要がある。
  また、干渉を防ぐには互いのチャンネルを一定数分離す必要があるが(このあたりはご自分でお調べ下さい)、チャンネル設定で近隣との折り合いが付くか?

(2) 宅内利用のみであれば、通常の据え置き無線ルータの方が、D25HWより維持費が掛からないし、接続台数等の運用制限も緩い
  "プリンタ"と書くあたり宅内利用だと思うが、ひょっとするとプリンタ担いで屋外利用している??

(3) 屋外利用すると仮定して、屋外では宅内より多種の電波が飛んでいて、かつ利用場所が固定ではないので、他者のAPと干渉し易くなるが、果たして実用に耐えうるか?

(4) 屋外利用すると仮定して、LANケーブル1本、MF300用ACアダプタ2個、 MF300本体2個を常時携帯するのか? MF300用ACアダプタへの給電はどうするのか?

などが疑問です。
先にも書きましたが、宅内利用限定であればD25HWを使用する意義は低いかと思いますが、D25HWの利用形態がわかりませんので、両方書いてみました。
その他言える事は、MF-300Nは価格が安いので、悩むより2台纏め買いして自分で試す方が早いかな?

書込番号:13085871

ナイスクチコミ!0


スレ主 apapiadさん
クチコミ投稿数:100件

2011/06/03 13:01(1年以上前)

アキーム玉子さん
回答ありがとうございます。

仰るとおり、無線LANのブロードバンドルーターを設置できれば良いのですが、当方ADSLが使い物にならないくらい遅いので、仕方なく、D25HWを使用している状況です。

MF300N間のWAN/LAN表記は、WANポート、LANポートを意味しております。
紛らわしい表記ですみません。


ダメもとで購入してみようかと思います。

書込番号:13086007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバーターモードの設定

2011/05/23 21:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

先日、HDDコンポをネットワークにつなぐ為に本機を購入、コンバーターとして使用する予定でしたが、セッティングをする前にパソコンが故障し、パソコンでの設定が出来なくなってしまいました(T . T)
説明書を見てみたら、どうやら本機はルーターやアクセスポイントの設定がiPhoneやiPod touchでもできるようですね。
だったらコンバーターモードの設定も…、と思ったのですが、やり方がさっぱりで、現在に至ります。
iPod touchでのコンバーターの設定って、どうやったらできますか?

書込番号:13044055

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/05/25 00:56(1年以上前)

似たようなやり取りを、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125465/SortID=12483599/
とか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125465/SortID=12543172/
とかで行っています。
コンバーターモードの場合には、MZK-MF300Nのアドレスは、上位3ブロックはルータのアドレスとなり、最後の4番目のブロックは「249」になります。

どうでしょうか?

書込番号:13048993

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2011/05/25 20:12(1年以上前)

>Excelさん
やってみましたが、ダメでした(T . T)
設定画面にアクセスできるかどうか以前に、コンバーターモードの時ではiPod touchが本機に反応しない(Wi-Fiアクセス候補に本機が出てこない)のです。
コンバーターモードではiPod touchは繋げないのでしょうか?

書込番号:13051037

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/05/26 02:13(1年以上前)

あぁそうですねぇ...。
コンバーターモードの場合には、MF300Nを親機に接続するモードということであって、MF300Nに別の子機を接続するっていうことはできないですねぇ。
というか、コンバーターモードでWPSボタンによる自動接続の場合には、別に端末をつないで設定することは何もないと思うんですけど。
HDDコンポのほうを、親機のルーターに合わせた設定を行うだけではないでしょうか。
んでも自動接続がうまくいっているかどうかを確認するには、別PCがないとちょっと難しいですねぇ。

書込番号:13052600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2011/05/27 19:10(1年以上前)

>コンバーターとして使用する予定でしたが、

iPod touchからの無線でのコンバータ設定は可能です。言わずもがな、無線親機は必須です。
以下でその方法を、無線親機を[親機]、本製品を[本機]、iPod touchを[touch]として、記述します。
また、touchと親機との無線接続が確立されているとの前提です。
WPS対応親機との接続はWPSボタンを押すだけ・・・との触れ込みでしたが、私の環境ではWPS対応親機を検出できずタイムアウト。
親機と本機のどちらに原因があるか知りませんが、私は常に手動でしか設定しないので深追いしていません。
WPSで期待通りの動作をするなら、そちらの方が簡単です。

(1) touchの[Safari]から、親機の設定画面にログインして、親機のIPアドレスを192.168.1.0/24のセグメントに変更する
  ※IP変更後のtouchと親機間の無線接続の確認も忘れずに

(2) 本機背面のモード・スイッチを[Converter]に設定し、本機と親機とを有線LANケーブルで繋ぐ

(3) 上記(2)の状態の本機にACアダプタを接続後、本機背面の[Reset]スイッチを押して、本機を初期化する
  ※ 初期化の方法と挙動確認は、本機マニュアルを熟読のこと

(4) touchの[Safari]から、http://192.168.1.249 にアクセスして、本機の設定画面にログインする
  ※ 名前解決出来ない場合にログイン不能で右往左往するので、"http://mf.setup" ではログインしない方が賢明。

(5) 本機の設定画面にて、各種設定を行う。特にIPアドレスと無線関係は慎重に再三確認するように。

以上で、touchから無線接続でコンバータとして機能させる事が可能になります。
また、親機と本機のIPセグメントを192.168.1.0/24から、自分本来のセグメントに戻したい場合は、続いて下記のように行います。

(6) touchの[Safari]から本機の設定画面のログインして、本機のIPアドレスを本来のセグメントに戻す。

(7) touchの[Safari]から親機の設定画面のログインして、親機のIPアドレスを本来のセグメントに戻す。

以上で、既存の環境にコンバータ・モードの本機を混ぜることが出来るはずです。因みに、(6)と(7)の順番を間違えると(1)からやり直しになるので、注意して下さい。

書込番号:13058346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/05/28 01:50(1年以上前)

アキーム玉子さんの書き込みに便乗させていただいて、補足をちょっと。
設定開始前に調べておくこと。
 無線親機のSSID
 無線親機の暗号化キー 暗号化はWPA2にしましょう。
どちらも親機本体にシールか何かで記載されています。

>(5) 本機の設定画面にて、各種設定を行う。
のところは、
・ブラウザに「192.168.1.249」を入れてMF300Nの設定画面を出す。ユーザー、パスワードは、初期化直後なので説明書記載の通りになっている。
・設定画面左上の「セットアップウィザード」を押す。
・「AP検索」ボタンを押す。
・AP一覧から、親機のSSIDを探して、選択ボタンを押す。
・「次へ」ボタンを押す。
・「プレシェアードキー」項目に、親機の暗号化キーを入力する。13桁ぐらいかな。
・「完了」ボタンを押す。
これで完了です。

書込番号:13060093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件 MZK-MF300Nの満足度4

2011/05/28 07:13(1年以上前)

(5) の詳細については
・本機の設定内容については、まずはご自分で調べて欲しかった
・ステルス親機は検索出来ずに右往左往するので、親機の情報をご自身で把握しておいて欲しかった
との理由から意図的に省略しています。別に意地悪しているわけではないので、誤解しないで。

特にステルス親機には、子機の検索ビーコンに対して、
(A) 検索自体に応答しないもの(親機の存在自体を知らせない)
(B) SSIDを空にして応答するもの(親機の存在はわかるが誰とは教えない)
など実装方法に違いがあるので、touchなど子機から親機の痕跡が掴める・掴めないが変わります。
もっとも、ステルスされていればtouchなど子機側にはSSIDを明示してリストアップされないので、ご自身でSSID等の接続情報を把握していないと、どうにもなりませんが・・・。

書込番号:13060418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2011/05/30 00:46(1年以上前)

ありがとうございました!
おかげでインターネットに接続できるようになりました(^^)

書込番号:13069366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/05/26 09:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 mitu1..さん
クチコミ投稿数:50件

ブルーレイAT500にコレガの無線ランCG-WLBARAGNL親機

TVブラビアEX300に子機としてMZK-MF300Nをつないでソニーのルームリンクで使用できますか。

書込番号:13053106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/05/29 10:57(1年以上前)

>ルームリンクで使用できますか?
それは知りませんが、通常のネットワークなら構築できるでしょう。 

そんなことより、安い機種なんだから勉強料兼ねて人柱になったらいかがです?
(それなりに無線「LAN」の知識がないと使いこなせないと思いますが)

書込番号:13065600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティ パスワード設定

2011/05/23 00:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 エボ氏さん
クチコミ投稿数:2件

携帯のIS04をwifi使ってネットをしようと購入しました。

wi-fiでインターネットに接続することはできるのですが、
パスワード無しでつなげることができてしまいます。

パスワードを設定しとうよPCでブラウザを開いて
MZK-MF300Nの設定画面で暗号化キーを「12345678」から
別のパスワードに変えてもどうしてもパスワード無しで
繋げてしまいます。

それと携帯からそのwifiの状況を見てみると、
何故かパスワードが12345678の「ac-pc-xxxxxx」と
パスワード無しで入れる「ap-game-xxxxxx」SSIDが2つも出てきます。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答して頂けると大変ありがたいです。

書込番号:13041175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 01:55(1年以上前)

11nで設定しているからですy

書込番号:13041324

ナイスクチコミ!1


スレ主 エボ氏さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 10:34(1年以上前)

>パーシモン1wさん
無事に設定することができました。
返信ありがとうございました。

書込番号:13041976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSID1について

2011/05/06 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 lefthandさん
クチコミ投稿数:30件

本製品をルータ機能として使用しようと、SSID「ap-pc-xxxxx」設定していた際にPCが落ちたので再度、最初から設定しようとしたのですが、上記SSIDがPCに表示されなくなりました。
代わりに、自分の「ユーザーPCNetwork」がSSIDとして表示されるようになりました。
SSID「ap-pc-xxxxx」をPCに表示するにはどのように対処すれば良いのか、ご教授頂けないでしょうか?

書込番号:12976147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lefthandさん
クチコミ投稿数:30件

2011/05/08 00:03(1年以上前)

リセットをしたら解決しました。お騒がわせしました。

書込番号:12984268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

powerランプが点滅

2011/03/31 22:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 MIZNOさん
クチコミ投稿数:36件

Bフレッツにて、光ルーターを経由し当機を使っております。
こちらを参照にしつつ、AUTOからAPモードにし、各種設定も終わって
無事使えるようになったのですが・・・ちょっと気になる事があります。

無線機器が接続していない時に、表題の通りpowerランプがゆっくり点滅します。
機器が接続すると点灯状態になります。接続が切れるとまた点滅状態に。

現在のところ動作上は何の支障も無いのですが、マニュアルには
この点について書いておらず、セッティングでいろいろトラブった後だけに
何か異常な事でもあるのだろうかと心配になっております。

ご使用している皆様はpowerランプがどういう状態で動作しているか
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:12844591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 23:03(1年以上前)

エコモードだったと思うけど。

書込番号:12844912

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIZNOさん
クチコミ投稿数:36件

2011/04/05 09:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
検索を掛けても症状が出てこず、メーカーへの問い合わせも
なかなか返事が無かったのでこちらにお伺いを立てたのですが
ようやくメーカーからの回答がございました。

マニュアルには書いていませんが、一部機能を制限すると
こういう状態になるとの事でした。

書込番号:12861131

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/04/06 10:34(1年以上前)

一部機能というのが何をさすのかを書きこんでいただけると参考になり助かります。
MIZNOさんはどのような設定でお使いになっていますでしょうか?

書込番号:12864973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MIZNOさん
クチコミ投稿数:36件

2011/05/06 23:50(1年以上前)

Excelさん
レスが遅れましてもうしわけございません。

この様に成る条件ですが
>マルチESSIDの設定を無効化し、メインのap-pc-*****(初期設定)
>というSSIDのみ有効化しますと、POWERランプが点滅いたします。
>また、こちらのSSIDに無線LAN機器が接続しますと、
>点滅は終り点灯状態に戻ります。

との事でした。

書込番号:12979757

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/05/07 12:30(1年以上前)

なるほどそういう条件でしたか。
情報ありがとうございました。

書込番号:12981462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MF300N
PLANEX

MZK-MF300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

MZK-MF300Nをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング