MZK-MF300N のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

MZK-MF300N

ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300N のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 コンバーターの使い方

2016/01/11 10:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、只今、無線LAN機能が無いデスクトップパソコンにこのMZK-MF300NをコンバーターとしてLANポートに取り付け、NTTフレッツ光wifiアクセスで、ネットに繋ごうとアレコレ試していますが、どうしても繋がりません。

フレッツ光wifiアクセス画面では、ユーザー認証完了しました。インターネットへ接続しています。
と画面表示はされるのですが、インターネットには繋がりません

どのページを開こうとしても、このユーザー認証完了画面が表示されるのみです。

ネットも色々と検索して試してみましたが状況はかわりません。
MZK-MF300N側の設定画面にも入れない状況です。

どなたか詳しい方、スミマセンがご教授下さい

よろしくお願いします。

書込番号:19480663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/01/11 11:39(1年以上前)

>こんにちは、只今、無線LAN機能が無いデスクトップパソコンにこのMZK-MF300NをコンバーターとしてLANポートに取り付け、NTTフレッツ光wifiアクセスで、ネットに繋ごうとアレコレ試していますが、どうしても繋がりません。

本機をイーサネットコンバータとして使うと云うことは、
別途親機があるのですよね。

もう少しネットワーク全体の機器構成を書いて下さい。

その親機の型番は?
もしもその親機のインターネット側に接続されている機器があれば、その機器の型番は?

>フレッツ光wifiアクセス画面では、ユーザー認証完了しました。インターネットへ接続しています。
と画面表示はされるのですが、インターネットには繋がりません

この画面はどの機器の設定画面で表示されているのでしょうか?
それとも機器の設定画面に入っている訳ではないのでしょうか?

ちなみにPCのOSは?

書込番号:19480881

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/01/11 11:40(1年以上前)

『こんにちは、只今、無線LAN機能が無いデスクトップパソコンにこのMZK-MF300NをコンバーターとしてLANポートに取り付け、NTTフレッツ光wifiアクセスで、ネットに繋ごうとアレコレ試していますが、どうしても繋がりません。』

イーサネットコンバータ経由では、デスクトップパソコンのLAN端子のMACアドレスではなくMZK-MF300NのMACアドレスが無線LAN上で使用されます。
また、NTT東日本のフレッツ 光WiFiアクセスでは、認証IDと認証パスワードを使って接続認証する方式のようですので、MZK-MF300Nまでがインターネットに接続できる状態かと思います。
USBタイプの無線LAN子機をデスクトップパソコンに接続してフレッツ 光WiFiアクセスに無線LAN接続する必要があるかと思います。

フレッツ 光WiFiアクセス
Web認証方式とは、NTT東日本が発行する認証IDと認証パスワードを使って接続認証する方式です。なお、NTT西日本では、SSID:NTT-SPOTのアクセスポイントのみご利用できます。
https://flets.com/wifiaccess/

BUFFALOの中継機能プラス対応の中継機でしたら、NTT東日本のフレッツ 光WiFiアクセスでは、認証IDと認証パスワードを使って接続認証する方式でインターネットに接続できるかと思います。

「中継機能プラス」と「中継機能」の違いについて/中継機能利用時の制限事項
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15534

書込番号:19480888

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2016/01/11 11:43(1年以上前)

>MZK-MF300N側の設定画面にも入れない状況です。

192.168.1.249 で入れませんか?

書込番号:19480894

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/01/11 12:16(1年以上前)

[19480888]に誤記がありましたので訂正します。

【誤】イーサネットコンバータ経由では、デスクトップパソコンのLAN端子のMACアドレスではなくMZK-MF300NのMACアドレスが無線LAN上で使用されます。
【正】「MACアドレスコピー」のチェックを外すと本製品に接続している機器のMACアドレスを送ることができるようです。

「MACアドレスコピー」のチェックを外してもデスクトップパソコンはインターネットに接続できませんか?

「MACアドレスコピー」のチェック「レ」を外すことができるようです。

無線LANを基本設定する
@「無線LAN」をクリックします。
A「基本設定」をクリックします。
B(1)必要に応じて設定します。
MACアドレスコピー (シングルイーサネットクライアント)
本製品のMACアドレスを外部に送ります。
本製品に接続している機器のMACアドレスを送りたくないときは、「MACアドレスコピー」にチェックを入れます。
※コンバータモードのときのみ
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/html/menu-3-39.html

書込番号:19481002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 13:02(1年以上前)

羅城門の鬼さん
連絡ありがとうございます
環境は次の通りです。
win7---LANポート---Ethernetケーブル---MZK---無線---フレッツ光wifiアクセス

もしかしたら、そもそものことですが、
USBの無線LANアダプタと同様に使用できるとの理解で居たのですが
親機が有って、親機がフレッツ光wifiアクセスと接続して
親機とコンバーター接続になるのでしょうか

書込番号:19481123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 13:07(1年以上前)

LsLoverさん
連絡ありがとうございます

無線LANアダプタが必要とのことなので、
早速検討していきたいと思います

書込番号:19481135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 13:13(1年以上前)

Audrey2さん
連絡ありがとうございます

リセット後一番最初の設定では入れますが、2回目からは、
192.168.1.249と入力しても入れない状況です。

メーカーHPにある対策をしても入れませんでした。

書込番号:19481144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/01/11 13:15(1年以上前)

『無線LANアダプタが必要とのことなので、
 早速検討していきたいと思います』

すみません、[19481002]で投稿しましたが、「MACアドレスコピー」のチェックを外してデスクトップパソコンがインターネットに接続できるかご確認ください。

書込番号:19481152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 14:05(1年以上前)

LsLoverさん
連絡ありがとうございます

チェックはデフォルトでされていませんでした
念のため、適用で再起動させて実施してみましたが
状況に変わりはありませんでした。

書込番号:19481304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/01/11 14:32(1年以上前)

『環境は次の通りです。
 win7---LANポート---Ethernetケーブル---MZK---無線---フレッツ光wifiアクセス』

「フレッツ光wifiアクセス」に無線LANまたは有線LANで接続できるPCは、win7以外にないのでしょうか?

win7以外のPCを持っているのなら、フレッツ光wifiアクセスにネットワーク接続して、コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを実行してください。

> ping [win7のIPアドレス]
> arp -a

[win7のIPアドレス]   xx-xx-xx-xx-xx-xx

win7のMACアドレス(xx-xx-xx-xx-xx-xx)は、win7の有線LAN端子のMACアドレスでしょうか?

書込番号:19481382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/11 18:53(1年以上前)

LsLoverさん
色々とありがとうございます

win7PCは、この一台限りです。
以前は、無線LAN内臓のノートPCを使用していましたが、
娘に譲り渡して手元に無い状況です。この時は問題なくnetは使用できていました。
これ以外では、iphone、ipadで接続して現在問題無く使用しています。

このwin7PCでipconfigでPCのIPアドレス確認すると、
iphoneと近いので、
このIPアドレスでpingを打つとOKでした。

メーカーの指示するIPアドレスでは、アウトでした。

ipconfigで見れる物理アドレスと
arp -aで見れる物理アドレスに同じものは有りません

スミマセン、(⌒-⌒; )
そろそろ私の知識からオーバーしそうな感じです





書込番号:19482181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2016/01/11 20:22(1年以上前)

『ipconfigで見れる物理アドレスと
 arp -aで見れる物理アドレスに同じものは有りません』

この辺りが原因かと思うのですが...。

『そろそろ私の知識からオーバーしそうな感じです』

USBタイプの無線LAN子機を購入した方が良いかもしれません。

書込番号:19482486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/01/11 21:22(1年以上前)

>チェックはデフォルトでされていませんでした
>念のため、適用で再起動させて実施してみましたが
>状況に変わりはありませんでした。

チェックの有無で挙動が変わらないようですし、
NTTフレッツ光wifiアクセス側もデフォルトではMACアドレスの制限を掛けていないようですから、
MACアドレスの問題ではないように思われます。

Win7 PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
と入力すると、PCから8.8.8.8に至る経路上の各ルータからの応答を確認し、
応答があれば各ルータのIPアドレスが表示されます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0108/30/news003.html

1番目にIPアドレスが表示されますか?
表示される場合はそのIPアドレスは?
最後に8.8.8.8が表示されますか?

書込番号:19482727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/01/12 20:07(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ありがとうございます、

実施しましたが、何も応答は有りませんでした。
全て※マークの表示でした

書込番号:19485557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2016/01/13 21:37(1年以上前)

>実施しましたが、何も応答は有りませんでした。
>全て※マークの表示でした

初段のルータさえも応答を返していないようですね。
フレッツのサポートに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:19489091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 wirelessランプが点灯しません

2015/03/07 11:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:3件

Wirelessだけランプが点灯せず、繋がらなくなってしまいました。
コンセントを抜いてしばらくしてから差し込むと少しの間だけランプが点灯して使えますが、すぐwirelessだけランプが消えてしまいます。
説明書を見ると、リセットを行うといいと書いてありますが、どうやったらリセットできるのかわかりません。
壊れたのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18551588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/03/07 11:11(1年以上前)

>説明書を見ると、リセットを行うといいと書いてありますが、どうやったらリセットできるのかわかりません。

底面にResetボタンがありますので、3秒程度押下すると、リセット処理が起動します。
詳細は以下参照。[本製品について]-[各部の名称とはたらき]
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/index.html

>壊れたのでしょうか?

上記URLによると、wirelessランプが消灯とは無線LAN機能が無効状態なので、
故障した可能性がいです。

PC等で本機のSSIDを検索しても見つからなければ、
故障した可能性大です。

書込番号:18551619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/07 11:42(1年以上前)

早急なアドバイスありがとうございます。
覚悟を決めて新しいのを買います。
重ねて、質問をお願いします。
我が家は木造家屋で、ネット環境はケーブルです。
6畳二間が一階二階にあります。使用人数は多くても三人です。3,000円台でオススメをご存知でしょうか?よろしくお願いします

書込番号:18551724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2015/03/07 11:59(1年以上前)

>我が家は木造家屋で、ネット環境はケーブルです。

CATVだと、回線速度は速くても100Mbps台でしょうから、
無線LANルータのWAN側の有線LANは100Mbpsのものでも、
特には問題にならないと思います。

>6畳二間が一階二階にあります。使用人数は多くても三人です。3,000円台でオススメをご存知でしょうか?

無線LAN子機に5Ghz対応機があれば、無線LANルータも5Ghz対応機の方が良いです。
予算も加味すると、5Ghz対応の子機があれば、WHR-600D、
5Ghz対応の子機がなければ、WHR-300HP2かWF300HP2あたりはどうですか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000533853_K0000651336_K0000524439

書込番号:18551784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/07 12:26(1年以上前)

ありがとうございました。
早速オンラインで購入しました。
到着を楽しみに待ってます。

書込番号:18551851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:4件

Android端末でWi-Fi使用していたのですが、プロバイダー変更後に使用できなくなりました。
扇形のアイコンは出ますし青色にもなりますが、通信(?)をしてくれません。

パソコンは無線通信ができる型ではないのでマニュアルを見ても参考になりませんでした。
以前どのように設定したのかも覚えていません。
有線のパソコンでの設定の仕方を教えてください。

書込番号:18543758

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/04 22:00(1年以上前)

プロバイダー変更後に新プロバイダからもらったIDとパスワードはこのルータに入れましたか?

書込番号:18543780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/04 22:02(1年以上前)

プロバイダを変更した場合はルーターのプロバイダ設定を変更する。
MZK-MF300Nの上流にレンタルルーターがあればそちらでプロバイダ設定を、なければMZK-MF300Nで設定変更する。

> 以前どのように設定したのかも覚えていません。
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-mf300n3/
マニュアル読んで思い出す。

書込番号:18543796

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/03/04 22:12(1年以上前)

『プロバイダー変更後に使用できなくなりました。』

MZK-MF300Nの初期化を実施してから、設定をしては如何でしょうか?

7.1 初期化の方法(P30)
http://www.planex.co.jp/support/download/mzk-mf300n3/pdf/MZK-MF300N3_Manual_V1.pdf

書込番号:18543858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/03/04 22:26(1年以上前)

kokonoe_hさんのアドバイスで解決しました!
Hippo-cratesさん、LsLoverさんもありがとうございました!

書込番号:18543938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 Androidへの接続方法

2014/02/16 16:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:5件


はじめ接続したときは
インターネットの接続不良により無効で
接続できなかったのですが
最近リベンジしてみると ap-game-●●●●
に接続され、ap-pcの方は今まで出なかった
認証に問題とでて
やはり接続されません。
お譲りいただいた方にはAndroidで接続するにはパソコンは必要ないと言われたのですが…
初めてWiFi接続を試みるので、
やり方が全くわからないためおしえてください。

書込番号:17199888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/02/16 16:58(1年以上前)

> 最近リベンジしてみると ap-game-●●●●
> に接続され、ap-pcの方は今まで出なかった
> 認証に問題とでて
> やはり接続されません。

まず無線LAN接続しようとした子機の型番は?

MZK-MF300N との無線LAN接続は、
手動接続とWPS接続がありますが、
どちらで接続しようとしたのでしょうか?

もう一方の接続方法で再度接続してみてはどうですか。

WPS接続の方法はこちらを参照。MZK-MF300N と Android機。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/10/news106.html

書込番号:17199951

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/16 16:58(1年以上前)

一度、MZK-MF300Nを初期化してみたらどうでしょうか。

MZK-MF300Nの電源ON
[Reset]ボタンをピン等で5秒押す
[System]ランプが点滅したら、[Reset]ボタンから手を離す
しばらく待ってランプが全消灯後、再起動すれば初期化の終了
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/pdf/MZK-MF300N_QIG-C_V3.pdf

書込番号:17199952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 17:28(1年以上前)

初期化?されたのか分かりませんが、
接続表示が出ました!
しかし、実際は接続されていないらしく他のアプリから使えませんと表示が出ます。

書込番号:17200077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/02/16 17:39(1年以上前)

> 接続表示が出ました!

無線LANのレベルではちゃんと接続出来ているようです。

> しかし、実際は接続されていないらしく他のアプリから使えませんと表示が出ます。

Android機のIPアドレスはどのような値になってますでしょうか?
http://www.akakagemaru.info/port/android.html

当該のAndroid機以外の機器は、MZK-MF300N 経由でインターネットにアクセス出来てますでしょうか?

書込番号:17200118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 17:45(1年以上前)

AndroidとiPhoneで接続予定だったのですが、どちらもうまくできていません。

IPアドレスはこうなっています。

書込番号:17200133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/02/16 17:51(1年以上前)

使用しているインターネット回線はNTTですか? 違う場合は業者名を教えて下さい。
それと、MZK-MF300Nと有線接続している機器名は?(多分インターネット業者からのレンタル品)

書込番号:17200160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/02/16 17:54(1年以上前)

> IPアドレスはこうなっています。

192.168.3.xxx はMZK-MF300N がルータになっている時に
各機器に支給されるIPアドレスとは異なっています。

ネットワーク全体の情報の確認が必要です。

インターネット回線の回線種別は?(光回線等)
インターネット回線の事業者名は?
プロバイダ名は?
MZK-MF300Nのインターネット側に接続されている機器の型番は?

PCは持ってますか?

書込番号:17200173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 18:04(1年以上前)

私がわかることは、
契約してるのが Yahoo!BB
接続している機器が 写真のモデムという事です。

パソコンはインターネット接続ができないため
ありますが使っていません。

書込番号:17200221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/02/16 18:33(1年以上前)

> 接続している機器が 写真のモデムという事です。

ADSLモデムでしょうか?
モデムの型番が印刷または刻印されていませんか?

モデム前面の警告ランプとリンクランプの各ランプの状態は?

書込番号:17200338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/16 18:43(1年以上前)

後面に貼られてあるこちらに型番は記載しているでしょうか?


電源とパソコン、ときどきデータが点滅し
あとは何もランプがつきません。

書込番号:17200374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42544件Goodアンサー獲得:9365件

2014/02/16 18:53(1年以上前)

> 後面に貼られてあるこちらに型番は記載しているでしょうか?

型番は書いてないですね。

> 電源とパソコン、ときどきデータが点滅し
> あとは何もランプがつきません。

リンクランプはありますよね。
それが点灯していないと、モデム自体がインターネットに接続出来ていないことになります。

Yahoo ADSLは既に開通工事は済んでいますか?

ちなみに電源ランプは点滅ではなく、点灯でしょうか?

書込番号:17200425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/16 19:35(1年以上前)

YBB-ADSLの3Gか4Gモデムと思われる。
Androidだけで無線設定は可能だが、今回のように無線接続以外でトラブルが発生した場合解決するにはPCが必要。

書込番号:17200592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/02/16 19:55(1年以上前)

 ソフトバンクの「Trio3G-Plus」、「Trio4G」等のモデムでしょうね。
 ルーターモデムですので、無線ルーターがキチンとAPモードに切り替えているかどうか、無線ルーターのAPモード時の自身IPアドレスを192.168.3.254/255.255.255.0、ゲートウェイ192.168.3.1、優先DNS192.168.3.1と設定しているかどうか、無線ルーターのESS-IDの暗号化モードの確認する必要があります。
 APモードでの無線ルーターの初期IPが、192.168.1.250ですので、そのままではセグメント相違での通信障害が想定されますので、PCを無線ルーターへ一時的に接続して(PCを一時固定IPアドレス設定/192.168.1.10等)、ブラウザからhttp://192.168.1.250にてログインし(ユーザーID:admin/パスワード:password)、ネットワークタブからIPアドレスを192.168.1.250→192.168.3.250と変更、ゲートウェイに192.168.3.1、DHCPモードは無効化して下さい。
 更に無線LAN設定タブから、セキュリティ→無線LANセキュリティ設定→暗号化方式がWPA/AES、パスフレーズ→プリシェアードキーにて暗号化キーを確認下さい。
 上記確認されました、無線LAN-SSID宛の接続と暗号化キーを間違い無く設定されているかを端末設定確認下さい。
 

書込番号:17200669

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2014/02/17 12:10(1年以上前)

『電源とパソコン、ときどきデータが点滅し
 あとは何もランプがつきません。』

Yahoo ADSLモデムの背面の「パソコン」の端子にPCを有線LANケーブルで接続して、Internet Explorerなどのブラウザで、以下のアドレスにアクセスして、ホームページを開くことができますか?

http://info.softbank.jp/

ネットワークの接続を確認しましょう(P26)
http://ybb.softbank.jp/support/connect/book/4g_set/index.html#page=29

Yahoo ADSLモデムの「リンク」は、点滅していないということでしょうか?
インターネット回線に正常に接続されている時は、「点灯」するようです。

機器を接続しましょう(P14)
http://ybb.softbank.jp/support/connect/book/4g_set/index.html#page=17

PCがインターネットに接続できない場合には、以下のマニュアルに従って確認してください。

ケース1 インターネットに接続できない(P80)
http://ybb.softbank.jp/support/connect/book/4g_set/index.html#page=83

また、以下のアドレスにアクセスして、設定画面が表示されますか?

http://192.168.3.1/

書込番号:17203134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPad接続ができません

2013/09/05 11:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

自宅でのiPad接続のため購入しました。

設定の仕方が悪いのかネットに接続できません。
step3までは設定できたのですが、step4を進めようとすると
ページを開けませんと表示されてしまいます。

私はレオ●●スに住んでいて、ルーター等は特に使用してなくて壁から出ている
有線?をそのまま使っています(LE●NETと言うやつです)。そのせいでしょうか?

ルーターかわかりませんが、BuffaloのLSW3-TX-5EP/BKと言う機械ならあります。
これを使えば接続できるのでしょうか?


よろしくお願いします<m(_ _)m>

書込番号:16547123

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/05 11:52(1年以上前)

>step3までは設定できたのですが、step4を進めようとすると
>ページを開けませんと表示されてしまいます。
>私はレオ●●スに住んでいて、ルーター等は特に使用してなくて壁から出ている
>有線?をそのまま使っています(LE●NETと言うやつです)。そのせいでしょうか?

まず、「●」を使用しないで、正しく「レオパレス」「LEONET」と記載して下さい。

PC等をお持ちでインターネットが利用出来ていますか?

PC等を使用していない場合、LEONETの契約は済んでいますか?
LEONET使用する時のIDとパスワードは、判っていますか?
LEONETは、インターネットを使用していない時間が90分位経つと、またIDとパスワードの入力が必要になります。

step4の前に、iPadでWEBブラウザを立上げると、LEONETのIDとパスワード入力の画面が表示されませんか?
> ルーターかわかりませんが、BuffaloのLSW3-TX-5EP/BKと言う機械ならあります。
> これを使えば接続できるのでしょうか?

これはハブですから特に使用する必要はありません。

書込番号:16547215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/05 14:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2013/09/05 16:58(1年以上前)

哲!さんありがとうございます。

Safariを開いてから出てくるパスワードやIDは無線LAN機のものだと思っていたので
レオネットのものとは思っていませんでした(;^ω^)

無事にネットに繋ぐことができました!!ありがとうございました。

書込番号:16548058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/05 16:59(1年以上前)

Hippo-cratesさん
無事にインターネットへ接続することができました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16548063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ipadにつながりません

2012/09/02 12:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:6件

教えてください。
家にはNTTの光ケーブルがきており有線でモデム→分配ルータ→2台PCとLANケーブルにて接続しています。今回、ipadを買ったので、分配ルータにこの製品を付けてWi−Fi環境をつくったのですが、ipadのWi−Fiにいれません。
ipadのWi−Fiをオンとすると、ネットワークを自動で見つけ、ap-pc-99d040の表示はでるので、それをクリックするのですが、つながりません。念のため、NTTのモデムから直接本製品につなげてやって見ましたが同じことでした。
どなたか、ご教示頂けないでしょうか。

書込番号:15012008

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/02 12:33(1年以上前)

MZK-MF300Nはきちんとアクセスポイントモードになっていますか?

書込番号:15012048

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/02 12:39(1年以上前)

> ipadのWi−Fiをオンとすると、ネットワークを自動で見つけ、ap-pc-99d040の表示はでるので、それをクリックするのですが、つながりません。

暗号化キーは入力しているのですか。
下記スタートガイドのSTEP3の手順に沿って接続しようとしているのですか。

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/pdf/MZK-MF300N_QIG-A_V3.pdf

書込番号:15012076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 13:45(1年以上前)

甜 さん

ありがとうございます。AUTOで使っていましたが一度MF300Nの電源をOFFとして、
APモードへ変更してみました。でも、結果は同じで繋がりません。

哲さん

ありがとうございます。
STEP3にフォローしていますが、2のワイヤレスネットワークは表示されず、自動でap-pc-99d040が表示されるので、それをクリックして接続を試みるのですが、繋がりません。
したがって、パスワードを聞く画面も表示されません。他のアクセスポイント(隣りの家かな?)も表示されておりますが、それにはパスワードを聞く画面が出てきます・・・・。

書込番号:15012321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/02 19:32(1年以上前)

> 2のワイヤレスネットワークは表示されず

現在のiOSバージョンでは、“ネットワークを選択...”と表示されます。

 http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipadwifi.html

> ap-pc-99d040が表示されるので、それをクリックして接続を試みるのですが、繋がりません。

普通はそこで暗号化キーを聞いてくるのですが、変ですね。ap-pc-99d040と書いてあるところをタップ
していますか? また、ap-pc-99d040の右には、鍵マークが付いていますでしょうか?

書込番号:15013695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/02 19:55(1年以上前)

 http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/html/menu-4-06.html

によると、工場出荷時の設定では、ap-game-●●●●●●という暗号化無しのSSIDが有効になっている
みたいなので、一旦これにiPadをつなげてみて、ネットにつながるか確認してみたらいかがでしょうか?

書込番号:15013796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 21:10(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます。


>>現在のiOSバージョンでは、“ネットワークを選択...”と表示されます。
はい、その通り表示されております。

>>普通はそこで暗号化キーを聞いてくるのですが、変ですね。ap-pc-99d040と書いてあるところをタップ
していますか? また、ap-pc-99d040の右には、鍵マークが付いていますでしょうか?
はい、タップしており、鍵マークもでています。でも、タップしてもパスワードの画面表示が
でてきません。



>>によると、工場出荷時の設定では、ap-game-●●●●●●という暗号化無しのSSIDが有効になっている
みたいなので、一旦これにiPadをつなげてみて、ネットにつながるか確認してみたらいかがでしょうか?
はい、放置しておくと自動でap-game-●●●●●●を拾ってますが、これをタップしても
パスワード表示もでず、Wi−Fiには繋がりません。これはカギマークもでていません。

困り果てています。

書込番号:15014141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/02 22:16(1年以上前)

> 放置しておくと自動でap-game-●●●●●●を拾ってますが、これをタップしても
> パスワード表示もでず、Wi−Fiには繋がりません。これはカギマークもでていません。

鍵マークは暗号化されているという意味なので、暗号化されていないap-game-●●●●●●には鍵マークが
付きません。また、Wi-Fiのパスワード(暗号化キー)は暗号化のために必要なものなので、暗号化されて
いないap-game-●●●●●●では聞かれません。

普通は、ap-game-●●●●●●をタップすると、ap-game-●●●●●●の左にチェックマークが付くのですけど、
そうならないのですか?

あと、ap-game-●●●●●●の欄の一番右の青い丸をタップすると、下記URLの一番上の図の様な画面に
なるのですが、その画面の上の左のDHCPは青くなっていますか? また、IPアドレス〜DNSの欄には
値は入っていますか?

 http://uchinotama.wordpress.com/2010/05/26/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%ABipad%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE6%E3%80%80wi-fi%E3%82%92%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%81%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89/

書込番号:15014486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/02 22:38(1年以上前)

NTTのモデムの中には、つながっている機器の情報を完全に忘れさせないと、新しい機器をつないでも
認識しないものがあると聞いたことがあります。

スタートガイドのSTEP1には、30分ほど電源を切った状態にすると情報を忘れると書かれていますが、
念のために1時間以上電源OFFで放置した方がいいかもしれません。その間は、PCもネットにつながらない
ので、不便になりますけど。

書込番号:15014595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 06:01(1年以上前)

> 家にはNTTの光ケーブルがきており

ということは、どこかでPPPoEの設定をしていると思いますが、どこでしていますでしょうか?

書込番号:15015520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 06:20(1年以上前)

あと、モデムとルーターの機種名を教えてください。

書込番号:15015538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/03 09:12(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます。以下ご質問のお答えします。

>>普通は、ap-game-●●●●●●をタップすると、ap-game-●●●●●●の左にチェックマークが付くのですけど、そうならないのですか?
はい、チェックマークはついており、左の設定のWiFiの欄にもap-game-●●●●●●が
表示されています。

>>
その画面の上の左のDHCPは青くなっていますか? また、IPアドレス〜DNSの欄には
値は入っていますか?
ap-game-●●●●●●の場合はDHPCは青くなっており、IPアドレス〜DNSの欄に値はいってました。頂いた、WEBを参照にアドレスの数値を替えてアクセスしてみましたが、ダメでした。
ap-pc-99d040の場合はDHPCは白のままで、IPアドレス〜DNSの欄は空欄です。



書込番号:15015870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/03 09:19(1年以上前)

飛行機嫌いさん

>>念のために1時間以上電源OFFで放置した方がいいかもしれません。
昨日、1時間以上すべてOFFにしましたが変わらずでした。

>>どこかでPPPoEの設定をしていると思いますが、どこでしていますでしょうか?
すみません。これは意味がよく判りません。


>>モデムとルーターの機種名を教えてください。

モデム:VH−100「4」E「S」
ルータ:BUFFALO LSW-TX-5EP(C3)

書込番号:15015887

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/03 15:42(1年以上前)

> ルータ:BUFFALO LSW-TX-5EP(C3)
これ、HUBですね。 ルーターではありません。

困りましたね。
じょにあおさんの環境は、ルーターが無い環境で、MZK-MF300NはLAN差込口が1個しか無い様ですから、
MZK-MF300Nをモデムに接続すると、PCが有線接続出来ませんし、MZK-MF300Nの設定も出来ませんね。

> どこかでPPPoEの設定をしていると思いますが、どこでしていますでしょうか?
> すみません。これは意味がよく判りません。

PCにプロパイダーからのIDとパスワードを登録していると思いますが、複数台を同時にインターネット接続する場合に、
そのIDとパスワードをルーターに設定します。
現状、PC2台を同時にインターネットに接続出来ないと思いますがどうですか?

書込番号:15017074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 16:16(1年以上前)

NTTのフレッツでは、プロバイダーから付与されたユーザーIDとパスワードを使ってPPPoEの設定を
しないと、ネットにつながりません。

> モデム:VH−100「4」E「S」

にはPPPoEの設定はできないので、それよりも下流のルーターかPCに設定する必要があります。

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286384637
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131064841
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467583144

> ルータ:BUFFALO LSW-TX-5EP(C3)

はルーターではなくHubなので、こちらにもPPPoEの設定はできません。

 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/
 http://okwave.jp/qa/q4882103.html
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256798987

あとはPCしか残っていないので、おそらくPCに、下記の手順のどれかでPPPoEを設定しているのだと
思います。

 http://flets.com/customer/tec/opt/setup/setup.html
 http://flets.com/customer/tec/opt/setup/setup_pppoe.html

その場合は、iPadにはPPPoEの設定はできないので、iPadはネットにつながりません。

MZK-MF300Nはルーターなので、それにPPPoEの設定をして、それを経由すれば、iPadはネットに
つながります。設定方法は、下記の“PPPoEの場合”を参照してください。

 http://faq.planex.co.jp/itemfaq.do?faq_id=2412&item_id=647

書込番号:15017182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 16:49(1年以上前)

LSW-TX-5EPとMZK-MF300Nを使うのをやめて、下流側に有線と無線の両方が付いているルーターを
買って、そのルーターにPPPoEの設定をしてモデムにつなぎ、PCやiPadはルーターにぶら下げる、
という手もあります。そうすれば、それぞれのPCにPPPoEの設定をする必要もなくなるので、
PCを買い替えたり、何らかの端末を追加するときに、簡単につながります。

LSW-TX-5EPは、ルーターの有線LANポートが足りなくなったときに、ルーターの下流につなげば、
役に立ちます。

MZK-MF300Nは、、、旅行用かな。

書込番号:15017274

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/03 16:58(1年以上前)

私も、別の無線ルーター購入に賛成です。

MZK-MF300Nは、インサーネットコンバーターとしても利用出来ます。

手頃な無線ルーター
WHR-G301N/N http://kakaku.com/item/K0000391581/
PA-WR8160N-ST http://kakaku.com/item/K0000295970/

無線ルーターのメーカーは、バッファローかNECがお勧めです。

書込番号:15017298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 17:08(1年以上前)

> ap-game-●●●●●●の場合はDHPCは青くなっており、IPアドレス〜DNSの欄に値はいってました。

であれば、iPadはMZK-MF300NとWi-Fiでつながっていますので、MZK-MF300NにPPPoEの設定を
すれば、iPadはネットにつながると思います。ただし、たぶんPCと同時にはつながらないので、
不便になるかもしれません。

書込番号:15017324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/03 17:15(1年以上前)

> 昨日、1時間以上すべてOFFにしましたが変わらずでした。

の件は、私の記憶違いです。ごめんなさい。改めて調べると、フレッツのようにPPPoEを使う場合は、
ネットワーク機器を追加する場合でも、電源オフで放置する必要はありませんでした。

書込番号:15017346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/09/03 21:57(1年以上前)

晢さん、飛行機嫌いさん、
色々、アドバイスを頂きありがとうございました。
各種トライしても上手くいきませんでしたので、メーカさんのコールセンターに聞きました。
結局、バファローさんのルーターを介するとうまくいかないことがわかり、ひかりのモデムに直接MZK-MF300Nを繋げ、全てを無線LANで繋ぐようにセットしました。
サポートセンターでは初心者の私にも丁寧に説明して頂き、感謝しております。
皆様、サポートありがとうございました。この返事もWi-Fiを使って、iPadから返事ができています。感謝。

じぃにあお

書込番号:15018572

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/09/03 22:18(1年以上前)

> ひかりのモデムに直接MZK-MF300Nを繋げ、全てを無線LANで繋ぐようにセットしました。

解決した様で良かったですね。
快適なインターネット環境を満喫して下さい。

書込番号:15018697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MF300N
PLANEX

MZK-MF300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

MZK-MF300Nをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング