MZK-MF300N のクチコミ掲示板

2010年 7月上旬 発売

MZK-MF300N

ルーター/アクセスポイント/コンバーターとして使える1台3役のIEEE802.11b/g/n対応無線LAN ルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月上旬

  • MZK-MF300Nの価格比較
  • MZK-MF300Nのスペック・仕様
  • MZK-MF300Nのレビュー
  • MZK-MF300Nのクチコミ
  • MZK-MF300Nの画像・動画
  • MZK-MF300Nのピックアップリスト
  • MZK-MF300Nのオークション

MZK-MF300N のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wirelessランプが点かない

2010/09/27 14:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

スレ主 pavoさん
クチコミ投稿数:6件

iPod touchと繋がったと思ってこの製品を買ってきました。
デフォルトの状態ですぐ繋がったのですが、設定画面の更新で問題が出まして
調べてみたらWirelessランプが不点灯になっていました。
おかしな設定をしたのかとリセットして最初からやり直してみたのですが
やる度に点灯時間が短くなり、2時間ほどあれこれしている間にほとんど不点灯になってしまいました。

このランプはリンクの状態を示すものではなく、機能の状態を示していると言う認識でいいんですよね?
つまり、無線機能が頻繁にオフになる、故障?という状態で良いんでしょうか?

書込番号:11977044

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pavoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/29 08:38(1年以上前)

一晩通電して改めて確認してみたら正常になっていました。
どうもお邪魔しました。

書込番号:11985383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 設定画面にいけません

2010/09/18 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:16件

一回目は設定画面にいけたんですが
設定を間違いリセットしたらいけなくなりました

どうしたら設定画面にいけますか?

状況説明下手ですみません

誰か教えてください。

書込番号:11930755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 22:22(1年以上前)

リセットすれば暗号化解除されるから、無線LANなら素でつながるはず。
ブラウザソフト起動してアドレスに「mf.setup」と打ち込めが設定画面へ勧めるかと。
マニュアルでの手順では。

書込番号:11930805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 22:34(1年以上前)

書くの忘れましたがコンバータで使ってます

書込番号:11930893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 22:43(1年以上前)

>書くの忘れましたがコンバータで使ってます
WPSを用いた自動設定、PCを用いた手動設定、どちらで行っていますか?
手動であれば、先程書いたのと近いですが、有線LANでPCと当機をつなげます。次に、ブラウザを起動し「mf.setup」と入力し設定画面へ。

書込番号:11930947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 22:45(1年以上前)

手動で設定してます。

少しいじってたら設定画面までいけました、
ですが接続ができません
なんどもすみませんが
どうしたらいいですか?

書込番号:11930960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/18 23:05(1年以上前)

どこでつまずいていますか?
アクセスポイントみつけて、暗号化設定までして繋がらないのでしょうか?
設定画面にログイン出来てないところとか?

書込番号:11931081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 23:07(1年以上前)

設定の仕方がよくわかりません。
ログインはできたのですが、
設定とうができなくて、
WEBにいけません。

書込番号:11931095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 00:01(1年以上前)

設定方法がということは、暗号キーがわからないということですか?
APは分かるんですよね?
暗号キーは、APに記録されていますので、私では何という暗号ですとは答えれないので、そこは自分で見つけてもらうしかないのですが。

書込番号:11931443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 09:42(1年以上前)


スレ主さんは親機の暗号化キーを知らないのかも。

書込番号:11932847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 10:32(1年以上前)

暗号化キーはわかりました。
ですが設定が(T-T)
あと、設定画面にたまにしかいけません。

書込番号:11933065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 11:32(1年以上前)

>>設定が(T-T)

これはどういう意味ですか?

書込番号:11933321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 11:50(1年以上前)

設定がよくわからないってことです。
あと設定画面にまたいけなくなりました。
一回設定するとなぜか、
設定画面にいけなくなります。どうすればいいですか?

書込番号:11933395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 12:05(1年以上前)

3−9で、

設定が成功すると、自動に切れるとあるので、再設定の時、初期化するのに
時間がかかるのでは。

それより、設定ガイドのどこで止まっているのですか?

書込番号:11933466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 12:09(1年以上前)

どこで立ち往生しているかわからないと、的はずれな回答か大雑把な答えしか出来ないですy
マニュアルで言えば何番でか、何という項目でか、何を質問したいのか明確にしてもらえませんか。

書込番号:11933477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 12:20(1年以上前)

ステップ2の最初です。
設定画面がひらけないです

書込番号:11933530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/19 13:23(1年以上前)

上記でログイン出来たとありますが?
STEP2手動-3-3でログインし、STEP2-3-4のWEB設定画面にいけない?ということですかね。
それとも、STEP2-3-8まで、一通り設定はやってみたが、ネットに接続できなかったのか?

書込番号:11933811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 13:28(1年以上前)

PCとMF300Nは有線lanで繋いで、MF300N、PCの順番でONしてますね。

この状態で、設定画面が開かないってことは、
MF300Nが初期不良で故障しているかもね。

休み明けに、メーカーに電話するのか最善かな。

書込番号:11933834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 13:46(1年以上前)

設定画面までは最初いけました。
だけど、ネットに接続できず、再度設定をとおもい設定画面に手順通りやったのですが表示されませんでした。

↑が今の状況です

書込番号:11933907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 15:21(1年以上前)


最初のトライの時は、step2を完了したのですか?

書込番号:11934306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 15:25(1年以上前)

できました

書込番号:11934322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 16:11(1年以上前)

mf.setupでだめなら、192.168.1.249を試してみましか?

書込番号:11934496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 16:12(1年以上前)

試してみましたがダメでした。

書込番号:11934503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 16:35(1年以上前)

http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html

ここの「困った。。」を参照すると、あと考えられるのは、

WEBブラウザがプロキシに接続するようになっているのかな?

書込番号:11934614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 17:04(1年以上前)

説明にありました。

MF300Nはリセットボタンを3秒以上押すと、初期化します。

これができないとすると、機械の故障ということになるので、
修理か交換できますね。

返品は交渉が難しいので、「MF300Nは気に入っているので、
ちゃんとしたものが欲しい」と主張すれば、すぐに新品を送ってくると思います。

書込番号:11934735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 17:45(1年以上前)

初期化はできますが
設定画面がひらけないのです

書込番号:11934909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/19 17:51(1年以上前)


それが初期化の失敗で、故障でしょう。

書込番号:11934948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットに接続できません

2010/09/13 22:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:5件

アマゾンでFFP-PKR01を購入しました。中の保証書、説明書はMZK-MF300Nとなっています。
現在、NTT光回線を利用し、バッファローの無線ルーターを使ってLAN接続しています。
ルーター機能はNTTの装置にもたせてあり、無線ルータ(バッファロー)側はルーター機能は止めてあるそうです(NTTの人に設定してもらいました。)
今回、別の部屋でLANを使う事になりNTTの装置からLANケーブルを別部屋まで引き込みMZK-MF300Nに接続しました。スタートガイド通りに設定を進めインターネット接続設定まで来たのですが、インターネットに繋がりませんMZK-MF300NとPCは150Mbpsで接続になります。
何が悪いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:11905777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/13 22:58(1年以上前)

お役に立つかわかりませんが…

MZK-MF300N自体にもDHCPサーバー機能があるのでパソコンにMZK-MF300NがIPアドレスを割り当ててしまっているのではないでしょうか?

スイッチはAP(アクセスポイント)モードにしていますか?

パソコンのIPアドレスが192.168.*.100以降
デフォルトゲートウェイが192.168.*.249〜251
になっていたらにMZK-MF300NがIPを割り当てています。

設定画面からDHCPを無効にしてみて下さい。

書込番号:11905948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/14 00:03(1年以上前)

たつごろうさんアドバイスありがとうございます。
説明書によるとAPではなくAUTOで設定するようになっています。
APでの設定方法は書いてありませんがスイッチをAPにあわせるだけでいいでしょうか?。

IPアドレスは192.168.1.4 デフォルトゲートウェイは192.168.1.1
になっています。DHCPはどうやって無効にすればいいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:11906466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/15 08:17(1年以上前)

まず、

バーの無線アイコンを右クリックで、「問題のトラブル、、」で、
状況を診断したら。

あと、スタートガイドのどこでつまずいているのかな?

書込番号:11912198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/15 21:17(1年以上前)

しろころ焼きさん
アドバイスありがとうございます。

>バーの無線アイコンを右クリックで、「問題のトラブル、、」で、

 右クリックしても「問題のトラブル、、」が出てこないです。ちなみにOSはxpです。

スタートガイドのSTEP4「本製品を設定する」で止まってます。インターネットの接続設定がうまくいきません。WEBブラウザを起動すると、インターネットに接続できない旨表示されます。

困ってます。よろしくお願いします。

書込番号:11915387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/16 07:00(1年以上前)

XP! 製品の解説は7だけですね。

planexのサイトで、MF300Nの「製品マニュアル」
をダウンロードできます。

ここに、XPでの接続の仕方について詳しい解説があります。

書込番号:11917455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/16 09:06(1年以上前)

スタートガイドには7、Vista、XP、AirMac、iPhoneでの設定方法が併記されています。
メーカーHPにありました、pingよる接続確認ですが、対象IPアドレスは「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の「サポート」タブの中のIPアドレスで大丈夫でしょうか?そのIPアドレスでpingを行うと正常に戻ってきます。

書込番号:11917782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/16 12:02(1年以上前)

そのipアドレスでいいです。

pingが成功なら、PCとMF300Nの間は正常です。

MF300Nとルータ(モデム)の接続に問題があるかも。

説明書によると、全部電源をoffにして、60分放置(これでプロバイダの情報が消える)

モデム MF300N pcの順に電源を入れる。

この順番が重要だそうです。

書込番号:11918337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/16 12:30(1年以上前)

ゴン太ドールさん、現在の接続状況がどうもよく分からないのですが、NTTの光ルーターにバッファローの無線ルーターをブリッジ(ルーター無し)で繋がれているわけですよね。これまでPCは、無線でネットに接続でよろしいですか?

今回このMZK-MF300Nを購入したのは、別部屋では今の無線状況が悪いため、わざわざ有線でLANをひいて、新たなアクセスポイントを作りたかったため、ということですね。

まず、AUTOをAPにしましょう。そもそもステップ4は、ルーター目的ではないので、全く必要ありません。問題はステップ3で、ネット接続ができていなければならないということです。
NTTの光ルーターから有線LANをひいているようですが、接続状況を以前の状態に戻し、バッファローのハブから有線LANを繋いでみたらいかがでしょうか。

こちらの http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v12/index.html アクセスポイント編をお読みください。

接続がうまくいかれることをお祈りしております。

書込番号:11918432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/16 20:31(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

バッファローのハブにMZK-MF300Nを接続しましたらインターネットに繋がりました。
ご指導の通りAPで接続したところインターネットに繋がりました。
試しにAUTOで接続してみました。OKでした。

ご協力本当にありがとうございました。

書込番号:11920270

ナイスクチコミ!0


亀介さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/20 20:26(1年以上前)

私も、出先でipodするために購入しました。
家(NNT光ーbuffalo WHR-HP-G300N )でWHR-HP-G300N に有線接続し試してもみましたが、インターネットにはつながるのですがしばらくするとインターネット回線が切断された状態になります。この状態で同じネットワークにあるカメラは正常に作動しております。どうやら原因はMZK-MF300Nが何らかのことでインターネット回線を切断しているようですが。。。。
なお、DHCPは無効にしてありAPモードで使用しています。
どなたかお助けお願いします

書込番号:11941371

ナイスクチコミ!0


yavvさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/09 00:04(1年以上前)

たつごろうさん

eo光のマンションタイプでレンタルモデムとレンタルルータからのPCへの有線接続に、この製品をアクセスポイントとして追加する際の設定方法がまったく上手くいかず丸々1日検索と再起動で悪戦苦闘していましたが、ご指摘のDHCPを無効にする操作でやっとつながりました!
あまりに感動した勢いでこの場でお礼申し上げます。ありがとうございました。

(参考迄に)
プロバイダ:eo光マンションタイプ
モデム:NEC VDSL MODEM VF100
ルータ:MegaBitGear MR1027
PC(有線):windows7
スマホ(無線):SH-03C Android2.1

書込番号:12340410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-MF300N

クチコミ投稿数:10件

知恵を貸してください。
TVを無線LAN接続しようとMZK-MF300Nを購入しました。

AP側はcoregaのWLBAR-GPで、本機はコンバータモードで使用しています。
「暗号化なし」で使用する分には問題なく接続できたのですが、「WPA−PSKで暗号化」するとAP側で認識されません。手持ちのノートPCとAPの間は暗号化後も問題なく繋がりますので、MZK-MF300NとWLBAR-GPとの相性の問題ではないかと考えます。

WLBAR-GPは7年近く前の製品で“WPS(=簡単接続機能)”機能はなく“手動で設定”しています。暗号化もWPA2に非対応ですし暗号方式もTKIPのみ(=AESに非対応)です。

@この問題を解決できる方法、ヒントをアドバイスいただけますか。

解決が難しいならば、WLBAR-GPを別の製品に買い換えようと考えていますので、
AAP側となる商品で、暗号化モードと非暗号化を同時併用できる製品が存在するか?を教えていただけますか。
 (PCとの間は暗号化通信、TVとの間は暗号化なしで通信を同時に使いたいので)
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:11864577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/05 22:12(1年以上前)

MF300NのセットアップウイザードのAP検索で、

WLBAR-GPが認識されれば、WEPやTKIPが選択できますよ。

私は試してないので、責任は取りません。

書込番号:11866362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/06 20:41(1年以上前)

しろころ焼きさん、早速の回答ありがとうございます。

>MF300NのセットアップウイザードのAP検索で、
>WLBAR-GPが認識されれば、WEPやTKIPが選択できますよ。

AP検索でWLBAR-GPは認識されます。確かに「暗号化なし」の場合には何ら問題なく繋がります。
でも、TKIPに変更するとWLBAR-GP側からMF300Nが見えなくなってしまうのです。
暗号化キーの指定に問題があるのかなと思っているのですが、TKIPでの暗号フレーズの入力を幾度も確認し、あるいは、何度も書き換え直してみるのですが、それでもダメなようです。

ところで、
>AAP側となる商品で、暗号化モードと非暗号化を同時併用できる製品が存在するか?を教えていただけますか。
> (PCとの間は暗号化通信、TVとの間は暗号化なしで通信を同時に使いたいので)
と質問しましたが、その後、調べている中で一応解決しました。

MF300N自身もSSIDを複数パターン設定できるという意味では「暗号化モードと非暗号化を同時併用できる製品」だったのですね。理解が浅く、お騒がせしました。

書込番号:11870451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/06 22:52(1年以上前)

あと一歩でね。

>>TKIPに変更するとWLBAR-GP側からMF300Nが見えなくなってしまうのです。

これは、WLBAR-GPがアクセス制限してるのかも。

WLBAR-GPの説明に、

SPI機能、DoS攻撃防御、アクセス制限など強固なセキュリティー機能を搭載

とあります。

ご健闘をお祈りします。

書込番号:11871374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MZK-MF300N」のクチコミ掲示板に
MZK-MF300Nを新規書き込みMZK-MF300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MZK-MF300N
PLANEX

MZK-MF300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月上旬

MZK-MF300Nをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング