Handy Recorder H1
XYステレオ方式コンデンサマイクやハードウェア専用スイッチを備えたリニアPCM対応ICレコーダー



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H1
こんばんは
超電動と申します
よろしくおねがいします
裏面に三脚取り付け穴がありますが、このネジ穴に1/4インチネジをはめようとすると固くてまわりにくくありませんか?(ネジがバカになる一歩手前の感じです)
自分はアクセサリーキットの三脚と手持ちのネジと三脚でためしましたがどれも一回転ぐらいまわすと手応えが出てきてこれ以上回して大丈夫かって感じでした
結局はアクセサリーキットの三脚で最後まではめたのですが、はずすとレコーダー側穴の溝が傷つきカスがでてきました
プラなんで初めはこんなものでしょうか???
みなさんのものはどうでしょうか?
書込番号:11884584
0点

カメラと音響系はインチとミリの単位系が違うへそ曲がりなので、
注意したほうがいいです。
たいがい音響系は小さくなると思います。
カメラ:三脚座穴
音響系:マイクスタンド
書込番号:11885014
1点

お返事ありがとうございます
音響系はミリなんですか、勉強になります(^^)
それはdvdとかのドライブとおなじで日本製がおおいからって理由ですか?
えっと話しはそれましたが
今回の質問はアクセサリーキットの三脚のネジをつかってのことなんです
なのでインチねじで間違いないとおもいます
あとM6のミリネジ(雲台クイックシュー固定のネジ)も試しましたがそれはまったくはいらずでした
書込番号:11885152
0点

今日ヨドバシでマイクを物色していたらマイクスタンドもインチねじでした。
混乱させてごめんなさい。
なのでねじ穴がきついのは製品不良だと思いますよ^^;
書込番号:11890015
0点

こんばんは
スキンミラーさん(^^)
物色されたレコーダーの三脚穴は
バッチリ(軽くまわった)だったってことですよね
やっぱりうちのが不良だったんですね
あしたショップにといあわせてみます
お付き合い頂きありがとうございました
ps
ネジ穴は金属にしてもらいたいものです〜
書込番号:11890245
0点

サポートさんに確認したら、取り付け穴は「カメラ国際規格1/4インチ」とのことです。
私はマイクスタンドは持っていますが、カメラ用三脚を持っていないので、変換ネジを購入or自作するつもりです。
「ネジ穴は金属にしてもらいたいものです」は同感です。
書込番号:11904293
0点

解決しました
ネジ穴はちょうどよくなりました
実はショップに問い合わせる時間がなく
何度かネジをく締めたり緩めたりしたあと、ネジを留めっぱなしで今日まで置いていました
しかし今確認するとちょうどよくなっていました
具合、滑らかさは雲台などの鉄製のネジ穴にくらべるとおとりますがハンディーレコーダーのネジ穴としては良いとおもいます
プラ穴なんで締め上げたあとにちょうどよくなる設計でしょうかね
あと溝も固く締まりよくなるとか
スキンミラーさん アプリコットジャムさんありがとうございました(^^
書込番号:11905631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





