BR3D-PI12FBS-BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,600

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BR3D-PI12FBS-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BR3D-PI12FBS-BKの価格比較
  • BR3D-PI12FBS-BKのスペック・仕様
  • BR3D-PI12FBS-BKのレビュー
  • BR3D-PI12FBS-BKのクチコミ
  • BR3D-PI12FBS-BKの画像・動画
  • BR3D-PI12FBS-BKのピックアップリスト
  • BR3D-PI12FBS-BKのオークション

BR3D-PI12FBS-BKバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月 5日

  • BR3D-PI12FBS-BKの価格比較
  • BR3D-PI12FBS-BKのスペック・仕様
  • BR3D-PI12FBS-BKのレビュー
  • BR3D-PI12FBS-BKのクチコミ
  • BR3D-PI12FBS-BKの画像・動画
  • BR3D-PI12FBS-BKのピックアップリスト
  • BR3D-PI12FBS-BKのオークション

BR3D-PI12FBS-BK のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BR3D-PI12FBS-BK」のクチコミ掲示板に
BR3D-PI12FBS-BKを新規書き込みBR3D-PI12FBS-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 起動中のブルースクリーンについて

2012/01/18 22:38(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

スレ主 hiyama-2さん
クチコミ投稿数:2件

Windows 7 起動中にブルースクリーンになる場合の対処方法は、USBに繋がれているメモリー等を外す以外、方法はないのでしょうか?

書込番号:14038883

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/18 22:45(1年以上前)

BSODの画面を書き出してくれない限り不明です。
其処に解決のヒントが含まれてますから。

ただUSBメモリが戦犯と断定されているようですから対処法は抜いて置く、
対処されたBIOSに書き換える等が有ります。

BIOS書き換えは自己責任でお願いします。
(対処済のBIOSが有ればですがw)

書込番号:14038923

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/01/19 06:28(1年以上前)

ブルースクリーンの対処方法を何故またブルーレイドライブのスレで質問??

ブルーつながりなら・・・オイw

ブルースクリーンは致命的なシステムの異常です。
ほとんどがパーツの故障です。
エラーメッセージを読み取りネットで検索して
不具合を起こしているハードウエアを特定しましょう。

書込番号:14039953

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyama-2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/19 23:28(1年以上前)

質問が解りにくくてすみません。
この製品(Blue Ray ドライブ)をPCに取り付けた直後からこのような状況(ブルースクリーン)になりました。
過去のスレ等で、確認した結果が上記の『USBを挿しているのが原因では?』になった訳です。

書込番号:14043281

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/01/19 23:38(1年以上前)

>過去のスレ等で、確認した結果が上記の『USBを挿しているのが原因では?』になった
この過程を省くと頓珍漢の答えになるので、
ブルー スクリーン オブ デス(略してBSOD)に書かれている文章を書き出さないと、
誰も答えは出せません。

Pauseキーを押す、Windowsの設定等で一旦止めて写真、書き出す等をして此処に貼り付けると答えに導けるかな?

書込番号:14043331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

AVCHDに対応していますか?

2011/11/13 14:40(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

スレ主 bracho3さん
クチコミ投稿数:32件

当機の購入前で、疑問に思っている事がありますので、ここで質問させてください。

当機のBDドライブは、パイオニアのBDR-205、又は、BDR-206のようですが、DosParaのウェブには、当機のバルク品に「AVCHD、AVCRECの再生には対応していません」と注意書きがあります。BUFFALOのウェブには何もコメントがありません。と言う事は、ビデオカメラ(AVCHD)、デジカメの動画(AVCHD)の編集後に書き込んだBlu-ray、DVD-Rメディアは、当ドライブでパソコン画面上に再生できないのでしょうか?

また、付属のCyberLinkのPowerDirector8HE、と、PowerProducer5で、AVCHD動画をカメラから読み込む事は可能なのでしょうか?

ハイビジョン動画は全く経験が無いので、的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

当方のパソコンは、
Core i3 2100 3.1GHz
Gigabyte P61-USB3-B3 (chipset H61)
GeForce 430 LP (HDCP対応)
Display LG IPS236 (HDCP対応)
Memory DDR3 4GB
OS WindowsXP SP3 Home

書込番号:13760971

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 15:00(1年以上前)

AVCHDの再生はソフトウェアの問題なのでBDの読み込みが可能ならハードウェアは関係ありません。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br3d-pi12fbs/#feature-software

こちらを見ると分かるようにBD再生ソフトが付いています。
AVCHD動画を編集してBDに焼いたものは普通はBDMV形式で、PowerDVD 9ならBDMVを再生できます。
DVDにAVCHD形式やDVD-Video形式で焼いたとしてもBD再生を謳っているソフトならまず再生できます。
著作権保護されたAVCRECに関しては再生できるかどうかは運次第です。
そもそもBDMVやAVCHDならフリーソフトでも再生できます。

なぜカメラから直接動画を取り込みたいのでしょうか?
一旦エクスプローラでHDDにコピーしてからでも何も問題ないと思うのですが。
書かれてないので分かりませんが、もしかしてHDVカメラからiLinkで取り込みたいということなんでしょうか?
PowerProducer 5にはHDVキャプチャ機能はあります。

書込番号:13761029

ナイスクチコミ!0


スレ主 bracho3さん
クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 15:48(1年以上前)

早速の返事、ありがとうございます。

> AVCHDの再生はソフトウェアの問題なのでBDの読み込みが可能なら
> ハードウェアは関係ありません。

はて?そうだったけぇ? ソフトウェア、ハードウェア共にAVCHD対応が
必要だと考えていましたが。

> なぜカメラから直接動画を取り込みたいのでしょうか?

カメラから直接では有りません。AVCHDカメラ内のSDカードを取り出し、パソコンの
SDカードリーダーで、パソコンのHDDにコピーします。
このAVCHDデータを、PowerDirector8HE、又はPowerProducer5にて読み込みが
可能かどうかを知りたいのです。

書込番号:13761197

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 18:34(1年以上前)

光学ドライブに求められるのは著作権保護技術への対応と光学メディアからのデータの読み込みだけです。
デコードをするのはPCの役目なのでデータが読める限りは動画圧縮形式・規格は関係ありません。
著作権保護技術は具体的にはCPRMとAACSへの対応、光学メディアへの対応はLTHへの対応等がありますが
AVCHDへの対応というものは存在しません。
家電プレーヤと勘違いしてないでしょうか。
家電だとしてもドライブ自体にデコードを任せるような機種は無いはずですが。

PowerDirector8HEもPowerProducer5もAVCHD規格の動画のインポートは可能です。

書込番号:13761896

ナイスクチコミ!1


スレ主 bracho3さん
クチコミ投稿数:32件

2011/11/13 22:30(1年以上前)

AVCHD圧縮のデコードは、PCのソフトウェア(PowerDVD9, PowerDirector8HE)がやる事で、Blu-rayドライブのAVCHD対応は存在しないと言う事ですね。よく分かりました。

それならなぜ? パソコンショップDosparaのパイオニアバルクドライブ(BDR-205/206)に「※AVCHD、AVCRECの再生には対応していません」とあるのでしょうか? これが疑問の発端です。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?bg=1&br=64&sbr=421&cate=bg1&page=3

付属のBD再生、BD編集のソフトが(ハードウェアでなく)AVCHDに対応していないと言う事でしょうか?
この分野(BD再生編集書き込み)は、私にとって未知なので、おかしな質問ですみません。

書込番号:13763023

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/13 22:47(1年以上前)

ドスパラの従業員も万能ではなくミスをすることもあります。
真相はドスパラの通販サイトの責任者に聞かないと分かりません。

書込番号:13763121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/13 22:48(1年以上前)

>付属のCyberLinkのPowerDirector8HE、と、PowerProducer5で、AVCHD動画をカメラから読み込む事は可能なのでしょうか?

に関係するような事がサイトに記載があれば出来る筈です。

バルク品は対応している仕様のソフトで無い事なのだと思いますよ?

付属のアプリは、有料版と同機能の物が付属しているわけでもないし、何が省かれているのかもわかりません。確実な作業したいのであれば、有料版のアプリを買う事です。

書込番号:13763126

ナイスクチコミ!0


DIQさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件 BR3D-PI12FBS-BKのオーナーBR3D-PI12FBS-BKの満足度4

2011/11/14 21:08(1年以上前)

Pioneer BDR-206DBKS バルク品のレビューを見る限り、バンドルソフトがAVCHDに対応していないということのように思います。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=64&sbr=421&ic=218561&lf=0

書込番号:13766579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/11/25 19:09(1年以上前)

PowerProducer、PowerDirectorの両方ともAVCHD作成可能です。

書込番号:13811782

ナイスクチコミ!0


スレ主 bracho3さん
クチコミ投稿数:32件

2011/12/29 10:51(1年以上前)

当Blu-rayドライブを購入しました。懸念していたAVCHDの動画編集も付属のPowerDirector8で読み込み可能、BD-R/DVD-R_AVCHDに作成も可能でした。
しかしながら、PowerDirector8は、強制終了が頻発します。バグです。製作元のCyberLinkに問い合わせると、あっさりとPoerDirector9の無償提供となりました。しかしながら、このバージョン9でもまだバグがあります。作成した動画の断続的フリーズ。このソフト、使えない。

書込番号:13954293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ソフト POWE DVD9の音声選択について

2011/11/20 12:34(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

クチコミ投稿数:438件

このブルーレイドライブを購入し下記のシステムに導入いたしました。
パナソニックのDIGAで焼いたブルーレイディスクを当機で再生したところ(POWER DVD9使用)、再生はできましたが、音声の選択が出来ず、主音声(英語)と副音声(日本語)が同時に出てしまっています。
また、画面下のボタンで「言語・字幕・画面アングルを選択」ボタンを押しても、押せますが何の反応もありません。
後者は諦めつくものの、前者の音声については聞きにくいので何とかしたいです。
音声選択はどのようにしたら良いのでしょうか?
CTRL+Dで副音声選択とヘルプに書いてありましたが反応しません。
元機のDIGAでは音声選択できます。
以上、お分かりの方いましたらどうかご教授ください。

システムは下記のとおりです。
Windows 7 Professional 64bit
CPU:Intel Core i5-2500K Processor (6M Cache, 3.30 GHz)
メモリ:DDR3-1333 4GB×4
SSD(CFD)64G
Western Digital WD20EARS 2.0TB 64MB HDD
マザーボード MSI P67AGD65
グラフィックボード MSI R5850 Twin Frozr U
BUFFALO ブルーレイドライブ BR3D−PI12FBS−BK
電源:ENERMAX LIBERTY-500W ELT500AWT
CPUファン:カブト SCKBT1000
ケースファン Enermax 12cm EVEREST silence
ケース:Antec P183
TVキャプチャーボード:I/O DATE GV-MC7/XS
手元スイッチ:PC JUMP STAR
モニター:三菱 DiamondCrysta RDT223WM

書込番号:13789841

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/11/20 20:33(1年以上前)

マウスの操作は効かない場合があるので、キーボードで操作してみてください。

書込番号:13791465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2011/12/01 23:04(1年以上前)

キーボード操作でも反応なしでした。
もしかして2ヶ国語対応していない番組??
左右スピーカー切り替えでは音声でました(左を切ると日本語のみとか・・)。

書込番号:13837890

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/12/03 02:34(1年以上前)

肝心なことを忘れていました。
録画した二カ国語放送だったのですね。

アナログ放送の名残だと思うのですが、録画時は主音声と副音声を左右に割りてて録画されます。
それに対してDVDの音声切り替えは、複数のチャネルに音声を入れて、再生させるチャネルを切り替えます。

左右どちらかの音を出す設定があるかも知れませんが、手元にPowerDVDの入ったPCがないので、確認出来ません。
その設定を探すか、録画時に主音声・副音声のみで記録するしかないでしょう。

書込番号:13842328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2011/12/03 14:36(1年以上前)

ありがとうございます。
システム自体が違うようですね。
市販のDVDダト切り替えできるのもその感じですね。

書込番号:13844029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/21 20:08(1年以上前)

私も同じ様になりましたが、
リモコンを表示させて、カラオケに設定すると
音声が1つになりました。

書込番号:13923780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件

2011/12/26 23:05(1年以上前)

メガワンさん

ありがとうございます。
解決しました!
拡張機能(リモコン)からカラオケを選択すると
選択のたびに、左音声選択・右音声選択・左右音声選択となり、
外国語・日本語・両国語という音声になりました。
これで楽しめます(感謝)

書込番号:13945394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みができません。

2011/11/19 23:27(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

スレ主 青葉台さん
クチコミ投稿数:20件

osがwin7(64ビット)で、ソニーのビデオカメラ用ソフトpmbを使用して、このドライブで書き込みを行いますが、20〜30%の時点でモニタの画面が乱れ、書き込みが進みません。DVD、BDも同様です。原因・対策があれば教えてください。
pmbのソフトは最新のものをインストールしています。原因はこのドライブと思われます。読み込みは通常です。

書込番号:13788006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/11/20 16:50(1年以上前)

ディスクではないでしょうか?

ドライブがおかしいのであれば、相当容量のデーター類を書きこんでもNGとなると思いますよ?

また、データー書き込み不良/不具合なら・・・画面が乱れる事も起きないのでは?
DVDドライブでも不良品/故障した事があるのですが、画面が乱れる事は無く、ディスクを正常に書き込めなかった事しかありません。

ソフトの方が異常となって、画面が乱れていると言う事はありませんでしょうか?

書込番号:13790595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属ソフトがインストールできません

2011/10/30 22:12(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

クチコミ投稿数:2件

本日BR3D-PI12FBS-BKが届きました。
本体を取り付け、いざ付属のソフトをインストールしようとすると
下記のメッセージが出て先に進めません。
どのような対処をすればよいのでしょうか
教えてください。
よろしくお願いします。

Media Suite

別のバージョンの製品が既にインストールされています。
このバージョンのインストールを続行できません。
既にインストールされているバージョンの製品を構成、または削除
するには、コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]アイコンを使用します。
D:\WINDOWS\TOOL\Cyberlink1\CMS\Suite.msi

書込番号:13700606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/30 22:37(1年以上前)

PCの構成が分からない限り誰も答えられない。

書込番号:13700738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/30 23:00(1年以上前)

まずはメッセージの示すように
過去のソフト消してみればいいじゃないのかな

書込番号:13700885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/10 23:23(1年以上前)

付属DVDの内容をすべてハードディスクにコピーしてsetupするとインストールすることができました。

ご回答いただいた方ありがとうございました。

書込番号:13749446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK

スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

ブルーレイおよびDVDが再生出来ません
PowerDVD9(バンドル版)とPowerDVD11 体験版を試したのですがどちらも再生出来ません
ドライブのファームウェアをアップデートしようとしても、この製品はBDR-206と表示され
アップデートの必要は無いとなっています。

PowerDVD9は起動すらしない状態です。BD、DVDの読み込みはできるみたいです。
何か対処法があればお願いします。

書込番号:13639662

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/17 15:22(1年以上前)

PC側の構成はどのような?、特にモニターの解像度は?

1920x1080より上の解像度の場合、PowerDVDが起動しない…という経験はしています。

書込番号:13639813

ナイスクチコミ!0


スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/17 16:33(1年以上前)

KAZU0002さんありがとうございます。
PCの構成は

CPU:core i3 2100
M/B:ASUS P8H67-V REV 3.0
VGA:RADEON HD6850
メモリ:DDR3 PC12800 8GB
SSD:Crucial Crucial m4 64GB
HDD:WD 500GB
電源:ENERMAX NAXN80+ ENP600AWT(600W)
モニタ:三菱 RDT233WLM-D(同じモニタでデュアルディスプレイ)

ドライブのファームウェアはBDR-206となっています。
またPowerDVD9のアップデートパッチ(最新のもの)を適用しましたがダメでした。
CyberLink MediaSuiteを起動するとPowerDVD以外のソフト(Power2Goなど)は起動します。
試用版のブルーレイリッピングソフトをダウンロードし読み込ませましたが、ブルーレイディスクはちゃんと読み込みができてるみたいです。

デュアルディスプレイ構成なので起動しないのでしょうか…?

書込番号:13640017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/17 17:36(1年以上前)

PowerDVD9をインストールし直してみる。
WinDVD 11体験版ではどうですか?

Anydvdとかは入れてませんか?入っているなら止めてみる。

書込番号:13640191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/10/17 22:58(1年以上前)

デュアルディスプレーのセカンダリ側では、大抵は著作権保護された映像は再生できないです。
・モニター1枚にしてみる。
・画面解像度をあえて下げてみる。
この辺から確認を。

書込番号:13641725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atenateさん
クチコミ投稿数:26件

2011/10/20 20:21(1年以上前)

>オジーンさん
WinDVD11 体験版を試してみましたが起動しませんでした。
競合すると思い、PowerDVDをアンインストールしてからやってみたんですが…

>KAZU0002さん
>セカンダリでは見れない
ネット閲覧しつつ「ながら見」が出来ればと思ったんですけどね

BDはデッキで見ることにします。
PC用のドライブとして読み込みも早いので満足しています。
質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:13654004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BR3D-PI12FBS-BK」のクチコミ掲示板に
BR3D-PI12FBS-BKを新規書き込みBR3D-PI12FBS-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BR3D-PI12FBS-BK
バッファロー

BR3D-PI12FBS-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 7月 5日

BR3D-PI12FBS-BKをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング