
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2011年9月4日 15:59 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月6日 11:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
レグザTV(ZH-500)からのBD化の為にBR3D-PI12FBS-BKと「DiXiM BD Burner 2011」を優待購入しました。
BD機はレグザRD-BZ810じゃなくて、パナソニックのDMR-BZT810を購入予約しましたので。
早速レグザTV(外付けHDD)からダビング実行すると…
無線LAN(2.4g)環境では転送速度が遅く(4〜5Mbps)書き込み失敗。
有線LANにしたところ転送速度が40〜50Mbpsとなり書き込み成功しました。
DiXiM BD Burner 2011の動作条件のネットワーク欄では「100BASE-T以上、またはWi-Fi IEEE802.11g/11a/11n(WEP以上の暗号化通信が出来ること)」
となっていましたがやはり有線LANが安定しています。
最新の無線LANセットにすれば大丈夫なんでしょうが…
御参考まで(^'^)
4点



ブルーレイドライブ > バッファロー > BR3D-PI12FBS-BK
BR3D-PI12FBS-BKを2010年12月に購入し使用しています。
読み書き特に問題なく動作しており重宝しています。
ただ購入当初から以下環境で
Windows起動途中にフリーズする現象が発生していましたので
報告いたします。
[現象]:Windowsの「ようこそ」画面が表示される直前
マウスカーソルのみ表示された状態で止まり
「ようこそ」画面まで到達しない。
BR3D-PI12FBS-BKにブルーレイディスクが入っている時のみ発生。
[環境]:
システムボード:MSI P55A-GD65
ブルーレイドライブ:Buffalo BR3D-12FBS-BK
USB:ブルートゥース Buffalo BSHSBD03
CPU:intel i7 870
HDD:(SATA)1TB x1
BIOS:A7585IMS V1.4
OS:Windows7 Pro 64bit
[解決方法]:
BSHSBD03を抜く。
現在メーカーに問い合わせ中です。
同様の組み合わせをされる方はごく少数かと思われますが
同現象が発生しているようでしたらご参考になれば幸いです。
0点

BIOSのブートの順番を確認してください。
もしかしたら、ブルーレイが、最初になっていませんか?
書込番号:12522851
0点

Yoshio555さん
返信ありがとうございます。
>BIOSのブートの順番を確認してください。
>もしかしたら、ブルーレイが、最初になっていませんか?
ハードディスクが1stになっています。
書込番号:12526746
0点

現在、エプソンダイレクトのEndeavor(MR6500)のPCを使ってますが、
このPCもUSBメモリ等を挿してたり、本体内蔵のマルチメディアカードリーダーにSDカードなどのメディアを挿してたりすると
Windowsが起動しないですね。
これは説明書に書かれているので問題はありませんが。
そういう仕様なのかもしれませんね。
書込番号:12530132
0点

皆様、はじめまして。
私の環境でも同様の症状が発生しております。
マザーボード:ASUS P7P55D-E
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz
CPUクーラー Cooler Mater Hyper 212 Plus
OS:Windows7 Home Premium 32ビット OEM
メモリ:Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (2GB×2)
HDD:Hitachi HDS721010CLA332 ATA Device(1TB)
BDドライブ:バッファローBR3D-PI12FBS-BK(PIONEER BD-RW BDR-205)
ビデオカード:ASUS EAH6850(ATI RADEON HD6850)
サウンドカード:M-AUDIO AUDIOPHILE 192
電源:SCYTH Energia-800P
PCケース:Cooler Master CM690UPLUS
LogiCool Wireless Desktop MK700のUSBレシーバーを挿した状態で、ドライブの中にBDが入っていると、ようこそ画面に切り替わらず、カーソルが残ったままブラックアウトして止まってしまいます。
ワイヤレスレシーバーは抜いておけないですから、BDソフトなどを見終わったら、忘れずに取り出すようにしています。
ドライブやマザボのファームアップなどで直るなら、対応して欲しいところですね。
書込番号:12613660
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




