プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LWSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月29日
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW のクチコミ掲示板
(18107件)

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年6月24日 02:58 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年6月22日 20:37 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2011年6月26日 20:51 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月19日 19:07 |
![]() |
7 | 6 | 2011年6月20日 08:49 |
![]() |
5 | 3 | 2011年6月17日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
ラジコプレイヤー for PS3というものがあるようですが、PS3でradikoを使っている方いらっしゃいましたら、使った感じを教えていただけないでしょうか。
安定性、動作、使い勝手、音質、PS3のファンの音が気になるかなど興味があります。
スピーカーやプリメインアンプなど購入するため、PCなしでradikoを使ってみたくなり、TX-8050などを検討していました。
しかし、BLやNASサーバーに保存されてる番組や音楽を再生でき、スト4やバイオ5など興味のあるソフトも出てきたのでPS3を購入しようかと思っています。今頃かもしれませんが(笑)
0点

興味があったので試しに使ってみましたが、地域制限がどうのこうのとエラーが出て動きませんでした。
PCでは普通にradiko聴けます。
書込番号:13170365
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
質問です。
近々、PS3の160Gを買おうと思っています。
クリア済みデータの保存、後々、欲しくなるかもしれないトルネ用に外付けHDDを購入しようかと思っています。
そこで、どの外付けHDDが良いでしょうか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000109036
自分では↑のHD-CL2.0TU2が安くて容量も多いみたいで良いかな?と思っていますが2Tもいらないかな?とも思っています。
どうでしょうか?よろしくお願いします。
0点

どの程度使うのかで変わりますが、まずtorneの録画には高画質録画と標準録画(3倍モード)の2種類あります。
差し当たり私は標準モードで録画、視聴していますが、1時間番組で大体2GB位の容量を使用します。(高画質では3倍の容量)
「都度見て消すで充分。」とお考えであれば1TBのHDDでも充分です、しかし録画した物を他のメディアへ書き込む事が出来ませんので、気に入った番組は外付けHDDの中に保存しておく様になります、「時間経つうちにたまっちゃうかな!?」とお考えでしたら2TBが良いのではないでしょうか。
私は1TBのHDDを2台所有する事になったので、見て消す用のHDDと保存用HDDとに分けて使用しています。
書込番号:13162225
0点

最近HDDの価格が急激に下がってきているせいで、1T、2Tといった大容量が売れ筋になってますね。すごい時代になったものです。あとからHDDを追加する事も出来ますが、(なるたけ)1台ですませるべく2TBの購入でも良いと思います。何台も置きますと場所もとりますので。
スレ主さんのリンク先の商品は、価格.comの売れ筋ランキングでは23位のようです。
上位はこのようになっています。
1位 バッファロー DriveStation HD-LB1.0TU2 5780円〜
2位 バッファロー DriveStation HD-LB2.0TU2 8740円〜
3位 バッファロー HD-CB2.0TU2-WH 8340円〜
4位 バッファロー HD-CB2.0TU2 10500円〜
1位と2位は容量の違いで、2位と3位は色違いです。
レビュー内容などを読んで決められては?私でしたら3位のHD-CB2.0TU2-WHを選ぶかな。
もちろん、これ以外から選んでも良いのですが。PS3対応を明記したHDDもありますし。
こちらのリンク先にはHDDの相性情報が載っています。出来るならPC等で目を通しておいたほうが良いかもです。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D
ちなみにスレ主さんの挙げられたHDDのシリーズは不具合報告の多いです。理由もリンク先に書いてあります。
書込番号:13162413
2点

>>2位と3位は色違いです。
ミスってました。すみません。
3位と4位は色違いです。
4位の黒はほとんど在庫が無いようで、白はまだあるみたいですね。
書込番号:13162534
0点

FANレスばかり
今年の夏どうなるかが心配ですね
みなさんTV周りの風通しいい部屋ばかりなのでしょうか
自宅は西日の影響で結構暑くなるので心配です
書込番号:13162688
0点

皆さん、ありがとうございます。
HD-CB2.0TU2-WHを検討してみます。
黒の方がいいですがないならしょうがないですね。
また分からない事があった時には質問させて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13164527
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
液晶テレビの購入を検討しているのですが、
主にPS3のゲーム用で考えるならどの製品が相性?が良いのでしょうか?
置くスペースを考えると19型くらいが良いのですが、一応22型くらいまでと考えています。
あと遅延関して良いのが、東芝のREGZAだと聞きました。
もし宜しければ、皆様の意見をお聞かせいただきたく思います。
宜しくお願いします。
1点

そのサイズならどれもフルHDではないのでどれを買っても大差ないです。
書込番号:13159157
1点

こんにちは!うちの場合ですが、TV3台 PS3二台、Wii一台の環境で使い分けております・・・。(諸事情がありまして)
TVの一番小さいのが東芝 レグザのRE1の19インチ。
あまり格ゲーや、シューティングをやらないので、遅延に関してはあまり
ほかの機種との違いはないように見えます。アクションゲームでも違いは感じません。
(他二台はブラビア32インチ・ビエラ50インチ)多分、画面のサイズも関係しているかも。
ただ、19インチでもそんなに不満はありませんが、おけるサイズ目一杯のものの購入をお勧めします。
メーカーで色味が違うので、ご自身の気に入った色味のものをご購入されるのが一番ですよ。
赤色と黒色を比べてみると結構違いますよ。
あまり参考にならずすみません。
書込番号:13159181
1点

「テレビ」がいいんですよね?
もしテレビチューナーが要らなくて画面がほしいというのなら、
HDMI端子つきの液晶ディスプレイと言う選択肢もありますね。
それなら、22インチクラスでもお買い得フルHDがあります。
参考までに〜。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/article/m_0085_004.html
書込番号:13159225
0点

私が同じ条件でテレビを選ぶなら
という事で抽出させてもらいますと
SHARP AQUOS LC-22K5-B
(-Bはカラー黒でバリエーションは他に白があります)
を選びます。
他のかたがおっしゃった事とかぶりますが、フルハイビジョンが
映る事を最重要視しました。
この条件だと選択の幅が少なくこの選択となりました。
条件を緩くして24型からに出来れば東芝やソニー辺りを買う事を
推奨したいのですがお家の事情もあり難しいのでしょうね。。
書込番号:13159519
0点

せっかくPlayStation3が立体視に対応しているのですから、立体視対応モニタも選択肢に入れてみては如何でしょうか?
先般SCEIが発表した専用モニタですと今秋まで待たねばなりませんが、以前コチラ↓のスレで紹介されていたもので当時でも充分安価に感じたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12638086/
いまでは3万円前後まで安くなっているようです。
http://kakaku.com/item/K0000230690/
なおこちらはモニタでありテレビではありませんので、テレビ番組を視聴するためには別途PlayStation3にtorneを挿すなり・レコーダーかチューナーを別途購入する必要があります。
書込番号:13159907
0点

TVってあると見ちゃうんで、(部屋に元からTVがあるなら別ですが)TVで書かせていただきます。
torneをPS3につなげばモニターでもTV番組を見れないことはないのですが、PS3の起動時間とtorneの起動時間がかかりますし、消費電力もそこそこ必要ですので。モニターにリモコンが付いているのも少数です。
TVですが東芝のA2シリーズとかはどうでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a2/index_j.htm
22型を想定して書かせていただきますが、「ゲームダイレクト2」もついていますしIPS方式のLEDパネルのようですので、視野角もまずまず。消費電力も56Wのようです。価格も三万ちょっと。
TVにUSBのHDD録画機能を有したものもRE2シリーズとしてラインナップされているみたいです。
フルハイではありませんが、私はこの手のサイズで一応ハーフとフルハイを持っています。フルハイであることの恩恵はあまり感じません。PS3も720Pまでのゲームが非常に多いですし。
書込番号:13160193
0点

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
現在部屋にTVはありますが、もしかしたら年に数える程しかつけてないかもしれません。
スペースは横置きしてるPS3と縦置きしてるPS2がとりあえずないと考えるなら、
家にある32型は少なくとも入ります。
でもハイビジョンとなると32型でもなかなかないみたい(東芝は3D以外ない?)なので
やはり20型代くらいのがありがたいのかなと考えております。
TVをそんなに見ないなら消費電力などは少しだけ気になりますが23型でもハイビジョンなので
モニターを買って、torneでも全然いいのかなと皆様の意見を見て考えたのですが、
全然機械の事わかってない様で申し訳ないですが、PS2は繋げられないのでしょうか?
1位にあった三菱の物も見てたのですが、音が出ない?みたいな意見もありまして、
詳しくないのでD5端子?のその辺りがよくわからなくて・・・。
いろいろな意見を下さり本当にありがとうございます。
皆様いい意見なのでとても迷います。
書込番号:13162973
0点

変に迷わすことを書いてしまったか、と申し訳ない気持ちが。(^_^;
> PS2は繋げられないのでしょうか?
モニター(ディスプレイ)の場合ですと、一般的なテレビに当たり前のように
ついてる端子が付いてないことが多いです。
スペックのところを注視してくださいね。
PS2が繋がるのは以下のもの。
・コンポジット端子(黄色のビデオ端子)
・S端子
・コンポーネント端子
・D端子
※「D-sub」はD端子と違うのでご注意を
ポテトグラタンさん仰る「TVってあると見ちゃうんで」ってその通りなんですけど、
あんまり見ない人(私みたいな人)は、あってもホント見ないんですよね。(笑)
(正確には見る時間がない…ですけど)
最近じゃテレビでなくてもテレビ映るもの色々あるし。
音声については、これもディスプレイによって、「有無」があります。
あったとしても、テレビにしてもそうですが、
内蔵スピーカーに質を求められないですね。
ディスプレイの場合メリットとしては、
デスクトップPCお持ちで画面が狭い場合、買うことで広くできる、
ノートPCお持ちだとしたら、それを大画面に映し出すことができる。
ことがあるかな…。
書込番号:13163244
0点

Tadachan様詳しく説明していただき本当にありがとうございます。
皆様も本当にありがとうございました。
皆様をお選びしたかったのですが、どうやら制限があったようで^^;すみません。
でも、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13166703
0点

こんな記事を見つけましたので参考までに♪
「1万円台のフルHD対応モデル」が急上昇、液晶ディスプレイの売れ筋
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=619340
書込番号:13171376
0点

自分はPS3を映像は27インチモニターに音声はアンプに繋いでます
PS3はHDMI端子でモニターから出ますが、
モニターのスピーカーは音が小さいので、
別にスピーカーを買った方がいいですね
PS2とPS3が両方繋げるように入力2系統の物を選べば大丈夫です
因みに2万円代で21.5インチ〜27インチで
フルHD+HDCP+HDMI端子+D5端子+スピーカー付きもあります
http://kakaku.com/specsearch/0085/
リンク先でD5端子とHDMIだけチェックして検索で出ます
これだと、PS2とPS3と両方楽しめるでしょう
書込番号:13181951
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
ここに書く内容でないのは承知していますが、
非常に困っているのでどなたかアドバイスして頂けないでしょうか・・・。
教えて下さい
PS3のオンライン通信をする為にDMZ設定が必要とのコメントがでたのでネットで検索しながら設定を行ったところ、PS3とPCの無線LAN接続が全くできなくなってしまいました。
パソコンのサポートセンターに問い合わせたところ、SSIDが変更されているのでは?
とのことだったので、無線LANのリセットをし、ルーターの設定(http://airport/)を試みようとしたところ設定画面につながりません。
(ちなみに、現在使用しているルーターはIOデータのWN−G54/R3です。)
有線ではルータを経由してネット接続は可能です。
どのように設定すればいいか、アドバイス頂けないでようか。。。
ウイニングイレブンのマスタ−リ−グオンラインがやってみたいいんです(泣)
なにぶん初心者のため、質問に情報不足の点があれば指摘してください。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます。
大したアドバイスは出来ませんが、お力になれればと思い書き込ませていただきます。
DMZ設定が必要なゲームってありましたでしょうか?
私がプレイしたゲームの中にはそういったものはありませんでしたのでわからないのですが・・
ルーターのリセットをしたとのことですが、仮に無線LANの暗号化をしていた場合
それもリセットされてしまいますので、無線LANからの設定は不可能になるかと思われます。
よって、有線でSSID、暗号化の設定を行う必要があります。
暗号化無しでの通信はPCも使用しているとのことですのでやめておいた方が無難です。
またオンラインプレイですが、有線接続の方が安定するかと思います。なので可能な限り
有線での接続をおすすめしますが、無理な場合イーサネットコンバーターを
使っての接続がよろしいかと思われます。どうも本体内蔵の無線は安定しませんorz
ルーターの設定方法についてはマニュアルを参照下さい。
書込番号:13150320
0点

おはようございます。
”R”さん返信ありがとうございました。
教えて頂いた通り有線でSSID、暗号化の設定をしようとしているのですが、
ル−タのマニュアル通りに操作してもネット経由でのSSID等の設定画面に
接続出来ない状態です(泣)
ル−タが故障してしまったのでしょうか。。。
書込番号:13150787
0点

もしかしてここの書き込み番号の
[8752681]
で解決しそうですか?
書込番号:13150996
0点

アウトロさん返信ありがとうございます。
ル−タのリセットもやってみたのですが、ダメでした・・・。
本日ル−タを購入して、現在は使える様になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13152270
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

全てではないと思うが、大多数のPS1のソフトは使えると思うよ。
(専用コントローラーとか必用なPS1のソフトがあったとしたら無理かもね)
書込番号:13146694
0点

PS2のソフトは初期モデルでしか動きませんが、PSのソフトはすべてのPS3で動きます。
一部不具合の起きるタイトルもありますが。こちらで検索可能です。
http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&design=5
書込番号:13146700
4点

私はたまにPS(1)のゲームを遊んでます。
自分が遊んだものに限って言えば、問題に感じたことはないですね〜。
書込番号:13149055
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
PSソフトがいくつかあるのですが、旧作でも十分楽しめるものはあります。
PS3を購入しても昔のソフトも活用したいと思います。
書込番号:13152903
1点

PS2も名作多いですけど、
むしろPS(1)のほうが自由奔放・意欲作・独創性に優れた作品が多くて、
かつ、3Dを全面に打ち出してないものも多かったりで、
今でも普通に楽しめる作品は多い印象ですね。
単純に3D(ポリゴン)勝負ですと、当然PS3ゲームに劣りますからね。(笑)
書込番号:13153258
2点

>PSソフトがいくつかあるのですが、
もしメモリーカードに重要なセーブデータがありましたら、下記の商品でセーブデータをPS3で使用することもできます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzm1j.html
PS3に仮想メモリーカードを作ることが出来まして、メーカーごとやジャンルごとに作れば整理しやすいです。
PSソフトはStoreでも配信されており、手に入らなかった(当時プレミア化した)ソフトも見かけます。そういったソフトをDL購入することもできますよ。
書込番号:13154576
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
題名の通り先日PS3を買い替えたのですが異音が気になります。
他の皆さんが投稿しているものより高い音のように感じたので新規に投稿させていただきました。
ディスク読み込み時にキュッキュッというような音がなるのですがこれは仕様なのでしょうか?
40GBを使用していたころは聞いたこと無い音でしたので初期不良かと心配になっています。
お手数ですが動画を見た後に皆さんの見解をお聞かせください。
0点

これは標準的なヘッドの動く音ですよ。
初期型に比べればうるさいのは確かですがPCドライブではこれが大半ですね。
書込番号:13141312
5点

ご回答ありがとうございます。
薄くなってからはこの音は普通にするんですね。
おかげさまで今夜はよく眠れそうです。。。
書込番号:13141358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



