プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LWSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月29日
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW のクチコミ掲示板
(18107件)

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年4月14日 19:25 |
![]() |
0 | 6 | 2011年4月15日 12:17 |
![]() |
2 | 9 | 2011年4月17日 20:52 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2011年4月13日 02:18 |
![]() |
3 | 8 | 2011年5月18日 09:40 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2011年4月5日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A

中のデータを維持したままの交換は無理なようですよ
書込番号:12895664
0点

2.5インチ、SATAの9.5mmですので使えますよ。
ただ初期化されますので、データは消えます。
データはバックアップしておいたほうがいいです。
アップデートデータも準備しておいたほうが良いです。
データ転送ユーティリティーを使用(320GB内のデータが250GBを下回ってればですが)する方法もありますが、新型に転送したのちに換装となるので手間は増えますね。
書込番号:12895689
2点

データ転送後にバックアップ→リストアでHDD換装します。
データ転送時は、転送先が新本体160GBなので転送元本体のデータ容量をそれ以内に収める必要があります。
書込番号:12895718
0点

有難う御座います 使えると言う事なのでこのままこの160Gタイプを購入しようと思います。
書込番号:12895735
0点

あー、すみません。
>320GB内のデータが250GBを下回ってればですが
ここ書き間違えてましたね。250GBではなく160GBでした。申し訳ないです。
書込番号:12895757
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
旧型PS3(60G)から新型に買い替えを検討していますが、気になる点があります。
・新型PS3は旧型と比べ、起動時の音はどれほど違いますか。
・旧型PS3でPS2のソフトをやる時、コントローラーの反応速度が若干遅く感じるのですが、これは仕様でしょうか。
0点

起動音は、静になってるみたいだね。そもそも新型はPS2の互換はないよ。
書込番号:12890626
0点

>旧型PS3でPS2のソフトをやる時、コントローラーの反応速度が若干遅く感じるのですが、これは仕様でしょうか。
多分買い換えの動機となる不具合の兆候を気にしておられるとは思いますが、若干とは個人的な感覚なので程度レベルが解りませんね。
少なくとも私のはPS3のソフトと比べて明らかに感じるほどの遅延は感じません。
寧ろUSBのアダプターで繋ぐPS2のコントローラー/ジョイスティックのほうがレスポンスに違和感を感じますね。
書込番号:12892030
0点

ご返信ありがとうございました。
確実に静かにはなってるようですね。
コントローラーについては故障かもしれません。
PS2との互換性についてですが、PS3にHDMIでPS2のソフトをやる時の解像度と、PS2にD端子でPS2のソフトをやる時の解像度はどちらが高いでしょうか。
PS2は480iが限界ときいたのですが、PS3ではどの位になるのでしょうか。
書込番号:12897180
0点

>PS3にHDMIでPS2のソフトをやる時の解像度と、PS2にD端子でPS2のソフトをやる時の解像度はどちらが高いでしょうか。
>PS2は480iが限界ときいたのですが、PS3ではどの位になるのでしょうか。
PS3(60GBモデル)ではPS2ゲームをアップコンバートする事により、1080p、1080i、720pといったHD解像度で出力する事ができます。
画質の粗さを抑えるスムージング機能もあります。
私は仮想メモリーカードをHDDに持てる事に利便性を感じてますが。
PS2本体でのゲームは基本的にはSD画質ですが、GT4で1080i出力を(実験的にだと思いますが)実現しています。
書込番号:12897481
0点

DVDは確かに最大で1080iになるようですが、PS2のソフトではどうなのでしょうか。
書込番号:12897496
0点

どちらの本体の話しか読み取りづらいのですが、PS2本体でPS2のゲームをするのであれば一部を除きSD画質ですが。
D端子を使っても480です。プログレッシブに対応しているなら480pで出せるというだけです。
書込番号:12898438
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB
期間限定ではなく数量限定ですね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/cejh10013.html
メーカーが明かしていない以上、素人の我々にその限定数を知る術はありません。
どうしても欲しいのでしたら、販売されているうちになるべく早くご購入されることをおススメします。
書込番号:12888413
2点

この1週間でヨドバシcomでは売り切れ、登録から抹消されました。アマゾンでも無くなりかけているし・・・。私も給料が入ったら購入予定なのですが・・・w
書込番号:12888711
0点

愛知県のヤマダ電気で35980円+10%ポイントで買いましたよ。
本体のポイントでトルネ対応のリモコンが買えるのでお勧めですよ。
書込番号:12889755
0点

札幌のヨドバシ、ヤマダ電機で生産完了と言われました、なのですぐに買いに行ってきます。
書込番号:12894668
0点

本日、購入しました。
在庫はやはり少ないみたいですね。お店の人に、あと2つしかないと言われました。
皆さんも購入するのであれば、急いで買ってください。
アマゾンにはあるみたいですが・・・・・
皆さん、情報ありがとうございました。
書込番号:12895206
0点

震災の影響で配送などが滞っていたので、
様子を見ていたら昨日あたりから楽天の各お店での取り扱いが
殆ど無くなってます。
ポイント使って安く購入しようと思っていましたが、作戦ミスです。
新たな型を投入するのでしょうかね??
書込番号:12898007
0点

>新たな型を投入するのでしょうかね??
長いスパンで見れば、過去の履歴からしてPlayStation3のモデルチェンジは必ずあると思いますが、今年のSCEIに限っては年末にNGP(仮)の発売を控えていますからね。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/110127a.html
ただでさえ年間で最も消費の伸びる時期の新機種発売であることに加えて、初期に物量を揃えられなかったことでライバルに差をつけられたPSP&PlayStation3の失敗例やロンチに100万台揃えてライバルに差をつけたPlayStation2の成功例を鑑みますと、NGP(仮)のロンチには相当量が投入されるのではないかと思われます。
そんな状況の中で、(失礼な言い方になってしまいますが→)PlayStation3のモデルチェンジまではエンジニアの手が回らないんじゃないでしょうか。
ずっと待てるのなら話は別ですが、そうでないのでしたら素直にtorneとセットでご購入された方が良いと思います。
書込番号:12898408
0点

耀騎さん、ありがとうございます。
やはり買いそびれですね。
G.Wに向けて欲しかったですが、
一息入れてから購入しようと思います。
書込番号:12907595
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
液晶テレビーHDMIーPS3ーDVDの画質と
液晶テレビーD4ーPS2ーDVDの画質ではかなり違いがありますか?
初期型から買い替えを検討しています。
DVDプレイヤーを買えばいいのですが、ゲームも出来なくなるので迷っています。
0点

D端子接続ではPS3自慢の神アプコンが効きませんよね。
PS3の性能をフルで活かすためにはHDMI接続は必須だと思いますよ。
ちなみに市販されているDVDプレイヤーでは、どれをもってしてもこのPS3のアプコンには敵わない・・・ とまで言われています。
さらに新型は低騒音化されていてプレイヤーとしてさらに魅力的になっていますよ。
書込番号:12873159
0点

DVDの画質なら
PS3にはアップコンバートと画質改善でかなりgoodjob
PS2は再生できるだけなので見れるだけ(D4相当の画質になりませぬ)
となるんじゃないですかね
PS2はゲームソフトも対応しているものだけはD2画質でいくらか綺麗レベルだったと思う
書込番号:12873164
2点

失礼しました。
PS2とPS3とでは?というご質問でしたね。
もう比較にならないほど違います。
PS2はただ再生しているだけ市販DVDプレイヤー以下です。
書込番号:12873165
1点

DVDの視聴でって事ですよね?
やっぱりPS3はアップコンバート出来ますので、PS2よりは綺麗ですね。
でも、DVDはDVDですので、それなりと言えばそれなりですが。
PS3はBDも再生できますし、再生可能な形式も広いですから、PS3のほうが良さそうな気がしますが。
書込番号:12873175
2点

ご返信ありがとうございます。
やはり違いますか。
新型でPS2ができるようにはなりませんよね
PS3と一万円以内のDVDプレイヤーの画質は違いますか?
書込番号:12873321
0点

>PS3と一万円以内のDVDプレイヤーの画質は違いますか?
TVの性能やDVDプレーヤーやDVDのソースによっても違いますが、過度の期待はしない方がいいです。
書込番号:12873460
0点

はじめDVDの画質について聞いてるのに、PS2でゲームやりたいって意味わからん。
PS2の環境しか選択肢ないでしょうね。
書込番号:12873722
3点

>初期型から買い替えを検討しています
初期型と言うのがPS3のことであるならば初期型も新型もアップコンバートの機能はおなじです。
PS3のアップコンバートは優れた機能ではありますが、飛びぬけて画質が良くなるというものではありません、今のところ新型PS3でのPS2互換の予定はありませんのでその辺りを条件にいれて検討された方がいいですよ。
書込番号:12873892
2点

>PS3と一万円以内のDVDプレイヤーの画質は違いますか?
どの商品かにもよりますが、安いDVDプレーヤーでは、
画質面での機能はせいぜいあったとしても、アップスケーリングぐらいじゃないでしょうか。
書込番号:12873947
0点

最終的な目的や現状が今一はっきりしないので、とんちんかんな答えだったらごめんなさい。
あと私の環境は液晶TVがSONYのEX300の22型と小さいので、大画面でご覧になる場合はあまり参考にならないかも知れません。
古いタイプのPS2=3000がDVDの読み込み失敗率が高まるなど、長いこと不調だったので
昨日ネットで評判のDVDクリーニングで復活させたところで
更にD端子を繋いだばかりなので(これまで黄色の端子だった)、違いを観ていたところでした。
比較したDVDは綺麗な風景や動物の毛並みがわかりやすいかと思って「子猫物語」にしました。
黄色端子だった時は、やっぱり液晶でDVDは無理なんだ(-_-;)DVDの時代は終わった…
D端子=PS2も結構捨てたもんじゃないんだ。機能を生かし切れて無かったんだ。
微妙に輪郭甘いけど割と綺麗じゃん!全然OK!毛並みも一本一本わかるよ。
ついでにPS3=22型ぐらいなら正直ブルーレイなんていらないかも(@_@)凄い
毛並みも俯瞰でもわかるし、どアップならふわっふわだよ(*^_^*)
※あくまでも個人的感想です。
ぐらいちがいます。
字の輪郭もPS3が圧倒的にクッキリで、普通に気にならない、黄色はどうしようもないです。
もし、現在PS2をお持ちでDVDの調子が悪くなっただけなら、下記の商品を試してみても良いかも知れません。
PS2を復活させたクリーニングは、「ELECOM ディスク認識エラーの解消用 DVDレンズクリーナー CK-DVD9」←DVD読み込みはほぼ諦めていたのに復活した。
繋げたD端子はゲームテックの「エコラシリーズ02『PS3用D端子ケーブル』」←Amazonが一番安かった。
書込番号:12874094
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
数量限定ということですが、どれぐらいの量が生産されるのでしょうか。
発売からそろそろ1ヶ月が経ちますが、まだまだ大丈夫でしょうか?
買うとすればGW頃を予定しています。
今までに実施された数量限定を例に出してご意見をいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
0点

メーカーから限定台数を明言されたものでもない限り、素人の私たちにその生産台数を確認する術はありません。
ましてそのモデルが具体的にどの程度市場から求められているのかなんてメーカーにも判るはずがなく、
実際、然ほど騒がれなかったにも拘わらず早々に市場から姿を消してしまったものも在れば、予約受付開始と同時にプレミア価値がつくほどの争奪戦が起きたのに後日普通に店頭で購入できてしまったものも在ります。
実際にはそこまで需要がないのに買い漁って価値を吊りあげようとする悪徳業者もいれば、もともとはたいした興味もなかったはずなのにそんな品薄情報に煽られて跳びついてしまう方々も居られ、そのことで需要とは違う理由によって品薄現象を起こしてしまっている事例も在ります。
もしも私がどうしても欲しい物が在ったとしたら、発売後2ヶ月も悠長に待つことはないでしょうね。←予約しないまでも店頭で見掛けた時点ですぐ買ってしまうはず。
書込番号:12864072
2点

>耀騎さん
>もともとはたいした興味もなかったはずなのにそんな品薄情報に煽られて跳びついてしまう方々
まさにこれです^^;
かつてPS3を手放したことがあります。
最近になってゲーム熱が再燃してしまい、安くなったなぁと思いながら物色していました。
ですが、一時的な衝動かもしれないのでしばらく様子見をしています。
過去にはPSPですがブロッサムピンクが再販されたりしているので、シルバーも後々定番化するのでは?と思っています。
40GBの時は3色ラインナップだったようなので。浅はかな考えですが^^;
書込番号:12864564
0点

>もともとはたいした興味もなかったはずなのにそんな品薄情報に煽られて跳びついてしまう方々
チタニウムブルーを買った私もこれですね。ただ、60GBのバックアップ機が欲しかったのも事実だし、実際タイミング良く(悪く?)その懸念が現実になったので買って後悔はしませんでしたが。
実際問題として数量もしくは期間限定にする殆どの意味はそういう野次馬的購買意欲を煽るためという販売戦略が大半ですけどね(笑)
私はDUALSHOCK3のジャングルグリーンやキャンディブルーあたりを買って置いた方が良いかなぁと思う今日この頃です。
書込番号:12867295
0点

>>もともとはたいした興味もなかったはずなのにそんな品薄情報に煽られて跳びついてしまう方々
>(略)
>実際問題として数量もしくは期間限定にする殆どの意味はそういう野次馬的購買意欲を煽るためという販売戦略が大半ですけどね(笑)
仰る通りですね。
ゲームに限らず購買意欲を煽るための「販売戦略」と云われてしまえばそれまでですが、この「限定」の売り文句のために転売屋に買い占められ本当に欲している方に適正価格で品物が届いていない(≒本当の意味で市場形成できていない)事実も、メーカーには理解していただきたいです。
それにしても(板違いですがA^^;→)PSPの品不足騒動&プレミア取引はまだ収束の見込みが立ちませんね。
「希望小売価格」に法的拘束力がないことは理解している所存ですが、コレで暴利を貪っている不心得な業者がいることを思うと、一介のユーザーながら歯痒いです。
http://kakaku.com/item/20504010167/
書込番号:12869829
0点

お二方ともありがとうございました^^
結局もうしばらく見送ることにしました。
実物を見てみるとホワイトカラーも綺麗だったので、シルバーが手に入らなかったらホワイトを購入しようと思います。
書込番号:12878807
0点

私は新発売のソフトに合わせて7月頃にこの本体の購入したいと考えいますが、その頃でもまだ販売店で売ってる可能性はありますかね?
(7月にはもう無さそうなら、前倒しして買おうか考えようかと今悩んでいます。)
6月まではやりたいソフトも無いし、ブラック&ホワイトの本体色を買う気持ちも無いけど本当に生産台数限定と言われると、購入するタイミングが難しいです!!
書込番号:12882688
0点

>リトルミトスさん
7月に購入する予定があるのでしたら今の内に買っておいた方が良いかもしれませんね。
私は購入するか決めかねているので保留することにしました。
6月にあるE3で型番違いや価格改定が発表される可能性もあるのでそれまでは待つつもりです。
私もリトルミトスさんのようにはっきりとした購入意思があれば即買いするのですが^^;
書込番号:12885408
0点

こんにちはスレ主です。
購入検討中でしたが、昨日ようやく購入に踏み切りました。
ヤマダ電機でキャサリンとセットで28,970円(10%)だったのですが、キャサリンが初回版だったのか特典CDも付いてきました。HDMIケーブルももらいました。
他のお店では品切れのところもあったので、そろそろ在庫も減ってきたのかもしれません。
ヤマダ電機でも在庫数を聞いたところ残り3つとのことでした。
PSNはまだ復旧していませんが、とりあえずオフラインを楽しもうと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました^^
書込番号:13021544
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-2500A
新型PS3本体にSEAGATE製の750GBを換装したいと今考えていますが、新型は初期型と違いHDD内にシステムバージョンデータがあると知り、新たにアップデートデータを入れないと使用出来ないと聞いたので色々調べたのですが、『アップデート失敗でPS3本体が故障して自力復旧が出来なくなり今困っています。』等の内容の他の方の投稿を観ると、そんなにHDD換装後のアップデート作業は失敗率もそれなりにあって難しいのか?などと不安が募っていますが、実際に新型でHDD換装した方は作業自体は簡単に出来ましたか?
教えて下さい(>_<)/
0点

去年の6月頃の話なのでお役に立つか判りませんが、旧型(初期の60GB)から120GB(2100A)に買い換えた際に旧型からのデータ移行と120GBのHDDの載せ替えをやりました。
PS3の仕様が変わっているとは知らずに新しい方のPS3のHDDの載せ替えを始めてしまい、ファームウェアを用意しないといけないと知って慌てた記憶があります。
事前に手順を理解して取り組めばさほど難しくもないし、失敗も少ないと思います。
(少し前にSCEが同じバージョンでファームを公開していて一方に問題があった件がありましたが・・・)
データのバックアップ・リストアもされるのでしたら、余分なデータは消去したりUSBメモリー等に待避した上で臨まれれば時間も短縮できるかと思います。
HDDの載せ替えよりフォーマットやデータのリスチアに時間を喰うと思います、作業中に停電されると致命的ですのでお住まいの地域が計画停電のエリア内ならそちらの方にもご注意下さい。
書込番号:12857447
0点

スレをみるとわかると思いますが失敗例はほとんどが事前の準備しないまま交換作業した結果です。
FWやHDDの大きさなど事前に調べておけばまず失敗する事はないです。
書込番号:12857991
0点


ご回答有難うございます。実はもう750GBの新品のHDDを買ってしまっており、他に使い道も無く返品も不可の為、換装は自分でやるしか無い状態です…。
初期型60GBで500GBの換装は一度した事があるんですが、新型はアップデートを別にしなければならない点と750GBは3Gbpsだった為、1.5GbpsにしないとPS3本体で起動した際に「正しいハードディスクが見つかりませんでした」と表示され失敗する確率が結構高いと言う情報を最近知り、【ジャンパーピンか何かで1.5Gbpsにしてから換装しなきゃいけないのか?】などと今迷い中なんですが、やはり3Gbpsから1.5Gbpsに変更してから換装するべきなのでしょうか??
書込番号:12858209
0点

>「正しいハードディスクが見つかりませんでした」
それは、PS3にファームの入ったUSBメモリー等を挿して、セレクトボタンとスタートボタンを
同時に押さないと、その画面から進みません。
>【ジャンパーピンか何かで1.5Gbpsにしてから換装しなきゃいけないのか?】などと今迷い中なんですが、やはり3Gbpsから1.5Gbpsに変更してから換装するべきなのでしょうか??
自分は、東芝のMK3265GSXですけどそのままで使えます。
書込番号:12858225
0点

素早いご回答嬉しく思います。
私のHDDはSEAGATE製の750GBなんですが、東芝製同様にHDDを入れ換えてアップデートするだけで、不具合無くPS3本体を使用出来ますかね?
(ちなみに今回USBメモリーなどを使って移したいデータが何も無かったので、移す作業はありません)
書込番号:12858246
0点

>私のHDDはSEAGATE製の750GBなんですが、東芝製同様にHDDを入れ換えてアップデートするだけで、不具合無くPS3本体を使用出来ますかね?
出来ます。
書込番号:12858254
0点

新型でもHDD交換の際はファームウエアのバージョンに注意
最新ファームウエアに更新しているなら安心です
買った時と製造した時は同じではないので
たまたま古い製造品を買った場合注意が必要なファームウエアのバージョンがあるようです
書込番号:12861222
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



