プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LWSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月29日
プレイステーション3 HDD 160GB クラシック・ホワイト CECH-2500A LW のクチコミ掲示板
(8015件)

このページのスレッド一覧(全880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年2月21日 22:58 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年11月17日 22:24 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2014年11月17日 12:21 |
![]() |
6 | 2 | 2014年9月8日 22:07 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月18日 18:15 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月31日 06:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
アナと雪の女王、を再生しようとディスクを入れましたが、ガチャガチャと音がして再生出来ませんでした。イジェクトは正常に機能しています。
SONYのBDZ-W500で記録したブルーレイ(BDAV)は正常に再生しました。
故障でしょうか?
書込番号:18483493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガチャガチャと音がして再生出来ませんでした。
たぶん読み込もうとしているけど、読み込めないみたいな感じなんでしょうね。
ピックアップレンズのクリーニングはやってみましたか?
書込番号:18483985
2点

まるるう さん
こんばんは。
クリーニングディスクを入れてみました。
結果、認識までやや時間が掛かりましたが再生出来ました。
DVD、CDは問題なく再生出来ています。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:18484846
1点

その後、また掛からなくなりました。
もう少し様子をみようと思います。
書込番号:18503545
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
前回似たような質問をさせていただいたのですが、赤白ケーブルをアクオスの変換ケーブルで変換し、refinedのスピーカーで出力しています。
スピーカーにはイヤホンジャックがありPCモニターにはスピーカー機能やイヤホンジャックがないためスピーカーを使いイヤホンできこうとしたのですが爆音で使い物になりませんでした。
スピーカーのボリュームキーを弄っても音量調節は出来ず。
前回refinedのスピーカーのハズレを引いたのではないかという旨の回答を頂きました。
それを聞き納得しかけましたが、もしかして自分の配線がわるくて音量調節が出来ないのではないかと思い、皆様に配線があっているかご教授願いたく質問させて頂きました。
図のように配線しているのですが合っていますでしょうか?
書込番号:18177882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スピーカーのボリュームで調整できない仕様だとしたら、↓のようなボリューム付きケーブルを使ってはどうでしょうか。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677
書込番号:18178114
1点

かかし1108さんが描いた絵が間違いで無いなら、refinedのスピーカーが不良品であることになります。
その場合、音量調節には口耳の学さんのおっしゃるように、ボリューム付き延長ケーブルを使用するのがお手軽ですね。
書込番号:18178215
1点

かかし1108さん
たびたび失礼します。接続は合ってますよ。と言うか、間違えようがないです。
そもそもスピーカーとイヤホンは、スピーカー内(イヤホンジャック)で切替ているので接続は関係ないですね。
イヤホンはボリューム回路を通らない仕様のスピーカーなんでしょう。たぶん。
普通ではあり得ませんけどね。
書込番号:18178342
1点

図の訂正ありがとうございます!
確認してみたらボリュームキーのあるほうに電源コード繋がってました……申し訳ないです……
ボリュームキー付ケーブルなんてあるんですね初めて知りました
てことはやっぱりrefinedのスピーカーがこわれちゃってるって事なんですかね
回答ありがとうごさいました!
これを参考に進めて貰ったクリエイティブのスピーカーかってみます!
書込番号:18178608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-2500B
PS3に使っているPCモニターにスピーカーが内蔵されてなく、赤白ケーブルを変換しスピーカーに繋げて音声を出力しているのですが、スピーカーにあるイヤホンジャックにイヤホンを接続してもスピーカーのボリュームキーで音量調節ができません
そのためイヤホンから流れる音声は物凄い爆音で聞いていられません
スピーカーはrefinedという会社の980円スピーカーなのですが、これをアンプ内蔵のスピーカーに変えれば音量調節できますか?
またそれを見分けるためにはどこを確認すればいいでしょうか?
書込番号:18173585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかして、これですか?
>アンプ内蔵のスピーカーに変えれば音量調節できますか?
これもアンプ内蔵スピーカーなんですよ。普通はイヤホンを繋いだときも、スピーカーのボリュームで音量調整が出来ます。
安いので造りが適当なんでしょうね。ちゃんとしたメーカーの、もう少し良いスピーカーを買いましょう。
書込番号:18173805
2点

これです!
これもアンプ内蔵だったんですか……
たとえば3000円以下でこれだったらPS3に接続して確実に音量調節できるスピーカーてありますか?
よろしければ教えていただけると幸いです!
書込番号:18173941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで探してみました。
3000円出すのでしたら1000円プラスして、ちょっと大きいですがCREATIVEのT10がおすすめです。絶対に満足できますよ。
これは入力端子が二つあるので、PS3とMP3プレーヤなどが同時に接続できます。
サンワサプライのMM-SPL8UBKは refined と同じくUSB電源です。コンパクトが良ければ、オーディオテクニカのAT-SP102。
すべてステレオイヤホン端子付です。「PCスピーカー」で検索すれば、他にもたくさんありますよ。
Creative ステレオスピーカー Inspire T10 IN-T10 ¥3,980
http://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-Inspire-T10-IN-T10/dp/B000WHMG6W/ref=tag_dpp_lp_edpp_img_in
サンワサプライ USB電源マルチメディアスピーカー MM-SPL8UBK ¥2,318
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-MM-SPL8UBK-USB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/B00FMNDLX8/ref=pd_cp_computers_2
audio-technica デスクトップスピーカー ブラック AT-SP102 BK ¥3,002
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-AT-SP102-BK/dp/B00BYRJI56/ref=sr_1_131?ie=UTF8&qid=1416133176&sr=8-131&keywords=pc%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
書込番号:18174544
3点


クリエイティブのスピーカーよくおすすめされてる奴ですよね!
どうせならこっちこっちかってみようと思います!
ありがとうございます(●´∀`●)
書込番号:18176814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
こんにちは。PS3から Windows Home Server v1(WHSv1) に保存してある画像ファイルを DLNA 接続して表示するとサムネイルの表示がえらく遅く困っています。操作が固まる事もままあります。このような事例はありませんでしょうか?
構成:
・PS3 (CECH-2000A)
・Windows Home Server v1(atom 230)
・無線LANルータ (COREGA CG-WLBARGNH、全ポートGiga)
・DLNAサーバ (Twonky Media Server)
詳細:
WHSv1、PS3 とも無線LANルータに有線接続しています。どちらもケーブルは CAT5e です。WHSv1 のあるフォルダには画像ファイルが42個あります。サイズは 1936x1296 で、どのファイルも概ね1MBほどです。
これで、PS3 からフォルダを選択すると、画像ファイルのサムネイルを表示しようとしますが、数十秒たってもアイコンがぐるぐる回っている状態で、下の方のファイルを見ようとすると固まる場合もあります。サムネイルの表示が全て完了する前に通常サイズで表示しても、そのまま別ファイルに表示変えようとすると待たされます。
ちなみに、同じサーバに保存してある HD動画はどれもコマ落ちする事なくスムーズに再生できます。シーンサーチもまあまあスムーズです。
ですので、サーバの処理が間に合っていないという事はないのではないかと考えています。動画の表示が問題ないレベルなのになぜ画像ファイル(通常サイズ、サムネイルとも)の表示が遅いのはどういう事なのでしょうか?
なお、WHSv1 側から tracert してみましたが、どこか余計なサーバ(インターネット側に出ている訳でもない)に行く事もなく PS3 から直接 1ms 以下で応答が返ってきています。また、同じ LAN 上の Windows7 PC からエクスプローラで同じフォルダを表示させてもサムネイル表示は数秒で完了します(キャッシュクリア後に確認)。
何か考えられる原因があればご教授お願いいたします。
1点

アイレンジャーさん こんばんは。
以前PS3をネットワークメディアプレーヤーとして使っていました。(ゲームはやりません)
このときPCに保存してある動画(AVCHD)や画像(JPG)をPS3のDLNAで再生しましたが、
動画はコマ落ちなどせず快適に再生できましたが、画像の表示が異常ほどに遅かったです。
>数十秒たってもアイコンがぐるぐる回っている状態
そんな感じで、確か画像のサムネイル表示もイライラするくらい遅かったと記憶してます。
その後、BDレコーダー(DIGA BZT810)を購入して、DLNAで同じことをやったら画像のサムネイルは
すぐに表示され、速いことに感動しPS3は使わなくなりました。(環境はPS3と全く同じです)
PS3は基本的にゲーム機なので、画像の表示処理などには向いていないのかもしれません。
私の経験から、おそらくPS3の仕様ではないかと思います。
書込番号:17915121
3点

まるるうさん、こんばんは。
|PS3は基本的にゲーム機なので、画像の表示処理などには向いていないのかもしれません。
|私の経験から、おそらくPS3の仕様ではないかと思います。
言われてみると確かにそうかと思いました(u_u)。PS3 は基本ゲーム機ですしメモリも多くは積んでいませんもんね。また、DLNAクライアント機として売っている訳ではないので画像の表示が遅いというのもごく普通のことなのかもしれません。PS3 の能力の限界か、もしくはチューニングの不足か、いずれにしてもこれが PS3 の現状なのでしょうね。
今のところ、うちの DLNAクライアントは PS3 しかないので、こんなものだと思うしか無さそうです。
近々、NAS を新調する予定ですが、少し考えていた、より高機能な NAS を選択するのは止めにします。現状の NAS(WHSv1) でも動画は問題ないのでサーバの処理能力を上げてもコストに見合う効果はない気がしますし。
リプライ、ありがとうございます。
書込番号:17915523
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
ソフトに問題ないのは他のプレステ3で確認済です。
・アンチャーテッドでムービーのみまともに再生されません。カクカクで音声もそれに合わせて何を言っているのか全く不明。操作できるところまで進むと問題なくゲームできます。
・白騎士物語ではムービーはきちんと流れますが、時々セリフのみ遅れたり無かったりします。他には異常ありません。
・アサシンクリードではプレイ中に数回バグってリセットするしかない状況になりました。
・塊魂は問題ありません。
最近全くゲームしてないので、上記よりもっと酷い状態になってるかもしれません。
ソニーに問い合わせたところ、初期化してもダメなら修理に出してと言われました。
初期化しましたが全く解決しませんでした。
ちなみにディスククリーナーも試しましたが変化なし。
直すにはもう修理に出すしかないと思うんですが、たいして使ってないのに高いお金を出すのもどうかなと思いそのままほったらかし状態です。(2年くらい。時々電源入れてアップデートはしてます)
やりたいゲームはあるのですが、こんな状態だし時間がなかなかなくて全然していません。
どこがどう故障してるのか予想がつく方教えてください。
分かったところで修理に出さないと解決しないのは承知の上での質問です。
また同じような状況になった方の意見もお聞きしたいです。
本当に修理で直るんでしょうか…?
0点

>どこがどう故障してるのか予想がつく方教えてください。
素人判断を訊いたところで解決できる訳もないのですし、PS3を使い続けるご所存でしたら修理に出された方がよろしいですよ。
買換えよりは安価に済みますし、おそらく不具合箇所(あるいは修理代相当額で本体ごと)の交換で済むはずですから。
https://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
なお基板交換修理となりますと事実上 別の個体になるのと同様で、戻ってきた段階で内蔵ストレージのフォーマット(初期化)を要求されるはずですから、修理に出す前にバックアップ&機器認証の解除を済ませておくことをおススメします。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/11997#PS3
書込番号:17240414
1点

ご返答ありがとうございます。
買い替えよりは安いですが、なかなか高いですよね…。
家族と相談します。
書込番号:17242601
0点

本件とは違うかも知れませんが、私の場合グランツーリスモ6プレイ中にBGMが途切れ途切れになったりBGM自体流れない事が有りました。
私の場合は内蔵ハードディスクを応答性の良いSSDへ換装する事により改善しました、多少専門的な知識が必要なのと壊れた際は自己責任になりますが1万円程度で実施できます。
修理に出しても改善されない可能性が有りますので、改善されない場合は考えてみても良いと思います。
書込番号:18065845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2000A
新しくテレビ(パナソニックTH-L50C65)を購入し今まで繋いでいたps3をHDMIにてつないだ所、信号が検出されませんと表示されました。他のHDMI機器(レコーダ、カメラ)は認識されるのですがどお言うことでしょう?
念のためリビングに、もう一台のてれびとps3を同じケーブルでつないだところ正常に起動します。
TH-L50C65 ps3 ケーブルとも問題がないようなのですか?
詳しい方よろしくお願いしす。
0点

HDMIケーブルの接続口が二つありますが、両方とも一緒ですか?
またアナログケーブルで接続したら認識されますか?
他にもHDMI接続できる機器があったら同じケーブルで接続して認識できるか試して下さい。
違う接続口で認識されるなら接続口の不良の可能性がありますので。
書込番号:17127150
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
サポートページの対応を行っては如何かしら。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/298/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92-hdmi-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
書込番号:17127163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンを長押し(5秒以上)で起動させてみられてはどうでしょうか。
書込番号:17127186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速の返信ありがとうございました。
PS3の電源長押しでの起動
セーフモード
AVケーブルでのPS3のホームメニューの「設定」→「ディスプレイ設定」→「映像出力設定」を選択しテレビ側の入力端子(HDMI)を選択
AVケーブルでのps3初期化
以下の事を全て試して状況不変です。
結局、サポートセンターに送りました。
書込番号:17132594
0点


とりあえず情報が全く足りません。
テレビ(パナソニックTH-L50C65)側の設定はどうなっているのでしょう。
まずは取扱説明書(https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/tv/em/c65/th_l50c65_em.pdf)のP-124辺りに記載されているHDMI関連の設定を確認しましょう。
書込番号:17134201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



