


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [チェリーウッド]
7年ぐらい使用したところです。
最近気付いたのですが、バスレフポートを触ると経年劣化なのかベタつきがあります。
気になったので中古市場を漁ってみたところ、注意書きに「バスレフポートのベタつき有り」の注記が多く見られましたので、当方に限ったことではないと判りました。
皆さんは如何ですか?
同じ状態の場合、放置してますか?
書込番号:22602677
2点


>痛風友の会さん
情報有難う御座います。
重曹水が効果的なようですが、これやるならバスレフポートを外して実施したいですね・・・
バスレフポートは接着してあるのかな、
書込番号:22602807
0点

お早うございます。
私の場合はリモコン(マッキンのプリ用)が同じ状態に。
普段からリモコンは使わないのですがある日手に取ると
「ベタベタ」として不快な感触に・・・。
<加水分解でベタベタ>になったのはシリコンゴム製?の様な素材から
何となく察しがつきましたが水洗いするわけにもいかないので
写真の様に「ラップフィルム」をまいています。
「手から滑らない」事を重視するとこの様な素材を使うのもしょうがない
事なんでしょうけど、日本製品のリモコンには余り見かけないですね。
日本はどうしても「湿気」が多いですから・・・。
バスレフダクト!”綺麗になると良いですね。
書込番号:22602823
2点

>浜オヤジさん へ
>「ラップフィルム」をまいています・・・
私は、リモコンを使用する際には、
電気製品の箱を開けたときに入っている、リモコンをくるんでいる「カバー」を、そのまま使用するようにしています。
電池を入れて、ふたたび「プラカバー」に包みます。。。
とにかく、私自身は“脂性(あぶらしょう)”のため、
ベタベタと自分自身が気持ちが悪くなるほど、指紋等がつきまくり状態です。
〔うちのカミさん〕が同じ事をしましても、全然付かないのです!!
『浜オヤジ』さんが行ったように、ラップを巻いたり等々いろいろと試しましたが、
結局は【灯台もと暗し】に気づき、上記の様になってしまいました。。。
ベタベタと付きまくっていたあの状態は、醜(みにく)いモノでしたねぇ・・・
いちいち拭くのが本当に大変でした。。。
書込番号:22602858
1点

>浜オヤジさん
ご意見有難う御座います。
確かに日本製のものはこのようなことが少ないですね。
同じ欧州メーカーのKEF iQ3をかれこれ13年間使用していますが、ダクトの材質が硬質なプラスチックの為かベタつき等は発生してません。
805Diamondのダクトは(おそらく)音質重視で反射の少ないウレタンとかゴム系のや柔らかい材質なので加水分解が起こり易いのでしょうかね。
出てくる音に影響はないので気にすることも無いのでしょうが、高額なスピーカーなんでついつい気にしてしまいます(笑)
書込番号:22602859
1点

再度、お邪魔します。
お借りして
「夢追人@札幌さん」
私も若い頃は「脂性」だった?のですが「加齢」と共に「脂っ気」も抜けてしまい
今では「パサパサ」で御座います。
基本、リモコンは使わないのですが友人が来たときに「ウヒャーッ!」と
そのベタベタさ加減に悲鳴を上げられてしまいました。
ラップをまくのも彼のアドバイスなんですよ。
kiff777さん
会社のポリシー・お国柄もたぶんにあるんでしょうね−。
日本人は特に「影響の及ばない部分」まで、アレコレと「気にする」人が
多いですし、オリジナル尊重が段ボール箱まで気にする国民性。
転売の時などには「マイナス査定」なんて−事も・・・。
バスレフダクトはなかなか、「手を出しずらい」場所ですよね。
書込番号:22602932
3点

>kiff777さん
無水エタノールを布に含ませて拭けば簡単に落ち、一旦落ちたら五、六年は大丈夫ですよ。
無水エタノールは蒸発するので拭き取りや乾かす手間はかかりません。
書込番号:22604124
4点

>Minerva2000さん
ご意見ありがとうございます。
バスレフダクトを再確認すると素材無垢で塗装されてない様に見えますので、後日無水アルコールで試してみようと思います。
800シリーズ全般?に同じ傾向がある模様で、(803とか)高額な機種ではショップで中古品販売前にベタつき除去を行う場合もあるようですね。
書込番号:22604861
2点

昨夜時間が取れたので、片側を無水エタノールで試してみました。
小ぶりのタオル一枚潰すぐらいの手間で30分ぐらい掛かりましたが、ベタつきは除去でき、変色も無く問題なさそうです。
ダクトは2ピース構成になっており、出口付近のディンプル処理された部分のみ加水分解でベタつきが出ていて、奥のパイプ部分は塩化ビニルらしき材質でベタつきは発生していませんでした。
ベタつきが出ていたパーツの材質は、ウレタンとかゴム系の柔らかいものではなく、硬質でヒューズフォルダーや端子台なんかに使われているようなやや繊維質な樹脂でした。 PBTかな?
KEF iQ3も見かけや感触は同じような材質なんだけどな・・・
書込番号:22609485
0点

お早うございます。
<ベタつきは除去でき、変色も無く問題なさそうです。>
何とか問題解決?の様で良かったですね。
音には直接関係ない?かも知れませんが、精神衛生上は気持ちよい
事はありませんからね−。
「コストカット」が原因とは思いませんが、「経年変化」まで気にするor気にしない?
メーカーの差でしょうか?
書込番号:22609677
0点

>浜オヤジさん
仰るとおり、釈然としません・・・
そこそこ高額な商品なのですから、こういった細部にも気を配って欲しいですね。
いろいろご意見有難う御座いました。
書込番号:22609680
1点

kiff777さん こんにちは
解決済みですが・・
バスレフダクトに使用するスポンジが原因と言う事は考えられないでしょうか?
20年程使っているN805にベタつきはありません。
ところが、3年半程前に購入した804D3のスポンジは、未使用のまま密閉ビニール袋に保管していましたが、昨年末ボロボロに気づいて処分しました。
触るとベタついていた様に思います。
書込番号:22614832
0点

>ごんちゃんだよさん
バスレフダクトのスポンジを使用した経緯はありません。
マンションで洗濯物の部屋干しなどの影響もあり、どうしても湿度が高めであることも原因かなと思ってます。
できるだけ60%を超えない様除湿には気を配っているんですけどね・・・
メーカー側の立場で考えると、バスレフダクトの様な樹脂成型品を自社で作ることは無く専門業者に発注していると思います。
その際の材質やコストに関しての折衝結果だと思いますが、B&Wとしても経年変化までは読めなかったんでしょうね。
805SDの一年後に発売されたPM1でも同様にベタつきが発生しているようです。
PM1は、フロントバッフルも樹脂で覆われていて樹脂部分全体に影響があるようですが・・
書込番号:22616007
0点

私の805Dは、今のところベタついていませんが、Jinsで作った、べっこう柄のサングラス2本がベタベタになりました。
安物買いの銭失いと後悔しましたが、こちらで紹介された無水エタノールを使ってみたところ、綺麗にベタつきが落ちました。
新しいサングラスを作らずにすみ感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:22773698
0点

>kiff777さん
はじめまして。
私の805D2も触るとベタベタしますね。
可塑剤も染み出しているのではないかと思います。
普段ネットを外さないので気にはしていませんが私も無水アルコールで掃除してみたいと思います。
購入して4年程ですが今は他の機種に乗り替えたいとも思わないのでまだまだ付き合って行きたいですね。
書込番号:23080516
0点

私は無水エタノールとエタノール両方所有していまして、エタノールの方で拭いてみましたら綺麗にベタつきが取れました。エタノールの方が安価なのでおすすめです。
書込番号:23895185
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





