805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω WAY:2WAY 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の価格比較
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のレビュー
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のクチコミ
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の画像・動画
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のピックアップリスト
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオークション

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]Bowers & Wilkins

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月 6日

  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の価格比較
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のスペック・仕様
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のレビュー
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のクチコミ
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の画像・動画
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のピックアップリスト
  • 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]のオークション

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス] のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]」のクチコミ掲示板に
805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]を新規書き込み805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

805SDを購入して2年目になります

2015/02/16 22:11(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

スレ主 INOUEX22さん
クチコミ投稿数:6件

些細なセッティングですぐに表情を変えてしまうスピーカーで好みの音に近づけるのにとても苦労しました。
ただセッティングが自分好みに決まった時の音は自分が想像していた音を超えて異次元な鳴り方でビックリしました。
ほんとうにすばらしいスピーカーで価格以上に価値のある買い物でした。
なかなかオーディオの趣味は自己満足で引き篭もり気味なので、初めての投稿でしたがつい自分の思った気持ちを書いてしまいました(^^;)

書込番号:18485034

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の満足度5

2015/02/16 22:53(1年以上前)

こんばんは

良いSPに出会えて良かったですね。

805Dは立体感や表現力の素晴らしい
究極のブックシェルフSPだと思います。

更に煮詰めて良いオーディオライフを楽しんでください。

書込番号:18485289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/17 13:50(1年以上前)

こんにちは。

805SD、良いスピーカーですよね。

使い方にもよると思いますが、エージングによる、音質の変化は2年経ってもいかがですか?

私は昨年の8月にPBを購入して段階的に音質の変化は感じていますが、流石にだいぶ落ち着いてきたと思っています。
しかし巷ではそのぐらいかかることもあると言われているので、この先まだまだ変化があるのか?と思っています。

もっとも、セッティングに関しては試行錯誤の途中でございます。
試行錯誤というより手探りと言った方が近いかもしれません。

ここだ!と思えるセッティングが出来たことはないので、これからも頑張りたいと思います。

お互い、大事にしていきましょうね!
駄文、失礼しました。

書込番号:18487139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 INOUEX22さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/17 19:52(1年以上前)

ミントコーラさん
こんばんは!
返事ありがとうございます。
私も究極のブックシェルフだと感じております。
今までフロアスタンドも使用したことがありますが、低域の出方が
フロアスタンドでは味わえない部分があります。
これからも長く使用していきたいと思います(^^)

書込番号:18488156

ナイスクチコミ!1


スレ主 INOUEX22さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/17 20:00(1年以上前)

じゃっく1023さん
こんばんは!
1年目まではエージングによる変化も感じていましたが、今では落着いています。
それよりもセッティングで表情がころころ変わるのでほんとうに扱いが難しいです。
じゃっく1023さん好みの音が決まれば良いですね(^^)
私は恐らく足を引っ張っているであろうCDPを変えたくて計画中です(笑)
お互い長く大事に楽しんでいきましょう!

書込番号:18488180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/19 22:37(1年以上前)

壁との離隔があまり取れないようであれば、壁との離隔は左右ぴったり合わせて下さいな。
目測ではダメだと思いますよ。
CDPは思いっきり奮発してあげると良いようです。

書込番号:18496207

ナイスクチコミ!1


スレ主 INOUEX22さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/20 21:32(1年以上前)

D’SOUNDさん
こんばんは!
アドバイスありがとうございます(^^)
私の部屋は設置スペースの問題で後ろと横が300弱しか取れていないです。
左右壁の材質が違いますがスペースはスケールを使用してなるだけ均等になるようにしてます。
理想は500以上でしょうけど(^^;)
CDPは色々なメーカーの機種を聴き比べてじっくり選んでいきます!

書込番号:18499444

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

発注しました

2015/01/21 13:43(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

スレ主 トムpoohさん
クチコミ投稿数:337件

805SDを発注しました
1ヶ月前に、CM6S2を購入したばかりですが・・(エージングも終っていないですね・・)
事情があって、CM6S2と同様、視聴なしでの購入です

この1ヶ月間、CM6S2の素晴らしさを実感していましたが、
やはり心の奥底にブックの最高峰?といわれる805SDを聞きたいと思っていました
視聴したこともないのに購入・・には色々ご意見はあるかと思いますが、
事情がありまして・・

週末には届くと思いますので、805SDの音が楽しみです
素晴らしかったCM6S2とは更に別物とのご意見も多いので、大変期待しています
CM6S2は、サブシステムかAVアンプのフロントにつなげようと思います

書込番号:18391963

ナイスクチコミ!2


返信する
おか3さん
クチコミ投稿数:35件

2015/01/21 15:17(1年以上前)

ご購入、あめでとうございます。
思いきって買いましたね!
ブックの中でも三本の指にはいるスピーカーですから羨ましい。届きましたらレポートして下さると幸いです。

書込番号:18392143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 トムpoohさん
クチコミ投稿数:337件

2015/01/22 10:56(1年以上前)

おか3 さん こんにちは

ありがとうございます


>ブックの中でも三本の指にはいるスピーカーですから


音出しの楽しみが、より一層大きくなりました

またレポートさせていただきます

書込番号:18394669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/18 19:23(1年以上前)

トムpoohさん

私もCM6 S2を購入しましたが、805D3も検討中です。

アンプは何を使用されていますか?
CM6 S2から805SDに変えてみて、感想は如何でしょうか?

書込番号:19238649

ナイスクチコミ!1


スレ主 トムpoohさん
クチコミ投稿数:337件

2015/10/19 11:16(1年以上前)

ホワイトビートさん


>アンプは何を使用されていますか?

当時は、L−507ux でしたが、物足りなくなり(低域がスカスカ・個人的には)
今は、C−3850 A−46×2(バイアンプ)です
D3は分かりませんが,Diamondoシリーズは鳴らしやすいと思われがちで、
プリメインで充分などと、言われている人もいますが、(人によってはそれ以上は求めない?)
アンプの質をあげれば、それに見合った反応を見せてくれます
ブックシェルフの805・・でもプリメインでは出ない音(特に低域)を聴くことが出来ます
D3は前作にくらべて、より低域が下がっていますので、よりアンプの質を問われるのではないでしょうか・・
でも結局は、何処までの音質で妥協?するかだと思いますが・・

*プリメイン・・というのは、一般的に30〜40万円クラスのものです

ちなみに今は、805は、ホームシアター用にして、メインは803SDとなっています

>CM6 S2から805SDに変えてみて、感想は如何でしょうか?

CM6S2の前は、ペア12万円ぐらいのブックシェルフでしたので、CM6S2に変えたときは
物凄く感動するくらい、変化がありました。

反面、CM6S2から805SDを追加した時(同時所有)は、当然、変りましたが、
前回ほどの、感動するくらいの変化はありませんでした、
音の拡がり(音場の広さ)で言えば、さほど変らず・・
音質は、805は重厚感はありますし、解像度も805のほうが当然あると思いますが、
そこは、ひょっとしたら、好み・音源ソース(ジャンル)によりけりで、
人によっては、CMのほうが好みという場合もあるかもしれません

すべてにおいて、805SDのほうが、上回っているのは間違いありませんが、
CMから倍の価格だから、倍の音質になるとは経験上、思えません

D3を候補に挙げられているようですので、わかりませんが、
更に、価格が上がっているので、その辺りはどのような向上があるかですね。

いままでの800シリーズは価格の割りに良い音でした(いわゆるコスパが良い)が、
新作のD3の価格になれば、別の機種も候補に挙がってくると自分的には思います。

書込番号:19240447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/05 19:40(1年以上前)

トムpooh様

大変ご丁寧な回答ありがとうございました。

私は返信があったら通知する、を設定しておらず、これからも設定する予定が無いので、気づきませんで、失礼致しました。

内容は大変参考になりました。

書込番号:19290769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入価格

2014/08/07 12:51(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

ピアノブラックを欲しくて価格調査をしています。

この色だけ高く、他の色より割引率も悪いようですが、あまり情報が調べてもありません。

皆様の購入時の情報など教えていただけませんか?。

805Dの音色、PBの色ともに魅了されました。でも高いので、、、

書込番号:17810537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/07 15:14(1年以上前)

他の色はニス仕上げ
ピアノブラックはつや出し塗装に鏡面仕上げとなっており塗装が入っている分他の色より高いです。
割引率が悪いのじゃなく一番人気色な為安くしなくても売れるためだと思います。


ちなみに、ピアノブラックの方が塗装が固いため他のカラーより音色が固いと言われています。

書込番号:17810828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/08/07 15:47(1年以上前)

クリスタルピアノさん

東京のオーディオ店舗に交渉すれば最安値ででるケースは良くあります。

ピアノの方が硬いかもしれないけど透明感はありますよ。そんな意味で805のピアノブラックはお勧めです。

書込番号:17810899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/07 16:20(1年以上前)

値段と労力だけを考えるなら、通販ですかね。通販もやっている専門店に、片っ端から問い合わせしてみたらいいです。その時点で、価格最安値なんかよりは遥かに安いです。

提示していただいた金額から交渉してみたら、もっと安くなる…かもしれません。

書込番号:17810965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2014/08/08 11:03(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます

<割引率が悪いのじゃなく一番人気色な為安くしなくても売れるためだと思います

そうなんですね。やっぱり人気ゆえの価格設定なのですね。


ネットですと価格.comだと登録の関係か高値変動なしで、ほかを検索すると49万円 とスタンド購入が予算的にできません。 店舗での相談でそれ以下にして頂ければよいのですが、東京とか遠いので、、、 しかも交渉べたなので。

みなさん、増税前とか円相場?とかで購入価格はバラバラでしょうが、目標はいくら位が妥当でしょうか。
御教授ください。

書込番号:17813337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/08/08 12:26(1年以上前)

クリスタルピアノさん

今のご時世、電話一本で入金さえすれば東京だろうと、北海道だろうと届けてくれますよ。
ペア49万円はまぁ安いほうではないでしょうか?
この金額で妥当だと思いますよ。

これ以上下がるところも確かにありますが交渉がベタならばこれの価格で買うしかほかありません。
最後は店頭に行かないと下がるものも下がらないので日本一最安値はやはり出向いて買うしかありません。

交通費、価格交渉などの労力を考えれば49万円でよろしいと思います。

このSPにはサウンドアンカーのスタンドが良いですね。

書込番号:17813594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/08 12:57(1年以上前)

オーディオユニオンに新品同様品が47万であるのでそちらを当たってみては?

保証期間有りとなってるので勘ですが、箱痛みなどの新品かもしれません。
こないだまで10%オフセールやってたし価格交渉の余地はあるかもしれません。

書込番号:17813725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]の満足度5

2014/08/08 18:58(1年以上前)

私も49万円なら安い方というか、どうしても欲しければ妥当
な線だと思います。

あまり待っても値落ちするような機種でもなさそうですしね。
大幅には変らないと思います。

書込番号:17814693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/08 22:10(1年以上前)

スタンドと一緒に購入するのでしたら、メールで問い合わせた後に、スタンドと一緒に買うのでもう少し安くして欲しいと伝えればいいかと。これが嫌でしたら、もう少し安いとこはあるでしょうから、片っ端から問い合わせてみたらいいかと思います。

書込番号:17815333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2014/08/11 10:08(1年以上前)

お世話になっています。

皆様、返信ありがとうございます。

以前の情報の PB スタンド込 54万円 を目標にして情報を集めていこうと思います。

皆様の言うとおり、ネットでの価格変動にはあまり期待できませんし ショップを周り試聴しながら価格交渉するようにします。

54万円は1年前の情報なのでそれより安く購入を出来たらと思います。


書込番号:17823493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/10/13 04:21(1年以上前)

自分はスタンド込み ペア 50万くらいだったと思います。
DCSのCDプレーヤーと組み合わせたら、
ソニーのAVアンプでも凄く良い音でびっくり。

書込番号:18045371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2015/02/02 17:51(1年以上前)

こんにちは

805SD いいですね。

わたしもPB買いました。 目標達成! 458 イタリアさん よりは高いです。(;;)

シリアルも連番でよかったです。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:18432677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/25 15:19(1年以上前)

非常に良いけど高嶺の花。中高音のきらめき。エンターテイメントって感じ。

書込番号:18516970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

標準

4畳間で使用できる最高級スピーカー

2014/08/05 23:18(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [チェリーウッド]

皆さん、お久しぶりです。
私は、予算の幅を広げ、将来購入するシステムを確定しました。
先月からヨドバシ新宿西口本店で、805Diamondを試聴し始めて、この音の良さに惚れてしまいました。
店員、曰く、オーケストラは、マランツのアンプが良いと言われ、試聴したところ、ステージの広がりを感じるほどになりました。
私は、このスピーカーを4帖の部屋でしっかり鳴らすことにしたのです。
現在、お金は焼く10万貯まりましたが、これからも頑張ってお金を貯めて、このスピーカーのシステムを組みたいと思っております。
因みに私が考えているシステムは、プレーヤー(パイオニアのPD-70)、プリメインアンプ(マランツのPM11S3)、スピーカー(805Diamond チェリーウッド)で、その他アクセサリーは、スピーカーケーブル(ゾノトーンの7NSP-7070GRANDIO1.8YB、ノードストの2FR1M-SS、アナリシスプラスのBLACKOVAL9-1.8YB)バイワイヤーケーブル(ノードストのBWJUMP-SB)RCAケーブル(クライナのINCA7 1.0m)電源タップ(オーディオリプラスのSAA-6SZ-MK2RU、サンワサプライのTAP-343SP [雷ガードタップ 4個口 3m])インシュレーター(クライナのD-PROP Extend4個2セット、Cat4個2セット、T-PROP m64個2セット+オーディオスパイス、ウィンドベルのWB-60 4個2セット+WB-60アタッチメント4個2セット)オーディオボード(クライナのPL-TB、アルテのSEISIS-6555MとSEISIS4545M)オーディオラック(ノールストーンのEPUR4)スピーカースタンド(N805ST S)AudioGate用(コルグのDS-DAC-100m)長くなりましたが、こんな感じです。
私の考えているこのシステムはどうでしょうか?

書込番号:17805826

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:139件

2014/08/05 23:25(1年以上前)

後、1つ忘れていました…
電源ケーブル(オーディオリプラスのRPS-RH9000SZ/1.8)これを忘れていました…

書込番号:17805850

ナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/08/05 23:39(1年以上前)

>私の考えているこのシステムはどうでしょうか?

どうでしょうかと言われましても。

まぁ。頑張って下さい。

書込番号:17805912

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/05 23:48(1年以上前)

こんばんは

お久しぶりです

>私の考えているこのシステムはどうでしょうか?

いいんじゃないでしょうか

夢にむかって、邁進してください

この歌を送ります
http://www.youtube.com/watch?v=FSn08wDViME

でわ、失礼します

書込番号:17805949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/06 01:07(1年以上前)

マジレスすれば、プレーヤーが足を引っ張るでしょうね。800シリーズに手を出すなら、さすがに上流が貧弱だと思いますよ。また、部屋の広さを考えても、高音が痛そうな組み合わせだなと思いますね。まぁこれは好みなんで特に問題はありませんが。

いつか買えたらいいですね。

書込番号:17806161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/06 01:12(1年以上前)

JBL大好きさん

まさかのセーラームーンw笑わせていただきました、とりあえずナイス押しておきました。

書込番号:17806172

ナイスクチコミ!3


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/06 02:18(1年以上前)

ムーンw

書込番号:17806239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2014/08/06 07:08(1年以上前)

>私の考えているこのシステムはどうでしょうか?

購入が何年・何十年先になるかも分からないのに、現時点で「このラインナップでどうでしょうか」と聞かれても、答えようがないのですけどね。それに、買えるようになる頃には、全てがモデルチェンジしている可能性が高いですけど。

あえてコメントすると、どうしてプレーヤーがSA-11S3ではないのですか? PD-70は安すぎでしょう。それと、XLRケーブルによるバランス接続を視野に入れた方が良いと思います。

そもそも、狭い部屋でのニアフィールドでのリスニング用として、805Dは相応しいのどうか分かりません。高域にエッジが立つ可能性も考えられます。

・・・・まあ、とにかく頑張ってお金を貯めることですね。あえて言えば「出来るだけ短い期間内でお金が貯まる職業に就くこと」が、トピ主さんにとって一番大事なことですよ。パートや派遣では、お金は貯まりません。

書込番号:17806445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 YAMAHA.COM 

2014/08/06 07:57(1年以上前)

スレ主さんこんにちは:^。^;
4畳間で使用できる最高級スピーカーとして考えると B & W 805 Dだと大き過ぎるとおもいます。
使って使えないこともありませんが、もう少し小さいものがベストでしょう。

書込番号:17806529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/06 08:59(1年以上前)

1ビットさん、おはようございます。

お久しぶりですね。
でもほんの二ヶ月程ですが。

私の記憶では新宿ヨドバシのオーディオブースにはマランツの担当の方が常駐?してますのでパクっといかれちゃいましたね。笑
PM11S3と805SDの組み合わせは秋葉原のテレオンや、ダイナミックオーディオ、新宿や秋葉原のヨドバシ等で繰り返し試聴しましたが、パッと広がる音場の広さ。繊細で優しい、とても心地良い音でビックリしました。かなり好印象でしたね。

ちなみに私はテレオンで聴いた時の音が一番好きでしたね。
あそこのお店はとてもいい音を出していました。

10種類近くのアンプを試聴しましたが、その中で2番目に私の好みに合致しました。
ですが、結局一番印象が良かったL-590AXにしてしまいました。
PM11S3は横に広がる分、音が引き伸ばされL-590AXに比べると像が薄くなるような「気」がしたので断念しましたが、悪い意味でなく、比較的安価なシステム、或いは初めて導入するのには最適なアンプだと私は感じました。
ただ、ある程度のシステムからのグレードアップだと先程の印象による理由からグレードアップ感は比較的、低くなる可能性を私は感じました。

だから選択肢としてはベストの組み合わせではないか?と私は思いますよ。
ただ、やはりCDPが足かせになる可能性があるので、本文に後述してあるアクセサリー類を全て後回しにしてCDPのグレードアップ資金に回した方が懸命だと私は思います。
DSD音源を聴かないならデノンDCD1650RE。聴きたいならマランツSA8005あたりからそれ以上で選べばいいのではないでしょうか。

まあ、せっかくクライナのインシュレーターを選んでるのですから、スタンドもクライナstageにすればデフォルトで8個(一組)インシュレーターがついてきますが。DじゃなくてT-PROPですけど。
しかしまあ、高いインシュレーターを選びますね。高額商品がお好きなようで羨ましいです。
私の行った時は新宿ヨドの805SDは純正スタンドですからね。そのまま選ばれたのでしょうけど。

最後になりましたが、そのご意見が変わらないことと、購入資金が貯まらないうちに機器が無くならないことを祈りつつ、私のマジレスを終わります。

ご清聴、ありがとうございました。

書込番号:17806679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/06 18:11(1年以上前)

こんばんは。
私も小遣いで頑張ってまつ。
貯金がんばれ!

書込番号:17807975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/06 18:36(1年以上前)

余計なお世話かもですが、PM1ではダメですか?

書込番号:17808046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2014/08/06 18:51(1年以上前)

ノードスト Frey2

JBL大好きさん、セーラームーン、ありがとうございます。

元・副会長さん、お久しぶりです。
>あえてコメントすると、どうしてプレーヤーがSA-11S3ではないのですか? PD-70は安すぎでしょう。それと、XLRケーブルによるバランス接続を視野に入れた方が良いと思います。
これは予算を考えて選びました。また、店頭で試聴したところ、この組み合わせでも十分な音域で試聴できます。
XLRケーブルって、変換できるんですね ただ、変換プラグもそんなに安くないので、使いやすいRCA一辺倒です。

じゃっく1023さん
>DSD音源を聴かないならデノンDCD1650RE。聴きたいならマランツSA8005あたりからそれ以上で選べばいいのではないでしょうか。
私がPD-70に拘っている理由は、DSD-DISCを聴きたいからです。

それから、私が選んだスピーカーケーブルは、どうでしょうか。

書込番号:17808091

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/08/06 19:22(1年以上前)

>私がPD-70に拘っている理由は、DSD-DISCを聴きたいからです。

それならアキュフェーズのDP-550もDSD-DISCが掛けられますよ。

http://www.accuphase.co.jp/model/dp-550.html

書込番号:17808197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2014/08/06 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシに無かったので、リクエストしました。

書込番号:17808228

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/06 20:04(1年以上前)

こんばんは。プレイヤー、アンプ、スピーカーの3点で100万以上のシステムになるでしょうか。現実的にはローンを組んで購入するコトになりますかね。アクセサリー類は、後々購入すればいいことですから。現在、他にローンを組んでなければ、度胸を決めて買うしかないでしょう。車を買うのも同じくらいかかりますから。それによって、仕事にも身が入り責任感もでるでしょう。結婚すると、なかなかお金は自由になりません笑。では。

書込番号:17808308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/06 22:07(1年以上前)

多分余計なお世話だと思いますが
アクセサリー類を全部やめてその分の費用で
四畳間から6〜8畳のワンルーム等に引っ越した方が良いのでは?

どんなにアクセサリーで頑張っても部屋の狭さからして音響がかなり寂しく
店頭で聞いたような音は多分出ませんので。

それに805Dが指定する2m程度のSP間隔も壁から50センチ離すと言うセオリーを守ると
リスニングポイントが相当厳しく到底聴いてて楽しく無さそうですが・・・

11S3クラスのアンプだと奥行きが、さらにそれに見合うケーブルは固く太かったりとかさばって
さらに部屋のスペースを奪います。

部屋のサイズアップは無理ですか?



・・・
レスする場所間違えて二重に書き込んでしまってます申し訳ないです。

書込番号:17808763

ナイスクチコミ!2


OKAたんさん
クチコミ投稿数:469件

2014/08/06 22:24(1年以上前)

そういう部屋にはフルレンジがオススメです!

書込番号:17808843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/06 22:38(1年以上前)

>私がPD-70に拘っている理由は、DSD-DISCを聴きたいからです。

それは失礼致しました。
確かに以前、そう仰られてましたよね。
思い出しました。

ただ、USB-Bを使わずDSD音源を録音するメディアで聴くなら「私なら」ですがディスクではなくSDカード、またはUSBメモリを選びます。
ですが、私の知識ではそれを再生出来るCDPは知りません。

DACならフォステクスHP-A8でSDカードによる再生。
ネットワークプレーヤーですが、マランツNA8005で、USB-Aに直差しでUSBメモリから再生出来ます。

マランツならUSB-A端子に力を入れているので、いずれSA11S3やSA14S1、またはSA8005の後継機あたりにも対応してくる可能性はありますね。

まずはアンプとスピーカーとのことですから、資金が貯まる頃には対応CDPが発売されている可能性は高いと思います。

書込番号:17808887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/07 00:12(1年以上前)

ヤジられたって良いじゃないか。
B&Wの世界に、ようこそ。

書込番号:17809253

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/08/07 01:44(1年以上前)

オーディオを人それぞれ、自分がいいと思えばいいんじゃないですか。

http://youtu.be/9iQK25Q7RmA

書込番号:17809429

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ツイーターの取り付けが曲がっている?

2014/07/23 20:36(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

クチコミ投稿数:77件

皆様、こんにちは。

最近、805diamondを購入し目下エージング中ではございますが、ちょっと気付いたことがあります。

いわゆる、チョンマゲと呼ばれるツイーターですがよく見ると曲がって取り付けられています。
どう曲がっているかというと
前方、音の出る方向に対して真っ直ぐではなく少し角度がついているのです。

具体的には右のスピーカーのツイーターは少し外側に(2〜3°?くらいでしょうか)左のスピーカーは少し内側に(3〜4°くらいでしょうか)傾いています。
その為、購入した販売店に聞いてみました。

返答は「本来、真っ直ぐにつくものですが、ツイーターとエンクロージャーの間に防振ゲルがある影響でネジを締めるとどちらかに傾いてしまうのです・・・。だいたいの方はそうです。ご理解いただけませんか?」との返答でした。

特に高音に関しては指向性が強い為、音質や定位等に影響が出ないか心配です。

そもそもスピーカーが二つある以上、塗装の状態、内部の特性等が両方、100%同じ物ではないだろう、というのはわかるのでそれを踏まえてのセッティングをするものなのだ。というなら理解出来ますが、不良じゃないの?ということであればなんとかしたいところです。
また、やりたくはありませんが、スコーカーを外し、ネジ留めを調整し、ある程度真っ直ぐにすることは出来ないか?とも思っています。

805をお持ちの方、また或いはそういう噂をご存知の方、お話を伺えないでしょうか?
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:17763149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/07/23 22:15(1年以上前)

>特に高音に関しては指向性が強い為、-----

Tweeterは受け持ち帯域で指向性を極力持たないように設計努力されています。
高音が指向性を持つのは音波の性質の話ですね。別の話かと思いますが。

書込番号:17763683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/23 22:36(1年以上前)

ツイーターの取り付け角度が、エンクロージャーと平行でない。ツイーターに音割れがある。
の2つの理由で、私は交換して貰いました。
応急的にツイーターユニットを交換して貰いましたが、そもそも、新品と思しき製品ではなかったため、
交換対応となりました。
交換後の個体も、ツイーターの取り付け角度は、1〜2度程度の誤差はあります。

ツイーターは樹脂製の枕を介して本体に取り付けられており、枕の取り付け角度や、枕の形状精度に問題がある
個体と推測されます。
なお、枕は本体に接着されていると思いますので、個人での調整は不可能と思います。

上流機器やルームアコーステックに敏感に反応するスピーカーです。
3〜4度の取付け誤差が許容範囲かどうかは分かりませんが、こだわって周辺環境を整備すると、
問題が顕在化する可能性がありますので、安易に妥協するのは適当ではないと思います。

このような微調整を販売代理店の技術スタッフが出来るように環境が整備されていれば、大きな問題ではない
のでしょうが、経験上、そうではないようです。ユニット交換ぐらいしか、許可されていないのでしょう。
B&W ジャパン できないかなー。

書込番号:17763793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/24 00:14(1年以上前)

>B&W ジャパン できないかなー。

輸入代理店のD&Mがするんでしょうけど

D&M、マッキントッシュ・ジャパン、不評で
今は、マッキントッシュは、エレクトリに戻ってますが

海外製は、輸入代理店の力が重要ですよねえ

余談ですが
JBLのスピーカー、初期不良で修理したことありますが
ハーマンインターナショナルは、素早く修理してくれましたね
良心的な輸入代理店だなあ、と思っています

でわ、失礼します

書込番号:17764177

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2014/07/24 08:39(1年以上前)

うさらネットさん

おはようございます!
ご返信ありがとうございます。

素人考えでいろいろ考えてしまいましたが指向性についての、お話を聞けて少し救われました。それにとても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:17764781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/07/24 08:41(1年以上前)

D'SOUNDさん

おはようございます!
ご返信ありがとうございます。

そうですか、交換をしてもらっても角度には多少の誤差がありますか・・・
それと、ツイーターの取り付けに関しては調整は難しいだろうとのこと・・・。そのお話を聞かなければ最悪ユニットを外して調整しようとしていたかもしれません。

まだスピーカーのエージング中とはいえ、ラインケーブルを同じ物で新しくしただけで音質が後退した(恐らくラインケーブルのエージング不足)のを確認出来る程、反応が鋭いスピーカーですよね・・・。

いろいろお話を聞いて、せめてツイーターの傾きがシンメトリーなら我慢も出来るのですが、両方が右を向く形になっているのでやはり気にはなるところです。

もう一度ダメ元で販売元や販売店に調整や交換について相談してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17764789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/07/24 08:43(1年以上前)

JBL大好きさん

おはようございます!
ご返信ありがとうございます。

やはりアフターケアが充実していたり誠意があるところだと安心ですよね。

これからも、その辺りについても考慮に入れるよう考えていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17764797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/24 09:53(1年以上前)

気休めかも知れませんが、
指向性は、偏差2dB以内を水平方向で60度以上を確保しているとカタログにあります。

超高性能ユニットのため、3〜4度の取り付け誤差は、適切なリスニングポジションでは
聴き取れないかもしれません。
ですが、音源のマスタリングの出来を聴いているような錯覚に陥ってしまう程のスピーカー
ですので、不要なモヤモヤが付きまとったり、聴覚に不安を覚えてしまったりすることの方が、
問題としては大きいでしょう。

書込番号:17764955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/24 10:03(1年以上前)

追伸ですが、
音の3D空間を異様に意識させるような、高音質を謳う音源が数々ありますが、
今の状態ではモヤモヤが募るばかりだと思います。

私は、ユーミンを聴いてシステム全体の妥当性を確認するようにしています。

書込番号:17764975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/07/24 10:34(1年以上前)

D'SOUNDさん

ご返信、追伸ありがとうございます!
ユーミンで妥当性を確認しているとのこと・・・。成る程なと思います。
あまりこのスピーカーでのj-popは購入前から期待していませんでしたが、そんなことありませんよね。
驚く程、高音質で仰天しました。
録音によっては背筋がキュッとなる音源もあります。
でもつまるところスピーカーやアンプやらより、音源の良し悪しにつきるのではないか?と私は最近感じています。
勿論、音源が良ければそれにちゃんと応えてくれるこのスピーカーは素晴らしいと思います。私はボーカル物ではシャルロットチャーチのアヴェマリアをリファレンスしています。
805diamondを聴いた時、その声が最後まで伸び切ったのがこのスピーカーだけだったのがとても印象的でした。

少しお話がずれましたが、水平で60°だとスピーカーの間隔にもよりますが並行置きでも対応出来る数字ですよね。
あまり気にしすぎるのもよくありませんが、気になったままでは精神的な影響も考えられるのでもう一度納得いくように対応を考えてもらおうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17765048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 11:43(1年以上前)

こんにちは。

こんな高価な物なんだから、購入店にクレームつけた方が良いですよ。
ずれてると思いながら聴くのは精神衛生上よろしくありません。

しかしきっちりと同じ角度に合わせられないとは・・・

日本製だったらこんな事、無いだろうに。

書込番号:17768339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件

2014/07/25 14:39(1年以上前)

遊び大好き人さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます!

そうですよね・・・
音楽鑑賞は特に精神的なものも絡んできますし。
皆様のおかげでやはり、ちゃんとクレームをいれるべきだと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:17768796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/25 23:10(1年以上前)

突然失礼します。
程よい力でグリグリすれば直るのでは?
PM1、本機共に、私はそのようにしました。
ちゃんと正面を保持し続けてます。
なお、PM1のほうが掘りが深いせいかズレは少なか
ったです。
おそらく、真っ直ぐなものは無いような気がします。
あるとすれば、出荷前に同じようにしているかも。

自己責任でお願いします。

書込番号:17770371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/07/26 06:52(1年以上前)

MR.Hさん

おはようございます!
ご返信、ありがとうございます。

グリグリで直りましたか!?
私もグリグリはしてみました。
エンクロージャとチョンマゲの間にゼリーなような制振剤が封入されており、グリグリするとネチャネチャと音を立てて動きはしますが、少しくらいは変わるかと思いましたが角度は変わりませんでした。
これ以上やったらヤバイな・・・というところで止めました。

それにしても、両方完全に真っ直ぐ向いている個体はかなり少ないと推測されます。
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:17771088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/26 10:20(1年以上前)

こんにちは。

>これ以上やったらヤバイな・・・というところで止めました。

そうなんですよね。そこからあとひとひねりが、ためらいます。
チョンマゲは、前後2箇所のポストで固定されているようですが、
力を入れすぎると後ポストに影響あるかも。
基本は、前ポストを軸にグリッとするイメージでしょうか。
箱内部からネジ締めして回転してしまっただろうと思われる軸の
矯正ですので、制作過程でそれをしなかっただけのような気もし
ます。そのへんは日本と違い大雑把なのでしょう。

失礼ですが、自己責任でお願いします。
それでは、良いオーディオライフを!!

書込番号:17771587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2014/07/26 16:37(1年以上前)

MR.Hさん

自己責任の件、了解です!
まだ20時間くらいしか鳴らしていないのに、すでに前のシステムを超えている音を出しています。
これからのセッティングが楽しみです!

MR.Hさんも、良いオーディオライフを送れるようお祈りしています!

書込番号:17772611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/26 17:28(1年以上前)

おっ
がんばってるね

JBL好きが、B&W応援ー

今日、SACDプレーヤー試聴してきたけどー

組み合わせてた、スピーカーが、マジコ S1 (160万)だったけど
うーん、前評判ほどの音でなかったね

別なフロアーでも、試聴会してて、B&Wの802D、鳴らしてて
おー、シャープな音でなかなか良かったねー

805Dは、バイワイヤー出来たはずと思うけど
試してなかったら、試してみてねー

でわ、失礼します

書込番号:17772754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/07/26 23:02(1年以上前)

JBL大好きさん

ご返信、ありがとうございます!

また、バイワイヤリングのお勧め、ありがとうございます。
実は販売店の方が購入したスピーカーとアンプの納入時、音出しまでやっていただいたのですが、付属のジャンパーケーブルにてのシングルワイヤー接続でした。

販売店の方が帰られた後、その音を確認し、すぐさまバイワイヤリングにて付け替えし、また音を確認。

全然違いました・・・。
勿論、良い方に。

この805SDは、まだ産まれたばかりの赤ちゃんでございますが、すでにその気性の激しさを垣間見せてきました。

まず前のスピーカーに比べ周りに及ぼす振動がハンパないです、この子。

オーディオ用のラック(厚さ4センチ、硬い木材製)を突き抜け、夜泣きの如く、盛大にCDPを揺らしております。

ですが、エージングが進み、この子がもう少し大人なるまでは暖かい目で見守ろうと思っています。

とりあえず300時間を超えてからを目安にセッティングに取り掛かろうと思います。

その際は、JBL大好きさん始め、博識な皆様方に、ご教授を賜ることがあるかと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17773792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/07/28 02:15(1年以上前)


皆さま、こんばんは。

結局、このツイーターの傾きに関しては、販売店の方にはもう一度来ていただき現状を確認の上、交換なり修理なりの対応をしてもらうことになりました。

ご回答頂きました皆さまにはお礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました。

goodアンサーについては、これまで4人の方にご回答頂きましたが、3人までとのことですので、皆さまから等しく参考にさせていただいたので私にはそれを選ぶことなんて出来ません・・・

したがって、最初から書き込みをいただいた方から順番に贈らせていただきますことで解決済みと致します。

皆さま、本当にありがとうございました!

書込番号:17777683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

スレ主 E.帆場さん
クチコミ投稿数:11件

ピアノブラックとチェリーウッドですと、明らかに塗装方法が違うので素人目には
音質に差が出てしまうのではないかと考えてしまうのですが、どなたかわかる方がいらっしゃりましたらご教授願えたらと思います。

書込番号:17727559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/07/13 10:30(1年以上前)

これは知らないですけど、スピーカーだったらよくあることです。

それがわかるか分からないかは個人の資質なので、好きな色を買って忘れてしまうことです。

もし足すことになっても同じ色を買いましょう。違う色の音をしらなければ、どうということはありません。

書込番号:17727625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/13 10:44(1年以上前)

> 塗装方法が違うので素人目には音質に差が出てしまうのではないかと考えてしまう・・・・
正解だと思います。
どの程度かという、定量的には何とも云えませんが、エンクロージャの材質によって音が違ってくるのと同じように
音質に差が出てくるのではないでしょうか。
違う材質のものを組み合わせて何層にもしたり、サンドイッチにしたりすると、共振点が分散されてよくなるようですし、
それに近い状態になると思います。
単純に、塗装が有る無しでも違ってきますので。

書込番号:17727669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/13 11:24(1年以上前)

評論家の井上卓也先生も
表面積は予想以上に大きく、仕上げが変わると、音も大きく変わると、言われてました

書込番号:17727803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/07/13 18:39(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが、音は変わります。たとえば805Dでウォールナット(だったかな?)とブラックを並べて聴けば、たぶん誰が聴いてもわかるくらい音が違うと思います。というか、実際に聴いたことあるんで・・・

ブラックの方(こっちの方が高い)は塗装によってエンクロージャーをガチガチに固めて、木の付帯音を殺しています。805はフロントバスレフなので、木の付帯音が乗ってくればかなりわかりやすく聞こえます。たぶん、強力な低音の信号を「ドッ、ドッ」と感じで入れて鳴らせば、はっきり音が違うと思います。

よってブラックの方がよりモニター指向の音になります。ウォールナットは気の響きが乗って柔らかめのやや膨らんだ(ブラックよりは)低音になると思います。エラックも木目調は木を使っていると思えないほどのガチガチなコーティング、ダリもエピコンはガチガチのコーティング。これは木の付帯音を嫌って入力に対してより忠実な再生という今のトレンドに対応したものだと思います。

ですから仕上げで音は変わると(個人的には)断言します。

書込番号:17729047

ナイスクチコミ!5


スレ主 E.帆場さん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/13 19:32(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり、音、変わるみたいですね。
ただ、自分には805Dの3色を並べて聞き比べる機会は訪れそうにないので、
皆さんのご回答を参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:17729249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]」のクチコミ掲示板に
805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]を新規書き込み805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]
Bowers & Wilkins

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 7月 6日

805 Diamond [ピアノ・ブラック・グロス]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング