BT-Micro3E1X
Bluetooth Ver.3.0 EDRに対応したMicroサイズのUSBアダプター(Class 1)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年10月16日 22:00 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月8日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月8日 12:58 |
![]() |
0 | 13 | 2011年9月8日 03:35 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月23日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月4日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
BT-Micro3E1XをPIXUS MP610のプリンターのUSBに接続しましたが認識しません。
どなたかPIXUS MP610に接続して使用している方がいらしたら設定方法をお教えください。
よろしくお願いします。
0点

解決しました。
MP610の電源を入れてからBT-Micro3E1XをUSBに差し込んでいましたが、BT-Micro3E1XをUSBに差し込んでから電源を入れるとMP610で認識しました。
書込番号:12666843
1点

BT−MicroEDR2Xを購入し、MP610に装着しましたが反応なし。
不良品か確認するため、一緒に買って作動したPC用のを付けてみましたが、反応なし。
カメラのUSBには反応したので、がっかりしました・・・
で、あきらめきれずにこの3E1Xを追加購入。でも結果は同じ・・・
悔しいので、ヒントを探してここをあたっていたところ、この書き込みを発見しました!!!
なんとお礼を言ったらいいものか・・・ <(_ _)>
今、青い光がピカピカしております ^m^ 本当にありがとうございました。
書込番号:13637174
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
私はバッファローのBSKBB01BKを購入したのですが、どうしてもパスコードの認証が出来ません。パスコードの入力不要と商品の説明では書いてありましたが、対応していない機器もあるのでしょうか?
0点

BSKBB01BKの取扱説明書を見たところ
PCの方でパスコードが表示されたときに
BSKBB01でキーコードをタイプしてエンターキーを押すことでペアリングできるとなっています
Bluetoothのパスコード不要というのは
多くの場合が「0000」「1234」というパスコードのどちらか固定になっていて
そのキーで認証しているだけです
underwolfさんの添付された画像ではきちんとコードが表示されているので
説明書通りに行えば可能だと思います。
書込番号:13472773
1点

質問主は初めてbluetoothキーボードを使ったようですね。
キーボードの場合は、ハードウェアが認証するのでは無く
OSが認証しています。
添付した画面はwindows7でしょう?
その画面が出た時にウィンドーに書かれたパスコードを入れないと認証しません。
一度エラーになった場合は、キーボードをボタンを押しながらペアリングを
クリアしないとゴミが残っていていつまでも使えませんよ。
書込番号:13474473
1点

おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
パスコードが表示されたときにキーボードでそれを入力したら認証できました。
書込番号:13475654
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
先日、PS3のコントローラが使えると知りこの商品とPS3コントローラ、後ついでにBluetoothマウスを購入しました。
ですが、調べが足らずどうやらPS3コントローラを接続するとそれ専用になり、他のBluetooth製品を接続できないとのこと。。。
でも、せっかくいろいろ買ったのでコントローラもマウスもBluetooth接続したいと思い、考えたのですがこのBT-Micro3E1XやBT-MicroEDR1Xとかを2個同時につけて、片方はPS3コントローラ専用で、もう片方はその他の製品用みたいにはならないものでしょうか?
素人考えなので、見当違いな事・カテゴリ違いな事を言っていたらすみません。
0点

PC上で異なるデバイスIDの製品であれば可能だと思います
この製品のPS3コントローラー用ドライバではありませんが
フリーソフトの似たようなドライバにて
この製品とロジテックのBluetooth2.0アダプタとを併用し
PS3コントローラー用、Bluetoothデバイス用を同時に使用しています
ただ、手動でドライバを入れ替えたり
ちょっと手間がかかるので簡単にとはいかないかもしれません
あと、同じ帯域の電波を同時に使用するので
電波が不安定になったり弱くなったりする可能性はあると思います。
(うちでは2つのBluetoothアダプタをディスプレイの左右に配置して
できるだけ混線しないようにしてる為か今のところ特に困ってはいませんが…)
デバイスIDが同じ場合、抜き差しするたびに両方とも入れ替えたドライバーが当たってしまうため、同製品2つでは何度も手動でドライバーを入れ替えなければならなくなると思います
書込番号:13472785
0点

なるほど。。。
2個併用が可能かどうかがわかっただけでも、とてもありがたいです。
今度、さっそく試してみたいと思います。
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:13473858
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
この製品を購入して、PS3のコントローラー用受信機にしようと思ったのですが、うまくいきません。
実際に使われている方にお聞きしたいのですが何か注意事項等ありましたでしょうか?
以下自分が試したことです。
本製品をUSBに指す
PS3コントローラー用のセットアップを開始
PXConnectorとPPJoy Joystick Driverをインストール
PPJoy Joystick Driverに1つコントローラーを追加して終了
その後でてきたウィンドウ(新しいハードウェアなんたら)もマニュアル通りに対応
有線でコントローラーをつないでPXConnectorでアドレス設定成功
線をはずしてPSボタンを押すがコントローラーのランプ4つが点滅するだけでうまくいかない
お手上げです、OS再インストールもしましたが変わりませんでした。
どなたかお助けください。
E8400
P5K-E
8400GS
WindowsXP Home32bit SP2
0点


永遠の初心者(−−〆)さん
ありがとうございます。
今から試してみます、あとで結果を報告いたします。
書込番号:12504423
0点

試してみました、ができませんでした。
手順通りにインストールはできるのですが、コントローラーのPSボタンを押してもやはり
4つのランプが点滅するだけで使えるようになりませんね…。
書込番号:12510041
0点

BtSixもインストールして、実行されてますか?
書込番号:12511611
0点

よろこべ!! メーカーからPS3のコントローラードライバがでたぞ!!
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/sixaxis/
いますぐ、導入するんだ!!
書込番号:12577020
0点

永遠の初心者(−−〆)さん
情報ありがとうございます。
メーカー製のPS3コントローラードライバですが、製品に同梱されているドライバCDに入っておりまして、当製品を購入した際最初に使ってみたのですが動作しませんでした。次に、メーカーのページから当製品用のコントローラー用ドライバ(同梱CDと同じと思われる物)をダウンロードして使ってみたのですが駄目でした。そこで、当クチコミにてヘルプを頼んだところ、永遠の初心者(−−〆)さんにご返信いただきました。
ミラクルBさんもメーカーのコントローラー用ドライバを試されていますか?
書込番号:12591820
0点

自分もCDに同梱されていたドライバーとネット上のドライバの両方で試してみましたがだめでした。しかもXPのPCが2台あるので両方で試してみたのですがダメでした。。。
何がいけないんでしょうねぇー;x;
書込番号:12618313
0点

ふと思ったのだが、上記のソフト入れる前に、きちんとBTのソフトウェアとか削除してる?
完全削除しとかないと、きちんと、ドライバが当たらないから、自分でデバイスマネジャーで当てないと動作しなかったよ。
書込番号:12620093
0点

初Bluetoothですから、消すドライバとかもないんですよねぇ・・・
まだ、試してないですがこの商品の公式サイトのF&Qにそれらしい解決方法が載ってました。
これでうまくいけばいいのですが・・・
書込番号:12627537
0点

FAQに新たに「PS3コントローラが接続できない場合」の項目が追加されていたので試してみましたがやはりダメでした。
それで前々からPLANEXさんに問い合わせていたのですが、なかなか返事がなく今日やっと連絡がとれました。
んで、話を聞いてみるとどうやら「BT-Micro3E1X」「BT-Micro3E2X」ではこのような症状が商品があるようです。
その前の「BT-MicroEDR1X」「BT-MicroEDR2X」だと問題ないようです。
レシート、保証書がある場合はPLANEXさんに言えば交換してくれるみたいです。
私は保証書もレシートも捨ててしまっていたので交換していただけませんでした。捨てた私も悪いですが、店のせいじゃなくメーカーのせいなのになぜレシートとかないとダメなんでしょうか。あまり納得できませんね。。電話対応もなにかやる気のない感じでこちらがしゃべっても返事さえしない事も何回かありました。
まぁ愚痴を言ってもしかたないのですが。。。この報告が何か役にたてば幸いです。
書込番号:12634207
0点

プラネックスのPS3コントローラー用ドライバは安定度が低いみたいなので
MotioninJoyというものを使ってみてはどうでしょうか?
http://www.motioninjoy.com/
こちらはx64OSでも動くということで使ってますが
結構安定してます^^
書込番号:13472793
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
BT-Micro3E1XをPIXUS MP610に接続し印刷することが出来ました。
インターネットで調べるとBT-MicroEDR1Xではインク情報も表示できるとあります。
BT-MicroEDR1Xでは口コミ情報がたくさんあるのですがBT-Micro3E1Xではあまりありません。
BT-Micro3E1Xでは「プリンタ状態の確認」をクリックすると接続状態にないとと表示されます。
BT-Micro3E1Xではインク情報等は表示できないのでしょうか?
それとも設定方法が違っているのでしょうか?
解る方がいましたらお教えください。
環境はASUS 1015PEM Windows7 32bit BT-Micro3E1Xを2個です。
0点

添付のCDからドライバをインストールしていませんでしょうか?
当方はCDからドライバをインストールをしたところ、似たような現象になりました。(更に接続が不安定にもなりましたが)
このため、ドライバをアンインストールし、Windowsの標準機能で登録([スタート] メニューの [デバイスとプリンター]にて登録)を行ったところ、接続状態となりインク情報の表示も可能となりました。
書込番号:12884763
2点

お尋ねしてからかなりの月日が経ってから「【価格.com】 Goodアンサー決定のお願い」のメールが届きました。
何のことか調べてみるとBT-Micro3E1Xのことでした。
「ドライバをアンインストールし、Windowsの標準機能で登録([スタート] メニューの [デバイスとプリンター]にて登録)」とおぁ〜〜〜さんの返信がありました。
言われた通り行ってみるとインク残量の表示がされるようになりました。
どんな理由でなぜ改善されたのかは解りませんが表示されるようになってうれしいです。
気になっていたことが一つ解決しました。
おぁ〜〜〜さん、ありがとうございました。
書込番号:12928607
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
プリンタMP480とパソコンを以前の製品BT-MicroEDR1Xで接続して
印刷ができているのですが、BT-Micro3E1Xだと印刷が出来ません。
厳密には出来ているのですが、win7のみでノートPCのvistaが出来ません。
やり方としましては、まずドライバを入れましてアダプタを接続します。
そうするとMy Bloutoothに検索に引っかかったデバイスが表示されるので
ペアリングコードを入力して接続します。プリンタの型番が表示されます。
ダブルクリックして"イメージング"のインストールをして、プリンタを追加を表示させます。
「ローカルプリンタを追加します」を選択して
"新しいポートの作成"から「Bluetooth Printer Port Monitor」を選び、
使用しているプリンタのドライバを探します。
win7機はMP480のドライバが見つかったのですが、
vista機ではなぜか見つかりません。
勿論MP480のドライバはいれていますし、今まで印刷していました。
そもそも前のBT-MicroEDR1Xのソフトウェアでは
ここまで面倒臭くなかった様に思います。
どうしたら良いでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





