BT-Micro3E1X
Bluetooth Ver.3.0 EDRに対応したMicroサイズのUSBアダプター(Class 1)

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年4月28日 20:26 |
![]() |
2 | 1 | 2013年6月7日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月13日 18:41 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月20日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月16日 13:16 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月8日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
使用機種 BT-Micro3E1X Plantronics M20
スカイプで頻繁に使用しているのですが
buletoothを使用中に
タスクバーのbluetoothをクリックしてMy Bluetoothを開くと
画像の様な状態になり操作ができません(Plantronics M20の接続はされており、会話は可能です)
Plantronics M20の電源を落としても変化は無いです
その後Plantronics M20の電源を入れても接続できません
一度この様な状態に陥ると、
PC再起動またはBT-Micro3E1Xの抜き差しをを行わない限り治りません
なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
解決策があれば教えてください
返答お待ちしております
0点




Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
機能改善版とされるドライバが4/3に公開されました
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-micro3e1x.shtml
まだインストールしてないので中身は不明・・・
2点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
音楽も聞ける携帯bluetoothヘッドセットを携帯とこのアダプタにベアリングしています。
周りに音を出したくない時、パソコンの音をこのヘッドセットで聞く際は便利なのですが、普通にスピーカーから音を出したい時の方が多いので、普段は接続せず、接続したい時だけパソコンと接続するという使い方がしたいのですが、このアダプタのユーティリティではそのような項目が見つからないのです。
携帯と接続する為にヘッドセットの電源を入れると自動的にパソコンの方と接続してしまって、パソコンの音がヘッドセットから流れてきてしまいます。。
しかも接続を切っても、ブラウザで流していた動画などの音がスピーカーに戻らず、ブラウザを再起動する必要がある場合が結構あります。
自動では接続しないように設定、もしくはうまい方法はないでしょうか。
知恵のある方アドバイスをお願い致します。
それにしても他のbluetoothアダプタも同じ様な仕様なのでしょうか。
確かにキーボードなどをつなぐ時は自動接続は便利なのでしょうが、自動で接続するかは選べると嬉しいのですが、、
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
今までBluetooth(ver.2.1)内蔵のネットブックを使用していたので、canon MP610側に
BT-MicroEDR1Xをつけて使用していました。
先日、Bluetooth非内蔵のNECのLaVie S(PC-LS550FS1Y)を購入したので、MP610
との接続に今さら同じver.2.1を購入しても芸がないので、PC側にはこちらのver.3.0
をつけてみたところ、無事に印刷することができました。
ま、下位互換アリと記載されているので当然と言えば当然なんでしょうけどね。
一応、ご報告までに。
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
最初のころは、小さく、動作も特に問題なく、満足して使っていたのですが、何らかのきっかけ(直近では、ウィンドウズの自動更新)で、タスクトレイからアイコンが消えてしまいます。仕方なく、付属のCD-ROMでデバイスを再インストールしています(そうすると復活します)。二か月ほど使用している間に、もう5、6回も再インストールしているので、もううんざりです。なにが悪いのか、ご教示いただけないでしょうか。
OSは Windous7 です。
ちなみに、もう一台のノートパソコンにも全く同じものを使っているのですが、そちらはそのような現象は起きていません。
0点

タスクバーの表示をカスタマイズされてますか。
通常だと「通知のみ表示」で消える場合があります。
「アイコンと通知を表示」に変更してみて下さい。
書込番号:14087000
0点

ご回答ありがとうございます(すごく速くてびっくりしました)。
いま確認したところ、「アイコンと通知を表示」になっていました。
今までも…たぶんいじってはいなかったと思います。
留意点をひとつ学びました。ありがとうございました。
書込番号:14087139
0点

ウイルスバスター2011は入れていませんか?
2012なら大丈夫かもしれません。
書込番号:14297055
0点



Bluetoothアダプタ > PLANEX > BT-Micro3E1X
私はバッファローのBSKBB01BKを購入したのですが、どうしてもパスコードの認証が出来ません。パスコードの入力不要と商品の説明では書いてありましたが、対応していない機器もあるのでしょうか?
0点

BSKBB01BKの取扱説明書を見たところ
PCの方でパスコードが表示されたときに
BSKBB01でキーコードをタイプしてエンターキーを押すことでペアリングできるとなっています
Bluetoothのパスコード不要というのは
多くの場合が「0000」「1234」というパスコードのどちらか固定になっていて
そのキーで認証しているだけです
underwolfさんの添付された画像ではきちんとコードが表示されているので
説明書通りに行えば可能だと思います。
書込番号:13472773
1点

質問主は初めてbluetoothキーボードを使ったようですね。
キーボードの場合は、ハードウェアが認証するのでは無く
OSが認証しています。
添付した画面はwindows7でしょう?
その画面が出た時にウィンドーに書かれたパスコードを入れないと認証しません。
一度エラーになった場合は、キーボードをボタンを押しながらペアリングを
クリアしないとゴミが残っていていつまでも使えませんよ。
書込番号:13474473
1点

おかげさまで解決しました。ありがとうございました。
パスコードが表示されたときにキーボードでそれを入力したら認証できました。
書込番号:13475654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothアダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





