GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年12月25日 15:14 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月6日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月13日 18:22 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月11日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月19日 23:55 |
![]() |
2 | 4 | 2011年7月11日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
予想外に簡単に米パンができたので、気をよくして一番簡単なバターケーキにチャレンジしました。
「粉落とし」を無視して、出来上がりまでそのままにしておきましたが、
3回チャレンジしましたが、粉っぽくてとても食べられたものではありませんでした。
メーカーのヘルプデスクに問い合わせても、特に問題なく、家族に責められて困っています。
なお、材料、重量はマニュアルの通り計量しましたが、こんなものなんでしょうか?
0点

>「粉落とし」を無視して
ここが問題ではないでしょうか。
GOPANだけではうまく混ざらないですね。
焼く段階の前に、へらで(特に4スミを)混ぜてやるとうまく焼けますよ。
書込番号:13927501
0点

うまくいくといいですね^^
個人的にはレシピに載ってる
黒糖バナナケーキにはまっています。
材料、作り方ともに手軽です。
書込番号:13932885
0点




ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
少し目がらい米粉があるのですが この米粉で
パンを焼いてみたのですが ふくらみも弱く
食べた食感がざらざらしててよくありません
子供たちも食べずに残してしまいました
上新粉での焼きコースでやってみたのですが
お米パンコースでやって見ようかと思ってます
目が粗い米粉が上新粉で作る米パンのように
焼けるのでしょうか?
あるいは こういう方法があるよとか アドバイスないでしょうか?
米粉が 3Kほど残っているもので!
お願いします
0点

米パンケースに入れる材料を一時間浸水してから、ゴパンにセットして居ます。
ゴパンの機能に浸水時間が有りますが充分な浸水が出来ないからです。
三洋電機のアドバイスです。
書込番号:13540442
0点

私も米粉が余っていたのでサンヨーに問い合わせたところ
米粉からのパン作りには対応していないと言われました。
米パンのレシピで両方の釜でやってみましたがやっぱりだめでした。
書込番号:13552694
1点

なるほど 対応していないのですね
米粉がたくさんあるので残念です
ありがとうございました
書込番号:13589691
1点

こんにちは。
締められた後ですが・・・
小麦パンの早焼きコースをうまく使われるといけるかもしれません。
米粉パンに対応していないHBの場合として、この方法を載せられてるのを見かけます。
「米粉パン 早焼き」あたりで検索されると、該当するようなレシピが出てくるかと思います。
以前、HBで米粉パンを焼き上げるのにいろいろ試したことがありますが、
早焼きコースもほぼ遜色なく焼き上がってました。
または、サンヨーの以前の機種「KP100」あたりの取説をDLされて、参考にされると良いかも?
こちらはミックス粉なので、グルテン入りミックス米粉は、基本的に米粉8:グルテン2の配合ですから
米粉200g、グルテン50gで、他の砂糖や塩は普通の食パンと同じような配合。ドライイーストは3gあたりで仕込まれると良いと思います。
ただ、サンヨーの場合は、1回13分捏ねのみなので、粉の目が粗いと書かれていますから、一度だけだと生地の状態があまり良くないでしょうから
ドライイースト以外の材料をセットして、一旦、普通にスタートさせて一度捏ねさせてから、捏ねが終わったらすぐに取消ボタン押してキャンセル。
その後、ドライイーストをセットして、早焼きコースで再びスタートとされたらダイブ違ってくるかと思います。
書込番号:13589873
2点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
お米パンを何回か作って2.3回は成功したものの、
それ以来、出来上がりがお米のままで、パンになっていないのです。
軽量も、材料も水の温度もちゃんとレシピどうりにしてるのですが、
何回やりなおしても、お米のままなんです。
どうしてなんでしょうか??
0点

最初の2〜3回は、問題なくお米パンが作れていたのに、それ以来、出来上がりがお米のままで、パンになっていないということは、機械が故障しているかもしれません。
GOPAN SPM−RB1000(W)を購入した、販売店かメーカーに、1度問い合わせをした方が良いと思います。
書込番号:13368527
0点

>軽量も、材料も水の温度もちゃんとレシピどうりにしてるのですが、
ココに書き込むより、三洋電機に聞いた方が解決が速いです。
ステンレスのボールを用意します。
水は、冷蔵庫で冷やして置いてある水を使用します。
米220g+水=420g
砂糖16g
塩4g
ショートニング(無塩バター)
をステンレスボールに入れて、冷蔵庫で、一時間保管します。
ゴパンの装置が、27℃位になる様にします。
エアコンで、室温を下げて、3時間程すれば、適温になる筈です。
冷やした材料をパンケースに入れて米パンを作ります。
小麦グルテンと、ドライイーストの用意は、この時にすれば良いでしょう。
膨らみが悪い様でしたら、水を5g増やします。
美味く出来たのは、台風が過ぎ去ってから気温が下がっていた時期では無いでしょうか。
上記に記載した事柄は、全て三洋電機からのアドバイスです。
「米のまま」とは、ミルも動作せず材料がそのままという事では無いですよね。
書込番号:13369676
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
近く池袋周辺に出かける用事があり、当該機種を購入しようと検討しておりますが、
ryo_heyさんの情報を見て新宿まで足を伸ばした方が良いのか悩んでいます。
つきましては、直近の池袋ヤマダ、ビックでの価格情報をお持ちの方がいらっしゃ
いましたらよろしくお願い致します。
0点

お店に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?
それが一番早くて正確ですよ。
もう2週間以上前ですが、ヤマダ電機の某店舗に電話で価格を聞きましたが、教えて貰えました。
書込番号:13360916
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
みなさんのレポートを見ていて購入したくなりました。神戸市内でお得な情報はありませんか?40,000円位が希望ですが無理でしょうか。今度の休みに見に行こうと思っています。よろしくお願いします。
0点

昨日実家のある伊丹市付近をまわったので、報告します。
ジョーシンは現物はなく、予約も出来ない状況でした。値段は49,800円でした。
ヤマダ電機は、もう生産していないので現品のみということでした。ちなみに赤色のみで44,800円でした。
ジョーシンアウトレットは、45,000円でした。新品あり。
店員さんの話では、パナとの事業により今後は製造しないとか?この情報の信憑性はわかりません。ネットでは4万円を切ってるようなので、今後の情報を見ながら、購入を考えます。
製品についての新情報があれば、教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:13350032
0点

>パナとの事業により今後は製造しないとか?この情報の信憑性はわかりません。
三洋電機は、洗濯機と冷蔵庫の部門を中国企業に売る様ですね。
後、ユーザーサイトがパナのユーザーサイトに移行されます。
リストラを行って居ますが、好調に販売して居るゴパンを生産中止にするのでしょうか。
チョット疑問です。
書込番号:13379378
0点

ゴパンについては、今後もパナソニック商品として継続販売するみたいですよ。
ただ、一時的に生産を打ち切って商品名を代えて出す可能性もあると某パナソニックショップの方が言っておられました。(100%の情報ではありません)
他にも、ザクティやゴリラと言ったサンヨーの売れ筋商品もパナソニックが継続して販売する予定のようです。
その他の商品については報道でもあったように中国メーカーへ転換させられるようです。
書込番号:13522835
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
ゴパンの内部を掃除していたら、布巾に7mmくらいの灰色ゴムが付いていました。
どこかの部品が取れたのだろうと思って内部を見てみましたが、どこに戻せば良いのか
分かりません。(自動投入ケースの蓋に付いているのと同じものです。ケースについて
いるゴムは取れていません。)
そのまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか。
0点

本体のパンケースを差す丸い穴の回りに3箇所あるシリコンのクッションではありませんか?
我が家のも掃除をしていて取れているのを発見し 引き取り修理になりました。
お客様センターに電話したほうがよいかと思いますよ。
書込番号:13235012
0点

早速のご返事ありがとうございます。
実は、最初にパンを焼いた際に、コースメニューの設定を間違えて内部で爆発してしまい、
布巾でゴシゴシこすり落としています。
その際に、取れたのでしょうか。パンケースの受け皿に3箇所ほど穴が開いています。
残っているゴムは1つだけで、残りの2つのゴムの行方は分かりません。
修理が必要かどうか、三洋のサポートセンターへ問い合わせてみることにします。
書込番号:13235778
0点

スレ主様
私もGOPANを愛用しております。
「内部で爆発」とは,穏やかではありませんね。
コース設定をどのように間違われたのでしょうか?参考までにお聞かせ願えたらと思います。
また,その灰色ゴムと内部の写真なんぞ上げていただけたら,分かりやすいかと思います。
書込番号:13237271
1点

スレ主さん
爆発したのでしたらメーカーのサービスマンに確認を取られた方が
良いと思います。
今後も長く使用されるわけですから。
書込番号:13240827
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





