GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2011年6月2日 06:51 |
![]() |
0 | 8 | 2011年5月28日 23:09 |
![]() |
8 | 5 | 2011年5月24日 13:41 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月29日 17:49 |
![]() |
7 | 4 | 2011年4月10日 17:09 |
![]() |
10 | 4 | 2011年3月30日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
塩や砂糖は単に味だけでなく、膨らみやその他色々な影響があります。
砂糖はイーストの栄養源なので、少なすぎると発酵不足になります。焼き色にも影響があります。
塩には生地の粘りを増す効果もありますので、多すぎると膨らみが悪くなり。少なすぎると過発酵などの原因になります。
標準レシピから増減するときは、少しずつ試したほうがいいですよ。
書込番号:13075094
5点

GOPANは、小麦パンと違って、お米で作れる分量を開発しています。
自己判断で量を変更すると、過剰発酵などで、機器が故障しますよ。
取扱説明書を守ったほうが良いですし、そういう商品です。
パンやお菓子は、厳密な計量の基に作られるものですから、守りましょう。
計量は電子計り、イーストや塩などは、0.1gでも誤差が生じるので、
0.1g単位で計っています。
塩は、ミネラル豊富な自然塩ですと、塩化ナトリウム量が少ないので、
私は精製塩を利用してます、安いですし計り易いw
書込番号:13075893
3点

ハンドメイドなのだから、ある程度の工夫や調整は有りかと思ってます。
GOPANのレシピ(COOKBOOK 4ページ)でも、砂糖は半分〜1.5倍での調整、塩は入れないでもパンになる、と書いてあります。
また、私なんかは健康のため油脂類を一切いれておりません。
ただ、みなさん仰るとおり、普通の料理とちがって、変えすぎると「パン」として成立しなくなりますし、指定の値が一番「無難」に成功すると思われます。
前述のGOPANのレシピ(COOKBOOK)の3ページ〜5ページには、材料のもつ意味や使ってはならない材料の説明があります。
ここを読んで、その意味を考えて工夫・調整を楽しめば良いと思います。
なお、私の経験談から得た教訓としては、水の加減とグルテンの量だけは正確がいいと思います。
それは、水が少なかったり(米が多かったり)、グルテンが多いと、生地が粘って「コネ」られなくなり、確実に「パン」ではない「何か」になってしまうからです。
書込番号:13081400
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
4月27日に予約して商品受け取った方って結構いらしゃるのでしょうか?
ちなみに私はジョーシンウエブで4月27日午前1時に注文しました。予約された方の入荷情報教えて下さい。
0点

まーくんりりさん
私もジョ−シンwebで27日0時の予約解禁と同時に申込みしましたが、商品はまだ到着していません。昨日、納期のメールがお店から届きました。既にまーくんりりさんにもお店からのメールが届いているかとは思いますが、私の場合、商品は5月下旬入荷という事でした。
書込番号:13006848
0点

bluerainbowさん返信ありがとうございます。私も先日5月下旬出荷メールが来ました!子供が小麦アレルギーなので早く美味しいパンを食べさせてやりたいです。まちどうしいですね^^
書込番号:13010037
0点

18日はauモールが20倍キャンペーンなので安く買えるのではないかと思います。
書込番号:13016556
0点

4月下旬、注文して、今日入荷予定日の連絡がありました。
今月末予定です。
webでは、2ヶ月待ちとありましたが、1ヶ月ほどでした。
書込番号:13058325
0点

ウチは、4月27日にヤマダ電機で予約して25日入荷の連絡がありました!!今日早速焼きました。お米と小麦半分半分パターンでしたが、ぶち♪美味しかったです!!一足お先ですっ。倉庫にはたくさん到着しているようだったので、順次引渡しがあるのでは?と思っております。きっと、もうすぐです!!
書込番号:13059609
0点

ちなみに、ウチの子も、小麦アレルギーあり、ごぱんの到着で、ほっと一安心しているところです@^v^@
書込番号:13059642
0点

パンダさん子供さんの小麦アレルギー大変ですよね^^;店舗で予約した方が早かったかな?
書込番号:13060522
0点

先程ジョーシンから出荷しましたメールが来ました!ちょうど一ヶ月待ちでした^^。
書込番号:13063953
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

確かに。
7円ですか。
本当にこの金額なのでしょうか?
ちょっと信じれませんが。
結構熱も必要でしょうし。
本当にそうなら、とても歓迎ですし、
購入しようかと思いますが。
書込番号:13036131
1点

>本当にこの金額なのでしょうか?
上のFAQに消費電力も書かれています「ヒーター:300W、こねモーター:110W/120W、ミルモーター:450Wです。」
明記されている情報から、米パンのトータルの時間が4時間22分。ミルモーター:450W X 300秒、焼きは1時間と想定し、全体の1/3をモーターが動作しているとすれば、ネット上の簡易計算サイトでの結果は…
焼き:5円、こね:3円、ミル:0.6円
なので、7円は本当だと思いますよ。
書込番号:13036965
1点

そうですか、正直びっくりです。
どのようなパンが出来るかは、ともかく
買ってくるパンよりも、場合によっては
安くいけるかも、ですね。
もちろん機械代は、かかりますが。
有難う御座いました。
書込番号:13037780
0点

パン代を試算してみました。
電気代は 1kw=23円としたら 6.7円
米 10kg 3,500円のお米を使用したとすると、220g 77円
ライイースト 15円
ショートニング 13円
小麦グルテン 60円
砂糖 1.6円
合計 173.3円
結構かかりますね。
小麦グルテンが高いです。
もっと安いお米を使えば安くなりますが・・
タイ米なんかでやってみた人いるんですかね?
ちなみに小麦パンは、約138円でした。
書込番号:13046427
4点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
再販されたGOPANを買っていろいろ試しています。
質問なのですが
米パン、小麦パンと焼きましたが
焼き上がり後に蓋をあけると
自動投入ケースの蓋がパンにくっついていて形が崩れてしまいます。
(自動投入ケースの蓋に硬いパンがくっついてしまって処理も大変)
これって皆様起こることなのでしょうか?
それとも手順で何かをすれば蓋が戻るのでしょうか?
0点

膨らみ過ぎた時に自動投入後の蓋にひっついた時がありました。
イースト菌の量が多いと膨らみ過ぎます。
我が家の計量器は1グラム単位での表示なので表示が3グラムでも実際は3グラムを超えて4グラムに近い事があります。
この微妙な違いで 膨らみも変わってしまうようなので 気をつけて軽量することをおすすめします!
書込番号:12947234
0点

膨らみすぎで自動投入ケースに当たってパンが凹んだ事がありました。
それ以降、私は予約コース以外は自動投入が終了したらその時点でケースを外しています。
書込番号:12950671
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
ゴパン先輩にお尋ねいたします。
念願のゴパンが届いて、標準タイプを2回作ったところです。
今のところ、ほぼ満足しています。
ただ、焼きたては熱いし、柔らかくてうまく切れません。
2時間くらい置くようにとの説明ですが、朝はそんなに待てません。(^_^;)
朝焼きたてのゴパンを食べたい場合、何かいいアイデアはありませんでしょうか?
アマゾンに食パンカットガイドがありますが、これだと焼き上がって短時間のうちに切れるのでしょうか?
いいとしたらサイズはM、Lのどちらがいいでしょうか?
2点

焼きたてのパンは 小麦粉で焼いたパンもそうですが ゴパンで焼いた米粉パンはもっと弾力が凄いので 食パンカットガイドを使っても上手く切り難いです。
しかし、米パン切り口が潰れたようでも手で上手く延ばす様に形作ると 元に戻り易いので多少潰れ気味でも大丈夫。
でも、食パンカットガイド有ると便利。私はLサイズを10年弱使っています。
書込番号:12840076
3点

隣のひろちゃん さん、早速のアドバイスありがとうございました。
焼きたてが切りにくいのは仕方がないとして、食パンカットガイドのLサイズがあると便利なようですね。
これを購入して、朝の焼きたてのお米パンに挑戦したいと思います。
書込番号:12844046
1点

隣のひろちゃん さん
お久しぶりです。紅3です。その節は,色々とアドバイスありがとうございました。
最近「GOPANの本」とやらを購入し,楽しんでおります♪
スレ主さん,失礼しました。
食パンカットガイドは,私も隣のひろちゃんさんから紹介いただき,毎日愛用しております。
ただ,スレ主さんの言われるように,米パンの出来立ては,食パンガイドを使っても上手く切れません。パンが柔らか過ぎて潰れてしまいます。
私は目安として,米パンは焼き上がりから2時間,小麦パンは焼き上がりから30分冷ましてから切るようにしています。そうすると,上手く切ることができますよ!
朝,焼き立ての米パンを食べたい気持ちはよ〜く分かります。
でも,上手く切れませんよねぇ。
どうしても焼き立てを食べたいのでしたら,切るよりも手で裂くといった方法で割ったらいかがでしょうか?
薄くトーストは出来ませんが,熱々にバターを乗せて食べるだけで満足ですねぇ。
耳まで美味しくいただけるはずです。
書込番号:12880128
0点

紅3さん、アドバイスありがとうございました。
そう、焼きたては、割って食べるのも美味しいですよね〜。
私もGOPANの本を読みながら色々挑戦しています。
白米と黒砂糖の組み合わせもいいですよ。
その後「食パンカットガイド」と「貝印ブレッディ焼きたてパン切り」を購入し、嬉しくてご報告です。
「食パンカットガイド」はMサイズの大きさで丁度良かったです。
そして、「ブレッディ焼きたてパンきり」は非常にスグレモノです!
出来上がって約15分後、米パン羽根を外し、まだフワフワ温かい段階でも、結構上手に切れました。
ナイフの切れ味と食パンカットガイドのおかげでつぶれず、大満足です!
朝焼きたてお米パンを切って食べたかったり、早く切ってから冷まして保存したい皆様に、是非お勧めしたいです。
また、GOPAN使用後のお手入れ時、中性洗剤を使わずお湯だけで丁寧に洗うと、オイル分が表面に少し残るので、次回からパンがストンと取り出しやすくなりますね。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:12881363
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
ゴパンで米パンを作ると初めの頃失敗することがあります。
色々な書き込みを見ると小麦パンは失敗しないとあるので、
ミルを行っている時に失敗していると思われます。
そこで、失敗したらその後どのように対応しているのか、
よい案があれば教えて戴けますかm(__)m
試しに、もったいないので炊飯器で炊いてみました、
結果正面はもちっぽく、底が焦げたお米状になっています。
1点

私は,非常にたくさんの失敗を重ねました。
その都度,炙って食べました。
材料も大切な食材ですので…
書込番号:12819256
1点

紅3さん 返信ありがとうございます。
ミルの失敗はやっぱり取り付けが不十分であるのは間違いないと思います
https://direct.jp.sanyo.com/eclub/discboard/cntrbout.aspx?bbs=1111&bbsitem=76&p=1
正しい位置につけてるポイントが図で載っているのでアドレスを添付しました
書込番号:12824877
0点

私も最初の頃は何度もミルで失敗しました。
なかなか下までミル羽が落ちないんですよね。
見た目も、ちゃんとハマっているように見えますし。
失敗した材料ですが、グルテン投入前なら、電源切って、もう一度最初からミルしなおします。
グルテン投入したらもうダメです。
もうパンにすることは諦めた方がいいでしょう。
固まっちゃって、「コネ」もできませんし、その後「焼き」ても表面焦げるだけで中まで火が通ることはありません。
まあ、黙って廃棄するのが一番でしょうが、打つ手が無いわけじゃありません。
私が試した方法は「蒸す」ことです。
失敗した材料を取り出してコネてお団子にします。
蒸し器でむすと、おはぎみたいになります。
こうすれば食べることは「可能」です。
ただ、大変、ものすごく、「不味い」です。
もったいないお化けがとっても怖い人だけ試すべきでしょう。
あと、ミルは成功したんだけど、コネで失敗した場合は、パンケースに移して、パンコースで焼けば、パンになります。
グルテンやイースト入れるの忘れて膨らまなかったら、薄く切ってオーブンで焼けばクッキー(クラッカー?)のようになります。
私はもったいないお化けを大変恐れているので、こうして、どんなことをしてでも食べてます。
書込番号:12825081
7点

まだ大きな失敗をしたことがないのでなんとも言えないですが、
一度全然膨らまなかった(計量ミスかなぁ・・・。)ことがあったので
そのときは中のパンらしき部分をちぎって、おせんべいにしました。
ビタントニオのバラエティーサンドベーカー(ワッフルとか焼けるやつです)を持っているので、
それのピッツェルプレート(薄いビスケットが焼ける)で焼いて食べたら
ものすごく美味しいわけではないけど、不味くもなかったですよ。
挟んでおせんべいが焼ける道具とか、なければ薄く延ばして
フライパンでつぶしながら何回も返して焼けば可能かなと思いますね。
まぁ、いずれにしても失敗ごぱんはかなり手間をかけてあげないと
食べられるものにはならない気がします。
書込番号:12840829
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





