GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年8月9日 13:32 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年5月3日 21:36 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月6日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月7日 18:18 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年11月1日 18:14 |
![]() |
7 | 4 | 2011年4月10日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
この商品をもらいまして、使おうと思ったのですが、米パンを作る羽根って時計と反対まわりに回る時は、羽根が引っ掛かかって回らないですよね?
今朝、初めて米パンを小麦ゼロコースで作ろうとしたらE15が出ていて、中は米が削れてドロドロの状態のところでストップしていました。E15は調べたら故障ということでした。
頂いた方に聞くと、小麦パンしか使ったことがないけど、つい最近も作れたよ。ということで、小麦パンのパンケースに羽根をつけて、水だけを入れて稼働させると、しっかり羽根も回っていました。小麦パンなら作れるのかな?と思っています
ゴパンをお持ちの方で、米パンは作れないけど、小麦パンは作れるという方はおられますでしょうか?
何か、私が使い方がおかしいだけじゃないか?と思って質問しました。
書込番号:25376184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12年前の製品です。
メーカー修理はPanasonicに引き継ぎましたが、もう終わっています。
自分は古い家電を貰うのは、ただでもいらないです。
持ち主が最近使っていないのは厄介です。
電気製品は長期間使わないと壊れることがよくあります。
どうしても、この手の家電が使いたいなら、新たに買われたほうが安上がりです。
以前より安くなって、買いやすくなっていますから。
書込番号:25376430
0点

一応今日、小麦パンコースで普通に焼けて美味しかったです。何の問題もなく使えました。
問題は質問のとおり、米パンの羽根です。お持ちの方でしてら、教えていただきたいです
書込番号:25376757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

わきみんさん
ごはんでやっているならば、分量が間違っているか、温度が適温じゃないのか、浸す時間間違えているのか…
まぁ、後考えられるとしたら不良品だということだけです…。
もう一度説明書どおりにやってみてください。
パンなどの発酵食品は分量間違えると膨らみませんよ。
書込番号:14558952
1点

やはり分量ですか。
きっちり計って、もう一度トライしてみたいと思います。
ありがとうございました。
ちなみに万が一、これが不良品の場合、どのように判定したらいいでしょうか?
書込番号:14559939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらで買われたかわかりませんが、もし家電量販店ならば、保証書とレシートを持っていって、
現物交換してもらうか修理扱いになるのかなと。
判断はちょっと難しいのですが…そのままどういう状態でと言うことをお店の人に言えば対応してもらえるんじゃないかなと思います。
書込番号:14560286
0点

コース設定を違えると膨らみません。
コース設定をきちんと確認することが重要です。
米パンを作るとき
・「米パン」ボタンを一度押す。
・画面に「お米・玄米・雑穀」の文字が表示されると同時に「お米」の文字が点滅していることを確認する。
・スタートボタンを押す。
もう一つ、200gの水を加える時、洗米をした時に増えた増量分を差し引いて水を入れる。
ですから、220gの米を洗米すると約250gなります。増えた30gを引いて、170gの水を入れるということです。
お試しを!
書込番号:15360908
0点

2012年母の日にプレゼントしてもらって
規定どおりの分量でも少し小さかったのです
少し固いしゆっくり噛んで食べればいいやと思っていました
2013年2月 ミル刃が回らなくて(キッチリ入ってなくて)
原材料出して戻して焼くと膨れました
それ以降 SETして直ぐにスイッチONしないで
1時間ほど浸してから 朝焼きあがるように予約で焼いていますが
その後は 連続7回フランスパンみたくカマの上からハミでるほどに
膨れています
一方 食感は柔らかくなり 以前の噛みごたえのあるものでは
なくなりました
因みに フランスパンは約1年間 見事に膨れています^^
書込番号:16090631
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
少し目がらい米粉があるのですが この米粉で
パンを焼いてみたのですが ふくらみも弱く
食べた食感がざらざらしててよくありません
子供たちも食べずに残してしまいました
上新粉での焼きコースでやってみたのですが
お米パンコースでやって見ようかと思ってます
目が粗い米粉が上新粉で作る米パンのように
焼けるのでしょうか?
あるいは こういう方法があるよとか アドバイスないでしょうか?
米粉が 3Kほど残っているもので!
お願いします
0点

米パンケースに入れる材料を一時間浸水してから、ゴパンにセットして居ます。
ゴパンの機能に浸水時間が有りますが充分な浸水が出来ないからです。
三洋電機のアドバイスです。
書込番号:13540442
0点

私も米粉が余っていたのでサンヨーに問い合わせたところ
米粉からのパン作りには対応していないと言われました。
米パンのレシピで両方の釜でやってみましたがやっぱりだめでした。
書込番号:13552694
1点

なるほど 対応していないのですね
米粉がたくさんあるので残念です
ありがとうございました
書込番号:13589691
1点

こんにちは。
締められた後ですが・・・
小麦パンの早焼きコースをうまく使われるといけるかもしれません。
米粉パンに対応していないHBの場合として、この方法を載せられてるのを見かけます。
「米粉パン 早焼き」あたりで検索されると、該当するようなレシピが出てくるかと思います。
以前、HBで米粉パンを焼き上げるのにいろいろ試したことがありますが、
早焼きコースもほぼ遜色なく焼き上がってました。
または、サンヨーの以前の機種「KP100」あたりの取説をDLされて、参考にされると良いかも?
こちらはミックス粉なので、グルテン入りミックス米粉は、基本的に米粉8:グルテン2の配合ですから
米粉200g、グルテン50gで、他の砂糖や塩は普通の食パンと同じような配合。ドライイーストは3gあたりで仕込まれると良いと思います。
ただ、サンヨーの場合は、1回13分捏ねのみなので、粉の目が粗いと書かれていますから、一度だけだと生地の状態があまり良くないでしょうから
ドライイースト以外の材料をセットして、一旦、普通にスタートさせて一度捏ねさせてから、捏ねが終わったらすぐに取消ボタン押してキャンセル。
その後、ドライイーストをセットして、早焼きコースで再びスタートとされたらダイブ違ってくるかと思います。
書込番号:13589873
2点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
自動投入ケースのロックレバーに付いていたと思われるバネが外れました。
どのように付いていたかと取り付ける要領をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
0点

買って直ぐなら、初期不良?
メーカーに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:13101553
1点

アドバイスどおり問い合わせしたら、交換してくれるとの返事でした。
ありがとうございました。
書込番号:13102962
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
不具合もよくなり、快調に我が家のゴパンちゃんも実力を発揮しいています!
皆さんに質問です。
ショートニングや、無塩バターの代わりに、有塩のバターの使用は可能でしょうか?
最初につくった時に有塩を使ってしまったのですが、心なしかふくらみが悪かった気がします。普通のバターなら、もっと手軽にできるような気がするのですが・・・。
0点

気軽にできるのはわかりますが、膨らみだけではなく味も変わってきますので塩のないものをお使い頂くことをお勧めします。塩はご存知とは思いますがレシピのなかにありますよね。
レシピは塩なしのショートニングを基本に書かれてますので余分に摂取することにもなります。
パンやケーキつくりのバター、ショートニングは無塩が基本です。
書込番号:13078102
0点

私は、気にせず有塩のバターやマーガリンも使っています。
実際の塩分はバター10gに対して0.2〜0.3g程度なので、有塩の油脂を使うときは、私が普段使っている秤の最小目盛0.5gの塩を減らしています。
書込番号:13078153
2点

次の市販のゴパン本のレシピは、全て有塩バターでした。
作り比べて、個人的には、ゴパン付属のレシピの味が好きですが、参考になさってください。
ゴパンの本 〜おうちのおこめでおいしいパン〜 (晋遊舎ムック)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/486391170X/ref=mem_taf_books_u
書込番号:13078593
0点

皆さん、アドバイス、ありがとうございます!
そうですよね、塩も加えるのですから、塩分がないほうがいいですよね!
お菓子作りには、結構、有塩を使ってしまっていました!
次回、有塩のものを使う時には、加える塩の量を加減してみます。
別に発行されている、ゴパンのレシピ本もあるのですね!
早速本屋さんに行ってみます!
参考になりました!
書込番号:13082424
0点

ふつうのバターで何ら問題ありませんよ。
有塩なら、入れる塩の量を減らせばいいし。
無塩なら、レシピ通りに計量するだけです。
小麦パンでも米パンでも私は、バターで作る回数が圧倒的に多いですね。バター以外であればオリーブオイルを使います。
いずれを使用しても膨らみに影響は無いように思われます。
ショートニングは使ったことがありません。身体に悪そうなので・・・。
書込番号:13708097
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
ゴパン先輩にお尋ねいたします。
念願のゴパンが届いて、標準タイプを2回作ったところです。
今のところ、ほぼ満足しています。
ただ、焼きたては熱いし、柔らかくてうまく切れません。
2時間くらい置くようにとの説明ですが、朝はそんなに待てません。(^_^;)
朝焼きたてのゴパンを食べたい場合、何かいいアイデアはありませんでしょうか?
アマゾンに食パンカットガイドがありますが、これだと焼き上がって短時間のうちに切れるのでしょうか?
いいとしたらサイズはM、Lのどちらがいいでしょうか?
2点

焼きたてのパンは 小麦粉で焼いたパンもそうですが ゴパンで焼いた米粉パンはもっと弾力が凄いので 食パンカットガイドを使っても上手く切り難いです。
しかし、米パン切り口が潰れたようでも手で上手く延ばす様に形作ると 元に戻り易いので多少潰れ気味でも大丈夫。
でも、食パンカットガイド有ると便利。私はLサイズを10年弱使っています。
書込番号:12840076
3点

隣のひろちゃん さん、早速のアドバイスありがとうございました。
焼きたてが切りにくいのは仕方がないとして、食パンカットガイドのLサイズがあると便利なようですね。
これを購入して、朝の焼きたてのお米パンに挑戦したいと思います。
書込番号:12844046
1点

隣のひろちゃん さん
お久しぶりです。紅3です。その節は,色々とアドバイスありがとうございました。
最近「GOPANの本」とやらを購入し,楽しんでおります♪
スレ主さん,失礼しました。
食パンカットガイドは,私も隣のひろちゃんさんから紹介いただき,毎日愛用しております。
ただ,スレ主さんの言われるように,米パンの出来立ては,食パンガイドを使っても上手く切れません。パンが柔らか過ぎて潰れてしまいます。
私は目安として,米パンは焼き上がりから2時間,小麦パンは焼き上がりから30分冷ましてから切るようにしています。そうすると,上手く切ることができますよ!
朝,焼き立ての米パンを食べたい気持ちはよ〜く分かります。
でも,上手く切れませんよねぇ。
どうしても焼き立てを食べたいのでしたら,切るよりも手で裂くといった方法で割ったらいかがでしょうか?
薄くトーストは出来ませんが,熱々にバターを乗せて食べるだけで満足ですねぇ。
耳まで美味しくいただけるはずです。
書込番号:12880128
0点

紅3さん、アドバイスありがとうございました。
そう、焼きたては、割って食べるのも美味しいですよね〜。
私もGOPANの本を読みながら色々挑戦しています。
白米と黒砂糖の組み合わせもいいですよ。
その後「食パンカットガイド」と「貝印ブレッディ焼きたてパン切り」を購入し、嬉しくてご報告です。
「食パンカットガイド」はMサイズの大きさで丁度良かったです。
そして、「ブレッディ焼きたてパンきり」は非常にスグレモノです!
出来上がって約15分後、米パン羽根を外し、まだフワフワ温かい段階でも、結構上手に切れました。
ナイフの切れ味と食パンカットガイドのおかげでつぶれず、大満足です!
朝焼きたてお米パンを切って食べたかったり、早く切ってから冷まして保存したい皆様に、是非お勧めしたいです。
また、GOPAN使用後のお手入れ時、中性洗剤を使わずお湯だけで丁寧に洗うと、オイル分が表面に少し残るので、次回からパンがストンと取り出しやすくなりますね。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:12881363
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





