GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
現在ホームベーカリをもっています。時々小麦粉ではなく米粉でパンをやきますが、このゴパンでお米で焼くのと同じことなのでしょうか?大変気になる商品なのですが、炊飯器、ホームベーカリ、ゴパンとなるとスペースをかなりとるので購入を迷っています。またゴパンでホームベーカリの用に生地だけ作ったり小麦粉でパンはやけますか?
書込番号:12224450
0点

http://jp.sanyo.com/gopan/products/index.html
のHPを見て分るように
米粉を買って作る事もこのゴパンは出来ますが 手持ちのお米から作れるというのが画期的なHBです。
米粉でも作れるしお米からも作れますが 小麦粉からも作れます。
それも全部1〜10まかせっきりでも良いし 生地だけでも出来ます。
他に、ヌードルやケーキ・ジャムや餅も作れるものです。
書込番号:12224622
1点

湿った状態で米をすりつぶすGOPANと、一般的に気流粉砕機による微粉砕によって製造された米粉では、物性はそれなりに異なる(出来合が変わる)と思います。
ですが、微粉砕の米粉は高いです。研いだお米をそのまま入れられるGOPANの方が財布には圧倒的に優しいかと。
書込番号:12225763
2点

炊いたご飯150g(冷ご飯)をブレンダーで潰して
小麦粉と混ぜて焼いてます。
釜伸びもよく、ふわふわ柔らか甘みのあるパンが焼けてますよ。
ただ潰す手間がかかるので
こちらの商品に興味があったんですが口コミ見てると
買うとしても次期モデルかな、、、って感じですね。
意外に手間がかかるみたいなので
今の方が楽かも。
ご飯を入れると安い小麦粉でも
美味しくなりますよ。
以前ははるゆたかブレンドを使ってましたが
今は1キロ190円のイーグルで十分美味しいです。笑
スレ違いすいません。
書込番号:12272769
1点

冷ご飯救済のご飯入りパンも有りですが これだとゴパンでなくとも出来ますよね。
この、ご飯入りパンもモチモチして美味しいけれど お米を挽いて作る米パンはモチモチを通り越してモッチモッチします。でも、手触りはフワフワ。
お米好きな私としては、今までは家族用のパン作りだったけれど 米主体のパンはしっかり腹持ちが好いのでご飯食べ過ぎにならず好いかもって思いました。
でも、今朝のニュースで一時予約中止とは凄い人気ですね。
書込番号:12273089
2点

>隣のひろちゃんさん
米を挽いたのを入れるとモッチモッチになるなんて
美味しそう。
今度、ミルサーで挽いて焼いてみます。
米粉を混ぜるのと同じ感じで焼けばいいんでしょうか?
ご飯を入れると腹持ちいいですよね〜。
私は、ゴパンが改良されたら、即買いです。
書込番号:12273893
0点

初めまして、いやいやえんさん。
>今度、ミルサーで挽いて焼いてみます。
米粉を混ぜるのと同じ感じで焼けばいいんでしょうか?
私が使っているのは、マジックブレッドと言う通販で買ったミキサーとミルサーが合わさったような物で ゴパンのレシピそのままの材料を使ってみました。
ただ、ショートニングは嫌いなので私の場合米油を使いました。代用としてオリーブオイルでも好いと思います。
米粉はゴパンのレシピとは違うので 水分量を自分で見極めて加減しないと上手くできません。
米パンも お米のもっている水分量で多少の誤差があるので最終的には自分の目で確かめて生地をまとめる様に捏ね まとまってから今まで使っているHBで膜が出るまで捏ねて作りました。油脂分は初めに入れず HBで数分捏ねてから入れて20分後ぐらいには綺麗な膜の張った生地が出来ました。
これを分割・型に入れ・発酵させて180度25〜30分焼いて出来上がりです。
コストはお米が安いので1斤150円掛かっていないくらいです。
書込番号:12274198
0点

隣のひろちゃんさん
詳しくありがとうございました。
結構、手間をかけられてるんですね。
HBにおまかせの私には出来そうにないです。泣
大人しく炊いたご飯を入れて焼いてきます。
バター以外を使った事ないのですが
オリーブ油も使えるならお得かも。
ちなみに我が家はコスト一斤あたり100円以内です。
私は、いかに安く手間をかけず(HBおまかせで)納得のいく味のパンを焼けるかを
研究してます。笑
なので自動で米パンが焼けるゴパンが欲しかったのですが
理想と現実の違いにガッカリです、、、。
書込番号:12276149
0点

>コスト一斤あたり100円以内
米パンは、グルテン粉1回分63円。100円以内にするなら単純にお米のコストは37円以内。
砂糖・塩・油脂・イーストのコストを考えればもっとお米費を抑えなければ出来ません。
HB全てお任せで作るのは楽だけれど ゴパンでない今のHBでも生地だけ作ってオーブンで焼くと言う事は我が家では手間だと思っていなく 私は、寧ろまかせっきりでは満足できない方です。
米粉に至っては、お米よりコストは掛かります。
お米も米粉も小麦粉に混ぜて作るということなら 小麦粉が安ければ100円以内で作ることは出来るでしょうが ゴパンのレシピ通りで作ったパンを食べてしまうと自前の米パンの美味しさは格別です。
因みに、昔は安い小麦粉でも満足して作っていたパンも 今は地粉を使ったパンが美味しいので少しコストが掛かっています。
それから比べると、米パンの方が我が家ではコストが低くなる計算になり、徐々に米パン主流に作っていく計画です。
書込番号:12276809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





