GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2011年3月10日 00:24 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月8日 11:30 |
![]() |
24 | 17 | 2012年2月13日 13:36 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月6日 21:23 |
![]() |
6 | 1 | 2011年11月1日 18:55 |
![]() |
6 | 2 | 2011年2月2日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
http://jp.sanyo.com/news/2010/11/25-1.html
三洋電機は何を考えているのでしょうか?
販売中止から12月、1月、2月・・・ともう3か月が経ちます。
一部の方の情報では金型が壊れて生産できなくなったとか。
どんな金型かは知りませんが、修理なんて1か月もあればできるだろうに。
それなのに年明けの購入情報も殆ど無い状態。
きっと12月から出荷停止しているのだと思うけれども
何故出荷を停止しているのか、どうしても理解できない。
新製品が発売されるといった情報もあるが、それならばこのブランクは理解できるかも。
でもこの製品って発売して間もなかったと思います。
何故こんなに早くモデルチェンジするの?
発売済みの製品に出荷を停止しなければならない
何か重大な不具合が見つかったとか?
そろそろ3月ですが
出荷前倒しも無いこの状況はとても不自然です。
0点

こんばんは。
昨日、近くの電気屋さんに行きましたら、三洋からの通達みたいなものが張り出されてました。
さらっと読んだだけですが、予約受注は4月から再開予定らしいです。
私も心待ちにしてますが予約すらできない状態でフラストレーションが、、、。
いろいろな情報が錯綜してるんですね。
とにかく早く手に入れたいです。
書込番号:12694900
0点

こんにちは。
私は、昨年11月に大型家電量販店の店頭にて予約をし、
今年1月末に届きました。
注文の受付を一時見合わせているだけで、
出荷停止や販売中止はしていないと思います。
現在は、昨年11月末までに予約受付した分を
生産して出荷している状態だと思います。
書込番号:12696432
0点

パナソニックの完全子会社化でSANYOブランドは今年3月末で廃止と聞いています。
親会社の都合などの関係で4月から新たに「パナソニック:GOPAN」として発売するのでは?
書込番号:12696801
2点

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101221/188275/?ref=RL3
すっごく売れているんですね。
それにしても購入報告が少な過ぎでは。
価格.comのユーザなんてほんの一部ってことかな。
因みに私も予約済みですが、まだ連絡はありません。
余りにも時間が経ち過ぎたので引き換え券が何処に行ったのかも分からなくなりました!
プリウスは半年以上も待って購入する人が居たんですよね。
おそろしい世の中。
書込番号:12697400
0点

在庫あり、と殆どのショップで書いてありますが、これは正しくないのかな?
書込番号:12712420
0点

こんにちは。
GOPANは現在予約の受付を4月まで中止しているだけで、販売は普通に継続
されています。ただ、あまりにも受注が多すぎて対応しきれないだけです。
当初三洋は、月5,000台生産の体制でしたが、まったく追いつかないので、
発売を1カ月延ばしましたが、その間にどんどん受注が増えてとうとう予約
まで中止にしました。三洋はとにかく4月までに現在の予約者に商品を届けて
4月以降から新たに予約を再開したいようです。
現在月生産2万台だそですが、三洋(中国工場生)だけでなくPanasonicの工場と
鳥取三洋生も入ってるんじゃないでしょうか。
でも、月2万台生産しても追いつかないホームベーカリーて凄過ぎですよね、
三洋は宣伝あまりしてないのに。
書込番号:12713741
3点

今日得た情報では、三洋では4月より予約を受け付ける予定だそうです。
強調していましたが、あくまでも「予定」であって予約受付の再開を確約するものではないようです。
しかし、価格COMに表示されてる価格って、高くないですかね。
書込番号:12730424
1点

7〜8万円というのはプレミア価格ですね。
この価格設定でも購入する人がいる・・・ということですね。
プレミア無しの相場は 39,800円〜44,800円前後ではないでしょうか?
書込番号:12732585
1点

全く関係ないかもしれませんけど、パナソニックが音の出ないGOPANを開発してるようです。
GOPAN制作関係者を集めて、12年くらいに販売できるようにがんばっております。
新聞の記事に書いてあっただけなので信憑性は分かりませんけどね
書込番号:12766044
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
情報ありがとうございます。
が、先ほど見たら既に売り切れていました。
残念。。。 また何かありましたお知らせください。
書込番号:12677691
0点

楽天で、3/6より¥49800で売り出すお店がありました。
GOPANで検索すればでてきます。
書込番号:12737042
0点

本日も白を販売していましたよ。
運よく購入出来ました。
クチコミの登録している間に販売終了していました。
書込番号:12758055
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
1月末にGOPANが届きいろいろなパンを楽しんでいます。
米パンだけでなく小麦パンもとても美味しいです。
ただ、米パンが米パンケースから中々抜けないです。
小麦パンは問題なく抜けます。
もうひとつ困っているのが、
こね羽根が米パンケースから抜けないんです。
すぐにお湯につけても半日ぐらいつけておかないと抜けません。
抜くのにとても力がいります。
小麦パンの場合は問題ないんですが、米パンだとダメです。
他のユーザーの方はいかがですか?
レポートしていただけるとありがたいです。
2点

こんばんは。
ほんとですよね。取れないときは、
1日くらい浸けてても取れなかったりしますもんね。
力を入れて取ろうとしても、手が痛いし。
なにか、専用のはずす器具でも付属してればいいんですが。
でも良い方法を見つけました。
実は、あまりおすすめできないのですが、
抜けない場合は、あきらめてそのまま「次の米パン焼く」(笑
という方法です。
ドキドキしながら、きちんとミルが回るか観察していましたが、
第1回目のミル動作の時に、始め、もたつき音がありましたが、
途中で「ウ〜ウウィーーン↑」と、モーターの回転が上がり、
2回目以降は普通にミルが動作していました。
どうやら、米パン羽根に付着のパンくずも一緒に、粉砕したようです。
以降、問題なく米パンが焼けました。
ただし、米パンこびり付き方次第で、最悪のケースになる可能性もあります。
自己責任ということで。
(自分もまだ2回しか試していません。)
書込番号:12661900
2点

コネた直後に羽をとってしまうのはどうでしょう?
私は、予約で焼く時以外はいつも羽を外しています。
パンに大きな穴が空かないし、羽が洗いやすいし、パンも抜けやすいです。
予め「コネ」終了時刻を計算しておいて、アラームかけておけば間違いないです。
ただ、メーカー公認の方法ではありませんので、お試しは自己責任ということでお願いします。
あと、前の投稿で、シャフトにオリーブオイルを塗るという方法が紹介されています。(書き込み番号[12553540])
こちらは、メーカーからのアドバイスのようなので、確かかと思います。
書込番号:12662763
3点

たくぼぅ さん
tatsu612 さん
回答ありがとうございました。
やっぱりみなさん同じなんですね。
安心しました(笑)
ほんと手が痛くなりますね。
そのまま使ってしまうという発想はありませんでした。
羽を外すのはちょっと勇気もいるし、予約では使えないのでオリーブオイルを試してみます。
シャフトにオリーブオイル よさそうですね。早速試してみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12664195
2点

発売日より週2,3回で使用していますが
我が家では今まで 羽が米パンケースより抜けなかった事がありません。
なんとかパンといっしょに取り出せています。
羽根はお湯で洗って大体のパンを取ってから2時間ほどお湯につけて付属のブラシで掃除すると綺麗にとれます。
水に浸けておられるので 取り付け軸にこびりついたパンは取られているとおもいますが
もしかしたら 羽裏面の軸穴にパンの残りが付着しているという事はないでしょうか?
軸穴にも入り込むようです。ご参考までに。。。
でも先日本体の庫内の底のケースを差し込む穴の周りに
7ミリぐらいのグレーのシリコンのクッションのようなものが3個あるのですが
そのうちの一つが切れて取れていたので 1週間ほど入院していました。
皆様も一度庫内を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12664526
0点

だから、未完成品だと、ここに投稿しました。
三洋さんもこれらをクリヤーしないと商品として出せないのではないでしょうか?
三洋さんのGPPANの口コミは良かった、ということのみ載っています。もっとみんなの声
クレーム覧を乗せるべきです。
未だ買い求める方がいらしゃるの気がしれません。
書込番号:12669224
0点

先日届いてまだ2回しか焼いていませんが
パンがとれないとか、羽が取れないとか、ミルが洗いにくいとかまだないです。
でもこのような書き込みがあちこちのレビューでみられるのは
何か原因があるように思いますね。
本体の性能に個体差があるとか、
また、使うお米の状態やイーストの状態、
調味料の状態・・・色んな要素で「パンがこびりつく」人とそうでない人がいるのでしょうね。
ちなみに私はお米はゆめぴりか(北海道産のお米です。)で
イーストはsaf のノーマル(耐糖ではないタイプ)、三温糖、赤穂の塩を使っています。
あ、グルテンは純正ですね。
こねている時から中を確認していますが
その時点でケースにこびりつくような事もなく
くるんくるんと軽快にこねられています。
焼き上がりも、小麦パンほどのふくらみではありませんが
1斤といえる大きさまでじゅうぶん膨らんでいます。
ミル付きのハネごとスポンと抜けて
そのハネもパンに大きな穴が開くほどの状態にはならずはずせます・・・。
うーん。そうならない人もたくさんいるのが本当に不思議。
あまりにひどい状態が続いてしまった人は不幸だなと思いますが
それにしても「未完成品」ってあちこちに連呼するのも(汗)
新製品の初期モデルというのは得てしてこういうものだと思いますから
メーカーさんはこういう情報をちゃんと次商品の開発にいかして欲しいですね。
書込番号:12672905
7点

私は昨年の12月の始めに購入し、現在は週1回くらいの頻度でお米パンを焼いています。
最初のころはパンがなかなかケースから抜けなくて困っていましたが、
最近はどういうわけかスルリと抜けるようになりました。
材料は特に変えておらず、理由はわかりませんが、羽などの掃除をなるべく丁寧に心がけるようにはしました。
羽に強力にこびりついたパンくずも水に30分もつけておけばフニャフニャになって付属のブラシで簡単に取れますよ。面倒といえば面倒ですが。
書込番号:12675053
0点

パンがとれないとか、羽が取れないとか、ミルが洗いにくいとかないとのこと、うらやましいです。
教えていただいたオリーブ油を塗る、やってみました。たまたま、オリーブ油が切れていたのでサラダ油でやってみましたが、事態は全く変わらず羽根は抜けませんでした。
オリーブオイルでないとだめなんでしょうか?
今度はオリーブオイル、グレープシードオイルなどいろいろ試してみます。
書込番号:12675953
0点

シャフトにオリーブオイルを塗ってみたら、初めてこね羽根が抜けました。
オリーブオイルの粘性がいいんですね。
これからは、オリーブオイルでやってみます。
書込番号:12698050
0点

家に届いて2週間ほど過ぎましたが、米100%パン、米&グルテンパン、米&強力粉パン、全て試してみましたが、羽がとれないことは、ありませんよ。
小麦パンは、作っていないので不明ですが・・・。
どうしてもとれないようでしたら、メーカーに初期不良ではないのかと問い合わせてみたら如何でしょうか?問い合わせてありましたらごめんなさいですが・・・
できあがったパンもあっさり出てきますし、ここの掲示板に書いてある事を心配しながら買いましたが、全く心配無用でした。
私は、地元の農協に予約して46600円グルテン500g×2個のサービスつきでした。
書込番号:12703162
3点

持っていないので何とも言えませんが
最近のものは羽の構造に改善が加えられたとか?
書込番号:12703719
0点

こんばんは
私も、今日小麦パンケースから羽が抜けなくなりました。
記憶をたどり、こちらにまいりましたが皆さんもう見てないですかね(^^;;
当家のはパナソニック製のですが、参考になればと投稿しました。
ぬるま湯でしばらくふやかし、パンケースの裏側にある回転する3つの棒を押さえて、羽を左右にクリクリ回すと簡単に外れました。
お試しくださいf^_^;)
書込番号:14019556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレ、もう1年近く経つんですね。早いもんです。
> パンケースの裏側にある回転する3つの棒を押さえて…
確認しました。
パンケース外側の底の回転する部分は2つの棒でした。(サンヨー製)
パナソニック製になって少しは改良されたのかもしれませんね。
取れないときは、24時間以上ふやかして、
底の2つの棒とこね羽根を、両手で左右に「クリクリ」しても取れませんでしたので。
情報、有り難うございました。
やっぱり、根本的な解決は構造上、難しいのかもしれませんね。
なにかブレイクスルーがあるといいのですが。
書込番号:14028238
0点

我が家のゴパンは12月の末にミルが回らなくなりドックに入っています。
まだ治ってきません(悲)
お米は固いんですね。
機械も大変なのかも・・
書込番号:14032663
1点

1年たたずにですか?(^^;;
やはり、お米のミルには相当の負荷がかかっているんですね、米粉で対応したほうが良いんですかね?
我が家は6人家族ですので、せっかく作ったパンが一瞬で無くなってしまいますwから、毎日使用していますので、この先心配ですf^_^;)
早く、復帰される事をお祈り申し上げます。
書込番号:14035161
0点

我が家もケースから米パンが抜けず困っています。
半年ほどの使用で、3ヶ月くらいから、抜けたり抜けにくかったりが始まり、
今は完璧に抜けません。
逆さにしてどれだけ振っても出てきません。
振りながら脳震盪を起こしそうになりました。
今は修理に出していますが、ここの内容からすると、今後もこの状態が続きそうな予感。
皆さんはこんな時、どうやって抜いているんですか?
私は手を突っ込んで引っ張り出すので、せっかくのパンがぺしゃんこです。
つぶさず、脳震盪を起こさず、抜く方法・・・
パンさえ出てしまえば、羽を抜くことは苦労なく出来ています。
書込番号:14140421
1点

前述したように、シャフトにオリーブオイルを塗ってみたら、こね羽根が抜け安くなりました。
使っているうちにだんだんと抜けやすくなりますよ。
でも時々抜けない時もあります。
書込番号:14147976
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
去年の発売前から気になってたコパン…いざ買おうと思ったら、どこも在庫なし状態
今日、偶然立ち寄った電気量販店で白と赤の在庫を発見
思わず購入しました。
ちなみに49800円で自分は赤を買いました。
購入場所は埼玉県熊谷のでんきち ってお店でした。
店員いわく3ヶ月待ちで入荷したと言ってました。
やっと在庫で置ける感じになってきたんですね
1点

ビバチューさん GOPAN購入おめでとうございました。
私は、11月8日に予約して、1月30日に届きました。
プレミアムレッドで、49,800円でした。
ビバチューさんがお店で偶然買えたとは驚きです。
GOPAN 本当にいいですよね。
焼き立てのパンの香りをかぐだけで幸せになります。
お米だけのパンはおもちのようにもちもちしていますが、グルテン入りの米パンはほんとに美味しいですね。
今日はリンゴパンにしてみました。
書込番号:12616204
0点

トイレを借りに偶然立ち寄った電器店でゴパンを買えるなんてラッキーでした。
自分も色んな種類のパン作りに挑戦して見ます。
書込番号:12616341
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
先日予約していたゴパンを購入。色々レス(音がうるさい、ふくらまない、パンが抜けない等)があり心配してましたが、音については確かに最初はびっくりしましたが、米を砕くんだからあれくらいの音が出てもしょうがないのかな、、音への対策は今後の課題ではありますが、1時間ずっとではないですし、30秒が10回くらいなので別に気にもしません。集合住宅(社宅)にいますが上下左右の住人に聞いても別に気にならなかったとは言ってました。 まあ、夜中はやめてたほうがいいと思いますが。(ちなみに隣の部屋で嫁は爆睡してました)それより、こねるときの振動のほうがビックリ!! キッチン机?(下が食器棚で上にレンジとか置けるもの)の上に置いて作ったので机がガタガタ震えてびびりました(^^;)
防振マットしかんといけんかな〜。
ふくらまない・パンが抜けない、、皆無でした!分量はきちんとしましたが、古いイースト菌(嫁が昔使ってたやつ)を使い水の温度も適当でしたが、見事ふくらみました。
パンを抜くのもスルリ〜、えっ簡単に抜けるじゃんって感じでした。
洗うのは確かに面倒ですが、生地とかこねてるんでベーカーリー自体そんなもんじゃないのかなと思いました。(掃除は爪楊枝と歯ブラシが楽でした)
結論からいって、色々レスをみてイメージはマイナスでしたが、使ってみたらかなり満足vv
米パン初めて食べましたが「うまし」。色々挑戦してレパートリーを増やしたいです。
6点

ですよねー。買って良かった。音は承知で購入し、確かにうるさい。でも、想像していたよりうるさくない、米を砕くのだからそんなもんではないか・・・。
昨年の発売日翌日にGOPANをGETしてから、少なくとも週1多くて週3でパンを焼いています。
投入ケースがどうの、羽がどうの、型から抜けない等々様々な書き込みがありますが、
我が家では、不具合もなく、幸せに使用しています。
個体に当たり外れがあるのでしょうね。
小麦パンでも米パンでもなんら問題がない場合もあるので、不思議です。
普通に計量し、普通にセットし、美味しく焼きあがったら普通に外し、普通に洗浄する。
この繰り返しです。
一度、ドライフルーツを多めが美味しいかしらなんて、いたずら心で分量を多目にした時は、ケースの外側にドライフルーツが飛ばされていました(笑)。
きちんと計量することは、やはり重要と認識し、以後、いたずら心は封印しています。
『書いてある通り』に使用すれば、問題が起こる事は、まず、ないと思われます。
これから購入する方へ、付属の本に記載されている通りに、セットしたり分量を量ったり洗浄して使ってみて下さい。
GOPANとのたのしい生活が送れるはずです。
せっかく購入しても、文句ばかり出るようじゃつまんないですよね。
どんなにキチンと書いてある通りに使っても不具合が出るのであれば、それは問題ですよね。
書込番号:13708233
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
GOPANを購入・納品された方が限定となりますが、メーカー(SANYO)にてキャンペーンを行っています。キャンペーン期間は、2011年3月31日迄
実際に購入された方は、公式サイトの『ご愛用者製品登録』と、簡単なアンケートに回答すれば、もしかしたら私と同じように、応募してお米が当たるかもしれないので、簡単に報告します。
製品の登録は無料ですし、登録して損する事はないので、オススメです。
当選した景品の内容は画像でも確認出来ますが、以下の内容でした(※220g入り=一回分の材料)。
・北海道ふっくりんこ
・秋田県あきたこまち
・宮城県ササニシキ
・新潟県コシヒカリ
・鳥取県ひとめぼれ
・佐賀県夢しずく
・小麦グルテン(500g:一袋)
キャンペーン期間中に商品の納品された方は是非、応募してみてくださいね。
ブログにもその模様や、実際に各地のお米で焼いてみました。品種、産地によって味の違いがあるので、自分好みの味を発見できるかもです。
3点

ご当選おめでとうございます。
どちらの米が美味しいか興味あります。
後日、是非、お勧めのお米を教えて下さい。
書込番号:12580578
1点

typeR 570Jさん
ありがとうございます。
美味しかったお米に関してですが、これは私個人的な意見(好み)であって、人それぞれ好みがある前提で紹介します。
各6種類を食べてみて、新潟、秋田、鳥取産のお米は、私的に美味しいと感じました。その中でもどれ?と言われると判断が難しいです。
美味しいと思った3種類のお米は、似通った味(風味や食感など)です。
※もちろん全く一緒ではありません。
何でだろうと思って、お米の情報(過去の配合)を調べたら、それぞれの品種の一番近い親となるお米に『コシヒカリ(越南17号)』となっていました。
また日頃食べているお米も似たような味なので、それに関しても調べたら、同様のコシヒカリ(越南17号)が一番最近の親元←表現はおかしいですが(汗
ちなみに、普段は茨城のコシヒカリを使ってゴパンを作っていますが、もともとそのお米を小さいころから食べているのもあり(食べ慣れている味)、一番美味しく感じています。
GOPANを購入して茨城のコシヒカリで、ずっと作ってきました。そこで、キャンペーンで当選したので、違う地域のゴパンを食べてみたら、普段食べている方が美味しいと感じました。違う地域のお米を使うと味の違いが実感出来ると思います。
もちろん、当選したお米でも、私的に苦手な味もありましたが、これもやはり個人の好みの問題ですので、私が美味しいと紹介しても、他の方の意見は、別の産地のお米の方が美味しいというのも正解です。
面倒でなければ、製品登録をしてキャンペーンに応募してみてください。運が良ければ当たるかもしれませんし、応募はタダですので!
是非、当選したら、同じように意見や感想を追加してください。
書込番号:12593827
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





