GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
- 「全自動お米ミル機能」搭載で、家の米がそのままパンになる、ライスブレッドクッカー。
- 小麦成分が苦手な方に最適な「小麦ゼロコース」を搭載。上新粉を使った「小麦ゼロお米食パン・小麦ゼロお米パン生地」が楽しめる。
- 小麦はもちろん、玄米や雑穀米などの米にも対応する、全22種類のコースが用意されている。

このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年1月1日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月3日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月8日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月7日 20:52 |
![]() |
8 | 0 | 2011年10月26日 20:02 |
![]() |
8 | 2 | 2012年11月19日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
特価情報ですが、ベスト電器ゆめシティー下関店にて最後の一台が35800円でした。
こちらのベスト電器はゆめシティーと提携してあり、ゆめシティーの500円の値引き券が使えるしゆめタウンのポイントも付きますので日曜日は5倍デーなので日曜日に購入がお得ですよ!
もうじきパナソニック版のGOPAN発売になりますが、ひやごはんを使ってパンが作れる以外には機能もデザインも変わらないので購入を考えてる方は買いだと思いますよ。
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド]
私は、予約しておいて発売と同時に購入しました。最初から米が完全にミルされず、パンを食べるとジャリジャリしていました。また、焼きあがって取り出すときくっついて中々容器からパンが取り出せなかったり、洗うためにミルの部分を取り出そうとしてもくっついてしまって、こちらも四苦八苦していました。発売当初の製品だからこんなものかと思って使っていましたが、段々パンのジャリジャリジャリ感がひどくなってきた(米が更にミルされなくなってきた)のと、いくらセットし直しても空回りをしてコネをしなくなったので修理してもらったところ、容器の内面や羽のスベスベ感が増していたりして全て解決しました。消費者に不具合を公表せずに改良していたのか、それとも私が買った製品がたまたま当たりが悪かったのかは分かりませんが、今では音がうるさいのを除けば、コメの品質や品種を問わず同等の焼き上がりと食味があり、まあ満足しています。
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
2010年12月に購入して既に2回パンケースの不良で交換しました。パンケースにはごはんを細かくする羽根が付いているんですが、数ヶ月で廻らなくなってしまいました。我が家だけかと思ったら近所でも同じ症状で交換している人がいます。 最初購入するときに1年の補償でなく、3年とか5年にしたかったのですができず、このままでいくと時期にまた羽根が廻らなくなって、高い金を払ってパンケースを購入する羽目になりそうです。 もともと安くない家電商品ですし、もうちょっとしっかりしたものを作って欲しかったな。
8点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
購入して一か月ほどです。
毎日うまく出来上がっていましたが、この日、自動投入ケースのフタが自然に開かず、炊き上がってしまいました。何が原因でその様な状態になったのか全くわかりません。
「中の小麦グルテンが投入されないとどういう状態に炊き上がるのかわかりますか」
窯の中のペースト状の米粉が窯の裏のモータ部分まで溢れ出して黒く焦げ、炊き上がってしまいました。全てがめちゃくちゃな状態です。
固く固着した米のオコゲをどうやって掃除をして良いやら途方にくれてます。
皆さんもご注意下さい。
4点

たまたまこの時期に拝見しました。もしかしたら解決されてるかもしれませんが、パン生地ケースの取っ手を手前に倒した状態でセットすると投入ケースの蓋が引っかかってちゃんと投入できないようです。
我が家の子供たちは耳の硬さが苦手だったりもしますが、チョコパンにすると「クッキーみたい」と耳も喜んで食べています!
GOPAN、なかなかいいですよね?!^_^
書込番号:13773425
3点

原因は、よくわからないのですが、「コース設定」を間違えたのかもしれません。
「コース設定」の確認は、とても重要です。
「米パン」ボタンを一度押してから設定画面に、いつと違うコースが表示される時があります。
確認をせずに「スタート」ボタンを押すと、失敗します。
何度かこの様な経験をしました。
書込番号:15360966
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





