fappy UX-D83CL [ホワイト]
約4.9型タッチパネル液晶を搭載した手書き入力対応のデジタルコードレスFAX(子機1台/ホワイト系)
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > シャープ > fappy UX-D83CL [ホワイト]
変換しないと、エクセルのデータをFAXで読み込めず送信できません。
SDカード対応で紙とインクの無駄がないと思って購入したのですが・・・。
おたっくすでは、エクセルデーターなどを変換するサービスをしていますが
シャープはないのでしょうか?
↓おたっくすのサービス
http://panasonic.co.jp/pcc/products/fax/cnv/index.html
↑ちなみにDLして使えるかなと思ったのですが・・・
おたっくす対応機種にSDカードを入れて一度フォーマットしたSDカード
しかソフトが認識しないようでダメでした・・・。
宜しくお願い致します。
0点
スレ主さん
おはようございます。
シャープではパナと同様なソフトはないと思います。
私はパナを使用していますが以前のクチコミでフリーソフトで対応され解決したと。
一度検索して下さい。
書込番号:12607703
1点
>変換しないと、エクセルのデータをFAXで読み込めず送信できません。
>SDカード対応で紙とインクの無駄がないと思って購入したのですが・・・。
この機種は
SDカードはあくまでも受信したデータ用のみで、
送信は手書きパネルのようですね。
シャープの機種でこの手の機能があるのは、
見楽るシリーズとJD7C1CL/CWだけだと思います。
>おたっくすでは、エクセルデーターなどを変換するサービスをしていますが
>シャープはないのでしょうか?
fax機の機能が対応している必要があるので、仮に変換ソフトがあったとしても利用しにくくなります。
この機種を含め、受信したFAXを転送可能な機種であれば、
SDカード内に受信したfaxと同様のフォルダ構造とfaxデータを再現すれば
転送機能の利用によりお考えのことは実現可能とは思うのですが、
そんな手間のかかることはしたくないですよね?
フォルダ構造とfaxデータの再現自体は、エクセルのマクロで実現できそうですから
1回やれば後は大して手間もかからないような気もしますが、
ペーパレスをご希望の場合は、ブラザーのMymioシリーズとか他社の複合機を購入されることをお勧めします。
書込番号:12608793
![]()
1点
やはり出来ないのですね・・・
色々と試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12609457
0点
FAX > シャープ > fappy UX-D83CL [ホワイト]
ご利用中の方に質問させてください。
現在10年程前に購入したシャープ製FAX(UX-W70KW)を利用中なのですが、購入当初から本体、子機共に受話音量が小さく聞きづらいと感じていました。Panasonic製FAXに買い換えようと考えていたのですが、嫁がこちらの機種のデザインが良いとの事で買い替えを検討しています。こちらの機種の受話音量はいかがでしょうか?聞きづらいことはないでしょうか?
0点
先週購入した者です。
特に通話時の音量が小さいとは思いませんでした。
説明書をみると、受話音量は5段階に調整でき、最初は小さいほうから2番目で設定されているようですので、さらに大きくできるようです。
書込番号:12044333
![]()
0点
塩漬け株投資家さん
レスありがとうございました!今週中に購入したいと思います!
ところで、どうして悲しいアイコンなのでしょう、、、?
書込番号:12046960
0点
10年ちょっと前、私が使っていたシャープの電話機も受話音量が小さ過ぎて、そのままでは使えない状態でした。当時メーカーに問い合わせたところ、機種によっては電話回線を使って電話機内部のソフトウェア・アップデートを行い、出荷時のセッティングを変更できるとのこと。私の使っていた電話機は当時の上位機種。その方法で受話音量を大きく変更してもらい、ようやく使えるようになりました。
その次の買い換え時には、パナソニック(旧ナショナル)のおたっくすにしました。こちらは、最初から適正な音量で不満なし。
最近、また買い換えようかと思っているのですが、スレ主さんと同じように受話音量の件でシャープ電話機の購入は躊躇していました。しかし、上のレスによれば電話機側で受話音量を調整できるように改善されたようで、この点で心配する必要はなくなりましたね。
書込番号:12068047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



