SCD-XE800
メカブロックやハイプレシジョンデジタルサーボを採用したエントリー向けSACDプレーヤー

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカーがアンプ内蔵の物なら聞けますが、普通のスピーカーの場合は別途アンプが必要です。。
書込番号:13131494
1点

ありがとうございます。
コンポの本体(レシーバー?)だけ欲しいんですが、オススメありますか??
見たところデノンかオンキョーですかね??
書込番号:13131522
0点

CD再生だけで良いならオンキョーのCRシリーズとか良いかもですね。。
その他も必要ならコンポ買って、スピーカーだけお持ちの物で対応するって手もありますね。。
この場合はスピーカー接続が専用端子でない場合になりますけどね。。
お持ちのスピーカーは大丈夫ですよね?
書込番号:13131572
0点

スピーカーは家の奥から出してきたSONYのSS-477ってやつです・・・。
書込番号:13131581
0点

とりあえずスピーカーは普通の物なので、アンプ機能があるものなら問題なさそうですね。。
ちなみに、スピーカーも保存状態によっては劣化しますので、普通のコンポを購入してしまっても良いかもしれませんよ。。
で、付け替えてお好きなほうで聞くとか・・・
まあその辺は色んな考え方ありますけどね。。
聴いてから好みの音で無ければスピーカーを購入すればよいですし・・
ちなみにSCD-XE800はSACD再生も対応してますが、SACDを聞くなら対応機じゃないと・・ですよ。。
どの機種が良いかの音質の面ではご自身の好みになると思いますので、ちょっと視聴とかされたほうが良さそうですね。。
書込番号:13131615
1点

>アンプ内臓スピーカーてなんですか??
デスクトップスピーカーのようなものです。。
スピーカー本体にアンプ機能が内蔵されてるので、別途アンプのいらないスピーカーですね。
この掲示板ではPCスピーカーにカテゴライズされてます。。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/
書込番号:13134527
0点




おっしゃるようにこの機種はCDプレーヤーですので、アンプとスピーカーがなければ音は出ません。。
もしくは外部入力端子のあるコンポなどで音を出すか・・・ですね。。
いわゆる単品コンポーネント機器です。
書込番号:12858454
0点

>音楽再生機器が欲しいんですが
単体で全て可能なものであれば、一般的にはコンポやラジカセになりますね。。(特にCDなら)
もしくはIPODやウォークマンならドックスピーカーとか・・・
何の音楽を再生するのかで変わってきますよ。。
本機のような単品機の場合は高音質だったりSACDなど対応になったり・・・って感じですね。。
コンポなどとは違って、好きなアンプやスピーカーと組み合わせて、自分が満足できるように音を楽しむ機器・・・ってことですね。。
書込番号:12858539
0点

お二方回答ありがとうございます。
自分なりに考えた結果、普通のネットジュークってやつを買おうかと思います。
ちょっと、質問する場所が違って申し訳ありませんが
ネットジューク(CMT-E350HD)にトールスピーカーを装備することは
可能なのでしょうか?
あと、相性とかあるんでしょうが音楽再生機器に関しては素人なので
そういうのが分かりません。
いざ、買って再生できなかったり、再生できても変な音質になったりしたら
嫌なので端子システム?みたいなのを教えてください。
書込番号:12862257
0点

こんにちは。
>ネットジューク(CMT-E350HD)にトールスピーカーを装備することは可能なのでしょうか?
その機種はスピーカーからコードが直出しで、アンプ部(本体)への接続も特殊形状ですので、他社のスピーカーは繋げないと思った方が良いです。
勿論コードを途中で切ったりすれば繋げますけど、どっちがプラス・マイナスだとか自分で調べる位の知識が無いと難しいかも知れません。
スレ主さんはあまり知識が無いようなので、直接店頭に行って現物を見ながら店員さんに色々聞いて買う方が無難かと思いますよ。ネット通販などはある程度の商品知識が無いと、買った後でこんなはずではなかったなんて事にもなりかねません。
書込番号:12862323
0点

私もできれば店舗などで聞きながら購入した方が良い気がします。。
もしこちらで調べたいようなら、何の音楽(CD?ウォークマン?他は?)をどういうシステム(トールボーイ?)で聞きたいのかを書き込まれた方が良いと思いますよ。。
あと予算も・・・・
書込番号:12862591
0点

繋げないんですか!?
諦めてNASの方買いましょうか・・・
聴く音楽は、CDでB’zです。
予算は5万7000円前後です。
難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:12862701
0点

こんばんは
音を鳴らすのには、基本的にですが
スピーカー
アンプ(スピーカーを駆動する為に再生側の信号を増幅するもの)
CDプレイヤー等の再生機器
が必要です。
ピュアオーディオとか組まれる方は、これらの機器を選んで別々に買うんですよ
ミニコンポでは、それらがセットになっています(アンプとCDが一体になっているのも有ります)
で、コンポのように それ1つで全てセットになっている物には、言われているように
一般的ではない専用の端子になっている場合があります
そんな場合は、普通の機器とそのままで接続出来ないんですよ
理解できてる人は解析してケーブル切って、一般のと接続しなおしたり出来ますが
そうでないのでしたら、買う前に店員さんに一般のスピーカーを接続できるか等を
確認されてからが良いかと。
書込番号:12863782
0点

>聴く音楽は、CDでB’zです。
予算は5万7000円前後です。
ネットジュークとかNASとか書いてありますがCDだけなんですか?
予算的にはコンポでもプリメインアンプ、AVアンプでも良いですが、基本的にコンポの場合でのスピーカー変更は専用端子ではないスピーカー端子のものを選ぶ必要があります。
プラスマイナスの同線の一般的なスピーカーケーブルで接続されてるものですね。。
メーカーHPから取説ダウンロードで確認ができると思います。
単体コンポーネントの場合はそれぞれを別途購入する必要がありますので、アンプ、CDなど再生機、スピーカーが必要になります。。
ただ、アンプの機能でUSB端子やLAN接続でPCなどからネットワーク再生できるものもあるので、NASその他ネットワークを考えるならそれらに対応したコンポやアンプが必要ですね。。
ネットワークまで考えると予算的にコンポしかなさそうなので、その中で上に書いたようなスピーカー接続されてる物を選ぶしかないかもしれません。。
書込番号:12864948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





