SH55J2 のクチコミ掲示板

2010年 7月16日 登録

SH55J2

LGA1156に対応した「Intel H55」チップセット搭載キューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA1156 対応メモリー:DDR3 1066/1333/1600 チップセット:H55 SH55J2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SH55J2の価格比較
  • SH55J2のスペック・仕様
  • SH55J2のレビュー
  • SH55J2のクチコミ
  • SH55J2の画像・動画
  • SH55J2のピックアップリスト
  • SH55J2のオークション

SH55J2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 7月16日

  • SH55J2の価格比較
  • SH55J2のスペック・仕様
  • SH55J2のレビュー
  • SH55J2のクチコミ
  • SH55J2の画像・動画
  • SH55J2のピックアップリスト
  • SH55J2のオークション

SH55J2 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SH55J2」のクチコミ掲示板に
SH55J2を新規書き込みSH55J2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まったく起動しません。

2011/02/25 16:07(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

先日、このベアボーンを購入し、以下のパーツで組んだところ、起動させるとファンが1秒くらい動きますが、すぐシャットダウンしてしまいしばらくすると、同じく1秒起動してすぐとまってしまいます。サポートに返送しベアボーンを調べましたが異常は見つかりませんでした。
 どうして良いのか困っています、どなたか知恵をお貸しください。

CPU   インテル Core i5 760 BOX
 
メモリー  UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

HDD   日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S02601 [1TB SATA300 7200]
  
ドライブ  ソニーオプティアーク AD-7260S

グラボ   玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS/G2 [PCIExp 512MB]

メーカーではメモリーの相性が原因ではないかと言われ、次がグラボが可能性があるといわれました。

書込番号:12705425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/25 16:17(1年以上前)

手持ちに別のメモリがあるなら、それに付け替えて起動するか確認しては、いかがですか?
あと、メモリーチェックは、されましたか?
まずは、メモリに異常が無いか確認してください
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php
異常が無い場合は、相性かもしれないので、購入店にご相談を
(相性保証つけてなかったら交換は、厳しいかもしれませんが)

お近くにユニットコム系のお店があるなら、ワンコイン診断を受けては、どうでしょうか?
http://pc-support.unitcom.co.jp/

書込番号:12705463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/25 17:27(1年以上前)

メモリーを全て外した状態で起動し、エラー音が出る?
出ればメモリーかも。
出なければ他に理由が有りそうな感じ。

よくあるパターン
起動させファンが1秒動き止まるのは電源からの小さい12V(黄色と黒の線4Pか8P)コネクタが入って無い。

書込番号:12705671

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/25 17:40(1年以上前)

GPU内蔵でないことは承知していますがグラボを外した状態での起動も試してみて下さい。
それで今回のようにならないならグラボが原因という可能性が高まります。
あとは他の方がおっしゃってるようにメモリを外して起動させてみたり電源端子の接触不良が無いかのご確認を。

書込番号:12705703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/02/25 18:32(1年以上前)

メモリー、グラボは皆さんが書いているので、CPUクーラーの取り付けが悪くないですか?
パソコンの起動時は発熱高いので、取り付けが悪いとセーフティー機能で電源が落ちます。
頑張って!!

書込番号:12705899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/25 20:53(1年以上前)

 とりあえず、解決しました?販売店に確認したところ、このベアボーンは作りがファジーなので、CPUの取り付けてあるねじを一番締めこんで(4本でとまっています)おのおの2回転ほど緩めたところ、起動しました。
 
 ですが、全部完成して電源を入れると、起動はしますがモニターの画面に画像が映らずキーボードやマウスも(USBの差込)反応しません一難去ってまた一難です。

 また皆さんの知恵をお貸しください。

書込番号:12706481

ナイスクチコミ!0


potitamaさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 21:05(1年以上前)

おそらくですが、グラフィックスカードが原因では?

CPUの取り付けや電源コネクター関係は、このベアボーンでは
普通に組み立てれば問題がないでしょう。
CPUのFANが無い(ケースFAN兼用のラジエター方式)ですし、
電源などのケーブルは、あらかじめ刺さっていますので。

グラフィックスカードを取り外し、INTELのH55チップセットの内臓
グラフィックスで正常にBIOSなどが起動するかを確かめるのが
一番でしょう。

なお、この玄人のグラフィックスカードのクチコミにもBIOSすら
立ち上がらないとかありますね。

書込番号:12706553

ナイスクチコミ!0


potitamaさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/25 21:14(1年以上前)

書き込みの時間差で、解決されていたようですね。

USBは起動時DELキーを押してBIOSが起動するかどうか。
起動すれば、ハードウェア的にはキーボードは認識されていますよね。

すると、OS上のハードウェア認識の問題となるでしょう。
いずれにせよ、内臓グラフィックスがあるので問題があれば、
まずは拡張カードは外して、あとからカードを刺す方が
問題の切り分けに役立つと思います。(BIOSのビデオ設定も忘れず)

書込番号:12706607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークのドライバー更新時の不具合

2011/02/24 23:45(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

スレ主 potitamaさん
クチコミ投稿数:67件

ネットワークカードのドライバーを更新したところ
ケーブル接続されていないという表示が出て、
ネット接続できなくなりました。
元々のシャトルのCDドライバーに戻しても
つながりませんでした。

いろいろ試しましたが、やっと解決できましたので、
参考になると思いますので、方法をお知らせします。

デバイスマネージャー上の
「Realtek PCIe GBE Family Controller」のプロパティーの
詳細設定の項目の「速度とデュプレックス」の値を
自動ネゴシエーションから10Mのハーフデュプレックスを選択
その後シャットダウンします。そこから電源ケーブルを抜き、
15秒ほど放置して、再度電源ケーブルを接続して起動します。
するとネットにつながります。ここで先ほどの値を自動ネゴシエーション
に戻して再起動すれば、問題ないということがわかりました。

書込番号:12703107

ナイスクチコミ!9


返信する
hidelynさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 14:30(1年以上前)

該当機種のWindows10へのアップデート時に本事象にあいました。
最初は原因が分からず、いったんWindows7へ切り戻しを行ったのですが、その後、本書き込みを見つけ、一度Windows7でLANドライバーの更新を行い、すれ主さんの対処が有効であることが確認できましたので、再度Windows10へのアップデートを行っております。
ありがとうございました!

書込番号:19054033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が突然真っ暗

2010/12/04 03:22(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

スレ主 yot101さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンを起動して、数時間後使うと突然モニターが真っ暗になり、反応しなくなった。パソコンの電源はONの状態だったが、どうにもならなくて、長押しして
強制終了しかなかった。
モニターも変えてみたが、同じ症状だった。一様、組み合わせは

CPU: Core i5 660
RAM: KVR1333D3N9/4G(キングストン)
VGA: GeForce-GT430(玄人志向)

相性が悪いですかね?もう、どうすればいいかわからない。助けてください。
ちなみに、CPU温度は35〜45℃で安定してます。

書込番号:12317000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/04 03:50(1年以上前)

グラボを使わず、H55から映像出力はできる?
強制終了後、なんど試しても画面には何も映らない?

書込番号:12317024

ナイスクチコミ!0


スレ主 yot101さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/04 04:12(1年以上前)

早速レスありがとうございます。

H55で出力できます。強制終了後、普通に起動してくれますが・・数時間後にまた同じ現象になります。

やっぱりGT430の相性がわるいですかね。300W未満のカードを使ったはずなのに・・

何かいい解決策はないですかね。H55だとゲームをやる気しないですが

書込番号:12317042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/12/04 06:17(1年以上前)

新しく組んだのか、グラボを追加したのかが不明
ただグラボの可能性が高そうだから他のPCで検証したり
お店で見てもらうのも原因の切り分けになるでしょうね

書込番号:12317136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/04 12:54(1年以上前)

>H55で出力できます。強制終了後、普通に起動してくれますが・・数時間後にまた同じ現象になります。
>やっぱりGT430の相性がわるいですかね。
GT430をつけたまま、H55から出力出来るかをみたの?
確認するなら、GT430は外しておかないと。

GT430有りで起こるのと、無しで起こるのとで、疑うモノが変わってきます

あと、メモリチェックはした?

書込番号:12318311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2010/10/02 01:05(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

クチコミ投稿数:6件

FF14がやりたくて、PCを新しくしようと思い、SH55J2で考えております。

おすすめのグラフィックボードがあればご教授お願いします。

書込番号:11998229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/02 01:13(1年以上前)

電源が300Wしかない時点でミドルレンジクラスまでしか無理。
LOW Modeでの動作でHD5670辺りまでだと思うが・・・

書込番号:11998250

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/02 01:14(1年以上前)

電源変えないとRadeon 5750くらいが限度かも。

書込番号:11998256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/02 07:21(1年以上前)

早速お答えいただきありがとうございます。

やはり電力不足なのですね。

スペースの都合上小型のものが良いのですが、ハイモードで行うためには、ミドルタワーの物とかのほうがいですかね。

書込番号:11998754

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/02 08:52(1年以上前)

WinPCの9月号でこれにRadeon5970にSSDを入れてFFIXV対応小型PCとかやってましたね。
http://kakaku.com/item/K0000116238/
グラボの温度が80度くらいでしたね。

エアフローを気にするなら、やはり大きくて、全面がメッシュとかのがいいでしょうね。

書込番号:11999015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/02 21:44(1年以上前)

ご解答ありがとうございました。

結局スペースとデザイン、前の機種がシャトルなので、これに決めました。

構成を思案中です。

書込番号:12002128

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/10/03 04:34(1年以上前)

合うかどうかは実物を見ないと分からないけど電源を交換するなら多分この辺り。

http://www.sne-web.co.jp/nlx375.htm

経験上は、Shuttleのベアボーンは長時間高負荷を掛ける用途には向いてないと思っています。
最近も起動しっぱなしにしてたら1台のM/Bのコンデンサが破裂寸前になってて起動不能になりました。

書込番号:12003579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/05 01:25(1年以上前)

とりあえずの構成で電源を入れたらモニタを認識しません。

モニタはFlexScan L465

デジタル・アナログともに認識されません。



CPU  i5 760
メモリ PC3-10660(DDR3-1333) DDR3

HDとドライブはT−ZONEでのサンプル構成と同じものにしたので問題ないと思うのですが、メモリシャトルのサポートにのっていないので怪しい?

メモリの変更が必要でしょうか?

ご存じの方がいましたらお願いします。

書込番号:12013196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/06 01:43(1年以上前)

こちらの情報は、ご参考になりませんか?

http://global.shuttle.com/support_faq_detail.jsp?PCI=19&PI=1409&PFI=1945

書込番号:12017711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/06 02:38(1年以上前)

ところで、グラフィックボードは?

書込番号:12017805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/06 06:40(1年以上前)

返信有難うございます。

グラフィックカードはradeon HD5750です。

HDMIから出力しました。

nosignalとなり何もできません。

起動時CPUのクーラーは動いていますが、グラフィックカードのファンは回っていません。

これは普通ですか?

書込番号:12017993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/07 02:26(1年以上前)

別のグラフィックボードでためしたら起動できました。

グラフィックボードの故障だったようです。

ありがとうございました。

書込番号:12022192

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/19 02:58(1年以上前)

http://www.shuttle-japan.jp/option/PC63/index.html
こいつ(500W)が入ればいいんですけどね。
公式対応のリストには入っていないんですよね。
でも価格的にはメリットないか。

書込番号:12082189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSがインストールできない...

2010/09/29 22:14(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

XP-PROがインストールできずに難儀しています。
BIOSが立ち上がりインストールは始まるのですが
途中(ドライバーを当てている途中??)でエラーで
停止してしまいます。
WINDOWS-7は入れることができたのですが、

どなたか助言頂ければ助かります。

構成は以下です。


CPU   :i3-530
メモリー:シリコンパワー 1333 2GB(1枚)
DVD :DVR-212
HDD :toshiba MK8032GSX

書込番号:11988189

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/29 22:24(1年以上前)

XPのディスクはSP0?なら統合OSディスク作成が早いです。
nlife
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
SP+メーカー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html

上記のソフトでSP3にアップデートしたインストールディスクなら大丈夫のはず・・・
SP2未満のインストールディスクは最近のHWでは使えませんのでw

書込番号:11988264

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

2010/09/29 23:15(1年以上前)

平さん

早速の返信ありがとうございます。

当方SP3でのインストールで悩んでいたのですが
先ほど無事インストールが始まりました。

原因は、とても初歩的なミスでした
HDDの設定がIDEで無かったもので。。。

お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:11988585

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/09/29 23:27(1年以上前)

了解です、AHCIドライバですね。
こちらも先ほどの統合ディスク作成時に組み込む事は可能ですよ。

書込番号:11988660

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SH55J2

スレ主 寅マルさん
クチコミ投稿数:2件

現在もキューブPCを使用しており5年経ち、そろそろスペックに不満を感じ再度キューブタイプにて自作しようと考えています。
現在の使用目的は動画を見たり、インターネットやメールくらいですが、
今後はある程度ゲームなどもできる構成を考えグラフィックカード増設をと考えています。

構成は下記で検討しています。

ケース、マザー、電源はこちら

CPUはi5 750
メモリ2G×2
HDD3.5 1TB
BDドライブ SH-B083L
Windows7 Home32bit(DSP版)

Radeon HD5770系
グラフィックカードはこちらを検討しておりますが、省スペース、最大電力に不安が残ります。
HPサポートリストにあるMSI R5770-PM2D1G製品は販売を終了しており、グラボの選定を迷っていました。

どなたか組まれた方などおりましたら、お勧めの構成やご教授よろしくお願いします。

書込番号:11773929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/08/17 13:54(1年以上前)

HD5770はきついかな?

交換できるかわかりませんがHD5770クラスをまともに使うならこの電源に交換した方がいいかな?
http://akiba.kakaku.com/pc/1004/16/221500.php

書込番号:11774162

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅マルさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/17 18:54(1年以上前)

やはりそうですか。
電源が不十分ですよね。

ベアボーンの電源交換は面倒で逆に高くつきそうですね^^;

この商品ではなくSilver Stone SST-SG07BにZOTAC H55ITX-C-Eの構成に変えようかとも思案中です。

書込番号:11775120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/08/17 22:00(1年以上前)

>この商品ではなくSilver Stone SST-SG07BにZOTAC H55ITX-C-Eの構成に変えようかとも思案中です。

その方が無難ですね。ただマザーはH55でなくてもDFIのLANPARTY MI P55-T36がP55マザーでありますねw。こちらも候補にどうぞ。
またSST-SG07Bは600wで80PLUSブロンズの電源が付いてるのでGTX460も候補に入れられるかもw。

LANPARTY MI P55-T36
http://kakaku.com/item/K0000068305/

書込番号:11775931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SH55J2」のクチコミ掲示板に
SH55J2を新規書き込みSH55J2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SH55J2
Shuttle

SH55J2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 7月16日

SH55J2をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング