R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月8日 07:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月19日 17:02 |
![]() |
2 | 14 | 2009年10月13日 07:17 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月13日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月24日 18:19 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月24日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
良い買い物ができたのでお知らせ致します。
36歳・ゴルフ暦5年・平均スコア90前後・ドライバーHS45・ラウンド数月1回。
2007年バーナーTPより買い替えでした。
最近ドライバーの調子が悪く、短く・小ヘッドをキーワードに探してみました。店頭ではR9のDeepやトライしか無く試打できませんでしたが、こちらのクチコミを参考に思い切って購入。
練習場で打った感じですが、『まっすぐ飛びます』ね。これって45インチだからでしょうか?正直、数インチの違いなんて感じるのか不安にも思いましたが、長尺はもう持てないかな・・なんて感じてしまいました。構えた時の420ヘッドの感覚もしっくりきますし、次のラウンドが楽しみです。
できれが購入前にシャフトもいろいろ試して打ちたかったです・・・。
以上
0点

<バラック0907さん>
私も同DRを[F1 TP 65J S] ⇒ [MOTORE SR]愛用しています。
私のHS44m/s(DR)では、きっちきちでゆとりが無かったので上記のように変遷しました。
夏に向けて、IRONを20g弱、WOOD系(DR/3W/5W)を5gほど軽量化を図りました。
今年46歳になろうとする現実を踏まえ、"飛ばして"から"狙って"に目を向けてみようと思っています。
書込番号:11462897
0点

返信ありがとうございます。
なるほどですね。『狙うゴルフ』を楽しめるくらいになりたいですね。このクラブならその法が理に適っているのかもしれませんね。OB連発もなくなる事を祈りつつ・・・。
書込番号:11466509
0点

<バラック0907さん>
>このクラブならその法が理に適っているのかもしれませんね。OB連発もなくなる事を祈りつつ・・・。
⇒派手さはありませんが、デザイン・打感・飛距離・打球音...全てにおいてバランスがとれていると思います。
長く付き合えるクラブかと思います。
OBもたまには良いじゃないですか!?
OB、いや失敗から得る物の方が大きいような気がします。
書込番号:11467375
0点



ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
お久しぶりです。
いろいろ 昨年からずっと 楽しんで 悩んで、
皆様にも ご相談に乗って頂いき ご意見も頂きましたが、この度
R9 バーナー シリーズのDRを 幾度となく 試打し
レンタルクラブ等で ラウンドした結果 一番 OB等が少なかったので
( 個人的意見ですが 多少強く叩いても 左にOBになり難い感じ )
今日 そろそろ 新品の最安値に近いかなと思い 近所のショップにて。
DR=Motore F1 TP 65J と 5W=Motore F1 TP 75J をセットで購入しました。
DRの方は レンタルラウンドもしており 使えると 思って購入してのですが
5Wは 最近 R360の7Wの調子が悪く 強めに打った時、ひっかかり易く
セットで安くしますと言われ。数球試打室で打っただけで。
買ってしまい少し不安になっているのですが、、、。
DRの 口コミに FWの話で申し訳ありませんが
ご存知の方 Motore F1 TP 65J と Motore F1 TP 75J は特性敵に近いシャフトで
あってますでしょうか?
また 使われてる方 ご意見の程、 宜しくお願い致します。
0点

すいません。
DRを購入の舞い上がり + 5W購入の不安で。
テーラーメイドの FWの口コミ 確認わすれておりました。
皆様 お騒がせ致しました。
書込番号:11380765
0点



ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
今日"菅平"と言う、おそらく日本最高地の高原コースでぶっつけ本番の"筆卸"をして来ました。
当初GDOや楽天市場等の書き込みを見るにつけ、「HS 45m/s以上無ければ上がらない...」とありましたので心配していました。
ちなみに私のDRのHSは44m/s程度ですが、十分に上がりました。
評判通り、シャフトの先端部に自然な"粘り"と"撓み"を感じます。
打球音や打感もクリアで、実に心地よく引っ叩けます!
致命的な"チーピン"や"ブーメランスライス"e.t.c.は皆無でしたし、普段なら林の中...も右端のフェアウェイに残っていました。
326gは重いかな...とも思いましたが、ラウンド後半になってもまったく問題ありませんでした。
一緒にそろえた4W/7W(MOTORE F1 75J S)も好調でした。
これは長い付き合いになりそうです!
1点

Nice Birdy !!さん
ドンピシャでしたか(笑)
良いクラブに出会えて良かったですね!
自分も試打した事有ります!
F1良いですよね!
自分にはモトーレ スピーダよりこちらの方が合います
総重量も気になりませんし
自分はHS42ですが、F1 65Sでも問題無く上がりますね
カキコミは一般的な感想でありますから、全てに当て嵌まる訳ではないですから(笑)
自分は得に変わっているのでしょう(汗)
このHSにして5Wより2UTの方が合いますから(笑)
「百見は一経験にしかず」ですから(笑)
書込番号:10288678
0点

バーディーゲッターさん
あっと失礼しました...師
>自分はHS42ですが、F1 65Sでも問題無く上がりますね
>カキコミは一般的な感想でありますから、全てに当て嵌まる訳ではないですから(笑)
⇒仰る通り!
上手い下手は別にして、自分なりのタイミングを掴んでさえいれば十分に使えると思いました。
>自分は得に変わっているのでしょう(汗)
このHSにして5Wより2UTの方が合いますから(笑)
⇒時折別スレの内容をに垣間見ると、"変わっている(危険だ)..."と思える時があります(笑)
>「百見は一経験にしかず」ですから(笑)
⇒『努力に勝る才能は無し』...ですね!
書込番号:10290197
0点

党首、ますますの御活躍ですね〜(驚★)
それにしても、朝から筆卸しネタとは・・・私も17歳の春・・・←イワセネーよ!
大変、失礼しました。
わたしも明日は、1時間ほどのゴルフ場ででっかいベントワングリーンのコースでsumo2UTの
初打ちです。一緒にラウンドするのも似たような腕前ですので、早ーいポテチグリーンでいくつ打つやら(涙)
また御報告いたします。
書込番号:10290505
0点

ドラウルマンさん
絶好調ですね(笑)
奇遇です、私も17歳に… ←言わせねぇよ(Nice Birdy !!さん)
Nice Birdy !!さん
やはり危険でしたか(笑)
書込番号:10291273
0点

バーディーゲッターさん
ドラウルマンさん
昨日このDRを打って見て思ったんですが、No Penalty"でラウンドできるとゴルフが楽ですね。
ほとんどのPar4が370y〜400yですので、DRまたは4WのTee Shotで220〜250y(ライにも因りますが)無難に運べれば、ほとんどがPW〜7Iまでの"Half Shotのline出し"でChallengeできますね!?
初Round(初めてのCourse)で、ぶっつけ本番の初打ちで、No Penalty...
昨日はそれなりに収穫の多い一日でした。
書込番号:10291355
0点

Nice Birdy !!さん
重い方がスイングは安定しやすい事を実感した感じですね
振り切れる範囲で重い方が良いですからね!
書込番号:10291496
0点

bバーディーゲッターさん
>重い方がスイングは安定しやすい事を実感した感じですね
>振り切れる範囲で重い方が良いですからね!
⇒以前は身の程も知らず、軒並みDRで320g超、IRONはDGS200仕様の430g超の"Over Spec"をブンブン無茶振りしていました。
このDRは、総重量326gで決して軽い部類ではありませんよね。
しかし、"重さ"を感じません。
数あるFUJIKURA SHAFTの名立たる歴代のLINE UPの中でも、"屈指の逸品"になりそうです。
さあ、お次はあなたの番です!
MOTORE F1 TP 65J が、貴方に天使の弾道を再び...(笑)
書込番号:10291981
0点

Nice Birdy !!さん
今のDRが308〜310gです
今のDRに不満が無いので、しばらくは変更無しですね(笑)
書込番号:10297524
0点

バーディーゲッターさん
>今のDRが308〜310gです
⇒IRONまでのトータルバランスで考えると、やはりこのくらいが適正でしょうね!
>今のDRに不満が無いので、しばらくは変更無しですね(笑)
⇒私もR9とはかくありたいものです...自爆!
余談ですが...
別スレでのことですが、???と思わず固まってしまう書き込みのやり取りがありました。
"スルー"すれば良いのでしょうが、トホホ...です(苦笑)
書込番号:10298654
0点

Nice Birdy !!さん
クラブは同じ物を使えなくなるまで使いきる方もいますし、中古ショップを使い定期的に入れ替える方もいます
Nice Birdy !!さんは上手くやり繰りされていますね!
楽しくないと!趣味ですよ!(笑)
色々な方が利用する掲示板ですから、いろんな考えの方がいて当然です
自分も書き方が悪い、下手をすれば頭の低度が分かる等と書き込まれた事も(汗)
自分は昔から文系は全くダメで、文書力は酷いと思います
見づらいと、思われる方もいるでしょうが、他人の批判・中傷される方のほうが酷いと思います
(誤字・脱字の指摘も、意味が解らない以外は許して下さいね(笑)
ゴルフ板ですから、ゴルフの事で意見がぶつかり合うのは良いとは思いますが…文学の板ではありませんしね(笑)
楽しく行きましょう!(笑)
自分の事は棚に上げています(笑)
書込番号:10299330
1点

バーディーゲッターさん
不覚にも、公私混同してしまいました。
申し訳ありませんでした。
仰るとおり、楽しく行きましょう!
書込番号:10299489
0点

テーラーメードのドライバーは、R9でそろそろ完成形でしょうか。
大変関心を持って覗かせていただいております。
基本的には、おそらくNice Birdy!!さんより古い党員ですので。
でも小生はそろそろシニアの年齢なので、もう少し軽い方がいいかな。
書込番号:10300986
0点

マスターズ休暇さん
確かにチョット重いですね
Nice Birdy !!さんはあまり重さを感じないとの事でしたが…
自分も試打をした時には数値程の重さは感じませんでしたが、軽くはなかったですね
Nice Birdy !!さん
ラウンド後半でも影響ありませんでしたか?
距離が落ちる、重さが増したようになった等はなかったですか?
書込番号:10301909
0点

マスターズ休暇さん
>基本的には、おそらくNice Birdy!!さんより古い党員ですので。
⇒先輩!
R9は良いですよ!
バーディーゲッターさん
>ラウンド後半でも影響ありませんでしたか?
>距離が落ちる、重さが増したようになった等はなかったですか?
⇒ほぼ毎晩ウォーキング&ジョギングしているせいか、まったくバテませんでした。
一緒に回った20〜30代の若者達は、UP↑ DOWN↓の激しい高原コースで結構参っていたようです。
は〜い...R9 DR 2本お買い上げ!!
書込番号:10301971
0点



ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
[R9 MOTORE F1 TP 65J S]が欲しくて...と言うより、先駆けて[Motore F1 TP 75J S]の4Wと7Wを入手する手配を完了してしまったので、何としても...と探していました。
ところが予想外にもWEB上では"在庫切れ"ばかりで、たまにあっても"MAX"や"US"と言う厳しい有様でした。
頼りの"ヤフオク"を覗いてみると、送料・代引き手数料・消費税を除き"47,000円〜51,000円"の高目で出品されていました。
また"楽天市場"は"48,900円〜56,000円"でした。
次に本"価格.COM"で4店舗に丸一日かけて打診しましたが、『11月中旬から11月末の予定...』と残酷にも絶望的な回答が帰って来ました。
『しばらくは4Wでティーショットは対応しよう...』と言い聞かせながら、ふと[激安中古クラブ市場]のことを思い出したんです。
早速同商品の"最安値"を探して見たところ、[M-FACTORY]に行き着きました。
駄目もとで問い合わせメールを送信したところ、なんと『明後日8日着で発送の手配を完了しました...』との返信メールが来ました。
絶対に間に合わない...と諦めていましたので、もう過激です!
ちなみについでに[R9 FW Motore F1 TP 75J S]調べてみたところ、新品が23,000円から出ているではないですか!
4Wと7Wの2本をこのサイトで買っていたら、50,000弱で揃ったのに...残念!
4Wはヤフオクで27,500円、7Wはゴルパで31,000円...と言うことは、2本で約10,000円も高く買ってしまったということに...私としたことが!
ご常連の皆さん
騙されたと思って下記URLを一度ご覧ください!
おそらく何処よりも安いです!
[参考]
[激安中古クラブ市場HP] http://www.aftergolf.net/Gekiyasu/
0点

党首!!
どーもです。
m(__)m
R9化が進んでますね!?
アイアンも試されたみたいですから、買い換えは近い!?
ご感想お待ちしてます♪
(^-^)ノシ
書込番号:10282226
0点

青黒ドンちゃんさん
残念ながら、当面IRONの買い替えはありません。
実は明日の"筆卸"を前に、R9 DRと4Wと7Wを打ち込んで来ました。
F1 65J/75J...良いですね!
"粘り"と"撓り"を感じます。
タイミングが合えば、適度な"弾き"と"撓み"を感じながらぶっ飛んで行きます。
幸いにも、只今絶好調のr7 IRON RE*AX TP 85H S と同じフィーリングで打てます。
嬉しい悲鳴ですが、問題が一つ...
上記IRONの3IとR7 7Wの使い分けをどうするか、実は只今思案中なんです。
3I → 吹け上がらないドロー系の中高弾道で190y前後
7W → 200y前後(*未だ実戦で未使用のため推測)
正直なところ、今現在3Iの方が打ち易いです。
おそらく、シャフトとの相性がピッタリなんでしょうね!?
当面は、風の状況やライe.t.c.等で使い分けてみようと思います。
書込番号:10283468
0点

党首!!
どーもです☆
m(__)m
随分良いみたいですね!!
R9のドライバーとFW。
しかも3Iを武器にされてるとはさすが党首!?ですね!!
俺はロングアイアンは苦手ですので、全く使う気はありません。
なので7Wを武器に頑張ってます!!
楽に高弾道で飛距離もでますからお気に入りの一本です♪
幸いリシャフトも成功したと言える出来映えですかね!?
しかしドライバーが……
書込番号:10302795
0点

青黒ドンちゃんさん
お蔭様で今のところ良い感じです。
ぶっつけ本番でも、DRとFW気持ち良く打てました。
このシャフトは本当に良いですよ!
書込番号:10304031
0点



ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
キャロウェイ レガシーROMBAX 5Z08 Loft9.5のSからの買い替えです。
レガシーが左に引っ掛けることが多くなってと店員さんに相談したところR9を薦められました。
ちょうどその時、二木ゴルフでテーラーメードの試打会が行われておりさっそく試してみました。
日本使用の5本(Motore,F1,Speeder,Diamana,Tour AD)すべてのシャフトを試させてくれて試打会で汗びっしよりになるくらい打ち込みました。
ヘッドが小ぶりで最近のクラブにない精悍さ覚えしたし重量もちょうどよくGoodです。
その結果、HS50前後の私にSよりもXがいいかもしれないですねと勧められたのですが、そこは一歩引いてMotoreF1のLoft9.5のSにしました。
土日にかけR9のFCTを試したく1000球も打ってしまいました。確かにいろんなボールが出て楽しかったです。あとはコースで試すのみと3日後にコースデビューです。
初めてなのラウンドなのでポジションはNで回りました。
予想通り中弾道で曲がりが少なくボールをたたいてつぶすような感覚でした。
距離もレガシーのときとさほど変わりがなく安心しました。
次はどう遊ぼうかとわくわくささせられるドライバーに巡り合えたような気がします。
0点

ハム蔵123さん
こんばんわ
良いアイテム出会えて良かったですね!
自分勝手に"Team_Taylormade☆彡"を名乗りながら、未だにこのR9には手付かずの状態のままです。
巷では"飛距離より方向性重視"と耳にしますが、実際どうでしょうか!?
実戦ラウンドで試された後、是非また書き込んでください。
楽しみに待っています!
書込番号:9720304
0点

ハム蔵123さん こんにちは
土日に1000球とは、一日500球換算、次の日に体痛くありませんでした。
私にはそんな元気ありません。
私もmotoreF1しか試打したことがないので、他のシャフトが試せたら是非打ってみたいです。
書込番号:9727880
0点

コースで2回試した感想です。
ポジションはNのままですがあまり変更しなくてもよかったので、当分このままでいこうと思っています。
球筋は本当にまっすぐで中弾道、あまり曲がりません。たまに左に引っ掛かる感じはするのですが、ボールの曲がりが少ないために事故(OB)にはならずラフで止まってくれています。
自分の中で今年最高のスコアーで上がってきました。満足!!
飛距離よりも方向性重視のクラブと思います。レガシーと飛距離は変わらないようですと書いたものの今日一の距離はやはりレガシーのほうが飛んでいたかもしれません。
でも、ミスショットが少なくなり楽しいゴルフができることが一番ですもんね。
試してみる価値がある一本だと思います。
書込番号:9751315
0点



ドライバー > テーラーメイド > R9 ドライバー [Motore F1 TP 65J フレックス:X ロフト:8.5]
FWに続いてUSモデルMotore F1 TP 65 Xを購入してみました。
そんなに球が上がりやすいわけではないですね。中弾道の強い球が出ます。
打感、音はr7の方が良かったような気がします。
Nポジだとそうつかまる感じではなく、良い感じのフェードが出ます。フェースローテーションを大きく入れて速く振っても意外なくらい引っかからないですね。
Lはどうかと思ったら家にレンチを忘れてきてしまいテストできませんでした。まあフッカーの私がLにすることはないでしょうから問題ないんですが。
確かにそう弾く感じがあるわけではなし、ヘッドの性能自体そんなに優れているようには感じません。打感、音共にBS701の方が良いです。球の上がり具合は701の方が上ですが、これは好みの問題もあるでしょう。
Motore F1 TP 65J、Motore F1 TP 75Jも打ってみましたが、シャフト硬度はまたまたUSモデルもJPモデルも変わらなかったです。
US物はグリップが太い場合が多いのですが、今回はこれも同じに感じました。
Motore F1 XシャフトはEVシリーズのSよりも柔らかく感じます。自己責任で参考にしてください。
H/S45m/sくらいの人がSだと柔らかく感じるのではないかな?まあそんなに癖があるわけでもないので誰でも振りやすいと思います。心配だったらショップでXを打たせてもらってからUSを買いましょう。
カタログ値はSシャフトでUSが327g、JPが326と、誤差の範囲でまったく同じかもしれませんね。最近の軽い長いクラブに比べるとやや重です。でもさほど重量があるような感じは受けません。
重量が同じなのになぜかUSはD4、JPはD3とありますが、ほんまかいな??
まあD4がD1だろうがD3だろうがどうでもいい事なので気にしないですね。
JP仕様は基本軽く速く振れるように作ってあるようですが、r9はなぜに同じなのかと思います。
ジーパーズで39,800、Motore65モデルは31,800です。
価格COM最安値は46,370円ですから無駄銭払うのはバカバカしいですね。
ただ少し軽く感じるのでもしこのクラブを使うならば70g台シャフト装着モデルが出たら買い換えると思います。
1点

STYLIST 様
JPは先中調子で、USは中元調子ですが、違いはあまりなかったでしょうか?
R9のF1とスピーダーを試打したところ20yd近く平均距離が変わったので、USが似たよう感じだったらリシャフトを考えております。教えてください!
書込番号:9895832
0点

>JPは先中調子で、USは中元調子ですが、違いはあまりなかったでしょうか?
そうなんですか。初めて知りました。私が打ってみた感じではまったく同じでした。これは私が鈍感なのかほんとうは同じ物なのか???
ちょっとわからないですねえ。もし異なるシャフトならば、US物とJP物で違う工場の違う仕様で生産しているということになりますね。
でそういう可能性は低いでしょうがゼロではないですね。ヘッドにしてもシャフトにしても私はまったく同じ工場で作っていて当然だと思うのでなんともわからないです。
で、シャフトで20ydも平均飛距離が異なったということですが、物理的にはありえないです。
でも実際に異なったのでしょうからそうなる理由はミート率の変化以外はないです。
20ydの差は片方はほとんどまともにあたっていないレベルの差です。ただキックポイントの差というのはほんのわずかなモノですからこれでそんなにミート率が変わるのかということになりますね。
そこで考えられるのはヘッドの差です。同じヘッドにシャフトを入れ替えて試打しましたか?ショップの試打コーナーで打つ場合だったら異なるヘッドに最初から入っている物を打ったのではないでしょうか?
飛んだ方のヘッドがちょうど良くて、飛ばなかった方のヘッドは合っていなかったという可能性の方が高いのではないかと私は考えます。
特にr9の場合シャフトを入れ替えるという特性とゴルフクラブの精度が低いという問題は避けられないことであります。
例えば私はr9の460も所有していますが、マイナス2度にセットしてもまだフェースはかぶっています。
雑誌で見るように見た目からオープンになんかなりません。
エアロのヘッドを7個並べてみましたがすべてフェース角が異なりました。
こういう状況下でのシャフトの入れ替えでインパクトロフトやフェース角を調整するr9というクラブはおもちゃに過ぎないということです。ツアープロの使うものと同じに考えてはいけません。
これは同じシャフトでも表示されるNとかLとかの表示があてにならないということです。
次回試打に行ったときに、まず見え方を確認するのは当然ですが、調子の良い方のリアルロフト、フェースアングル等のスペックを計測してもらうと良いのではないでしょうか?
また、平均飛距離とはおそらく3球ずつしか計測していないでしょう。次回ではこれが逆転していても不思議はないです。
で結局は自分の感性を信じるしかないんですね。
書込番号:9899784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)