R9 MAX TYPE E ドライバー [Motore LITE 50 フレックス:S ロフト:9.5]
R9 MAX TYPE E ドライバー [Motore LITE 50 フレックス:S ロフト:9.5]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月下旬



ドライバー > テーラーメイド > R9 MAX TYPE E ドライバー [Motore LITE 50 フレックス:S ロフト:9.5]
こんにちは まだまだ 100が切れない へたっぴですが
まっすぐ 飛ぶ ドライバーを求めて ゴルフ○さんで 試打してきました。
現状 HS 42〜44程度 キャリイ 200〜210Y前後くらいです。
今回 試打室なので 実際とは異なるかも知れませんが
@TYPE−E 標準シャフト、 AR9の標準シャフト、Bカイリ
3種類のシャフトにて 試打しました。
まず 全体的に 構えてみて シャフトに対して ヘッドの大きさに 安心感と違和感が同時にありました。
また
打ってみて
まず、@標準シャフトでは 軽く振る技術が無いためか? 右にこすれ球ばかりでさっぱり。
次に AR9の標準仕様のシャフトに入れ替えてもらって打つと ほぼ ストレートに 220〜230ヤード程度
最後に Bカイリは まっすぐ気味に球はでているのですが、距離は少し落ち、個人的に 少し振り切れない感じでした。
個人的な意見ですが。 直進性のあるヘッドで良いなとは思いましたが、 標準でもう少しですが しっかりしシャフトがあれば、、、と感じました。
皆様は如何でしょうか、ご意見も聞かせて いただければ幸いです。
書込番号:10389160
0点

MP480さん
毎度です。
>まず、@標準シャフトでは 軽く振る技術が無いためか? 右にこすれ球ばかりでさっぱり。
⇒これなんですよね!
私もともすると、リストを使う"手打ち"になりがち傾向が強いんです。
せっかくのシャフトの性能が、活かされていないことが良く分かります。
書込番号:10390845
1点

Nice Birdy !! さん
お久しぶりです まだまだ 一人よがりな ドライバー探しの旅を 楽しんでおります。
早速ですが
せっかくのシャフトの性能が、活かされていないことが良く分かります。
↑
おっしゃるとうりみたいです、、、
基本ができてないから 駄目なんですよね、、、
メーカーさんも それに 合わせて当然作っておられるだろうし、、、。
確かに 残念ながら 一緒に試打に行った 80前半で回る知人は
3球には しっかり シャフトに合わせて きれいに とんでました、、、
( 少し インパクトで暴れるとは 言ってましたが )
腕は買えないから 安くて 良いドライバーが 欲しいです、、、
書込番号:10393271
0点

MP480さん、
すっかり入党目前とみました!!(バンザーイ!→玉砕)
地べたから打つ他のクラブと違って、DRだけは合う物が一番ではないでしょうか?
セオリー通りでなくても、打ってみて納得出来る1本に巡り合いたいですね。
重さと硬さでいくと通常のR9maxで良いように思うのですが・・、最初の3球で決めないと身体が併せた
後では、自分に合うクラブとはならないとクラフトマンから聞いて、私は実行しています。
もっとビビッと来るときは振らずにワッグルするだけでもイメージが出来るクラブは、自分には
良いクラブです。
書込番号:10394649
1点

MP480さん
はじめまして(ですよね?(汗)
セオリーはあるでしょうが要は「振りやすい」「構えやすい」「結果が良い」等 結構アバウトで良いのでは?
楽しくないとスコアも良くはならないですしね(笑)
書込番号:10394728
1点

R9シリーズに 後ろ髪をひかれ 昨日は r7リミテッドを試打して
迷いながらも 今日ラウンドしてきましたが 現状 2年ちょっと使っている
R7 425で OB 5発で 105点でした、、、、
やはり クラブを変えても すぐには 結果も でないかもしれませんが
そろそろ 高額ですが 練習を含め 最低3年程度使うつもりで 本腰を入れてみます。
( 実は かなり 前から 個人的には R9MAX標準シャフト と R7リミテッド
MD−6で 測定データ上だけは良くて 購入をまよっていて ただ 2年使っている
今の DRが まともに 打てないのに、、、 と思っていましたので。)
書込番号:10398817
0点

MP480さん
[r7 Limited MD6]ですが、正直易しいクラブではないと思います。
同DRは、いろいろな球筋を操作しやすいタイプです。
安定したスコアを期待するなら、r9 MAXかと思います。
ドラウルマンさん
相変わらず暗躍していますね!?
書込番号:10399544
0点

皆さん ご返事ありがとうございました。
すいません 口コミの表題とは 変わって申し訳ありませんが
よろしければ 現状のクラブ構成で もしドライバーを 変えるなら
何が良いかご意見頂ければ幸いです。
T172 W66 40代 HS43前後
DR= R7 425 S トルク3.8( スライスでの OB が多いです。)
7W= R360 S
(はずかしながら 自分なりには ダフリ気味ですが
ソールが滑って 少しは打てれてるつもりです。)
5I〜AW = R7 NS950 S
SW = XR 57° NS950S
PT = DAYTONA 34インチ
書込番号:10401619
0点

MP480さん、既に党員の方でしたか(驚)
身体のスペックは自分と似たようですので、r7425Sシャフトですとちとハードかもしれません。
発売当初は非常に人気のあったDRですが、今時のDRと比べると上級者向け?と思っちゃいます。
460のヘッドでもスライスしないのなら(物によるでしょうが)、今時の芯の広いDRに買い換えるべきかと・・・
何発もOB出すと楽しくないですから。
首謀者の方には内緒ですが(コソコソ)、今のモトーレシャフトは同様のHSの私には合いませんでした。
まだ、カイリやEV6の方が振りやすく感じました。
TMなら、ちと見栄は無くなりますが、バーナープラスあたりがスライス防止には良いと思います。
書込番号:10402087
0点

本日 ゴルフ○で R9max 打ってきました!
各5球程度打って 上下切って 平均したら 下記程度でした。
@モトレー SR 10.5° Nポジション
HS 43.6 打ち出し角 18.2° Bスピン3224 Sスピン プラス568 215Y
Aモトレー S 9.5°NUポジション
HS 43.5 打ち出し角 17.7° Bスピン3170 Sスピン プラス750 224Y
現状 クラブ R7 425 10.5° S が 気がつきませんでしたが
バランスがづっと D1〜D1.5だと思っていましたが
測定してもらいましたら SR→Sに リシャフトした時に崩れたのか?
D3.9 総重量 313.2 振動数246 となっておりました。
で 結果は
HS 42.5 打ち出し角 11.5° Bスピン3620 Sスピン プラス1520 205Y
とりあえず ショップの人の意見ですと R9MAX モトレー SでもSRでも
いけると思います。 特に アウトインと、打ち出し角から考えて 重量とトルクから
モトレー9.5のSを ポジションを確認しながら 打っていかれてはとの事でした。
長々となりましたが、 とりあえず。 R9MAX S or SR 安い物 探してみます。
皆様 ご意見 いろいろありがとうございました。
書込番号:10403872
0点

ドラウルマンさん
>MP480さん、既に党員の方でしたか(驚)
⇒これは私を既に超えています!
>首謀者の方には内緒ですが(コソコソ)、今のモトーレシャフトは同様のHSの私には合いませんでした。
⇒ドラウル屋...
そちも相当の悪よの〜(爆笑)
MP480さん
クラブ選びもまた楽しみの一つ!
これに懲りず、またよろしくお願いします。
書込番号:10403937
0点

Nice Birdy !! さん ドラウルマン さん バーディーゲッター さん
こちらこそ いろいろな意見 ありがとうございました。
悩んで 悩んで 選ぶ楽しみ 探す楽しみ クラブひとつ探すのに いろいろあって
悩みながらも 楽しんでいるのかもしれません。 後は タイミングと勢いだけです。
また 今後と 宜しくお願いたします。
PS:最初の自分で購入した Drとバックが TMだった為 (それ以外は バラバラでしたが。)
何故か 今は TM(adidas)から離れれません、、、、、
今日もがんばれ しのぶちゃん!!
書込番号:10404045
0点

MP480さん
>今日もがんばれ しのぶちゃん!!
⇒P.クリーマー、宋ボベプロ、北田プロ、三塚プロに新鋭☆竹村プロ...
我がTMは、揃っていますね!?
おおっといけない、いけない...
我知らず、ドラ師さんに感化されてしまいました。
書込番号:10404192
0点

u---mm!!
う〜〜ん!CHIE姫はどうしたことでしょうか??
16のバーディはずしからですよね!、強気すぎるのが裏目にでるのか・・・、
平均値でみると、さくらPやしのぶPに比べ、そこそこが多い印象です、つまりアイアンの切れ以外は
まだもう1つなのでしょう。全さんは、すごいですね、ショットのリズム感などは本当に、まねしたいと
思っちゃいます。
書込番号:10405416
0点

MP480さん
悩むのも楽しみですよね(笑)
自分もいっぱい失敗もしています(笑)
楽しんで下さい
自分も425使っていますが、コンパクトなので集中出来て良いクラブですよ!
Nice Birdy !!さん
ドラウルマンさん
CHIE姫、残念でしたね
三塚Pにも頑張ってほしいですね!
書込番号:10405629
1点

ドラウルマン師
ここ数試合の結末は、何故か等しく皆自滅...となっていますね!
先々週の全美貞プロしかり、先週の福島晃子プロしかりです。
やっぱり精神力の真価が問われるスポーツですね。
やっぱり"紺のハイソ"は横峯さくらプロですね!?
書込番号:10405646
0点

やはり、皆さんそのように御感じでしょう。
JPの女子ツアーは今が盛りで試合数も増え、自分を見つめ直す機会もないのが現状のようです。
そこで、HIGUCHI会長に提案です!!ここに人生経験豊富な三銃士がおります。
どうでしょう!、彼女達の良き心のケアスタッフとしてツアーに同行させていただきましては・・・
すいません(謝、謝)、若干1名主旨の違うやから(宗教党首)がおりました。
以下、2名は潔白です。是非私めは、有村P、BG氏はさくらPのケアマネージャでヨ・ロ・シ・ク!
書込番号:10405971
0点

MP480さん
ドラウルマンさんは、決して悪い人ではないんです!
ただ、酒が入ると(最近は素面でも!?)こうなっちゃうんですね。
長〜い目で見てあげてください!
ハイ!ハイ!ではNBは喜んで竹村真琴プロに付きます!
書込番号:10407976
0点

MP480さん こんばんは
私もスレ主さんと同じで、HS43〜44、飛距離トータル220Y前後、2〜3年前から大スライスに悩んでいます。
このR9シリーズが発売されてから、次々と買い足しています。
現在、R9 8,5度、R9 9,5度、R9 MAX 9,5度、R9 460 9,5度と持っていながら、R9 MAX Type-E 9,5度を買ってしまいました。
残っているシャフトはR9 460用のREAX60(S)とR9 MAX Type-E用のモトーレライト50(S)だけで、あとはヤフオクで処分してしまいました。
周りにカスタムシャフトを使っている方が多く、私も見栄でEV−5(S)とMD−5(S)をメインで使っています。
シャフトを簡単にとっかえひっかえできるのも、このR9シリーズの良いところですね。
私の場合は、460ccのデカヘッドにはいまいちなじめず、R9 9,5度がメインとなっていました。
8,5度を買ったのは、9,5度でも時々弾道の高い弱弱しいスライスボールが出やすかったからです。
結局のところR9にしてから、スライスがだいぶおさまってきました。
ただ体力の低下も原因の1つと考え、6月からジョギングを始めました。
それともう1つ、ドライバーの時だけ、かなりのフックグリップにしています。
以上のどれが結果として出ているかは解りませんが、なんとか恥ずかしくない程度の弾道になってきました。
実は明日ラウンドしますので、R9 MAX Type-Eを使ってみます。
シャフトによってはかなり弾道が変わりますが、体力アップもスイングの安定にプラスになると思います。
これはお金をかけずにできることですので、お勧めです。
書込番号:10422094
0点

衝動買いがとまらない さん
すごいです!
もし 宜しければまだ 購入にいたって いませんので
失礼でなければ、ラウンド(どの シャフトとヘッドの組み合わせが一番よかったか)での
DRの結果 教えて頂ければ 幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:10422817
0点

昨日ラウンドしてきました。
ただ購入してから日が浅いので、練習場で30球程度と1ラウンドのみの感想です。
ちなみにシャフトはTourADのMD-5(S)です。
標準シャフトはまだまったく試していません。
MD-5はR9 MAX用に45,5インチに合せましたので、Type-Eの標準より0,25インチ短くなってしまいます。
Type-EはMAXに比べてもヘッドが薄く上から見た投影面積が大きいので、シャフトが更に短く感じます。
結果としては打感もまずまずで、曲がりも少ない感じです。
弾道は高いですが、コスリ球はあまり出ませんでした。
私のスイングではやはりスライスが多くなってしまいますが、吹け上がるような球はほとんど出ませんでした。
R9と比べるとスイートスポットが広いんでしょうか。
R9→MAX→Type-Eの順にやさしくなってきている感じです。
当たった時の飛距離は、R9・MAX・Type-Eの3つともほぼ同じです。
ただ私の場合はどうしてもヘッドが大きく見えすぎてしまい、若干違和感があります。
それを感じない方には、Type-EはR9シリーズの中では1番お勧めかもしれません。
あとはシャフトをどれにするかだと思いますが、体力のある方は50g台のライトよりも60g台のモトーレのほうが良いかもしれません。
私はもう少しこの状態で使ってみます。
書込番号:10430091
0点

早速ですが。
いろいろ 情報ありがとうございました。
自分なりに 現時点での 結論がでました。
また 何かありましたら 宜しくお願い致します。
書込番号:10432090
0点

MP480さん
私もR9シリーズの購入を考えている一人です。
その後、購入はされましか?
もし、購入されてれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10522373
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![R9 MAX TYPE E ドライバー [Motore LITE 50 フレックス:S ロフト:9.5]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000131558.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(スポーツ)
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)


