※画像は右利きや番手違いモデルの場合があります。
レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]キャロウェイ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月23日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年9月3日 15:46 | |
| 5 | 14 | 2010年5月19日 14:09 | |
| 0 | 1 | 2011年5月31日 21:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #4 [Tour AD EV-6 フレックス:S]
ドライバーが、エアロのTour AD EV-6なので、同じシャフトの5番を買いました。
カスタムシャフトで、既にマークダウンしているので、新品を探したがなかなか見つからなかった為、中古(Bランク)を購入しました。
フェアウェイウッドは、苦手でしたがどうしても、200〜220ヤード位のクラブがほしくて、買いましたが、これが、凄い。球も簡単に上がるし、ミスショットもほとんど無いし、ゴルフが、もっと面白くなりました。 もともとが高価なクラブな為、中古も決して(一般のクラブと比較して)安くはなかったけど、大満足でした。
0点
いつでもなんとかなるささん
はじめましてm(__)m
俺もレガシーエアロの5Wを少し前に購入しました!!
シャフトはディアマナイリマです☆
ご指摘どーり非常に易しいFWですよね♪
バーナー08のFWからの乗り換えで、同じ番手ではロフトが1度多いですが、それ以上にレガシーエアロFWの方が球が上がり易いと感じています。
少々高かったですが、シャフトの格好良さも含めて良い買い物ができました☆
ちなみに俺もドライバーがエアロでシャフトがディアマナカイリです☆
書込番号:11845076
1点
青黒ドンちゃんさん、初めまして。
また、返信ありがとうございます。
私は、5Iが180〜190yなので、当面FWは5番だけで、十分かなと思っていますが、
青黒ドンちゃんさんのクラブ構成は、いかがですか?
お互い良いクラブに出会えてよかったですね。
書込番号:11848083
0点
いつでもなんとかなるささん
どーもですm(__)m
俺も地べたから打つのは5Wで十分です!!
3Wも所有していますが、こちらはセカンドドライバーとしてティーショットで多用します。
7月にクラブを多数入れ替えてから、まだラウンドしてませんのでラウンドが楽しみですがこの連日の猛暑日ではまだラウンドは先になりそうです(汗)
ちなみに現在のセッティングは……
1W:レガシーエアロのカイリ
3W:FT-iスクエアのアリスレイ
5W:レガシーエアロのイリマ
4U:レガシーユーティリティのモトーレ
5U:レガシーユーティリティのGS
6I〜PW、AW:レガシーアイアンのGS
SW:Xフォージド58度
PT:キャメロンのスクエアバック2
以上の13本です☆
弾道がやや低めなので5Iを抜き、5Uを入れてます。
パターもオデッセイのツアーデザイン2ボールブレードを買ったのですが、迷いに迷っていたキャメロンに直ぐに買い替えちゃいました(汗)
早く涼しくならないかなぁ〜
書込番号:11848254
1点
青黒ドンちゃんさん、凄いですねぇ、キャロでいっぱいですね。
羨ましいです。
私のキャロは、ドライバーとFW5だけです。
アイアンは、5番〜PW,AW,SWまで、ゼクシオです。
アイアンは、昨年入れ替えたばかりで、そこそこ気に入っていますので
当分、キャロは増えそうもありませんので、キャディバックをキャロに
変えようと思ってます。
7月に入れ替えてから、まだラウンドされてないようですが、楽しみですね。
私は、8月に3回ラウンドしてきましたが、毎回、熱中症との闘いで、先日は
さすがに、生命の危険を感じました。(^_^;)
是非、涼しくなってから楽しまれてください。
ベストスコアを、お祈りしております。。(^^)
書込番号:11852064
0点
いつでもなんとかなるささん
元はTM党でした。
しかし今回のレガシーシリーズのマークダウンに伴い、思いきって殆どのクラブを入れ替えました!!
ちなみにキャディバックもキャロウェイにしました☆
いつでもなんとかなるささんもキャディバックをキャロウェイにしちゃって下さい!!
>ラウンド
8月に三回行かれたのですか!?
暑い中お疲れ様でした。
俺はこの異常な猛暑日が収まるまではラウンドには行きたくないです(汗)
早く涼しくなれ〜
今回は念願のレガシーシリーズを導入出来たので、早くラウンドしたいですし、長く良いパートナーとして活躍してほしいです!!
(^-^)v
書込番号:11854371
0点
フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]
そろそろ今年のゴルフも本格的に始動しようと意気込み、マークダウンしていたので、試しに3番と5番を購入してみました。
今までフェアウェイウッドは苦手な部類で、特に3番ウッドはティーショットでも真っ直ぐ飛ばず、バックに入っているだけの状態でしたが、本日練習してきたところ、本当に真っ直ぐ飛ぶ優れものです。。。
シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?
コースに出てみないと何とも言えませんが、今から期待しています。
この勢いでマークダウンついでにドライバーもレガシーエアロを買っちゃおうかな。。。
0点
ハルサメ父さん
はじめまして
のっけからすみませんが、"ハルサメ父さん"良い響きですね!
差し詰め私は"シラタキ親父"ってところです(爆笑)
脱線ご容赦...
>シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?
⇒すべてあり...でしょうが、私の場合はシャフトとの相性大きいようです。
実は私もFWはあまり(かなり!?)得意ではありません。
身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。
当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。
幸いIRONはそこそこ打てるのですが、FWはあまり自身に対する信頼がありませんので、"ここ一番..."の時は正直疑心暗鬼になります。
不思議に、そう言う状態で臨んだ時の結果と言うものは、言わずもがなの結末です(苦笑)
しかし"捨てる神あれば拾う神..."の如く、自分の癖が理解できるようになるうちに4Iと5Iが打てるようになり、ゴルフの幅と言うか面白味が倍増して来ました。
勝手気ままな長文、大変失礼しました。
書込番号:11230488
1点
NiceBirdy!!さん
いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。
この冬場は練習にもいかず、山滑りや漁師と多方面に手を出して、無駄金を使っていました。
とはいっても、今年に入って3回ラウンドしていますが、3回とも雨、それもカッパが必要なくらいの土砂降りに見舞われて雨男と化しております。
>身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。
>当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。
私も先日練習に行ったときに、隣のおじさんから同じ事を言われました。
ドライバーでも上から打ち込んでいるようです。
昨年、ダウンブローに打ち込む特訓をしたせいでしょうか?
アイアンはそこそこ打てるようになってきたのですが、ドライバーで球が無駄にあがって距離を損しているそうです。
と言っても、特にドライバーの飛距離は気にしていないので、余計なお世話ですが。。。
とにかく真っ直ぐ200Yを目指して取り組んでいます。
ただ、指摘されて勘違いに気づいたのですが、アッパーブローに打っているから球が無駄に上がるのかなと思って、ダウンブローに打っていたのですが、どうも逆効果だったようです。
この辺のメカニズムはもう一度勉強しなければいけないようです。
このフェアウェイウッドを購入して、ティーショットでの選択が増えたのは自分の中で大きな前進です。
ただ、本番になってみないと何とも言えませんので、ラウンド後感想をアップしたいと思います。
そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11234102
0点
>いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。
⇒何を仰いますか!?
道具は一流...
能書きは二流...
腕は三流...のへっぽこ中年親父です!
>そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
⇒こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!
もうラウンドしたくてたまりません...(爆笑)
書込番号:11234630
1点
ハルサメ父さんさん
はじめまして。
ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。
このFWは確かに打ちやすいですよね。
購入してから結構経ちますが、4Wと7Wを使っています(3Wは自信がないので)
4Wは余程のライが良い時以外は地面からは使いませんが、
ティショットでは結構な頻度で使っています。
たまーに引っ掛けが出ますが、安心して使えてます。
7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。
アイアンもレガシー、UTもレガシーで、DRはFT-9のI-MIX。
私もAEROのヘッドが欲しいです。
バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)
書込番号:11235386
1点
NicaBirdy!!さん
>今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!
残念ながら石川プロ、予選落ちのようですね。。。
明日のギャラリー動員数に影響しなければ良いのですが・・・
アンチも多いようですが、私はファンの一人でもあり、応援しています。
でも今年の一押しは同年代でもある山下和宏選手のツアー初優勝に期待しています。
また、片山選手にも、もう一度ガツっとやってもらいたいですね。
夜の宴さん
>ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。
私もアイアンはレガシーです。
ドライバー、UT、パター以外は揃っています。
多分近々ドライバーは買っちゃいそうな勢いです。
UTは現在タイトの909H21度を使っているのですが、レガシーUTはどんな感じですか?
球が捕まりそうな顔をしているのですが、いまいち購入に踏み切れません。
でも、ドライバーも買っちゃったら、UTも勢いで買ってしまい、パターもスパイダーからオデッセイに買い替えですかね。。。
相変わらず尽きることのない欲望にかられています。。。
ちなみにウェッジはキャロのXフォージドですので、現在14本中11本がキャロとなっています。
>7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。
7番ウッドも購入を考えたのですが、在庫が探しても見当たらなく、中古でも見つけることが出来ませんでした。
今まで7番は打ったことすらなかったのですが、興味が出てきました。
>バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)
そんな感じで、私のバッグの中もレガシーだらけ・・・(笑)
書込番号:11240125
0点
ハルサメ父さんさん
レスありがとうございます。
>レガシーUTはどんな感じですか?
ご察しの通り良く掴まります。
左が駄目な人なら買わない方が良いかもしれません。
>現在14本中11本がキャロ
勝った!私は13本です←馬鹿
>見つけることが
私もちょっと前に購入したのですが、新品は中々見つけられませんでした。
あったとしてもマークダウン直後だったので、どこも値段は変わらず。。。
かなり探してなんとか安く購入出来ました。
元々カスタムシャフトですから、なかなか発見出来ないですよね。
今はこの7Wにかなり惚れ込んでいます。
>ドライバーは買っちゃいそうな
今なら新品を安くゲット出来そうですね。
私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。
レガシーアイアンは中々値段が落ちず、
私の知り合い二人程欲しがっているのですが、
まだ高いから買えないみたいです。
>相変わらず尽きることのない欲望にかられています
やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
今のセッティングはかなり満足しています。
書込番号:11240200
1点
夜の宴さん
>勝った!私は13本です
13本ですか・・・・負けたーっ!
>私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。
先日近くのG5で見かけました。
安くなってヘッドのみで32千円だったと思います。(安いのかどうか分かりませんが?)
普通の挿さっているクラブと何か使用感の違いはあるのでしょうか?
ヘッドやシャフトを自由気ままに変更できるなんて、素敵なクラブですよね。
実際の使用感はどんな感じですか?
普通のものと違いがなければ、真剣に購入を考えてみたいと思います。
>やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
>今のセッティングはかなり満足しています。
私は下手なくせに、以前は半年に一度ぐらいアイアンを変えていて、月一ゴルファーになって2年半が経過しましたが、レガシーアイアンは確か昨年の6月ぐらいに購入したと思いますので、約10ヶ月が経過しており、今のところ満足で変更する予定もないです。
※て言うか、アイアンを変えてもスコアが変わらない事に気づきました。
夜の宴さんもご存知だと思いますが、是非ともお知り合いの方にレガシーアイアンの良さを教えてあげてください。
私の最近のクラブの悩みはアプローチウェッジをレガシーにするべきか?
Xフォージドも良いのですが、つながりを考えると同じモノの方が良くミスが少なくなるかなと検討中です。
ただ、私のレガシーはDGのS300でカスタム発注したモノなので、ショップに在庫がおいてなく、いちいち発注するのも面倒だなーと言うことで躊躇しています。
まずはドライバー検討してみます。
書込番号:11241088
0点
ハルサメ父さんさん
本数で争っても意味ないですね(笑
32千円ですか・・・ちょっと高いかなぁ・・・
急いでいる訳でもないので、気長に待ってみます。
FT-9のスレでも書いたのですが、
I-MIXを買う前に普通のFT-9を購入しました。
元々球が上がるタイプではないので、
最初は9度を買いました。
1ラウンドして方向性は良かったのですが、
やはりもう少し高さが欲しくてすぐに買い替え。
結果私ごときでは違いが感じられませんでした。
つまり使用感に違和感は無かったという事です。
私もさんざんクラブは変えました。
しかしやっとその病気が治療されたようです。
今は暫くこのままで腕を磨こうと思っています。
>レガシーアイアンの良さを
いえいえ、ライバルなので教えません(笑
まあ教えなくても、レガシーを購入してから調子が上向きなので、
わかっているとは思います。
S300ですか。パワーがおありで羨ましいです。
私は軽量スチールのGS95を使用しております。
確かにウェッジのつながりは難しいですね。
書込番号:11242248
1点
結論から言いますと、本日ゴルパでドライバー買っちゃいました。
これで14本中12本がキャロとなり、レガシー比率も10本で70%を超えました。
だから、何?と自分で突っ込んでおきます。
ウッドのヘッドカバーは、値段が高い割には安っぽいなーと思っておりましたが、3本揃うとなかなかの光景に変身しました。(自己満足)
あとは、いかにスコアに直結させるかですが、ちょっと練習に行って今月末ぐらいに時間があればラウンドしてこようと目論んでいます。
先ほどオークションを見ていたら、もっと安く買えたような感じで、まだまだリサーチが甘いなーと反省しています。
ひとまず今年のセッティングはこの位にしておいて、今シーズンこそ平均90台を目標に頑張ります。
書込番号:11253651
0点
ご購入おめでとうございます。
>レガシー比率も10本で70%を超えました
なんかバッグ開けた瞬間の光景は、私とあまり変わらないみたいですね(笑
値段の事はともかく、このDRで頑張って下さい!
またラウンドされたら結果を楽しみにお待ちしております。
書込番号:11253848
0点
先日ラウンドしてきました。
さらにパターも待望のオデッセイix9を購入しての実践です。
これで14本中13本がキャロに変わりました。
結論から言いますと、とりあえず100は切れました。
しかしOB3発(1発はセカンドOB)と相変わらずのゴルフでした。
もったいないのはカラーからのざっくり2回です。
ショートでカラーに乗り、AWで寄せようとしたところ連続のざっくり、3回目で我に返り、パターでよせて1パット。(パーでいけそうなところをダボでした)
私はグリーン外からはパターで打つ選択がなく、こういった攻め方も必要と痛感しました。
フェアウェイウッドは調子がいいですね。
ドライバーも以前ほどのブレはなくなりました。(でもキープ率は50%切ってます)
パターはボチボチで今後も様子を見ていきます。
今が季節的にも一番ラウンドしたい時ですが、今月は時間がなく、来月までお預け状態です。
書込番号:11363197
0点
こんにちは
ドライバー購入後のラウンドお疲れさまでした。
カラーからのミス残念でしたね。
私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。
グリーン廻りからのザックリは精神的にも良くないので。
私もAEROのDRは手に入れました。
ただ練習場で良かったり悪かったりで、週末ラウンドの予定ですが、
使うかどうか微妙な所です。
FT-9の方が断然安定しているので。
私もこのFWはかなり気に入ってまして、
7Wにはかなり惚れ込んでます。
4Wはあまり出番がありませんが、主にティショットで使用してます。
疲れてくると引っ掛けが出やすいので要注意ですけど。
副収入があったので何か買おうか迷ってます。
候補は前から欲しかった、ディアブロフォージドアイアン、
I-MIXのカスタムシャフト、ニューレガシーI-MIXのヘッドなど。
UTも少し前までは引っ掛け気味でしたが、
大分矯正出来たのでこちらはおあずけかな?
アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、
それをコースで試すのが楽しみです!
書込番号:11376338
0点
夜の宴さん
>アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、
ムムッ。。。ざっくりが多い私としてはすごく気になります。
いったい何を購入されたのでしょうか?
>私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。
やはりその攻め方が正解ですよね。。。
ざっくり2回の私としては今回痛感しました。
ただ、前回のラウンドでもあったのですが、AWでチップインしてしまうと癖になります。
(可能性から言うと、やはりパターですが。)
でも次からは、せっかく良いパターを購入したので、パターで行かせて頂きます。
何となくゴルフが理解できてきた今日この頃です。
書込番号:11378634
0点
ハルサメ父さんさん
>やはりその攻め方が正解ですよね
正解かどうかはわかりませんが、
私自身グリーン廻りはスコアに直結しやすいと思っています。
カラーから悪くてもパター3回で上がれると思っているので
(余程でかいグリーンでない限り)安全だと思っています。
またカラーより外でも長い距離、ラフが長くなければパターですね。
砲台グリーンも当然パターは駄目です(笑
確かにウェッジとかきっちり打てて、ピンに寄せられた方が格好良い!
ですが私ごときの腕ではそれは無理です(T_T)勿論練習はしてますが。
>パターで行かせて頂きます
これもラウンドで試してみないとわからないですよね。
パターの距離感が悪い友人がいるのですが、
グリーン廻りのパターは難しいと言っています。
>いったい何を購入
クリーブランドのニブリックです。
これ見た目チッパーみたいですが、優しさ満点でございます。
大袈裟に言うと上げて下ろすだけで、ちゃんとアプローチできちゃいます。
56度を買ったので、バンカーもこれでいけそう。
私はバンカーが特に苦手なので、その意味もあって購入しました。
さすがに芝の薄い所では難しいかも?これはどのクラブでも一緒ですが・・・
週末筆おろしですが、どれくらい活躍してくれるか楽しみです。
書込番号:11380257
0点
フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]
4Wを試打クラブ借りてラウンドしてきました。
短いコースでしたので主にティショットメインで使ったのですが結果はとても良好でした。
ティショット6回、フェアウェイから2回。ティショットはすべてフェアウェイキープ。
薄い当たりが2回ほどでしたが、飛距離も同伴の人のDRの当たりが悪い時よりも飛んでます。
地面からは快心とはいきませんが、3Wを使うよりも全然楽でした。
もともと3Wは地面からは打てませんが・・・
曲がり幅も少なく、球も上がりやすいので欲しくなりました。
しかし値段が高いです・・・
オリジナルシャフトですと総重量がDRと同じか、ほんの少し重い程度ですので合わない可能性大。
このシャフトが良かったんだろうか?また悩みの種が増えそうです。
0点
返信がないので書き込みしました
掲示板では初交流ですね^^
3wではなく4wを選ばれたのは正解だと思います。
実際我々アマチュアは4wの方がやさしくて球が上がるのでいいと思います。
頑張って下さいね〜^^
書込番号:13076326
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

