FinePix Z800EXR [レッド]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジタルカメラ(レッド)
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2011年7月3日 14:19 | |
| 11 | 15 | 2011年6月16日 22:20 | |
| 9 | 3 | 2011年5月3日 22:53 | |
| 0 | 1 | 2011年4月21日 10:02 | |
| 4 | 5 | 2011年4月11日 15:48 | |
| 0 | 2 | 2011年3月12日 21:13 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
広角が35ということとか、結構重いことなど、色々気になるところはありますが、1万円を切ったということで、家内専用カメラとして購入しようかと思います。そろそろ底値ですよね?また、この値段にしては性能良いとかんがえてよろしいでしょうか。あるいは、かなり高くても900EXRを買うべきといったご意見もあるでしょうか? そのほか、小型軽量でレベルの高くて1万円程度で買える機種が万一あればお教えください。m(。。)m
それから、同時に購入するカードとしては、SDHCカードでよろしいでしょうか?クラス4?クラス10はいらないでしょうが、クラス4でもメーカーによって、スピードがかなり違うとか聞いたりします。この冬、F200EXRを11000円で購入したとき、そもそもこのクラスのコンデジではSDカードで十分といったご意見も依然頂いたかと思います。どの程度のカードが適当かお教えください!!  今、F200EXRは、古いF10時代のXDピクチャーカード1GBを使っていますが、共用するとしたらどう選ぶか…という点も考慮必要かもしれません。
それから、EOSKissX3で使っていたSDHCカードを何故か紛失してしまったみたいです。考えられない話ですが、F200EXRに挿したりどうたらしているうちに失くしたのか…。おかしな話ですが、とにかくX3用に買い替えるとしたら、今だとどの程度のクラスのカードが良いかについても、参考に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点
動画を使わないなら、2GBで約410枚撮影できますので、充分だと思います。
動画も使うのなら8GB二枚ぐらいほしいかも?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/z/finepix_z800exr/specifications/
書込番号:13181660
3点
私が購入するなら…で考えると、
class6・4〜8GB を購入すると思います。
静止画主体なら4GB、動画も撮るなら8GBです。
1日の撮影枚数が少ないなら、1〜2GBでも足りますが、既に1GBは販売されてませんし、2GBと4GBとでは、価格差が少ないです。(ワゴンセール品の場合。)
もし、旅行などで、その日の内にPCにコピー出来ない場合は、4〜8GB×2枚にします。
それでも足りないようなら、小型のPCを持って旅します。
ブランドは余り気にしません。
実店舗で販売されている商品なら、ワゴンセール品でも良いと思っています。
これは、あくまでも、自分自身で買う場合です。
一度、相性不良があり、同価格・他メーカー製品に交換してもらった以外、トラブルは経験していません。
ただ、人に勧める場合は、定番3メーカー(サンディスク、パナソニック、東芝)ですが…。
スピードクラス、静止画しか撮らないなら、class4でも良いかも知れません。
現段階で、class10まで必要かどうかは少し疑問に思っています。
class10が必須のコンデジは未だ無いのでは?
なお、私の場合、基本的にメモリーカードは他機種とは兼用しません。
新機種など、店頭での試し撮りでは、試し撮り専用の2GB・SDカードを使います。(廉価品です。)
書込番号:13181729
3点
老婆心ながら一言。
コンデジの場合は必要以上に大きな容量のカードを挿すとカメラの立ち上がり時間が極端に長くなるケースが見受けられます。
静止画が中心の使い方なら2GBもあれば十分(出来るだけ写真はこまめにPCに保存した方が良い)ですね。動画をやる場合は別途8GBのカードを用意しその時だけ差し替えて使うようにした方がベターだと思います。最近は4GBのカードがワンコイン(500円)でどこででも手に入りますので、一昔前のように高価ではなくなりましたから予備を複数枚用意しておくのも一計と思います。
スピードのクラスは高画素で高速連写でもしない限りほとんど問題にはならないと思いますし万が一そういった必要性が出た場合はそのときに奮発して高速用のカードを入手しても十分ではないかと思います。
以上参考まで。
書込番号:13182501
3点
4GB、class4以上のものを購入されたほうがいいと思います。家電量販店に行くと4GBは1000円切ってますからね。メーカーはサンディスクを買っておくといいですが、トランセンドでも十分使えます。
書込番号:13184507
2点
皆さんありがとうございます。
価格COMで調べると、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002410/
http://kakaku.com/item/K0000078300/
などがありました。
クラス10で8GBが1000円少しというのはお買い得でしょうか?
それともそれなりの訳があるとか?
ハギワラシスコムのはジョーシンアウトレットで600円で売っていましたが、
やはり発売時期も古いし、それなりのものでしょうか?
そもそも、これぐらいのコンデジでどうのこうのという話ではないのでしょうが・・・。
実際、静止画だけなら2GBでよいのかもしれませんが、
クラス10で8GBが1000円なら、それが妥当でしょうか?
それから、f200exrを買ったとき、店員さんからサンディスクの赤い奴は相性が悪いので買わないでくださいと言われましたが、この800EXRでもそういうことはあり得るでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、可能な範囲内でご教示いただければ幸いです。
書込番号:13187152
0点
>クラス10で8GBが1000円なら、それが妥当でしょうか?
十分安いと思います。
ただ、通販を利用する場合は送料も考えなければなりません。
価格は1000円でも送料が500円なら価格が1.5倍になります。
2〜3万円のデジカメを購入するなら500円程度の送料の差は気になりませんが、1000円の商品に500円?と考えてしまいます (単に私が貧乏性なだけかもしれませんが)
書込番号:13187831
![]()
3点
みなさんありがとうございました。
結局安いので、http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/ts8gsdhc10/
を買うことにしました。 ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:13209269
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
カメラ初心者です。
 このカメラはデザインが良くて買いましたが、写真屋さんでプリントアウトして、画質にがっかりしました。
 なんか、ざらついたような、ふわふわしたような感じがします。
 手振れ補正はONですし、自分でも意識して手振れしないように撮っていてもです。
 以前は CANON IXY DIGITAL 800IS (600万画素) という機種を使ってたのですが、もう5年近く前のカメラで、かつ、画素数もZ800EXRより小さいのに、800IS のほうがきれいに撮れました。
 何か対処法がありましたら、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
1点
画質と言うより構図が悪かったのではないでしょうか?
書込番号:13137275
3点
いや、1枚だけではなく、何枚もです。全ての写真の画質が悪いわけではないのですが、ぼやけた写真が多いという感じです。嫁も同じことを言います。
書込番号:13137300
1点
撮られた写真のISOはいくつでしょうか?
自分が使っているのはF200EXRですが、EXRオートだとすぐにISOが1600になってしまいます。
ですから、それぞれのモードで上限が400になる様に設定してます。
書込番号:13137364
![]()
0点
こんばんは。
まだ古いカメラもあるのなら同じ場所で同じ様に撮ってみてそれをUPしてみてください。
そうしたほうが良いと思います。
多分、僕もISO感度が1600とか上がってるような気がします。
書込番号:13137389
0点
簡単な対処法としてはフラッシュをOFFにしない、っていうのがあるかもしれないですね〜。
書込番号:13137518
0点
>ざらついたような、ふわふわしたような感じがします。
普通に考えれば、ISO(感度)が高かったのでしょう。
感度設定をオートにしておくと、簡単にISO16000や3200に簡単に跳ね上がりますのでノイジーに感じるのかも知れませんね。
又、もし撮影した写真全てが同様なのでしたら、設定自体が高感度(ISO1600やISO3200)に固定されている事も考えられます。(設定を確認して下さい。)
いずれにしても、その様なカメラの特性を研究、理解して、撮影する場面に適切な撮影モードを選んだり、設定を変えて撮影するようにしてはいかがですか。
書込番号:13137543
![]()
0点
私もZ800EXRの外見から画質を期待していて裏切られました。
L判だとペケですが免許証サイズでプリントアウトなら誤魔化せるかもしれませんが・・・・
書込番号:13137705
0点
回答ありがとうございます。撮影モードを常に EXR AUTO にしています。それが悪かったのでしょうか?それだとISOも高くなって画質が悪くなりやすいということでしょうか?
書込番号:13137729
2点
皆さんがおっしゃるように、ISO感度が上がったことが原因だと思います。
まずは、がっかりした画像のISO感度を確認しましょう。
>800IS のほうがきれいに撮れました
800ISは低感度、Z800EXRは高感度だったのだと思います。
同じISO感度ならZ800EXRの方がキレイだと思います。
そもそもISO感度は800ISは800までしかありませんが、Z800EXRは3200まであります。
書込番号:13137798
1点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133199.K0000095294
同じセンサーのF80EXRをEXRのダイナミックレンジ優先(400%)で
ISOはオート800にしていますが、室外では殆どISOは上がらず、きれいに撮れる感じです。
書込番号:13138055
0点
EXR AUTO で撮影して、?????と言う状態でしたら、設定を変えて撮り直しましょう。
それが出来るのが、デジカメの良いところです。
EXR-SNモードでISOも例えば800以上にならない様に設定し直す等、ご自分で色々弄り回して下さい。それだけでもかなり改善されると思います。
書込番号:13139784
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。EXR AUTO で撮ると、自動で最適な設定になるということなので、当然、画質も一番いいものになると勘違いしていました。もう一度説明書を読んで、いろいろと設定をいじって撮ってみます。
書込番号:13140450
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
初めまして
先程このカメラを久しぶりに充電し、電源を入れると、何故かフラッシュの充電に30秒程かかり、シャッターを押すとフラッシュが光ると共に、パンッ!と破裂するような音がしました。
その後もう一度フラッシュを強制発光に設定し、撮影しようとするとエラー音が鳴り、フラッシュをOFFにしないと撮影できなくなりました。
これって故障でしょうか?
同じくフジのS8100fdを使っていますか、こんな事になったことがないのでかなり混乱しています・・・
回答お待ちしております。
1点
 故障はアンラッキーですが、保障期間中に故障してくれたのは逆にラッキーではないでしょうか?
 修理が必要な状況ですので、フジに修理依頼することをお勧めします。
 連休と震災の影響で時間がかかるかも知れませんので、修理期間を確認して修理に出すタイミングを調整したほうがいいです。
書込番号:12965522
![]()
4点
たぶん壊れてしまっています。
すぐにメーカー出し修理依頼を購入店舗で行って下さい。
状況から言ってそのままでは使用されない事をおすすめします。
書込番号:12965724
![]()
4点
返信が遅くなり申し訳ありません。
迅速な回答ありがとうございます。
やはり故障のようですね…修理してきます。
ありがとうございました!
書込番号:12967379
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
買いました。
Z800EXRの他にF200EXRを持っています。
室内で試し撮りした感じでいうと、F200EXRと比べると露出が(露出オーバーとまでは言えませんが)だいぶ明るく写ります。
僕の個体は正常なのか気になっています。
皆さんのもオーバー気味の露出傾向でしょうか?(DRモードのおかげでハイライトはだいぶ粘っておりますが)
0点
シャッター速度・絞り値・ISO 感度は同じですよね?
機種により同じ設定でも多少の違いはありますよ。
書込番号:12919835
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
たしかに発表してないですね。もしかしたら発売したのが夏ごろでしたので夏かもしれませんね。
書込番号:12634202
2点
Z700の発売日が2010年2月、Z800の発売日が2010年8月なので、2月に発表があってもおかしくないですが、もしかしたらZ90に統合されたのかも???
書込番号:12634851
0点
多分売れ筋ですから、後継機は出ると思います。
1/2CCDか1/2裏面CMOSかどちらを選択するのか興味があります。
ほぼ裏面CMOSだろうとは・・・F550EXRと同じなんでしょうね・・・
EXRCMOSが初物なので時期をずらして夏発売かも?
書込番号:12640571
0点
未発表ですけど、新機種のZ90・F550に合わせてZ900を最後に出すみたいですよ
時期は4月予定とのこと
書込番号:12679943
![]()
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/4547410106480.html
「電源:AC100-240V, 50/60Hz」ですから、世界中で使えます。
但し、変換プラグが必要な国もあります。(アメリカは日本と同じ)
書込番号:12774746
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



![FinePix Z800EXR [レッド]で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo78/user77610/1/b/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09_t.jpg
                        )




