FinePix Z800EXR [レッド]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジタルカメラ(レッド)
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年12月3日 22:24 | |
| 11 | 10 | 2011年5月13日 19:49 | |
| 5 | 10 | 2011年2月21日 21:10 | |
| 1 | 5 | 2011年1月16日 00:09 | |
| 3 | 3 | 2010年11月24日 17:46 | |
| 1 | 1 | 2010年11月20日 17:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
値段も下がったので,このモデルを購入しようと思っています。
色で迷っています。
この機種の人気色は何色でしょうか。
薄型なので黒は重たい感じでしょうか。
また,ゴールドは年配の方が多いのでしょうか。
家内も使う予定で,色選びで迷っています。
アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
CMやパンフで佐々木希さんが手にしていたのは“レッド”ですし、(確か・・・)
このカメラは女性に人気があるように思いますので、
@レッド(orピンク)
Aピンク(orレッド)
Bゴールド
Cブラック
の順のような気がします。
また、ゴールドは年配の方が多いかどうか定かではありませんが、
年配の方が選ぶとしたらゴールドあるいはレッドが多いかな〜という気はします。
以上はどちらも私の持っているイメージですので、合ってるかどうかわかりませんけどね。
どの色が人気なのか気になるところでしょうけど、あくまでご参考に、
ご自分あるいは奥さんのお好みで選んで間違いないと思いますよ♪
ただ、ここで見る限りピンクとレッドはゴールドやブラックに比べて異様に高額ですね。
(この予算でならZ900EXRやZ950EXRが買えちゃいますね!)
書込番号:13813154
1点
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
実売ランキング(フジで限定する)では、レンド、ゴールド、ブラックの順のようです。
書込番号:13814689
1点
先日、娘用にゴールドを送料込み7.2千円で購入しました。
Z800までのピンクは良い色ですよね。
娘用ですからピンクにしたかったですが、
価格的にZ950が買えるし、950のピンクは娘も「え゛っ」・・・・・でした。
正直、色は悩みますね〜
っていうか、誰をターゲットにあの4色に決めたんでしょうね?
女性ターゲットなら、もう少し小さく軽く、色だって・・・・・
書込番号:13846057
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
初めまして。
今デジカメを買おうと思っていて、
候補として13000円を切っていて、タッチパネルということもあり、
「Z800EXR」と「Z90」を考えています。
どちらの方がいいというのはありますか?
口コミを見てると、レンズが暗いというのがあり…
少し気持ちがぶれています。
他におすすめがあれば教えてほしいです。
0点
もう少し予算をあげてキヤノンの30Sはどうでしょうか。裏面照射型CMOSセンサーを搭載していて、F2.0と明るいレンズなので暗いシーンでも撮りやすいです。
書込番号:12964981
3点
確かに広角側のレンズは両機共に暗いですね。(逆に望遠側は他のコンデジより明るいです)
夜間や日中でも太陽の光があまり届かないような室内の撮影ではかなり厳しいと思います。
その様な用途が多く、どうしても両機の中で!と仰るならEXRセンサーのZ800の方がよいかと思います。
レンズの暗さは上記のような場所ではかなりのハンデになりますが、他社に比べ比較的フラッシュ調光が優れているようですので
積極的にフラッシュを使っていくしかないかと思います。
日中屋外メインでお使いになるのなら広角28mmになったZ90の方が風景などには使いやすいかもしれません。
富士スライド式の立場的にはZ90は現行(新型)の廉価モデル。Z800は1世代前の上級モデル。
そんな感じでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240429.K0000133200.K0000221494.K0000133203
書込番号:12965078
2点
HIZAKIの美貌に惚れました。さん
詳しく、そして分かりやすくありがとうございます!!
基本的に室内での動画撮影に使うつもりだったので…少し残念です…
書込番号:12965242
0点
ひろジャさん
他のところでも「IXY 30S」を薦められました。
そんなにいいんですか!?
個人的にはタッチ操作だからという理由で
Z800にしようと思ってたのですが…
カメラにあまり詳しくないのでよくわからないんですが
1200万画素と比べたらやっぱ1000万画素って大きく変わりますか??
書込番号:12969233
0点
>他のところでも「IXY 30S」を薦められました。
そんなにいいんですか!?
価格はほんとに安いんですが、発売当初は3万を軽く超えていました。前レスでも言いましたが、30Sは裏面照射型CMOSセンサーを搭載していてF2.0と明るいレンズですので夜に強いんです。F2.0というレンズだけでもコスト掛かっていますと思いますよ。
書込番号:12969278
3点
「夜に強い」ですか!!
今高3でうちの高校バイト禁止なんで…財布と相談してみます!!^^
書込番号:12969868
1点
IXYの30Sってとても人気なんですね。
シルバーが15000で他は全部17000オーバーでビックリでしています。
書込番号:12974725
0点
30Sはノーフラッシュでも明るく撮れるF2.0というコストのかかったレンズを搭載しているのでおすすめします。
書込番号:12974976
2点
私は10ヶ月使って画像の粗さに嫌気をさし、Canon-31Sを買いました。画像に満足してます。後悔するよりちょっとくらい高くてもいいモンを買ったほうがいいよ
書込番号:13004759
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXR 本日購入しました。
が、レッド在庫切れの為、予約してきました。
記録するSDカードですが、1GBのSDカードは使えるでしょうか?
メーカーHPで確認したら、2GBからの撮影枚数しか記載されてませんでした。
新しく購入すれば済むのですが、カードばかり増えても…
というのもありまして出来れば1GBカードを使いたいと思ってます。
撮影、動画記録など問題なく使用できるか、よろしくお願いします。
0点
静止画には普通に使えるはずです。
1Gが載っていないのは、ほとんど販売されていないからでしょう。
ただし、動画で使うのでしたらclass6以上を買った方がいいですよ。
書込番号:12684433
0点
こんばんは。入荷が待ち遠しいですね!
>1GBのSDカードは使えるでしょうか?
使えます。次のページ(上から1/4あたりの『動作確認済みSDメモリーカード』)ご参照。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixz800exr.html
>撮影、動画記録など問題なく使用できるか
上記の参照ページの表の下に
「※ HD動画を撮影する時は、書き込み速度がSDスピードクラス4(4MB/秒)以上のメモリーカードをご使用ください。」
って書いてありますので、スピードクラス4以上なら大丈夫と思われます。
個人的には、動画を撮るならクラス6以上あった方が良いように思いますけど。
書込番号:12684443
1点
どちら様もさっそくの返信ありがとうございます。
静止画は了解しました。
お二人共、回答がクラス6以上が良いと「思われる」と言われていますが、
動画は記録に時間がかかるという事でしょうか?
または使えないのでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いします・
書込番号:12684483
0点
データ量が大きく、書き込み速度が追いつかないため、止まってしまうことがあります。それと1Gで動画を撮っていたらあっという間に満杯になってしまいます。
書込番号:12684557
1点
何度もありがとうございます。
記録中に止まってしまうなら使わない方が無難ですね。
ケチらずに新しくSDHCカードを購入します。
納品されたらいろいろ質問するかもです。
ありがとうございました。
書込番号:12684591
0点
動画はファイルサイズが大きいので、カメラからSDカードへの書き込み
速度が遅いと止まるということです。
クラス4は、最低4MB/秒の書き込み速度(転送速度)
クラス6は、最低6MB/秒の書き込み速度
です。
書込番号:12684607
1点
カメラは動画を撮影すると同時にデータをカードに転送(記録)してますが、
カードの転送速度が遅いと転送が間に合わないためその時点で撮影が止まってしまいます。
そのため、どのメーカーも動画撮影時の推奨スピードクラスを設定してます。
Z800EXRの場合、先ほども書きましたがメーカー推奨は「クラス4以上」。
ただ、1280x720サイズの動画の場合、たいていのメーカーは「クラス6以上」としてるんですよね・・・
そこが意外だったので、大きなお世話かもとは思いましたが「クラス6以上が良いと思う」と書きました。
でも富士フイルムははっきり「4以上」と書いてますから、ほんと余計な一言だったと思ってます。
あと、へっぽこぽこりんさんも指摘されてますけど、1GBでは動画ですぐに一杯になってしまいます。
Z800EXRでは、1280x720サイズの動画は2GBでも約10分しか撮れません。
1GBでは約5分です。
(640x480サイズなら、2GBで約25分、1GBで約12〜13分ですけど。)
書込番号:12684696
0点
すみません、お返事を書いているうちに書き込みがすすんで話も終わっていたようですね・・・
遅レスですみませんでした。
書込番号:12684710
0点
静止画だけなら1GBももちろん使えますよ。でも最近はあまり売ってないからでしょうね。動画を撮るならclass6以上がいいでしょう。
書込番号:12684951
2点
みなさん、本当にいろいろな意見ありがとうございます。
個人的には約6年ぶりの買い替えなので、楽しみです。
2月23日に納品予定です。
またよろしくお願いします。
書込番号:12688799
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
まずですが、マルチポストは禁止になっております。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
今後、お気を付け下さい。
そして今回の質問ですが、カメラを選ぶ基準が何かが解らないと
こちらが利点とした事も、もしかすると欠点かもしれませんし
逆かもしれませんし、不要なもんかもしれませんし…
最低でも使用目的を書込まないと、無意味な勝手な押しつけ的な内容になってしまうかも…
書込番号:12491820
1点
マルチポストが禁止と知りませんでした!
ありがとうござます!
使用目的ですが、ただ単に友達と遊んだときにとる程度です。
また、今度アメリカに行くのでその時の写真も撮りたいです!
友達が富士フィルムの方を持っているので同じのにすれば
赤外線通信もできるしいいかなと思ったんですが、
画質なども大事にしたいのでそのへんを教えてください!
また、あなたが私だったらどちらを買いますか?
書込番号:12491962
0点
高感度画質を重視すればTX5の方がいい。
昼間はまだZ800の方が良さそう。
防水があるTX5。
パノラマは両方ありますし…
サンプルを見てみては?
Z800EXR
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100804_385252.html
TX5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100405_358687.html
どちらかと言えば、TX5の方が使い勝手はいいと思います。
書込番号:12492152
0点
息子がフジZ700EXRを使っています。
オリンパスμ8010が気に入らなくて買いなおしたもの。
Z700の写りはどうかというと、結論はかんばしくないの一言。
始めは壊れているんじゃないかと思ったほど。
Z800と同じ構成のカメラだから似たようなものか。
屋外では解像感に欠けた絵になります、鮮明ではないしピリッとしない。
室内ではぼやーっとした感じに写る、明るさは十分なのだが。
数年前の800万画素のカメラよりシャープさに欠けます、良くない。
紹介されているリンク先のZ800の写真は露出補正を行っています、これはお任せではダメだということの裏返しかもしれませんね。
薄型で携帯性が良いというのがこの種のカメラの最大の特徴だと思います。写りは二の次なんでしょうか。
ニコンのS90というのが気になりますが価格は高いままですね。
書込番号:12492812
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=12491696/#12503472
の、続き
サンプルを見る限りは、FinePix Z800EXR の画質はなかなか良いようです。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000133199
TX5 の画質は、あまり良いとは言えません。色がおかしいし、滑らかな面がザラザラした感じに写ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11961211/#11987700
> 友達が富士フィルムの方を持っているので同じのにすれば
> 赤外線通信もできるしいいかなと思ったんですが、
ならば、Z800EXR で決まりではないですか。
TX5 のアドバンテージは、
1. 防水
2. より広い画角の広角
Z800EXR のアドバンテージは
1. 画質
2. TX5 の倍まで届く光学式望遠
書込番号:12514970
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
Z800EXRとサイバーショットのWX5とリコーのCX4で迷っています。
主な撮影は、赤ちゃん(はいはい時期)が一番で、夜景・人物・風景・料理といった感じです。
できれば室内外での撮影どちらも綺麗に撮れるものがいいのですが。
詳しい方よければ、色々と教えてもらえたら嬉しいです。
0点
このZ800EXRは、「ベビーオートシャッター」を搭載しています。赤ちゃんが正面を向いた瞬間を自動でシャッターを切ってくれます。でもおすすめは、ソニーのWX5です。特に夜景は綺麗に撮ることができます。
書込番号:12263000
1点
一歳と一ヶ月になる孫を撮るため購入しました。
スレ主様の目的ならZ800EXRが良いかと思います。
ひろジャさんも、「ベビーオートシャッター」
の事を言っておられるますが便利です。
またタッチパネルにタッチしてシャッター切れる
事も良い点です。
WX-1を持ってますがこれは夜景と室内用といった
使い方です。
三つの中では一番安い事も魅力です。
使って気になる事は、起動にチョット時間がかかる
ことでしょうか・・・
質感もよく良いカメラだと思います。
書込番号:12268198
1点
購入おめでとうございます。わたしがおすすめしたカメラを選んでいただいて光栄です。デザインがいいですよね。
書込番号:12268298
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
このカメラとdocomoで発売されたFー01Cは、ともにIrSimple(TM)という通信方式に対応しています。
書込番号:12245238
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


![FinePix Z800EXR [レッド]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo78/user77610/1/b/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09_t.jpg
)




