FinePix Z800EXR [レッド] のクチコミ掲示板

2010年 8月 7日 発売

FinePix Z800EXR [レッド]

最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジタルカメラ(レッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 FinePix Z800EXR [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix Z800EXR [レッド] の後に発売された製品FinePix Z800EXR [レッド]とFinePix Z900EXRを比較する

FinePix Z900EXR
FinePix Z900EXRFinePix Z900EXRFinePix Z900EXRFinePix Z900EXRFinePix Z900EXR

FinePix Z900EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 4月16日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z800EXR [レッド]の価格比較
  • FinePix Z800EXR [レッド]の中古価格比較
  • FinePix Z800EXR [レッド]の買取価格
  • FinePix Z800EXR [レッド]のスペック・仕様
  • FinePix Z800EXR [レッド]の純正オプション
  • FinePix Z800EXR [レッド]のレビュー
  • FinePix Z800EXR [レッド]のクチコミ
  • FinePix Z800EXR [レッド]の画像・動画
  • FinePix Z800EXR [レッド]のピックアップリスト
  • FinePix Z800EXR [レッド]のオークション

FinePix Z800EXR [レッド]富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月 7日

  • FinePix Z800EXR [レッド]の価格比較
  • FinePix Z800EXR [レッド]の中古価格比較
  • FinePix Z800EXR [レッド]の買取価格
  • FinePix Z800EXR [レッド]のスペック・仕様
  • FinePix Z800EXR [レッド]の純正オプション
  • FinePix Z800EXR [レッド]のレビュー
  • FinePix Z800EXR [レッド]のクチコミ
  • FinePix Z800EXR [レッド]の画像・動画
  • FinePix Z800EXR [レッド]のピックアップリスト
  • FinePix Z800EXR [レッド]のオークション

FinePix Z800EXR [レッド] のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z800EXR [レッド]」のクチコミ掲示板に
FinePix Z800EXR [レッド]を新規書き込みFinePix Z800EXR [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

秋葉原で 4800円 多数あり

2012/12/10 03:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

スレ主 曇天雲_さん
クチコミ投稿数:325件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

店の名前見てきませんでしたが、マルツパーツ館の隣近所でした。

一昨日ですが新品 で多数ありました。

フジ製品でなければ買ってたのですが・・

書込番号:15458454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

800EXRで撮った写真をUPしませんか?

2012/08/16 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわりです。

オートでフラッシュ焚いてます。

鉄塔と空

蜘蛛わかります?

こんばんは。

最近この機種を入手しまして、色々遊んでおります。
こちらに訪れてもあまりコメントないですし、あまり良い話もありませんけど、意外とよいかも?と感じているところです。

あ、FでなくてZです(笑)

もしかしたら、誰もUPしないかも・・・・

書込番号:14943677

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/17 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モノクロ写真です。

120°パノラマ

こちらがフラッシュ焚いてます。

フラッシュを焚いた写真が間違っておりました。

茶色のひまわり?こちらがフラッシュ焚いたほうです。
オートでの撮影ですが、いい感じに撮影出来ました。
けど、4M超えたので画質落としたら、やはり少しマズイですね。


ぐるっとパノラマは3パターンあるのですが、120°パノラマをUPします。
カメラを縦にして撮影しました。平凡な写真ですが、参考までに。

モノクロも試してみました。

書込番号:14947744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/18 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二匹のカエル。親子???

モノクロのかえるです。

空へカエル!

かえるぴょこぴょこ

かえるを撮影してみました。

このカメラはISO100で撮影するのがベストのようですね。
意外とよく写りました。

モノクロも含めて4枚アップします。

書込番号:14952368

ナイスクチコミ!3


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2012/08/19 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金環日食

ショクダイオオコンニャク

エキノカクツス・グルソニー(サボテン)

ばら

取りあえず撮った写真が有りましたのでアップしてみます。
最近、中古で買ってみました。
"Exmor R" CMOSセンサーよりは、綺麗に写るとは思います。

某実験植物園で撮影した植物です。
一枚目は金環日食を日食グラスを通して撮影しています。
色がグリーンなのは、日食グラスの透過する波長のせい?だと思います。
2枚目ショクダイオオコンニャクで、世界最大の花と言われている物で、国内で9例目とか。
ここの植物園では、開花までに19年もかかったとか。
3枚目は、同じ植物園のサボテン。
4枚目も同じ植物園のバラです。

最大画質で撮影しているため、アップロード制限の容量4GBをオーバーしてしまったため、ファイルサイズのみ小さくしています。

書込番号:14954259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/19 11:12(1年以上前)

Fastechさん こんにちは。

お越しいただき、ありがとうございますm(__)m

金冠日食を撮影したのですね。
周りは緑いろですけど、しっかり金冠が輝いていて良いですね。

ショクダイオオコンニャクってなかなか開花しない花ですよね?
そしてすごく臭いとか?
良い機会にめぐり会えてよかったですね。

サボテン、よく写っています。トゲ部分も石もコンデジでこれだけ写れば十分ですね。

薔薇も含めて、すべてフィルムシミュレーションはプロビアでしょうか?

書込番号:14954571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/19 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白いコスモスは苦手?

セピアでは白いコスモスどう写る?

入道雲

空とピンクのお花

フジと言えば、フィルムを思い浮かべます。

ネガや白黒ではなく、リバーサルフィルム。
ベルビア、プロビア、アスティア、センシア、トレビetcと言った銘柄のリバーサルフィルム達。

そのほとんどが今では製造中止に追い込まれましたが、フジのコンデジにフィルムシミュレーションという機能が盛り込まれ、その銘柄がZ800EXRにも残っています。

私はカラーで撮影する時はVelviaで撮影します。
そのため、撮影モードはEXR AUTOは選択できません(Velviaが選択出来ないので。)

色合いは結構良いと思います。

花と空を主にアップします。

書込番号:14957378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/20 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い花に注目!

青い空も綺麗ですね。

セミがら、フラッシュ撮影です。

百日紅でしょうか?

白とびと黒つぶれは写真の表現方法のひとつだと思っています。
黒くつぶれるのも味があれば良いのではないでしょうか?

白い花の端々が少し黒くつぶれていますが、意外と好きです。

この機種で写る青い空、結構きれいですね。いい感じです。

セミがらはフラッシュ焚いて撮影です。なかなかでしょ?

モノクロのアジサイもついでにアップしようとしたら、何と4M超えていました。
かわりにピンクの百日紅などをアップしておきます。

書込番号:14960864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/21 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月とすすき

夕景

モノクロの公園

セピアな風景

月とすすきの写真をアップします。
何枚も撮ったのですが、なかなか満足するのは難しかったです。
夜景は苦手な被写体のようです。

夕景もたくさん撮ったのですが、こちらも思った色はでなかったです。
もう少し濃厚な色が理想ですが、もう少し練習が必要なようです。

モノクロとセピアの写真もアップしておきます。
モノクロは意外と使えそうですが、セピアはどうなのかなぁ〜。
こちらも練習が必要なようです。

書込番号:14964352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/25 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビルと車と。

浮遊物?

煙突

ついつい夕景を撮影してしまいます。

この季節も綺麗な夕日が空中を様々な色に染め上げます。

実際に見た空と撮影したものはどうしても同じものにならないのは仕方ないのですが、かなりいい感じには撮影できていますね。

このカメラはなかなか使いやすいですが、やはりバッテリーの減りは早いようです。
と言っても私が最初にかったフジの6800Zに比べれば普段使いには問題ない程度です。

一日に150枚以上撮ることはないですから十分持ちますね。
こまめに充電をすれば大丈夫ですね、そもそもSDは512MBを使っているぐらいですし(笑)

書込番号:14980350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度5

2012/08/29 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

燃える空

絵画の世界

ピンクのお花

どなたかわかりませんが、ナイスをいただきありがとうございます。
こちらのクチコミを見られる方もいらっしゃるのですね。感謝ですm(__)m

さて、この季節の夕方の景色って綺麗ですね。
で、その綺麗な時間って本当に短いのですよ。

車に乗っていて「今がシャッターチャンスだ!」と思って、あわてて車を駐車しカメラをゴソゴソ取り出して構えると・・・・・あらっ・・・・ってことが多いです。

1分毎に色も変わってくるので面白いですが、その際に測光方式を変えたり、どの明るさを基本にするかによっても出来上がりの色がかなり違うのですね。

面白く、綺麗な写真取れたのですけど、やっぱり見た目とは違うのですね、これが(笑)

書込番号:14996757

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理後はかなり快適になりました

2012/04/24 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

あまりにも写りがひどいので、FUJIに修理を依頼したところ、「特に問題もなく正常範囲ですが、あくまでも念のため出来るだけ状態の良いレンズと交換します」という前置きで修理が行われた。

受け取ってから、以前サポートに教えていただいたISO-100で早速野外撮影に臨んだところ、大雪の中では若干暗いものの以前とは別物といっていい写り!!

気をよくして夜に以前は油絵かすりガラスのようになってしまうAUTOの指定で建物を撮影してみたところ、びっくりするぐらい美しく映った。まあ、今どきのデジカメでこれくらいは写って普通ですが、以前が記録写真にもならないくらいひどかったので、かなりましになりました。

それでもやはり遠景は若干ぼけてしまって(最後の写真)、遠くの看板などの文字は読めませんが、それでも雰囲気は出ています。

ただ、公式見解ではあくまでも、念のための交換という結果だったのは少々残念ですが、これからもなんとか使っていけそうだと感じました。(すでにソニーのデジカメを買ってしまったけどね)

今後は、シャープでくっきりした写真や博物館の説明文などはソニーやパナソニックのカメラを使い、風景などアナログ写真風のソフトな味わいの(若干ぼけのある/細部がぼけても平気な)写真がほしいときはこのカメラで、と使い分けていこうかと思います。

書込番号:14478344

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2012/04/24 08:24(1年以上前)

ペンギンの撮影日よりも建物の撮影した日の方が1日あとなのですが、他の写真には人物などが写っているためアップできる写真を選んだためで、他の意図はありません。

そのほかにも雪ぞりの写真などもとったのですが、購入したときの状態ではぶれて全く取れなかった動きのあるものが初めて普通に止まって写りました!


書込番号:14478382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Finepix viewerについて。

2012/01/30 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

クチコミ投稿数:31件

過去の質問を見たのですがどうしても解決しなかったので、知恵を貸してください。。
以前、違うデジカメについていた付属CD-ROMのfinepix viewerがとても使い勝手が良かったので、今回もそちらを使いたかったのですが、Z800EXRにはFinepix Studioしか入っておらず、以前のCD-ROMは既に他人の手に渡ってしまったため、viewerが手に入りません。。。CD-ROMの購入は富士に頼めば出来るそうなのですが、
Z800EXRのCD-ROMではやはりviewerは使えませんでしょうか?やってみたら出来たという方がおりましたので・・・。PCはwindows7です。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14087493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

残念なカメラでした

2012/01/25 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

私もレンズの組み付け不良か明らかに何らかの異常がある写真だと思うのですが、サポートに何度か連絡しましたが、結局、あの程度の画質でも仕方がないようです。

サポートのその他の返答は、同じ場所で三脚を立てて、他社のカメラと同じように「オート設定」で撮影しても「撮影条件が違う、シャッタースピードが違う」という返答で役に立ちませんでした。

スライディングパンチさんのおっしゃるように、暗いレンズとノイズの乗りまくるCCDをぼかしてごまかしているため、ISO-400程度でもピンぼけ写真のようになってしまうのでしょうか。マニュアルISO-100、露出-3/4に固定してそれでもだめなら、高い授業料と思ってあきらめます。

なんかサポートに騙されているような気もしますが、オートでブレブレ写真しか撮れないのが正常と言うなら、私はFUJIから離れます。FUJIフィルムの緑の箱の時代から30年以上付き合ってきましたが、本当に悲しく残念です。

店頭や液晶で見ただけでは分からなかった点が私の至らなかったところ。
同じ程度の値段で、展示品ですがソニーのデジカメを買いなおしました。

書込番号:14066021

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2012/02/18 03:57(1年以上前)

ホント、いつまでもこんなレベルのコンデジを作り続ける富士フィルムの神経が解りませんよね。
型番変えて、使えないつまらない機能を少し入れただけのモデルチェンジ…
肝心の描写性能は御座なり。
画質は一向に良くならないどころか、悪くなったり…
完全な手抜きモデルチェンジ、素人騙しモデルチェンジ。
実は素人にだって、そんなのバレてるのに。
お金を出して買ってる消費者、コンデジファンをバカにしてますよね。

私も昔は富士フィルムをかなり贔屓にしていましたが、今はオリンパスやキヤノン並み(というか、それ以下)に信用してません。

フジも落ちたもんだ。

書込番号:14168998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

全ての機能が中途半端で・・・・

2011/12/12 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR

スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

フジのデジカメはごく初期の20万画素程度のもの以来なのですが
室内でブレがひどいのと暗すぎるのに参っています。

いままで、オリンパス、エプソン、カシオと使ってきて、
ここ数年はパナソニックのものを使っています。

主にFX-8やLZ-5を使っていたのですが、代替えにならない感じです。
言い方は悪いですが、スマホや携帯のカメラに毛が生えた程度です。

室内では、サポートに教えていただいたスポーツモードにしても8割方ブレ写真
肉眼で見えない屋根瓦の家紋や文字を確認しようにもぼやけて見えない
昼間の写真でも補正しないと夕方並みに暗く映る。

普段使いの用途でしたが、機種選択に失敗しました

書込番号:13882949

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/12 16:50(1年以上前)

>室内でブレがひどいのと暗すぎるのに参っています

シャッタースピードは何秒くらいになっていますか?
手持ちでは無理なシャッタースピードになっていませんか?

書込番号:13883273

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/12 16:53(1年以上前)

上の追加ですが、室内のブレた写真や昼間でも暗い画像をExifデータ付きでアップされてはいかがでしょうか?

書込番号:13883288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/12 18:27(1年以上前)

>室内では、サポートに教えていただいたスポーツモードにしても8割方ブレ写真

レンズの明るさから見ても難しいかもしれませんね。
以前の機種の様にISOをどんどん上げてくれる「ナチュラルフォトモード」も
何故かなくなっているみたいです。

おそらく、室内ではISO800やISO1600に固定した方がいいのではないでしょうか?
また、ダイナミックレンジ機能をOFFにすると普通のデジカメになるので、
明るい部分に引っ張られて暗くなりにくいかもしれません。
それでも暗めなら露出補正をやや+だと思いますので、ISO1600以上がいいと思います。
フラッシュの時には、できればマニュアルにして、ISO800やISO1600にして、
シャッタースピードを1/15秒前後、FはF3.9で強制発光すれば、
スローシンクロになるので全体が明るめになるような気がします。

屋外では、ダイナミックレンジ機能をOFFにすると違うかもしれません。
折角の売りの機能がないと普通のデジカメになってしまいますが(^^;…

書込番号:13883586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/16 21:29(1年以上前)

この機種はISOを上げるとまるで油絵のようになり、とても見れたものではありません。
逆に下げると手振れを起こすので、室内で使うには適していない機種だと思います。

屋外でも全体的に白っぽいモヤがかかったようで、「携帯のカメラに毛が生えた」というのは同感です。

今お持ちのパナソニックを使い続けた方がいいのでは?
…とはいうものの、その2つの機種もあまり評価が高くないようで。
逆にどのような基準で購入機種を選択しているか知りたいところです。

書込番号:13901409

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/18 01:19(1年以上前)

LZ-5は、乾電池が使えることと光学6倍とデジタルズームを加えると33倍程度なのですが、
かなりくっきりとしていて気に入っています。

例えば、ツアーでまわっているときに建物の屋根瓦に刻まれている文字や人だかりで
見えない説明文などを5-10m位離れたところから撮影しておけば後で説明の文字を
読んだりすることができます。室内でも特に細かい文字や仏像の頭の部分の彫刻など
肉眼で見ることができない部分も結構くっきり写してくれるので記録映像として
かなり重宝しています。

また、室内でフットサルや運動会などの運動系をとることも多少あります。
以前の機種でも暗いところの撮影やバドミントンのサーブの瞬間、
カートレース等では流れてぶれてしまうことが多々あったのですが
この機種ほど手の施しようが無いことはありませんでした。

でも今回1つだけ発見したことがあります。今朝、窓から富士山とスカイツリーが
良く見えたのですが、「ダイナミックレンジ優先」「D400」の設定にしたら
すごく肉眼に近い(富士山がくっきりと見える)映像になりました。

できれば「スイングパノラマ」「望遠の解像度が高い」「車内から撮ってもぶれない」「室内に強い」という機種が望ましいのですが、2機種位になっても構わないのでお勧めはございませんでしょうか?

書込番号:13907244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/19 22:08(1年以上前)

室内で動き回る人を撮る、車内から撮ってもブレない、というのはなかなか厳しい条件です。

コンデジにそれを満足する機種があるかどうか分かりませんし、予算や大きさなどの条件も書いてないので答えづらいんですが、無理に挙げるなら、
フジのF600EXR、ソニーのHX9Vであれば間違いなくこの機種よりまともな写真が撮れるはずです。
高倍率の光学ズームレンズですから細かい字でも読めると思います。

暗いところの撮影に強いのが良ければ、ニコンのP300、さらに画質を求めるならキャノンのX95、X100などがあります。

私が使っているNEX-C3なら更に良いと思うんですが、たぶん大きすぎるでしょうね。

最新のZシリーズもこの機種よりは大分良くなっているみたいです。

以上を参考に探してみてはいかがでしょうか。
あと、使っている人の意見を聞いてみたり、サンプル写真をダウンロードしてじっくり見てみることをお勧めします。

書込番号:13915977

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/20 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/87秒 F/4.5 ISO-1600 動体優先

1/64秒 F/4.7 1/60秒 ISO-1600

1/488秒 F/8 1/480 ISO-400

1/391秒 F/6.4 ISO-400

日中の明るい体育館でのスポーツモードでの写真です
ISO値を確認したら1600になっていました。

残りの2枚は同じ日の野外(鎌ヶ谷大仏)になります。
まぶしいくらいの明るい野外で人間を取らなくても、
普通にシャッターを押すだけでは失敗写真ばかりに
なってしまいます。

Fujiフィルムのサポートには相談したのですが解決には至りませんでした。

書込番号:13920680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/23 20:15(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

等倍切り出し(PanaFH7)

等倍切り出し(FujiZ800)

全体(PanaFH7)

全体(FujiZ800)



現状の売価が同じぐらい・・・・・ってことで、PanaのFH7と比較しました。

等倍切り出しの1・2枚目のup画を見ますと、Panaの方がシャープに見え、
フードの黒の部分のノイズもpanaの方が少なく見えますね。

でも、3・4枚目の全体写真で見ますと、Panaの方はカリカリに見え、
フジの方が自然に見えます。

この辺りは好みの問題で、良いか悪いかの問題ではなさそうですね。

書込番号:13931828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/23 20:20(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

等倍切り出し(PanaFH7)

等倍切り出し(FujiZ800)

全体(PanaFH7)

全体(FujiZ800)


パナ・・・・・というか、フジとライカ(Kodak)以外は色の塗り直しをしています。

等倍切り出しの1・2枚目のup画を比較しますと、Panaの赤玉は周囲とノイズが違い、
明らかに塗り直していますよね。

同様に、上でupしたフードの黒を見ても、Panaの塗り直しが分かります・・・・・

コンデジは、Lサイズ・・・・・伸ばしても2Lまでのプリントが前提ですから、
解像度よりも立体感を重視した方が良いんじゃないでしょうか?

あと、ISO感度1600だと、ちょっと前のデジイチだってノイジーで、
平面的に見える写りですから、1/2インチのコンデジなら上出来?

鎌ヶ谷大仏・・・・・大学時代に友達が住んでいました。懐かしいです。

書込番号:13931855

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/26 09:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この時の広告の文字を映したい

鳳凰をズーム、目の中などあと一歩の解像度がほしい

3枚の写真はパナソニックでとった写真です。色合いはさほど気にしないので、せめてこの程度の明るさと解像度がほしいです。

書込番号:13942766

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/26 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きかがあると、外の風景のピントも合いません

デジタルズーム併用でいっぱいまでよって、ここまでです

何となく霧が掛かっているように見えてしまいます

同じ場所をZ800で映すとこんな感じです。
室内や動きのあるものは、ほとんど撮れないみたいです。

モニタで見るとZ800の方が明らかにきれいで昔のPANAは文字も潰れて
雰囲気しか掴めないのですが、PC上で見るとZ800の方が見劣りしてしまいます。

書込番号:13942794

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaz123さん
クチコミ投稿数:23件

2011/12/26 10:30(1年以上前)

当機種

乗車直後の写真は、何とかぶれない写真になりましたが、かなり暗く映ります。
かなり明るいのに夜みたいです。

確かに日中の明るい室外の発色を見ると自然な色合いに見えますが、
霧がかかってしまうのは問題です。(PANAの方は確かにべったりした感じです)

色合いは多少犠牲にしたとしても、ズームした焦点をしっかり捉えるカメラは無いでしょうか?

書込番号:13942869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/27 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

拭いた

汚した



スレ主さん、up画を見て思うんですが、[13942794]の画は正常じゃなく、
このZ800は壊れている・・・・・レンズかL.P.F.がクモっている?か、
レンズの表面(プロテクトレンズ)が手の油で汚れているかだと思います。

レンズを無水アルコールで拭いた画と、手で汚した画の2つをupします。

デジイチや高級コンパクトに比較して、コンデジはアンシャープマスクを強くかけ、
余裕を感じないカリカリ描写の傾向があり、それはパナの作例にも感じます。
対してZ800は、そういうカリカリを嫌った描写・・・・・ですが、そういう次元じゃなく、
明らかに変です。

もし、レンズ表面が汚れていなければ、[13942794]の1・2・4枚目の画を添付し、
メーカーに送った方が良いと思います。メーカーも、そのup画を見れば分かります。

書込番号:13948557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/27 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し

DPEだとこうなるかな?(調整済み)



Z800は娘のカメラで、普段、使ってはいないのですが、
先日、娘が撮った画を少し弄ってみました。

フジのDPE(フロンティア)で出力した時に、自動処理だと、
こういう画でプリントされるかな? って、想像して弄りました。

Z800ユーザーの多くは紙焼きですから、パソコンで1枚目の画を見ることなく、
DPEショップでプリント注文をし、2枚目の状態のプリントを見ますからOKかな?

逆にパソコンで見て楽しむ方の多くは、フォトショップなどでレタッチをしますから、
眠いながらも諧調性があるZ800の記録はコントローラブルです。

2枚目の画のように、クリームを飛ばさない、ブルーベリーを潰さない・・・・・
そんな調整をするには、パナのように記録段階で仕上げるよりも、
フロンティアの自動や、パソコン処理でやった方が正解なんでしょうね?

スレ主さんの固体は本調子じゃなさそうですが、娘が使っているZ800は、
紙焼き、レタッチ素材の両者で問題のない性能です。敢えて難を言えば、
手間無しでweb素材を作ろうとする方には向かないかも知れません・・・・・

手間無しweb素材なら、個人的にはPanasonicかな?って思います。
記録段階で仕上げていますが、意外と白飛び黒潰れは少ないと思います。


書込番号:13948981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/28 11:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

X100撮って出し(リサイズのみ)

Z800撮って出し(リサイズのみ)

Z800レタッチ



日中の撮影をやってみました。

X100との撮り比べでは、撮像素子やレンズの違いから差は出ますが、
コンデジなら、こんなものだろうという感じがします。

3枚目は、X100をリファレンスにZ800の画を弄ってみましたが、
多分、DPE店でのプリントはこのようになります。

A4ぐらいまでなら、Z800で何も困らない・・・・・と、思います。


書込番号:13950755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/12/28 18:40(1年以上前)

こんばんは。
当方も同じ機種を所有しておりますが、
平行して使用しております同社のF300EXRよりも、
くっきりとした写りです。

スレ主さまのZ800は、レンズの組み付け不良のような気がします。

写りの悪い画像を添付して、サービスセンターに送ってみてはいかがでしょうか?

また他の機種をお考えでしたら、CANONのIXY600Fなどはいかがでしょうか?
そこそこ高倍率のズームにシャープな画質で個人的にはお勧めですが・・・。

書込番号:13951967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/28 19:39(1年以上前)

>Fシングル大好き さん

貼られた写真を見てみましたが、昼間にISOが400まで上がっていることに違和感を感じました。

それはいいとして、この機種はこのくらいのISOでも、かなり解像感が失われる事が分かります。
レタッチされた写真もパッと見クリアになっていますが、よく見ると油絵のように単色の塊で塗られています。

私もレタッチを試みてみた事があるのですが、結局同じような結果になり、レタッチ自体を諦めました。
ノイズならどうにかなりそうなんですが、このように崩れているのではどうしようもありません。

見る人にもよる事ですが、私の場合はL版でも納得できない画質です。

おそらく、この機種のセンサーは今どきの機種のセンサーに比べて、ISOが大して上がっていなくてもノイズが盛大に乗るのではないかと考えています。
そのノイズを目立たなくするためにぼかす処理を入れている為にボケた写真になるのではないでしょうか。

この機種は以前からすぐにISO感度が上がってしまうと言われています。
原因は恐らくF値3.9〜というかなり暗いレンズのせいでしょう。
暗いのでISOを上げる→ノイズが乗る→ぼかす
の悪循環でボケた写真が出来上がるのだと思います。

ISOを上限200程度にして、遅くなったシャッタースピードをどうにかすればそれなりに綺麗な写真になると思います。
もしくはフラッシュを使うのが良いのでしょうけど、それも届く範囲までですね。

高感度に不利なCCDセンサー+暗いレンズ、これがZ800の画質の悪さの原因だと思います。

書込番号:13952152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix Z800EXRのオーナーFinePix Z800EXRの満足度4

2011/12/29 00:05(1年以上前)

スライディングパンチさん、こんばんは

Z800は確かに解像度は低いです。
それは私のレビューでも書いています。

http://review.kakaku.com/review/K0000133200/ReviewCD=459248/

原因は、スライディングパンチさんが考察のとおりでしょうね。

プリントはフロンティアを前提に話をしてましたから解像度は300dpi・・・・・
L版の画素数は150万画素前後ですから、記録画素の概ね1/10で、
解像度の違いはL版では出てこない気がしますが、そんなに出ますか?
ノイズも、その大きさからL版では出てこないと思いますが・・・・・

> このように崩れているのではどうしようもありません

この手の議論は微妙で、きちんとキャリブレーションをとった
モニターが前提になりますが、その辺は大丈夫ですか?

上のレスでX100に近づけたように、コントローラブルな正常なデータだと思います。

書込番号:13953278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z800EXR [レッド]」のクチコミ掲示板に
FinePix Z800EXR [レッド]を新規書き込みFinePix Z800EXR [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z800EXR [レッド]
富士フイルム

FinePix Z800EXR [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

FinePix Z800EXR [レッド]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング