FinePix Z800EXR [レッド]
最速0.158秒でフォーカスを合わせる「瞬速フォーカス」や、1200万画素の「スーパーCCDハニカムEXR」を搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジタルカメラ(レッド)
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年4月21日 10:02 | |
| 24 | 5 | 2011年5月1日 21:03 | |
| 0 | 2 | 2011年3月12日 21:13 | |
| 5 | 10 | 2011年2月21日 21:10 | |
| 4 | 5 | 2011年4月11日 15:48 | |
| 3 | 3 | 2011年1月24日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
買いました。
Z800EXRの他にF200EXRを持っています。
室内で試し撮りした感じでいうと、F200EXRと比べると露出が(露出オーバーとまでは言えませんが)だいぶ明るく写ります。
僕の個体は正常なのか気になっています。
皆さんのもオーバー気味の露出傾向でしょうか?(DRモードのおかげでハイライトはだいぶ粘っておりますが)
0点
シャッター速度・絞り値・ISO 感度は同じですよね?
機種により同じ設定でも多少の違いはありますよ。
書込番号:12919835
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
Pivi mp-300用にどうしても赤外線送信とコンパクトなのが必要で買いました。
やはり、レンズの開放値が3.9と言うのは明るいレンズに比べて室内などの撮影では不利ですね、コンデジはルミックスの24mm2.2F、、イクシ28mm2.0Fと使い分けていますがZ800はある知度のシャッタースピードを確保するためにISO感度を上げて処理しているようです。
なのでノイズが目立ち、いまいちスッキリしない画質が多いです。Pivimp-300用のプリントサイズではわかりませんのでこれで良しとしていますが、他の2機種がISO200~400ぐらいの条件でZ800はISO800~1600です。しかし昼間の条件では綺麗な画質です。スライド式で明るいレンズを望むのは難しいと思いますが、やはりカメラの原点は明るい開放値、適度なズーム比かな〜と思いました。
以上約1ヶ月間使用した感想です。
1点
”レンズが暗いのは不利”
その通りです。
手振れを防ぐためにシャッター速度を上げるとISO感度を上げます。
そうなると高感度ノイズが増えて画質低下します。
それで私はレンズがF1.8-F2.5と明るいolympusのXZ-1を購入しました。
書込番号:12813929
3点
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133200.K0000226508.K0000227476.K0000216796
広角側だけなら他にもあるのですが、望遠側も明るいレンズとなるとXZ-1になりますね。
書込番号:12814051
2点
暗い所ではなるべく明るいレンズがいいですね。2人が紹介しているオリンパスのXZ−1はF1.8と明るいです。しかも望遠側でもF2.6という驚異的の明るさです。でも価格はF800EXRの倍ですけどね。
書込番号:12814076
2点
× 2人が紹介している
○ 御二方がご紹介の
弁えましょう。
書込番号:12814958
12点
ひろジャ氏は大御所様のお二方に対して何を言ってるんだろうね
カメラ板で意味の無いコメントをするより日本語の勉強をした方がよろしいかと
書込番号:12959262
4点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shasinyasan/4547410106480.html
「電源:AC100-240V, 50/60Hz」ですから、世界中で使えます。
但し、変換プラグが必要な国もあります。(アメリカは日本と同じ)
書込番号:12774746
![]()
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
FinePix Z800EXR 本日購入しました。
が、レッド在庫切れの為、予約してきました。
記録するSDカードですが、1GBのSDカードは使えるでしょうか?
メーカーHPで確認したら、2GBからの撮影枚数しか記載されてませんでした。
新しく購入すれば済むのですが、カードばかり増えても…
というのもありまして出来れば1GBカードを使いたいと思ってます。
撮影、動画記録など問題なく使用できるか、よろしくお願いします。
0点
静止画には普通に使えるはずです。
1Gが載っていないのは、ほとんど販売されていないからでしょう。
ただし、動画で使うのでしたらclass6以上を買った方がいいですよ。
書込番号:12684433
0点
こんばんは。入荷が待ち遠しいですね!
>1GBのSDカードは使えるでしょうか?
使えます。次のページ(上から1/4あたりの『動作確認済みSDメモリーカード』)ご参照。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixz800exr.html
>撮影、動画記録など問題なく使用できるか
上記の参照ページの表の下に
「※ HD動画を撮影する時は、書き込み速度がSDスピードクラス4(4MB/秒)以上のメモリーカードをご使用ください。」
って書いてありますので、スピードクラス4以上なら大丈夫と思われます。
個人的には、動画を撮るならクラス6以上あった方が良いように思いますけど。
書込番号:12684443
1点
どちら様もさっそくの返信ありがとうございます。
静止画は了解しました。
お二人共、回答がクラス6以上が良いと「思われる」と言われていますが、
動画は記録に時間がかかるという事でしょうか?
または使えないのでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いします・
書込番号:12684483
0点
データ量が大きく、書き込み速度が追いつかないため、止まってしまうことがあります。それと1Gで動画を撮っていたらあっという間に満杯になってしまいます。
書込番号:12684557
1点
何度もありがとうございます。
記録中に止まってしまうなら使わない方が無難ですね。
ケチらずに新しくSDHCカードを購入します。
納品されたらいろいろ質問するかもです。
ありがとうございました。
書込番号:12684591
0点
動画はファイルサイズが大きいので、カメラからSDカードへの書き込み
速度が遅いと止まるということです。
クラス4は、最低4MB/秒の書き込み速度(転送速度)
クラス6は、最低6MB/秒の書き込み速度
です。
書込番号:12684607
1点
カメラは動画を撮影すると同時にデータをカードに転送(記録)してますが、
カードの転送速度が遅いと転送が間に合わないためその時点で撮影が止まってしまいます。
そのため、どのメーカーも動画撮影時の推奨スピードクラスを設定してます。
Z800EXRの場合、先ほども書きましたがメーカー推奨は「クラス4以上」。
ただ、1280x720サイズの動画の場合、たいていのメーカーは「クラス6以上」としてるんですよね・・・
そこが意外だったので、大きなお世話かもとは思いましたが「クラス6以上が良いと思う」と書きました。
でも富士フイルムははっきり「4以上」と書いてますから、ほんと余計な一言だったと思ってます。
あと、へっぽこぽこりんさんも指摘されてますけど、1GBでは動画ですぐに一杯になってしまいます。
Z800EXRでは、1280x720サイズの動画は2GBでも約10分しか撮れません。
1GBでは約5分です。
(640x480サイズなら、2GBで約25分、1GBで約12〜13分ですけど。)
書込番号:12684696
0点
すみません、お返事を書いているうちに書き込みがすすんで話も終わっていたようですね・・・
遅レスですみませんでした。
書込番号:12684710
0点
静止画だけなら1GBももちろん使えますよ。でも最近はあまり売ってないからでしょうね。動画を撮るならclass6以上がいいでしょう。
書込番号:12684951
2点
みなさん、本当にいろいろな意見ありがとうございます。
個人的には約6年ぶりの買い替えなので、楽しみです。
2月23日に納品予定です。
またよろしくお願いします。
書込番号:12688799
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
たしかに発表してないですね。もしかしたら発売したのが夏ごろでしたので夏かもしれませんね。
書込番号:12634202
2点
Z700の発売日が2010年2月、Z800の発売日が2010年8月なので、2月に発表があってもおかしくないですが、もしかしたらZ90に統合されたのかも???
書込番号:12634851
0点
多分売れ筋ですから、後継機は出ると思います。
1/2CCDか1/2裏面CMOSかどちらを選択するのか興味があります。
ほぼ裏面CMOSだろうとは・・・F550EXRと同じなんでしょうね・・・
EXRCMOSが初物なので時期をずらして夏発売かも?
書込番号:12640571
0点
未発表ですけど、新機種のZ90・F550に合わせてZ900を最後に出すみたいですよ
時期は4月予定とのこと
書込番号:12679943
![]()
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z800EXR
先日、FinePix Z800EXRを購入しました。そして何枚か撮ってるうちに気になったのですがズームをするときや半押ししてピントを合わせるときなどにジジジジジジと音がします。特にズームをするときはけっこう気になります。もってる方に聞きたいんですが皆さんもズームをしたりするときはジジジジジと音がしますか??これは初期不良?なんですかね。分かる方、持ってる方ぜひ教えてください。お願いします。
1点
この機種は持ってませんが、どのカメラもモーターの音はどうしてもします。
これが嫌なら、キヤノンの超音波モーター搭載機種を選ぶしかないです。
この価格帯で、そこまで望むのも酷な話です…
店頭でも試したと思いますが、店頭は騒がしいですからね…
書込番号:12547971
![]()
1点
昨年夏にファインピクスJX2800を購入しました。
動画撮影で「ジジジジ」と音が入ります。
HD撮影だと入らないので修理に出しましたが、治りません。
そこでフジのサービスセンターと交渉して返金してもらいました。
落下させて傷も付いていましたがOKです。勿論レシートは添付。
直ぐに口座に入金されました。
それにファインピクスはズーム中は無音になります。
使えないムービーズームです。
返金された金額に1000円追加してキャノンのパワーショット。SX130IS購入。
光学12倍ズーム。デジタルなら48倍。実用的画質です。
書込番号:12548474
![]()
1点
お二人とも返事ありがとうございます。このズーム時の音は必ずしちゃうもの何ですね。おっしゃられてるとおり店で操作したときはうるさくてそんな音はしなかったもんで・・・初期不良とかそんなのじゃなくてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:12557161
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

![FinePix Z800EXR [レッド]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo78/user77610/1/b/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09/1b354fe88d71f03b544b0ded9aefdd09_t.jpg
)




