WN-G300DGR
net.USB(ネットUSB)機能/フィルタリング機能/ギガビットLANを備えた無線LANルーター



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
スマホ導入によりWi-Fi環境で使いたかったので購入しました。
ついでに以前のルーターが100Mbpsまでだったので回線がフレッツ光ネクストハイスピードなので100M超えの期待も込めて…(汗
PCとは有線で良かったので設定はスイッチを自動にして、有線のPPPoE認証にプロバイダのIDとパスを入れたら繋がりました。
ただ、無線でスマホ(GALAXY S2)との接続にパスワードを入れなくても繋がったのが少し気になりましたが…(汗
速度は65Mほどでています。
変えた所はファームウェアのバージョンアップと無線の帯域を20/40 MHzにしたくらいでした。
後、変更しておいた方が良い設定などありますか?
書込番号:13416880
0点

少し気になるのはスマートフォンがパスワードを入れずに繋がった事ですね。
WPSで繋げましたか?
確認するのは暗号化の方式です例えばWPA2-パーソナル(AES)とかになっているかですね。
後は特には無いです。
書込番号:13417231
0点

>ただ、無線でスマホ(GALAXY S2)との接続にパスワードを入れなくても繋がったのが少し気になりましたが…(汗
WPSボタン接続ならパスワードを入れなくても、大丈夫です。
ルーターのWPSボタンを押すことが、パスワードの代わりみたいなものです。
>速度は65Mほどでています。
思っていたより早くないですね。
NATアクセラレータがOFFになってるのかな?
>後、変更しておいた方が良い設定などありますか?
ECOモードくらいでしょうか。
書込番号:13419212
1点

返信ありがとうございます。
接続の方ですが、ボタンを押さないとパスを要求するようになりました。(汗
NATアクセラレータをonにしてみました。
接続先はAirport Stream Gameと3つありますが、Gameは54Mでそれ以外は65Mでした。
速度の表示はスマホで出ている数値です。
もっと速度が出るものなのでしょうか…?
書込番号:13420280
0点


実際の速度は知りませんが私のギャラクシーS2も65Mbpsが上限ですね。
NECの8700と8400とコレガで試しました。
私はスマートフォンにスピードを要求してしてないので気にしていませんでした。
書込番号:13422021
0点

ブロードバンドスピードテスト使ってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/27 04:15:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :80.4M(80,399,445bps)
上り速度 :59.8M(59,761,761bps)
確認ですが、ルーターの電源を入れた後(外出する時はブレーカーを落とすため)に、スマホのステータスバーからWi-Fiのアイコンを押したら繋がります。
しかし、一度切断するとパスを求められますが、一度設定したらボタンは押さなくて良いのでしょうか?
書込番号:13423416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





