WN-G300DGR
net.USB(ネットUSB)機能/フィルタリング機能/ギガビットLANを備えた無線LANルーター

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年8月3日 00:24 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2016年8月1日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月15日 19:13 |
![]() |
4 | 7 | 2012年10月16日 19:15 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年4月6日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月16日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
今日の午前中に光の工事が終わりました。ルーターは自分のを使うのでパソコンの設定は頼んでなくて、まぁ数分で終わるだろと考えていました。光のほうの設定は書類を見ながらすぐ終わったのですが、問題はプロバイダである ぷらら の設定です。ぷららはCD ROMが付いていてその中に 設定ツール というものが入ってます。それを利用すればすぐ終わるだろと自分も思っていたのですが、自分のルーターは規格対象外でした。設定ツール以外での方法も探しましたが僕には分かりませんでした 本当に最悪です。明日他のルーターを買いにヤマダ電器にいくのですが、規格対象外の基準が分からずルーター選ぶのも怖いです。 出来ればおすすめ、または設定ツールを使わない設定方法を教えてください。
コントロールパネルからネットワーク接続でぷららのID PW を打つ方法も試しましたがモデムが悪いと言われ再起動しろしろ言われます。実際は全部緑点滅なんですけどね。。
DNS?サーバーがなんちゃらって出てました!
悲しいです。
1点

『自分のルーターは規格対象外でした。』
謳い文句としては、「各社ルータ(NTT西日本提供のCTU含む)」となっているようですが...。
Q ぷらら設定ツールについてしりたい。
A 回答
ぷらら設定ツールについて
「ぷらら設定ツール」は各社ルータ(NTT西日本提供のCTU含む)への接続設定、メール設定を行うツールで、CD-ROMで提供しています。
http://faq.plala.or.jp/faq/show/1004?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=139&sort=sort_access&sort_order=desc
『設定ツール以外での方法も探しましたが僕には分かりませんでした 』
以下に設定内容は記載されているようです。
各種設定項目一覧
http://www.plala.or.jp/support/manual/internet/setup/
『他のルーターを買いにヤマダ電器にいくのですが、規格対象外の基準が分からずルーター選ぶのも怖いです。 』
だと思います。
『コントロールパネルからネットワーク接続でぷららのID PW を打つ方法も試しましたがモデムが悪いと言われ再起動しろしろ言われます。』
一般にブロードバンドルータでPPPoE接続に必要なユーザ名/パスワードを入力します。
有料ですが、「ぷらら訪問セットアップサポートサービス」もあるようです。
ぷらら訪問セットアップサポートサービス
対象エリア:全国対応
http://www.plala.or.jp/support/visit/
書込番号:20085472
1点

>緊急ですさん
・回線工事が終了したが、ぷららから渡された設定ツールが動かなかった
・ハードウェアは正常に動作しているように見える
・ルーターの設定をしたいが分からない
っていうことでよろしいでしょうか?
試した内容を詳しく書いて頂ければ何か分かるかもしれません。
まず1度冷静になり、ルータの設定を初期化した上で、ケーブルのつなぎ方も含め、再度1からメモ取るなりして確認しつつ設定してみることをお勧めします。
↓リセットと設定方法に関するメーカーマニュアル
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300dgr/htm2/reset.htm
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-g300dr_dgr-m-manu200840.pdf
↓マニュアルやサポートウェア、ファームウェア等
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3550.htm
買い替えに踏み切るなら、その前に要点を纏めてぷららに問い合わせるなどして、何で動かないかをはっきりさせた方がいいと思います。
最後に、他に質問レスを立てられているようですが、話がこちらに移っているようなので解決済み処理とグッドアンサー付けをよろしくお願いします。
書込番号:20085792
1点

>光のほうの設定は書類を見ながらすぐ終わったのですが
この内容が分からないと、なんとも言い難いです。
WN-G300DGRの上流側に接続されてる機器の型番とかも。
IOデータの設定ツールでやるんじゃ?
WN-GxxxRシリーズ 共通サポートソフト(AirPort ユーティリティー)
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3550.htm
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g150r_g300r_g300dgr/htm2/inet_cd.htm
書込番号:20086663
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
明日新規に光回線を繋ぐのですが、親がルーター代をケチッてこのルーターを使うはめになりました。
数年前に使っていて壊れたりはしてないと思いますが、万が一にも昔のルーターは使用できない、みたいなことはありませんよね?
このルーターが使えないと工事の日程がまた遠くなってしまうのでとても怖くて質問させて頂きます。
0点

有線はギガですので十分ですよ。
書込番号:20083445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は家の都合上無線で利用します。
無線でも1桁Mぐらいになったりすることはありませんよね?
書込番号:20083453
1点

無線LANも802.11n 300Mbps、スループット100Mbps出るモデルですので問題ないかと。
いやなら、お小遣いを提供してルータを買いましょう。
書込番号:20083462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、ルータではなく、プロバイダがタコなことがありますのでご注意ください。
書込番号:20083492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い無線LANルータでも今の光回線の規格に対応しているので問題は無いですよ。
PC側の無線LANの速度次第では、実測で最大150〜170Mbps程度まで出ます。
2.4Ghz帯なので電波のチャンネルに干渉しまくってない限り、隣の隣の隣りの部屋くらいまでは十分に電波が届きます。
書込番号:20083522
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
もう時代遅れで使っている人はいないかも・・・ですが、
なんとなく調子が良いような気がする!
WN-G300DGR ファームウェア 変更
■Ver.1.13 → Ver.1.14(2013/11/28)
・無線LANの安定性を向上しました。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3550.htm
とな!
「2013/4/10 生産終了」なのにファームウェア開発してるのは高評価ですね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
友達がこのルーターを持ってて、適当に設定したところ繋がったところまでは良かったがパスワードが分からないらしいです。
このルーターでは普通に設定していったときに勝手にパスワードがかかるものですか。
それとパスワードの初期化のやり方もあれば教えて下さい。
なにせ説明書まで無くしたみたいなので。
書込番号:15199734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化したら全ての設定が初期化されます。
初期化の設定は以下を参照。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16836.htm
書込番号:15199774
1点

一口に「パスワード」といってもルーター設定画面に入るためのものなのか、無線接続用のパスキーのことなのか、プロバイダ接続情報のパスワードなのかが分からないと答えられない。
取説はメーカーサイトにある。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3550.htm
書込番号:15199787
3点

せめてその友人本人が出てきて質問すべき
書込番号:15199916
0点

哲!さんへ
そのページとリンクを参考に作業してみます。 ありがとうございます。
Hippo-cratesさんへ
無線接続用のパスキーのことです。私の説明不 足でした。
norton-securedさんへ
あの人は何でも私に投げてくるもので……。
書込番号:15206963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 無線接続用のパスキーのことです。私の説明不 足でした。
無線接続用のキーでしたら、WN-G300DGRの底面に「SSID」と「暗号キー」が記載されたラベルが貼ってありますから、その「暗号キー」の値です。
参考 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-m-manu200782.pdf
書込番号:15207031
0点

連投すみません。
暗号化キーを変更したい場合、
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g150r_g300r_g300dgr/index.htm
「親機の『画面で見るマニュアル』を見る」
「設定画面を開く」
「設定画面の詳細は「設定画面のリファレンス」等をご覧ください。」
「暗号化」
暗号キーに、好きな暗号文字を入力すれば良いです。
書込番号:15207072
0点

これで解決すると思います。
ありがとうございました。
書込番号:15212553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
最近まで数ヶ月問題無く使えていたのですが、突然子機を経由してもスマートフォンでも接続はするもののインターネットができなくなりました。
モデムから直接つなぐとネットはできたので、ルータがおかしいのだと思うのですが、故障以外でなにか原因は考えられるでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14931856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>突然子機を経由してもスマートフォンでも接続はするもののインターネットができなくなりま
>>した。
近所で誰かが無線LANをはじめて、同じ2.4Ghz帯の電波が突然被った恐れが高いです。
確信は出来ませんが、誰かさんちとややゃさんちの電波の干渉を疑るのが先かな。
その誰かさんも同じようなことで悩んでます。どちらかの譲り合いが重要です。
とりあえず、電波の状態を調べてみましょう。
・・・電波を調べるソフト・・・
inSSIDer
http://inssider.softonic.jp/
使い方
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/news_and_other/inssider.html
書込番号:14931901
0点

この暑さでやられたのかな?
しばらく時間おいてコンセントを刺しなおすとどうでしょう。
>スマートフォンでも接続はするもののインターネットができなく・・・
モデムの電源をしばらく切ってから電源を入れてください。
それでもだめな場合↓
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300tvgr/htm2/inet0.htm
ついでに↓
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s17101.htm
書込番号:14931918
0点

無線接続は大丈夫だけどネットにつながらないということ?
有線でも無線でもいいからPCとルーターをつなぎルーター設定画面をチェックする。
あとモデムとルーターの電源を抜き10分ほどしてからまずモデム、次にルーターの順に電源をつなぐ。
書込番号:14932064
1点

今朝、スマートフォンでwi-fi接続できませんでした。WN-G300DGRとNTT光機器も電源を落とし、再起動したら直りました。
夕べは雷で 一瞬停電になったのが原因かな?
書込番号:14932376
0点

皆さんコメントありがとうございます
今のところ全て試してみたのですが、なんと
もなりません
またサポートに電話してみようと思います
なかなかつながりにくそうですが…
書込番号:14940503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ややゃさん、私も無線接続で使用していたのですが、先日突然周辺機器(プリンターやルーター、アクセスポイントなど)には正常に接続でき使用できるのですがインターネット接続ととメールの送受信ができなくなりました。有線では問題なく使用できます。そこでその後、直ったのであれば原因など教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:15985756
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300DGR
PPTPサーバ付きのルータということで購入。到着した本機をセットアップしていたら、設定メニューにあるべき「VPN」の項目が見当たらない!
何の為に買ったのか!?と頭に血が上ってサポートにクレームしてから、念のためファームウェアをアップデートしたら、設定メニューに「VPN」の文字が現れました。(^^;
ファームウェアの変更履歴に
■Ver.1.03 → Ver.1.10(2011/08/03)
・VPNリモートアクセス機能に対応。
と書いてありました。
PPTPサーバは快調です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





