IdeaCentre B305 40312RJ のクチコミ掲示板

2010年 7月30日 発売

IdeaCentre B305 40312RJ

Athlon II X2 235e/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/Bluetooth/地上デジタルチューナーなどを備えた21.5型フルHD液晶一体型デスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon II X2 Dual-Core 235e コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:AMD 760G IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre B305 40312RJの価格比較
  • IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B305 40312RJのレビュー
  • IdeaCentre B305 40312RJのクチコミ
  • IdeaCentre B305 40312RJの画像・動画
  • IdeaCentre B305 40312RJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B305 40312RJのオークション

IdeaCentre B305 40312RJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月30日

  • IdeaCentre B305 40312RJの価格比較
  • IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B305 40312RJのレビュー
  • IdeaCentre B305 40312RJのクチコミ
  • IdeaCentre B305 40312RJの画像・動画
  • IdeaCentre B305 40312RJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B305 40312RJのオークション

IdeaCentre B305 40312RJ のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre B305 40312RJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B305 40312RJを新規書き込みIdeaCentre B305 40312RJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定など・・・

2010/09/29 10:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

クチコミ投稿数:5件

PC初心者なんで教えて下さい。
昨日、IdeaCentre B305 40312RJ [ブラック]購入しました。
1.セットアップなんですが特別する事ありますか?
2.付属しているメディアDVD?CD?はいつ使うのでしょうか?

今までは、家のノートパソコンを使っていてNTT光のセットアップ(付属メディアで)とかプロバイダーのセットアップなど必要だったと思うんですが・・・

昨日電源の入れてインターネットを立ち上げると普通に立ち上がったんで・・・

たわいもない質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:11985658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/29 10:40(1年以上前)

1 OSのライセンス認証、Officeが入っているのであればそちらもライセンス認証。

2 リカバリディスクであれば、パソコンの調子が悪い等でリカバリしたいときに使用。

書込番号:11985691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 11:09(1年以上前)

ボロネーゼ^^さん 

早速返信ありがとうございます^^
1.に関してはOSがプレインストールされてるので何もしなくて良いですよね?
2.はリカバリーディスクなんですね!

ちなみに何ですが、NTT光とかのセットアップディスクは使用しないで良いんでしょうか?
セキュリティーは、マカフィーを使用してます。
マカフィーとNTT光のセキュリティーを混在させると弾かれるので光の方は使用しません。

書込番号:11985752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/29 11:26(1年以上前)

1 スタートメニューの「コンピューター」を右クリック、「プロパティ」を選択すると、表示された画面の下のほうに「Windowsライセンス認証」という項目があるはずですが、「Windowsはライセンス認証されています」になっているでしょうか?なっていれば、そのままでOKです。

2 説明書には付属ディスクの使い方がのっていないのでしょうか?

>NTT光とかのセットアップディスクは使用しないで良いんでしょうか?
現在ネットが使えているのであれば特に必要ないと思います。ルーターを使用されているのでょうか?セットアップディスクはディスクなしでもできるネットワークの設定を、簡単にできるようにしただけのものなので、現在ネットに接続できる設定になっているのであれば特にいらないとおもいます。

書込番号:11985793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/29 11:41(1年以上前)

 ☆はち・・さん、こんにちは。

 仕様を見たところでは、リカバリディスクは「なし」になっていました。
「2010年7月21日発表 IdeaCentre B305 TVチューナー内蔵モデル製品仕様 (40312QJ/40312RJ)」
 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/b305_tm_0721.pdf メディアの盤面の表示を再確認されてはと思います。

書込番号:11985826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/09/29 22:51(1年以上前)

最初にすることは、リカバリディスクの作成とメディアセンターの設定かな。
メディアセンターの設定をしないと勝手に電源が入ります。

書込番号:11988407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ノイズ?

2010/09/27 18:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

皆様〜御世話に成ります。本日午後に本機が到着し喜び勇んでセットアップ♪たのですが、
通電&起動後に小さな音では有りますが周期的な電源ノイズが本体から聞こえて来ます。
HDDが軽やかで囁く様な快調な小さな動作音だけに、この電源ノイズと言うか「ハム音」
には参って居ます。決して大きな音では無いですが、低周波的な音で明らかに「ブゥ〜ン、
ブゥ〜ン」と聞こえます。本機ユーザーの方は、この様な症状は無いでしょうか?
宜しく御教え下さいませ。

書込番号:11977690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/27 18:30(1年以上前)

すぐに購入店かメーカーサポートへ連絡を。初期不良で交換出来るかも。

書込番号:11977764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/09/28 08:47(1年以上前)

「きらきらアフロ さん♪」
御多忙の最中〜レス有難う御座いました。電源ノイズ?の件、昨夜は気分的に
落ち込みましたが一夜明けたら、気が付かない程に消えてます。とりあえず、
暫く、このまま少し様子をみてます。電源部の回りこみハム音モドキで無ければ、
もしかすると、空冷ファン羽の軸が微妙にズレ込んでの風切り異音?かも知れません。

書込番号:11980756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジTVの予約録画

2010/09/24 12:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

こちらの機種は、地デジTV番組の予約録画などは可能ですか?

書込番号:11961258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/24 12:25(1年以上前)

こんにちは 仕様によると
地上デジタル放送チューナー内蔵(視聴、録画にはWindows Media Centerを利用)
 となっていますよ  

書込番号:11961339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/09/24 20:02(1年以上前)

質問です。
Windows Media Centerの番組ガイドからは録画予約できますが、表示されている内容が限られており、数時間、数日後の予約が面倒です。
インターネットのテレビ番組ガイド(テレビ王国など)のiEPG録画予約と連動しているのでしょうか?
IEボタンを押下するとファイルのダウンロードが出ますが、どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11962861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/24 22:25(1年以上前)

まいっち!さん
 こんばんは じつは私はWindows Media Centerは使ったことがありません

ここでは良い回答が得られないと思われますので

  新しく質問をたてたほうが良いと思います

書込番号:11963604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/25 01:57(1年以上前)

まいっち!さん>
> Windows Media Centerの番組ガイドからは録画予約できますが、表示されている内容が限られており、
> 数時間、数日後の予約が面倒です。
> インターネットのテレビ番組ガイド(テレビ王国など)のiEPG録画予約と連動しているのでしょうか?
> IEボタンを押下するとファイルのダウンロードが出ますが、どうすればよいのでしょうか?

Media Center環境が不明ですけど、EPGに関する仕様などの件は、他社の MCE環境対応 TVチューナーで MCE上の電子番組表連動設定を行う情報がありますので、それが参考になるかもしれません。

●novac Dual-TV2, Home-TVシリーズ Windows XP Media Center Edition 2005設定手順
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/MCEset/mce2005setup.html

ちなみに MCE上の EPGはいわゆる日本国内の iPEG仕様とは若干異なるものを提供していたように記憶しています。ですので実際に参照しているページがお使いの iEPG情報サイトと合致しない可能性もあります。それらも含めて国内 PCメーカーでは従来まで自社向けに使っていた各種 TVアプリケーション(※1)を MCE上に展開する事が出来ず、結果として採用を見送る事例が多かった、と聞いています。

※1→SONYだったら Giga Pocket Digital、
  NECなら SmartVisionなど。

MCE関連は色々と Microsoftのサポート情報もありますので併せて参考までに確認されてはいかがでしょうか?。

※下記は Windows XP Media Center 2005
 向け情報として紹介しています。
 その他の OSでは適用出来ないものも
 あるかもしれませんので、あらかじめ
 ご了承ください。

●Media Center TV 番組表 (EPG) の番組名表記変更に伴う予約設定の変更方法
http://support.microsoft.com/kb/931950/ja

●Media Center での番組表の文字化け(Microsoft Answers)
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/vistamediaja/thread/c729f3dd-e9ef-470d-8e36-a9d5c3994e65

#個人的には PCで TVを見る事がないので
 OS仕様上の制限事項などに関する情報しか
 持ち合わせていません。
 もしもお役に立てないようでしたら
 申し訳ありません。

書込番号:11964719

ナイスクチコミ!1


inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/26 01:20(1年以上前)

今晩は。
「番組ガイド」から予約すると、予定録画開始時刻より3分ほど早く録画が始まっていたりする事があるので、
面倒ですが、専ら「手動予約」に決めています。
リモコンのキー操作の詳しい説明も無いので、未だにこの機は私にとってブラックボックスです。
B-CASカードを差し込む事も書いてない。私は地デジは初めてだっつーの。

書込番号:11970305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/26 19:28(1年以上前)

まいっちです。
録画予約の件で皆様のアドバイスありがとうございます。
Windows Media Centerってこんなもの!?というのがなんとなくわかってきたような
気がしますが、解決にもう一歩というところでしょうか。

inukotyanさんへ
予定録画開始時刻の設定ですが、
タスク→テレビ→録画機能→録画の既定値→録画開始に
時間通り/1分前/2分前・・・と指定が可能です。
答えになっていますか。

この製品ですがインストールソフト説明書等がなく、戸惑いました。
(今まで使用していたPCはセットアップ手順とかマニュアルにありましたが。。。)
最近のPCはこんなものなのでしょうか。

書込番号:11973586

ナイスクチコミ!0


inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2010/09/27 09:56(1年以上前)

ありがとうございました。そげな機能が隠されていたのですね。

2時間ものの映画はレンタルのDVDで4ギガ程度なのに、TV録画は13ギガも喰いますね。
圧縮の方法を知らないので1tGBのusbHDDを買ってきて、TV録画専用のローカルディスクにしました。

書込番号:11976168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/09/27 11:05(1年以上前)

レスの御礼が遅く成り失礼しました。本日に、こちらのPCが届く予定なんで、
皆様から頂いた〜レクチャーを早々に!トライしてみようと思います。

書込番号:11976355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターアーム付けられるでしょうか?

2010/08/27 09:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しているのですが、背面にモニターアームを付けられたら我が家の使用状況からすると大変に便利だと思っています。メーカーのサイトやいろいろな記事を探しても付けられるかどうかが分かりません。どなたかご存知の方(あるいは既に使っている方)いらっしゃったら教えてください。

書込番号:11819880

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2010/08/27 09:06(1年以上前)

VESA規格に対応していないみたいですし、モニターアームの取り付けは無理ですね。

書込番号:11819892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 09:12(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し考えてみます。

書込番号:11819919

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2010/08/27 09:15(1年以上前)

HPの写真を見る限り、背面に一般的なアーム取り付け箇所は無いようです。

書込番号:11819930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2010/08/27 10:12(1年以上前)

同じLenovoだとThinkCenterがVESA対応ですね。
http://kakaku.com/item/K0000135678/

HPのこれとかも対応してますね。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/6000pro_aio/

書込番号:11820131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/27 16:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。紹介いただいた機種はみなビジネス用なので地デジチューナーが付いていないんですよね。やっぱりリビングでモニターアームというのは似合わない風景なんでしょうかね。残念。

書込番号:11821533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN

2010/08/21 06:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

購入しようと思っているのですが、現在は家の中でノート型を無線LANにてネット接続しています。このパソコンはそのまま無線LANを使うことができますか?できなければ、なにかオプションでつけると無線LANできますか?WEBでカタログをみましたが、知識不足で理解できません。どなたか教えて下さい。

書込番号:11790752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/21 06:53(1年以上前)

無線LAN内蔵していますね。

書込番号:11790779

ナイスクチコミ!0


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/22 13:14(1年以上前)

そうですか!ありがとうございます。しっかり調べないで質問してすみませんでした。
ということは、現在使用している無線LANルーターは使用可能ですかね?

書込番号:11796710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/08/22 19:36(1年以上前)

無線LANはb/g/n対応となっていますから、この規格に対応したルーターなら使用可能となります。
ルーターが対応していないことはないでしょうから繋がるでしょう。

書込番号:11798118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(^∞^)さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 20:51(1年以上前)

こんばんは。すでに解決済みとは思いますが・・。

当方B305 40312RJを,現在無線LAN(n)でネット接続にて使用しています。
本体が対応していますのでオプションなどは必要ありません。
ちなみにNECのAterm WR8150Nという無線LANルーターで接続しています。

他にもWiiとPS3とAcerのちょっと古いUMPC(ネットブック)とNECのVN500/SとかいうwindowsVistaの液晶一体デスクトップも同時に無線接続した上に,プリンタとNASを有線接続にしていますが,普通に使えています。

ということで,無線LANについては安心して購入していいと思います。

書込番号:11798440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/23 17:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。安心しました。

書込番号:11802084

ナイスクチコミ!0


スレ主 dettyさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/31 20:57(1年以上前)

おかげで安心して購入できました。快適に使っています。ありがとうございました。

書込番号:11842370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 takakei_さん
クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre B305 40312RJのオーナーIdeaCentre B305 40312RJの満足度5

自宅のハードディスクレコーダーにてダビングしたDVD-R(もちろんCPRM)をこの機種で再生したところWINDVDが起動し、
「CPRMコンテンツをスキップしています」というメッセージがでて再生できません。DVD作成はVRモードでファイナライズまでしています。
このディスクで友人のDVDレコーダーで再生できることを確認しています。
WINDVDはlenovoのバンドル版ですが地デジパソコンでありながらCPRMに対応していないのでしようか? みなさんは再生できてますか?

書込番号:11766795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/08/15 18:51(1年以上前)

ネットにつながってる? CPRM再生やAACSキー更新はネットで確認することがあるからね。

書込番号:11766834

ナイスクチコミ!0


スレ主 takakei_さん
クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre B305 40312RJのオーナーIdeaCentre B305 40312RJの満足度5

2010/08/15 19:42(1年以上前)

はい。常時接続でつながっています。

書込番号:11766999

ナイスクチコミ!0


(^∞^)さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 23:26(1年以上前)

こんばんは。気になって,うちでも確認してみました。同じ症状(メッセージ)が出て再生できませんでした。windowsのmediaplayerでもメッセージこそ出ませんが再生できませんでした。

TDKのDVD-R(cprm)でシャープの地デジレコーダーで録画したもので試しました。パイオニアのDV-310(dvdプレイヤー)では再生できています。また,NECのVN500/SではWINDVDforNECが起動し再生できました。(ここまで事実)

ここから推測。。。B305のdvdドライブがcprmに対応していない,または,添付のwindvdがcprmに対応していないのどちらかではないでしょうか?
システムのデバイスドライバで確認したところOptiarc DVD RW AD-7580S とかいうドライブのようですが。。。

とりあえず,lenovoに問い合わせてみるのがよいかと思いますが。。。

書込番号:11772191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/17 00:40(1年以上前)

参考になればいいが・・・・関係ないかも

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=6006-8622


CPRMコンテンツをスキップしています
これをグーグル検索するとwinDVDで悩んでいる人結構居るようですね

書込番号:11772565

ナイスクチコミ!1


スレ主 takakei_さん
クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre B305 40312RJのオーナーIdeaCentre B305 40312RJの満足度5

2010/08/17 00:40(1年以上前)

私のだけかと思いましたが少しほっとしました(笑)。
しかしB-CASカードのついた地デジPCがCPRM未対応というのは納得できませんね〜。
なんとなくWinDVDが怪しい気がしています。
サポートに電話してみようと思いますので回答をもらったらまた報告します。

書込番号:11772567

ナイスクチコミ!0


親かたさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/05 21:04(1年以上前)

最近購入しました。クチコミでこの内容は確認していましたが、やはりCPRMの再生ができず試行錯誤の末メーカーに電話。「ハード的に対応していない」との回答でした。地デジ対応PCということを考えると改善の余地ありと言わざるを得ません。結局、外付けDVDドライブ(BUFFALO DVSM−PS58U2−BK DVD再生ソフト付き)¥8.5kを近所の電気屋で購入し見ることにしました。もともとのDVDドライブの位置も本体右奥にあり入れずらかったということもあり結果的にはこれでよかったかと納得しております。「CPRM非対応」この部分を除けば性能/価格文句なしの商品であるといえます。

書込番号:11865921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


親かたさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/11 09:57(1年以上前)

CPRM再生についての追記です。メーカー側の見解では「ハードが対応していない。」とのことでしたが、少し気になっていたことがありました。それは以下のページでこのDVDドライブについてCPRM対応OKとの表示があります。http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/197276/spec.htm
これについて疑問に思い、先日購入した外付けDVDドライブ(DVSM−PS58U2−BK)ではなく内蔵DVDドライブにCPRMのソフトを入れてみたところ、問題なく再生することができました。再生ソフトはWINDVD8バンドル版ではなく、外付けDVD付属のPowerDVDを使用。すなわち、ハード的には対応しているということが、事実であるといえます。言葉を裏返すと、DVD再生ソフトのWINDVD8バンドル版がCPRM非対応であるということになります。DVD再生ソフトのフリーソフトがあるならば一番いいのですが最低でも¥1.3k程度のようです。WINDVD8(CPRM対応)無償アップデートが待たれます。
 <ここからは、メーカーに対する要望>
電話での受け答えについては、必ず事実を伝える努力をして欲しいと思います。また、間違いに気づいたらすぐに謝罪し対応する勇気を持ってもらいたいと思います。

書込番号:11892011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takakei_さん
クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre B305 40312RJのオーナーIdeaCentre B305 40312RJの満足度5

2010/09/12 11:38(1年以上前)

多数の書き込み感謝しています。
自分の多忙さにかまけてすっかり手つかずになってしまいましたが
皆様の有益な情報をいただきましたこと、ありがとうごさいます。
いまや主流とさえいえる地デジパソコンのソフトが、まさかCPRMに未対応
だったとは驚きですね。VAIOなど他のメーカーでは正しく再生できている
ようなのでwinDVDの更新での対応をしばらく待ってみることにします。

書込番号:11897905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 13:02(1年以上前)

親かたさん

>気「づ」いたらすぐに
って書いてるのに

>入れ「ず」らかった
とはこれいかに?

書込番号:11939209

ナイスクチコミ!0


親かたさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/20 19:23(1年以上前)

表記間違いしてました。すみません。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:11940937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaCentre B305 40312RJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B305 40312RJを新規書き込みIdeaCentre B305 40312RJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre B305 40312RJ
Lenovo

IdeaCentre B305 40312RJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月30日

IdeaCentre B305 40312RJをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング