IdeaCentre B305 40312RJ のクチコミ掲示板

2010年 7月30日 発売

IdeaCentre B305 40312RJ

Athlon II X2 235e/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/Bluetooth/地上デジタルチューナーなどを備えた21.5型フルHD液晶一体型デスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon II X2 Dual-Core 235e コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:AMD 760G IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre B305 40312RJの価格比較
  • IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B305 40312RJのレビュー
  • IdeaCentre B305 40312RJのクチコミ
  • IdeaCentre B305 40312RJの画像・動画
  • IdeaCentre B305 40312RJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B305 40312RJのオークション

IdeaCentre B305 40312RJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月30日

  • IdeaCentre B305 40312RJの価格比較
  • IdeaCentre B305 40312RJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B305 40312RJのレビュー
  • IdeaCentre B305 40312RJのクチコミ
  • IdeaCentre B305 40312RJの画像・動画
  • IdeaCentre B305 40312RJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B305 40312RJのオークション

IdeaCentre B305 40312RJ のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre B305 40312RJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B305 40312RJを新規書き込みIdeaCentre B305 40312RJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度変更時の画面表示ズレ

2013/02/08 13:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

クチコミ投稿数:77件

まだ見られている方いましたらお願い致します。

解像度が640×480、1280×760で表示されるソフトを使った際に、きちんと表示ができません。

640×480は右と下に2センチ程黒枠が表示されてしまい、画面より少し小さく表示されます。
1280×760は縦幅はぴったりですが、5センチ程右寄りに表示されてしまうため、右端は切れていて左端は黒枠になってしまいます。
他の解像度は問題ありませんでした。

ATIのCCCから設定出来ないか試したのですが、画面の位置調整の項目が見つからず、スケーリングしか設定出来ないようでした。
ドライバーの再インストール、AMDからダウンロード&インストールなど試しましたが直りません。

どうにかモニターに合うサイズに直す方法はありませんか?
宜しくお願い致します!!

書込番号:15734105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー

2012/03/13 14:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 牛丑さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。2010年10月に購入したのですが、一年も経たずにエラー(ブルーバック)が出るようになり、まともにPCが使用できないのでサポートセンターへ問合せました。引取り検査の結果は異常なしでした。一ヶ月位が経過した頃から再びエラーが出るようになり、ひどくなる一方だったので、再度サポートセンターへ問合せたところリカバリを提案されました。ちなみに前回もリカバリをしてから引取り検査をしています。今回もリカバリをしましたが途中でフリーズしてしまい、一晩経っても先に進む気配はなく、仕方ないので強制終了しました。それ以降はウィンドウズ ブート マネージャーという画面が出るだけど使用不可です。ウイルスソフトはカスペルスキーです。パソコンは3台目ですが、こんなに早く壊れてしまうものでしょうか?

書込番号:14282961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 14:58(1年以上前)

電源を壁から直接取ってみてくさい。

途中にスイッチつきテーブルタップとか付けずに、単純に延長ケーブル等で繋いでみてくさい。

書込番号:14282996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 15:03(1年以上前)

>ウィンドウズ ブート マネージャーという画面が出るだけど使用不可

これはリカバリーしないと駄目そうですね。

HDDにデーターが残っているなら、以下のソフトで抜いてくさい。

KNOPPIX6.7.1 CD日本語版(CDの方でOK!!)
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
使い方です。
http://www.pc-master.jp/sousa/knoppix.html

書込番号:14283012

ナイスクチコミ!0


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/13 15:07(1年以上前)

メーカー検査で不具合が出ないと、まともに対応してくれないでしょうね…

一年過ぎてるので有償対応でしょうが、三年保証とかなら検査は無料かも。

リカバリー全く不能なら、また修理に出すといいかと〜

書込番号:14283021

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛丑さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 21:02(1年以上前)

ありがとうございます!

パソコンは買い換える事にしましたが、起動しないパソコンから保存データを取り出せるソフトを教えて頂き、感謝です

書込番号:14298714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛丑さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/16 21:05(1年以上前)

そうですよね・・・

メーカーで不具合が発見されない限り、いくらこちらが訴えても意味はないですよね

修理に最低でも一万五千円、マザーボードを取り替える事になれば六万かかると言われたので、買い換える事にしました

ありがとうございました

書込番号:14298732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/17 04:47(1年以上前)

メーカーに聞くと高いので、電話帳等でパソコン修理の店にかたっぱしから電話して、
見積もり無料の店で見積もりして貰うのが良いのでは??

書込番号:14300474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスLANカードについて

2011/12/11 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

クチコミ投稿数:1件

e-MOBILEのPocketWifi(GP02)を購入したので、
IdeaCentre B305のワイヤレスLANカードを
ONにしたいのですが、方法がわかりません。

どうすればONになりますでしょうか?

書込番号:13879558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/11 20:43(1年以上前)

機種は違うのですが、lenovoのサポートにて、

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0247F52

上記の設定を確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:13879978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

番組録画をDVDに書き込みたいのに〜

2010/10/03 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

クチコミ投稿数:3件

先日購入。我が家も地デジが見られるようになりました。
価格も手ごろで満足しています。

が、番組録画(民放の映画や、NHK大河ドラマ)をwindows media centerでDVDに書き込もうとTryしましたが、いずれも「ライセンスで保護されておりCD/DVDに追加することはできません」との表示がでて、結局書き込みはできず。

デジタル放送番組は、「ダビング10」でコピー制御されているはずなので、コピー9回、移動1回は可能なはずだと思うのですが・・・

教えてください。

書込番号:12002915

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/10/03 00:38(1年以上前)

orange-ringoさんこんばんわ

メディアはデジタル放送録画に対応した、CPRM対応のDVD-Rを使っていますでしょうか?
データー用やアナログ録画用のDVD-Rでは録画したデータを書き込みできません。

書込番号:12003072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/03 10:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ちなみに、手元のDVDは、

Victor製
CPRM対応
デジタル放送録画対応 DVD−RDL(片面2層) 215分

です。 

書込番号:12004551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/12 00:16(1年以上前)

こんばんは。
PCでのデジタル放送のHDDからのダビングは、ダビング10には対応していないのでは?
私は、この機種を使っている訳ではありませんが、ブルーレイレコーダーでダビングした普通のDVD(CPRM対応、録画したのはデジタル放送)をPCのDVDドライブで再生しようとしても受付てくれませんでした。(DVDのファイナライズ処理はしてあります。)
あくまでも録画はHDDまでなのでは?
ちなみに、私の使っている機種は、lenovo H320 76981FJです。

書込番号:12046842

ナイスクチコミ!0


takakei_さん
クチコミ投稿数:6件 IdeaCentre B305 40312RJのオーナーIdeaCentre B305 40312RJの満足度5

2010/10/17 18:29(1年以上前)

わたしも、この機種を使っています。DVDダビングはしたことがなかったので、試してみました。CPRMのディスクをセットし、メディアセンターでCD/DVDの書き込み→録画一覧 から地デジ番組を選択したところ、「ファイルを追加できません。このファイルはライセンスで保護されており、CD/DVDに追加することはできません。」とのメッセージがでました。ダビング10はおろかムーブにも対応していなさそうです。

書込番号:12074695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/25 22:31(1年以上前)

キングフォームさん、takakeiさん、返信をありがとうございます。

その後、わかったこと

@富士通FMVにインストールされている、Windows Media Centerでは、録画番組をDVDに書き込むことが可能で、その方法がFMVサイトに掲載されている

Aマイクロソフトによると、OSも付属するソフトもプレインストール版の場合
  →サポートは各パソコンメーカーでとのこと。

そこで…
HDDの録画番組をDVDに書き込みができないことを、サポートに問い合わせてみました。

すると…
「サポートの範囲外です」の一点張りで、全くらちがあかず。
お客様ご自身でお考えください。だって…

MediaCenterのソフト(マイクロソフト)の問題なのか、それともプレインストールされているのでバンドル版と考えてLenovoの問題なのか、答えてもくれませんでした(怒)

サポートにtelして、とてもいやな気持ちなりました。


HDDに番組録画するのは限界があるので、お気に入りのものをDVDにダビングしておいておきたいだけなのに…。


MediaCenter以外の何かソフトを使えば、番組録画をDVDに書き込みできるのかな〜?


書込番号:12115014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/16 09:34(1年以上前)

富士通FMVはダウンロードファイルを配布してるのになぜLenovoはできないのかな??  hpも配布していますね 

書込番号:13379810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2011/08/16 11:34(1年以上前)

Media Centerのダビング機能は地アナ用で地デジは別途プラグインが必要になるため、これが提供されていない場合はダビング不可

書込番号:13380192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスとキーボードに関する質問です

2011/01/10 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 あつ太さん
クチコミ投稿数:8件

付属のマウスとキーボードについての質問です。

メーカー製品情報ページでは、TVチューナー内蔵モデルは
・ワイヤレスキーボード / ワイヤレス光学ホイールマウス
と書かれていたのですが、
製品の画像を見るとマウスはワイヤレスではない様に見えます。

実際に取り扱っている店舗サイトで詳細を見ると、
・PS/2 日本語キーボード、USB マウス
と書かれています。

メーカーサイトで書かれているワイヤレスキーボード、マウスは
届かないということでしょうか?

書込番号:12491738

ナイスクチコミ!0


返信する
hidejunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/11 00:28(1年以上前)

こちらの後のモデルの40313DJからワイヤレスマウスとキーボードになっています。

書込番号:12492003

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ太さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/11 12:12(1年以上前)

hidejunさん
早速のご回答ありがとうございます。
後のモデルには気が付きませんでした。助かりました。

恐縮ですが、追加でもう1つ質問させて頂きます。

40313DJの製品ページを見てきたのですが、
性能は40312RJとほぼ同じで、ワイヤレスが追加されているだけのように見えます。
なので40313DJのほうが若干高いかなと思ったのですが、最安値が4000円程安かったです。
これには何か他に理由があるのでしょうか?
また、
40312RJのスペックにはAthlon II X2 Dual-Core 235e
40313DJのスペックにはAthlon II X2 235e と表記が若干違うのですが、
これは全く同じCPUと考えてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12493279

ナイスクチコミ!0


hidejunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/11 18:27(1年以上前)

スペックは全く同じようです。
価格変動履歴をみていただくとわかると思いますが、こちらの機種は依然安かったのですが、ピークがすぎてしまったようです。

書込番号:12494424

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつ太さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/13 13:11(1年以上前)

hidejunさん
どうもありがとうございました。

本製品を購入することに致しました。

書込番号:12502625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スペックについて

2010/12/30 22:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

スレ主 Sugarchanさん
クチコミ投稿数:15件

スペックや説明書に記載してないみたいで、使用してる方にお伺いしたいですが
1)タッチスクリーンに対応してますか?
2)TV(リモコンとか)機能にバイリンガル対応できますか?
3)地デジチュナは1つしか内蔵されてないでしょうか?
4)画質のカラーの鮮明度を調節できますか?
5)HDDの容量は500GBと書いてますが、実際CとDを合わせて440GBしかないみたいです。
皆さんのはどうですか?
6)パソコン本体の電源OFFしない限り、リモコンの電源OFFはスリープ機能がONになるんですよね。その状態だと本体のHDDが動いてる状態でしょうか?あとネットとつなぎっぱなしな状態でしょうか?
本体の電源OFFせず、リモコンの電源OFFだけだと消費電力とネットセキュリティーの安全面はどうでしょうか?

何方が教えてください。お願いしますm(><)m

書込番号:12440009

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/30 22:50(1年以上前)

>1)タッチスクリーンに対応してますか?
対応していたら、それを謳うはずです。
書いてないのだから対応していないでしょう。

>3)地デジチュナは1つしか内蔵されてないでしょうか?
そうだと思います。

>5)HDDの容量は500GBと書いてますが、実際CとDを合わせて440GBしかないみたいです。
リカバリ領域に取られているし、500GBは実際の数え方では少なく出る。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF307

書込番号:12440127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/31 13:19(1年以上前)

Sugarchan さんの ご質問の内容の解決方法は、 Lenovoの 電話サポートに 直接質問なさるべき内容です。  

「 IdeaCentre B305 40312RJ [ブラック] のことで、質問なのですが....... 」といって、
@〜Eのすべてを ご質問なさったらいいと思います。  


.............. それが 一番早い 「 あなたの悩みに対する解決方法 」です。................

書込番号:12442305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/31 14:35(1年以上前)

おひとつだけ ご質問にお答えしておきます。

5)........ の件ですが、

世間一般では、1000B=1GB..........という考え方が一般的なのですが、
Windowsでは、 1024B=1GB .......という認識で 計算を致します。 

つまり Windows上の 1GBのほうが、一般的な 1GBより 大きさが大きくなる .......ということです。 
その上 Windowsパソコンの場合 最低で考えても  Windows OS の使用領域で 4GBは、取られる.....と思います。  


..... だから、500GBのHDDが Windows で 500GB以下で認識されるのは、ごく当たり前のことなのです。 ....

書込番号:12442581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/31 19:14(1年以上前)

訂正


世間一般では、1000B=1GB..........という考え方が一般的なのですが、
Windowsでは、 1024B=1GB .......という認識で 計算を致します。 

                  ↓

世間一般では、1000MB=1GB..........という考え方が一般的なのですが、
Windowsでは、 1024MB=1GB .......という認識で 計算を致します。 

書込番号:12443634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaCentre B305 40312RJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B305 40312RJを新規書き込みIdeaCentre B305 40312RJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre B305 40312RJ
Lenovo

IdeaCentre B305 40312RJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月30日

IdeaCentre B305 40312RJをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング