IdeaCentre B305 40312RJ
Athlon II X2 235e/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチ/IEEE802.11b/g/n対応無線LAN/Bluetooth/地上デジタルチューナーなどを備えた21.5型フルHD液晶一体型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ
後継機種が出てきたようですが、この夏モデルと何も変わらないような気がするのですが、何か違いがあるのでしょうか?
全く同じであれば、新機種っていうのも何か変な気がして・・・。
0点

あ、確かにそうですね。
ありがとうございました。あとはこの価格差でどっちを取るか、考えたいと思います。
書込番号:12172121
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ
初心者的なことをお聞きしますがスリープモードにしたらピーという音が聞こえるのですがそれが普通なのでしょうか?
後番組を予約録画にしているのですがスリープモードにしてたら勝手に録画してくれますかね?
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ
現在 SOTEC の PX9514P (http://www.sotec.co.jp/catalog/px9514p/)
CPU : インテル® Core™2 Duo プロセッサー E6550(2.33GHz)
メモリ : 2GB(DDR2-667)デュアルチャネル対応
を使用して、こちらに買い替えようかと思っているのですが、性能的にはレノボのほうが上と考えてよろしいでしょうか?分かるかたいましたらよろしくお願いします。
0点

おはようございます。
IdeaCentre B305 40312RJとPX9514Pでは仕様が違うので比較しにくいのですが凡その比較です。
1.CPU
大差なし
2.グラフィック
B305がATI Radeon™ HD 3000グラフィックスで少し上
3.メモリー
B305がクロック、容量共に上
4.OS
PX9514PがVista HP 多分32bit B305が7 HP 64bit
5.モニター
PX9514Pは不明 B305は一体の21.5インチ1920x1080液晶
6.地デジチューナー
PX9514P なし(後付可) B305 内臓
といったところなので、PCとしての性能はB305の方が全体的にやや優秀。ただ、モニターに満
足していて、地デジみたいだけならPX9514Pにグラフィックカードと地デジカードを増設すれ
ば10000円ものかけずに対応できますし、OSも必要に応じてW7 HPにアップグレードしても
+12000円位なので、必ずしも買い替える必要は無いのでは。あくまで個人的な意見ですが、買
い替えとしてはやや中途半端な気がします。
書込番号:12141646
0点

PC難しいさん
ご丁寧に、ご教授いただきありがとうございます。
再度検討してみます。
書込番号:12145761
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ

メーカーには4GBまでとなっていますね
この製品はまだ新しいのでメモリメーカーもデータがないようです
したがって今のところ自分で試すしかないでしょう
書込番号:12120736
1点

akutokugyousyani..tencyuu.. さん、丁寧にありがとうございます。
すぐにメモリーを交換して増やす気はないのですが、のちのち増やせるのであれば購入しようと思っています。
書込番号:12124914
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B305 40312RJ
こんばんは。
この機種を買おうとしている者です。
このパソコンにはどんなソフトが入っていますか?
ほとんど入ってないとは聞いていますが、もしかして全く?
また、約7年前?からの買い換えなのですが(FMV L50E)驚く程の速さ快適さは実感できると思われますか?微妙なクラスのPCで聞くのもなんですが…。
0点

きんぽーさん、こんにちは。
入っているソフトについては下記の仕様のソフトウェアの項目を見て下さい。
なお、
>※15 ●:初期導入されています。
○:ハード・ディスクに初期導入されていますので、ご使用前にセットアップが必要です
となっています。
「2010年7月21日発表 IdeaCentre B305 TVチューナー内蔵モデル製品仕様 (40312QJ/40312RJ)」
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/dt/b305_tm_0721.pdf
快適さについてはおそらく実感出来るでしょう。
書込番号:12109766
0点

>ほとんど入ってないとは聞いていますが、もしかして全く?
どういうことを聞きたいのかよくわからないけど、Windowsの付属ソフトは入っているよ。
仕様には、リカバリ用のOneKey Rescue System 3.0、マルチメディアにYouCam v3.0、McAfee VirusScan Plus (30日間評価版)が入っているって書かれてますね。
>また、約7年前?からの買い換えなのですが(FMV L50E)驚く程の速さ快適さは実感できると思われますか?
用途が書かれてないけど、驚くほどとはいかないまでもたぶん差は感じられるんじゃないかな…
書込番号:12109767
0点

カーディナルさんご丁寧に教えていただき、ありがとうございます(^-^)
携帯からは見れませんでした;;PCはネット環境ないもんで;; すみません;
少しでも快適さが手に入るなら買いたいと思います!
ありがとうございました_(._.)_
書込番号:12109895
0点

kanekyoさん返信ありがとうございます!
ソフトと言ったのは、例えばDVDを作成するソフトみたいなやつなどです。
用途は、デジカメやビデオカメラからの写真や動画をコピーしたり、DVDに焼いたりですかね?
書込番号:12109961
0点

>例えばDVDを作成するソフトみたいなやつなどです。
作成って、データ焼くだけ?
動画編集ソフトとかも?
前者はフリーソフトでもあるから可能。後者は無し。
海外メーカーのPCは、基本OSとリカバリ作成ソフトていど。CD/DVDを焼くだけならソフトも入ってたリはする。
書込番号:12110073
0点

パーシモン1wさん返信ありがとうございます!
なるほど♪
リカバリソフトぐらいなものなんですね!
勉強になりました!
ありがとうございました(^-^)
書込番号:12110146
0点

きんぽーさん、こんにちは。
[12109766]では失礼しました。
アイコンをよく見ていませんでした。
(私は使っていないのですが)
DVD作成はWindows Live Essentialsの中のWindows Live ムービー メーカーを利用されるのもありかと思います。
書込番号:12110250
0点

カーディナルさん とんでもないです!!
ありがとうございます!
買って色々とイジくってみたいと思います(^^)
書込番号:12110299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





