
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-HD400
私の家では、従前から、電気釜に始まり、テレビ白黒・冷蔵庫等、東芝電気製品を極上と信頼して購入してきましたが、今般、マスコミで報道されているように、親方日の丸会社になってしまっていることを、電子レンジ(石窯ER-HD400)で思い知りました。
2011年震災直後の4月、それまで12年以上使っていたレンジの買い替えとして、ケーズ電気つくば店で、値段は9万円強でし購入しました。7年目なので、交換時期かもしれませんが、30年、1月3日温めが突然機能停止し、H73のエラー表示でした。メーカーに直接問い合わせると、ちょくちょくある故障との説明で、近年は後進国で廉価に作らせ品質管理が抜けているのではと改めて思いました。 取り敢えず出張修理頼みましたが、7日程後になるとの事。そこで口コミやネットでレンジの評判を探ると、インバーターの機能が壊れた場合に出る表示との事。更に、東芝製品の不具合の書き込みが多数!
日本の電化製品の信頼性はこのままでは、世界で失いかねないとつくづく思いました。 壊れにくいインバーターの開発を急げ!!
正月から 疲れます。
4点

こんにちは。
残念ながら、東芝の白物部門はもう中国の会社ですからね。
それと、東芝のオーブンレンジ上位機種が海外で生産されているのって、今に始まったことではありません。
当時、既にタイとかマレーシアで作っていたはず。
書込番号:21481716
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





