GEX-700DTV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:2 GEX-700DTVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GEX-700DTVの価格比較
  • GEX-700DTVのスペック・仕様
  • GEX-700DTVのレビュー
  • GEX-700DTVのクチコミ
  • GEX-700DTVの画像・動画
  • GEX-700DTVのピックアップリスト
  • GEX-700DTVのオークション

GEX-700DTVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月中旬

  • GEX-700DTVの価格比較
  • GEX-700DTVのスペック・仕様
  • GEX-700DTVのレビュー
  • GEX-700DTVのクチコミ
  • GEX-700DTVの画像・動画
  • GEX-700DTVのピックアップリスト
  • GEX-700DTVのオークション

GEX-700DTV のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GEX-700DTV」のクチコミ掲示板に
GEX-700DTVを新規書き込みGEX-700DTVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

クチコミ投稿数:4件

リモコンなしのGEX-700DTVを入手しました。
リモコンを調達しようとしていますが
同社製の他の機種についているリモコン(CXC6787など)が
オークションで安く出ています。
同機種をお持ちの方で
他リモコンの動作を確認された方はいらっしゃらないでしょうか。
最低限、電源、チャンネル変更、チャンネル初期設定ができれば
かまいません。
宜しくお願いします。

書込番号:17505064

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線受光部のランプ

2013/09/05 23:12(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

クチコミ投稿数:15件

この機種は、ユニデンのDTM430Rのように電源がONになると赤外線受光部にランプが点くのでしょうか?

書込番号:16549562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件 GEX-700DTVのオーナーGEX-700DTVの満足度4

2013/09/05 23:33(1年以上前)

残念ながらランプは点灯しません。
でも特に不便に感じたことはありません。

書込番号:16549687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 11:23(1年以上前)

ゲルニカ2 さん回答ありがとうございます。
私の機種が不良品かと心配していましたが、納得いたしました。

書込番号:16550947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユニデンDTM430RとGEX-700DTV

2013/08/22 23:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

クチコミ投稿数:67件

パイオニアFH780DVDに地デジをつけたいのですが
ユニデンDTM430RとGEX-700DTVのどちらにするか
迷っています。GEX-700DTVは安いが2チューナー。
ユニデンDTM430Rは1.5倍の価格ですが、4チューナー。
感度が悪くなければ、GEX-700DTVにしたいのですが
どちらが良いのでしょうか?

書込番号:16497090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件 GEX-700DTVのオーナーGEX-700DTVの満足度4

2013/08/24 10:23(1年以上前)


一般的には、4チューナーのほうが受信感度がいいと思います。
私の場合は、強電界地域(送信所に近い)に住んでいるのでGEX-700DTVで問題ありませんけど。
強電界地域以外に住んでいるなら4チューナーのほうが良いと思いますよ。

書込番号:16501441

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源コード接続の件

2013/03/13 21:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

クチコミ投稿数:2件

車の電装品を自分で取り付けた事が無い私ですが、この商品は私でも取り付け可能と思い
購入しました。アンテナ等の取り付けはとりあえず終わり、あとは電源コードのみとなりましたが
今頃になって不安になり質問させていただきます。
電源コードにはACC電源コード(初めからキボシ端子2個圧着済み)とアース用電源コードが
付いています。
電源はシガーライターソケットから取り出そうと思い、エーモンR448を購入したのですが
以下の接続方法は大丈夫でしょうか?

1.ACC電源コードのどちらか1個のキボシ端子とR448のプラス側を接続。
 アース用電源コードとR448のマイナス側を接続。

2.ACC電源コードのどちらか1個のキボシ端子とR448のプラス側を接続。
 アース用電源コードを車体の金属部分に接続。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:15888087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/13 21:19(1年以上前)

自分ならアクセサリーの配線に繋ぐ。無駄なお金も掛からないしスマートだし。
というのは置いておいて

どっちでも良いけど
エーモンのにアースを落としてノイズが乗るなら車両の通電可能な金属に接続して
ノイズが乗らないか確認。
それでも乗るなら電源自体を別の所から取る。

基本的なことです。

書込番号:15888172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 07:14(1年以上前)

AS−Pさん、返信誠にありがとうございます。

ご助言の手順で接続したいと思います。
わかりやすく教えていただきありがとうございました。

書込番号:15889743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 エアナビT99とDVH560との組合せについて

2011/08/05 12:29(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

スレ主 R52さん
クチコミ投稿数:3件

現在T99とDVH560の組合せですがTVがワンセグで映りが最悪です。そこでこのチューナーも組合せたいのですが可能でしょうか?また可能だとした場合の接続方法教えていただけないでしょうか?エアナビに対応できるオススメのTVチューナー等あればご教示願います

書込番号:13337963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件 GEX-700DTVのオーナーGEX-700DTVの満足度4

2011/08/05 23:45(1年以上前)

カーナビ側にRCA入力端子(いわゆるビデオ入力端子:映像入力と音声入力左右)があれば接続できます。GEX-700DTVはスタンドアロンタイプなのでカーナビからの操作はできません。GEX-700DTVのリモコンでの操作になります。
さて、エアナビT99にRCA入力端子があるかが問題ですが、この機種の場合映像入力が一つしかなく、しかも音声入力がありません。映像入力は既にDVH560で使用していると思いますので、GEX-700DTVをつなげることはできないと思われます。またDVH560にもRCA入力はありません。
つまり残念ながらできないということになります。

T99内蔵アンテナを使用しているのならば、別売りの外部アンテナを購入する手もあります。内蔵アンテナよりも受信状況がよくなる可能性があります。画質そのものがよくなるわけではありませんが、放送が受信できない状況が少なくなると思います。

書込番号:13340249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日かってきました

2011/07/26 21:24(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV

スレ主 daiya7さん
クチコミ投稿数:39件

秋葉原でWinkというお店に行こうと思い(パナDTV60を買う予定だった)立ち寄った店には無い!との事・・・ネットでは確かに在庫があったはずなんだがと思ったら、隣のアウトレットという店でした^^;;

で、そこにあった700DTVが安かったので、まぁパイオニア(ユニデン?)でもいっかと思い購入・仕事車に即取り付けました。

ナビはパイオニアのZH990MDです。ピンプラグにて配線しました。

写り・受信感度・音には文句は無いんですが、リモコンの反応がワンテンポ遅いんです。
しかも、チャンネル変わると必ずワンセグ受信になってから、ちょっとたってフルセグになるんですよね。
フルセグ固定は、なんだか躊躇するのですこしがっかりです。

あと、リモコン大きすぎ。家庭用とほぼ同じ大きさです。車内ではけっこう邪魔です。

もしパナのを使ったことある方がいらっしゃったら、その辺りの感想おねがいします。
自家用車に付けるチューナーを、何処のにするか検討してます。

書込番号:13298975

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/26 22:41(1年以上前)

私は画質よりもチューナーの性能でパナソニック TU-DTX600を買いました。
私もサイバーナビのVTR入力から見ていますよ。

私の地元は電波状況が良くないので 4X4のチューナーでもワンセグ・フルセグの
切り替えが頻繁に起こります。 また物陰 切り通しの道ではかならず音声が途切れ
画面が固まります。しかし 付けてからはその頻度はかなり減ったように思います。
・ワンセグ フルセグ切り替え間の音の途切れはほんの一瞬
・しかも音の変化が少なく 両方とも音質がとてもクリア 聞きやすいです。

リモコンについては△ですね。 ボタンが小さく瞬時にどのボタンかというのが分かりづらいです。
ですからステアリングリモコンに必要な機能を学習させてます。

なおエリア外でオートチューニングの機能は、まだ遠出していませんのでわかりません。
今のご時世ですから電波状況が劇的に良くなるということはないでしょうから
チューナーの性能優先で購入機種を決めるのが正しいかと・・・
あくまでも個人的な意見ですがm(__)m


書込番号:13299431

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiya7さん
クチコミ投稿数:39件

2011/07/27 22:29(1年以上前)

enskiさん

RESありがとうございます。
PEAKS?でしたっけ、画像処理に興味があったんで、パナ狙いだったんですけどね。

今日使ってみて、選局最初の1SEGはなくなりました。なぜかは解りません・・・
ただ、チャンネル変更のもっさり感はそのままです。
今度はオートバックスなんかで触ってから決めようと思います。

都内でもビル影では1SEGになりますよ。
スカイツリーでどのくらい変わるか楽しみです。

書込番号:13303358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GEX-700DTV」のクチコミ掲示板に
GEX-700DTVを新規書き込みGEX-700DTVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GEX-700DTV
パイオニア

GEX-700DTV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月中旬

GEX-700DTVをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)