車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-700DTV
秋葉原でWinkというお店に行こうと思い(パナDTV60を買う予定だった)立ち寄った店には無い!との事・・・ネットでは確かに在庫があったはずなんだがと思ったら、隣のアウトレットという店でした^^;;
で、そこにあった700DTVが安かったので、まぁパイオニア(ユニデン?)でもいっかと思い購入・仕事車に即取り付けました。
ナビはパイオニアのZH990MDです。ピンプラグにて配線しました。
写り・受信感度・音には文句は無いんですが、リモコンの反応がワンテンポ遅いんです。
しかも、チャンネル変わると必ずワンセグ受信になってから、ちょっとたってフルセグになるんですよね。
フルセグ固定は、なんだか躊躇するのですこしがっかりです。
あと、リモコン大きすぎ。家庭用とほぼ同じ大きさです。車内ではけっこう邪魔です。
もしパナのを使ったことある方がいらっしゃったら、その辺りの感想おねがいします。
自家用車に付けるチューナーを、何処のにするか検討してます。
書込番号:13298975
0点
私は画質よりもチューナーの性能でパナソニック TU-DTX600を買いました。
私もサイバーナビのVTR入力から見ていますよ。
私の地元は電波状況が良くないので 4X4のチューナーでもワンセグ・フルセグの
切り替えが頻繁に起こります。 また物陰 切り通しの道ではかならず音声が途切れ
画面が固まります。しかし 付けてからはその頻度はかなり減ったように思います。
・ワンセグ フルセグ切り替え間の音の途切れはほんの一瞬
・しかも音の変化が少なく 両方とも音質がとてもクリア 聞きやすいです。
リモコンについては△ですね。 ボタンが小さく瞬時にどのボタンかというのが分かりづらいです。
ですからステアリングリモコンに必要な機能を学習させてます。
なおエリア外でオートチューニングの機能は、まだ遠出していませんのでわかりません。
今のご時世ですから電波状況が劇的に良くなるということはないでしょうから
チューナーの性能優先で購入機種を決めるのが正しいかと・・・
あくまでも個人的な意見ですがm(__)m
書込番号:13299431
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > GEX-700DTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/05/11 20:30:36 | |
| 2 | 2013/09/06 11:23:48 | |
| 1 | 2013/08/24 10:23:27 | |
| 2 | 2013/03/14 7:14:45 | |
| 1 | 2011/08/05 23:45:00 | |
| 2 | 2011/07/27 22:29:18 | |
| 2 | 2011/07/19 19:25:32 | |
| 3 | 2011/06/23 10:43:16 | |
| 0 | 2011/06/03 19:44:39 | |
| 3 | 2011/01/01 0:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



