炊きたて JKJ-G100-T [ブラウン]
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2011年3月22日 11:09 | |
| 1 | 0 | 2010年10月20日 13:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKJ-G100-T [ブラウン]
昨今、炊飯器も高機能、高性能モデルが各社から発売されていますが、最近のIH炊飯器のトレンドは「圧力」、「スチームレス」と言ったところでしょうか!?
そんな中にあって、あくまでもオーソドックスなIH炊飯器を提唱しているのがタイガーであり、そのパーソナルモデルの代表格が[炊きたて JKJ-G100-T]ですが、この炊飯器は取り立てて際立った機能、性能は持ち合わせていません。
しかし、お米を美味しく炊き上げるという基本はしっかり押さえていると感じます。
そのキーになるのが内鍋ですが、例に漏れずタイガーのオハコである土鍋コーティングが炊き上げ直後の風味を豊かにしています。
私も以前からタイガーの炊飯器を愛用してきていますが確かに、内鍋の土鍋コーティングの良さは実感出来ます。香り立つというか…(個人差はありますが)。
炊飯後(白米)の食味、食感等はレビューにあるように賛否別れるようですが、
ただ、いろいろな条件で食味、食感は劇的に変わりますので、私個人では「良」とは言えても「最良」とは言えません。
また、内鍋以外にもこのIH炊飯器を評価出来るポイントとして、(1)外蓋が開けやすい(本体側にボタン)。(2)炊飯器が軽い=4.1s(ダイニングから和室などに持ち運びが楽)
等々、美点もあるので購入の参考にされてはいかがでしょうか?
余談ですが、
タイガーのこのIH炊飯器ではないのですが、以前3合炊きタイプで炊き方セレクトを[極うま]に設定したときの旨さは格別でした(^^)d
2点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKJ-G100-T [ブラウン]
今月アマゾンにて購入しました。9年使っているジャーが、ご飯が美味しく炊けなくなりあれこれ迷いこれに決めました。
普通炊きで、ふっくらツヤツヤな満足の炊き具合ですし、極め炊きは時間はかかりますが美味しいです。
早炊きもまあまあの美味しさです。 この価格でこれだけ美味しければ私は充分満足です。
見た目もスッキリとしていますし、外側は拭きやすいです。蓋は取り外しできるので
清潔な感じを保てると思います。 音は私は気になりません。パンの機能はまだ使っていませんが、これはおまけかなという気持ちで期待はしていませんが作ってみたいと思っています。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






