スズキ アドレスV125Sのコンテンツ



年末頃に走行4000キロの中古を購入したのですが、勤務先が近いので往復でも一日6キロくらいしか走りません。
この半年間での走行距離は1000キロ以内です。
これだとバッテリーへの充電が間に合わないでしょうか?
購入してすぐにヘッドライトをHID25Wに交換したのですが、つい最近からはエンジン始動するとヘッドライトが消えてしまいます。
もう一度、一瞬だけセルを回すと点灯します。でも走行中に消えることはありません。
もしかしてバッテリーが弱ってるのかな?と思ったので質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:16288016
0点

わたしは3年半で4000`強ですが、
今のところなんともないです。
ほとんどがちょい乗り、たまに遠出です。
まずはノーマルに戻してみたらどうです?
別途、充電器を購入するとか。
書込番号:16288366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不安材料が二つあるんだっら、片一方を消して行かないと。
まずは、バッテリーをフル充電した状態で同じ現象が起きるかチェック。
ヘッドライトを元に戻して、それでも同じ現象が起こるならバッテリーを交換する。
バッテリー交換をして現象がが起こらなくなったなら、そのまま使い続けるか、HIDに戻すかすればいい。
バッテリー交換をしても同じ現象が起きるなら、それ以外の箇所が壊れている。
上記の作業をやるのが面倒なら、バイク屋さんに全てを任せるか、壊れたまま乗り続けるか。
書込番号:16288467
0点

走行距離が短いときは、極力キック始動してバッテリーの負担へらしてみてはどうでしょうか?
書込番号:16288847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはです。
自分は通勤片道5、6キロですが、こちら価格comの口コミを参考にkumakeiさんの言うとうり2年前程から連休や土日明けの朝一はキックの使用を心がけています。
結果8年程バッテリーを使っています。
通勤距離が違いますが参考までに…。
書込番号:16289050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるようでしたら走行距離を伸ばすか充電器の購入という
感じではないでしょうか。
ヘッドライトの件は接触不良かも?
スカイウェイブ乗りですが、IGオン時は両目点いてますが、セルまわしてエンジン始動後
片目が点かなくなる時があります。
エンジン掛けなおすと直りますが。
始動時にIGオンにして10秒ほど置いてから始動すると両方点灯しやすいですが。
必ず片目点灯しないというわけではなくたまにですけど。
最初はなかったんですが、バラストの位置変えたりした後元に戻して
その後症状が出るようになりましたが。
バッテリーの電圧が低いと不点灯やちかちかすることがありますので
電圧を測ってみることをお勧めします。
中古購入とのことですのでバッテリー自体がもう弱ってる可能性もありますね。
書込番号:16289068
0点

まずはバッテリーの電圧チェックから始めようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16289414
0点

脱線ですが(^_^;)
そんな乗り方だったらオイルの劣化が早いかも、なのでご注意をm(_ _)m
書込番号:16289845
1点

PF4さん
オイルも関係してくるんですか!?
3000キロごとにオイル交換する予定だったのですが・・・
もっと早めに交換したほうが良いですか?
書込番号:16290363
0点

私もキックに一票^^
朝一キック始動はバッテリ−寿命に良いとGSYUASAのHPにも書かれてるくらいです
オイル、どんなに走行距離少なくても、年に1回は交換必要、春に交換して下さい、必須です
書込番号:16290570
0点

脅かしたみたいでごめんなさいm(_ _)m
一回の走行距離が短いと、オイルにガソリン(水?)が混じって劣化するという話を聞いたことがあります。
私のチョイ乗りバイクは、抜いたオイルがいつも白くなっています。乳化というらしいのですが…。
ということで、私は、1000キロ又は半年で交換しています。
大した費用ではないと思いますので、早めの交換はいかがでしょうか?(*^o^*)
ちなみに、私はショップが使っている安いモチュールで、工賃込みリッター1000円です。
書込番号:16290589
1点

京都単車男さん、PF4さん
購入から約半年くらい経ったので近いうちにオイル交換してきます。
ついでにバッテリーも調べてもらいますね!
ありがとうございました!
書込番号:16290689
0点

ちなみに自分は春と秋の年2回オイル交換しています。
一度春のオイル交換時にバイク屋さんにオイル量少し増えているのと若干の乳化を指摘されました。
原因は一度に乗る距離が短いとなるとの事。
対策はたまに距離乗って、少しでも暖気して下さいと言われました。
それからはエンジンかけてグローブとヘルメットをしてから動かしています(30秒位?)
たまにオイルチェックすると量は増えていませんがオイルの色は少し白っぽいかな程度ですが調子は良いと思います。
皆さんと同じ回答になると思いますが、たまにオイル量と色はチェックしてみると良いと思いますよ。
書込番号:16291390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
自分のはアドレスV125Gなので、
スレ主さんのV125Sにも当てはまるかは自信がありません(>_<)
失礼しました。
書込番号:16291405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夕方頃に、バイク屋さんでオイル交換とバッテリーチェックをしてもらいました。
バイク屋の満タンバッテリーを試しに繋いでもらったら、HIDの不点灯の症状が一切出なくなりました。
バッテリーの電圧低下が原因だったようです。
ちなみにオイルは問題無かったようで、バイク屋さんに「早くね!?」って言われました。
でも安心感が欲しかったのでオイル交換もやってもらいました(笑)
帰宅途中にホームセンターでバイク用の充電器を購入し、23時〜6時までの約7時間ほど充電してみたところ
HIDもセルモーターも、すこぶる快調です。
今後は定期的に補充電が必要っぽいですね。
これで安心して走れます!
皆様ありがとうございました!
書込番号:16293916
2点

俺は毎日片道3kmの使用です(帰りにはスーパーへ寄り道するので1日3回はセル使ってる)。
これでもバッテリーはきちんと充電されてるようです。
毎月電圧を測ってますが、この乗り方でメインキーオフでの電圧は12.97-13.02vくらいをずっと維持してますよ。
補充電不要で、始動も元気よく一発です。
ちなみにアイドリング時の電圧を測ると14.2vでした。ブレーキとウインカーを点灯させても同じでした。
アイドリングでも充電されていくようです。
なのでチョイ乗りは全く心配いらないと思います。
書込番号:16297913
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





