ボイストレック VN-8100PC のクチコミ掲示板

2010年 8月27日 発売

ボイストレック VN-8100PC

PC接続や漢字表示に対応したICレコーダーのエントリーモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:843時間 電池持続時間(再生):44時間 電池持続時間(スピーカー再生):20時間 電池持続時間(イヤホン再生):44時間 ボイストレック VN-8100PCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック VN-8100PCの価格比較
  • ボイストレック VN-8100PCのスペック・仕様
  • ボイストレック VN-8100PCのレビュー
  • ボイストレック VN-8100PCのクチコミ
  • ボイストレック VN-8100PCの画像・動画
  • ボイストレック VN-8100PCのピックアップリスト
  • ボイストレック VN-8100PCのオークション

ボイストレック VN-8100PCオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月27日

  • ボイストレック VN-8100PCの価格比較
  • ボイストレック VN-8100PCのスペック・仕様
  • ボイストレック VN-8100PCのレビュー
  • ボイストレック VN-8100PCのクチコミ
  • ボイストレック VN-8100PCの画像・動画
  • ボイストレック VN-8100PCのピックアップリスト
  • ボイストレック VN-8100PCのオークション

ボイストレック VN-8100PC のクチコミ掲示板

(6件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック VN-8100PC」のクチコミ掲示板に
ボイストレック VN-8100PCを新規書き込みボイストレック VN-8100PCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

雑音が

2012/10/06 23:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-8100PC

スレ主 tomoryさん
クチコミ投稿数:36件

マイク入力に、ミキサーからのライン入力をつないで録音しています。
音声がある間はきれいに録音できるのですが、空白のところで感度があがるみたいで雑音がザーっと入ってしまいます。
何か改善するための方法がありますか?入力が大きすぎるのでしょうか?

書込番号:15170276

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/10/07 06:35(1年以上前)

お早うございます。

必要以上にALC(Automatic Level Control)が動作しているようですね。
1. まずはミキサーのライン出力を下げてみます。
2. もし、マイク感度が高なら低にします。それに見合ってライン出力も調整します。
3. 既に低にしているのならマイク感度を高に上げてオーディオケーブルに抵抗入りのものを使います。ステレオミニプラグ同士の抵抗入りケーブルはソニーならRK-G134、ビクターならCN-204A、富士パーツならFVC-3251Rといった所でしょうか。やはり、ライン出力を調整します。

全ての手を打って改善しないようなら後処理するしか無さそうです。

書込番号:15171143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoryさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/13 17:54(1年以上前)

ありがとうございます!
ミキサーでのボリューム調整は他に影響が出るのでできませんでした。
それで抵抗付ケーブルを買って試してみましたら、うまく録音できました。
心より感謝します。

書込番号:15198872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録音機能について、教えてください

2012/08/14 10:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック VN-8100PC

スレ主 naoriyuさん
クチコミ投稿数:2件

音声を感知した時だけ、録音が始まる機能があるでしょうか?
それがどうしても必要です・・・。
価格は、5000円以下で考えているので、SONYの製品とで迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14932997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/08/14 11:04(1年以上前)

こんにちは。

音声起動録音はオリンパスのこの機種の場合、VCVAという名前で装備されています。起動感度の調整も15段階で設定できますね。ソニーの同クラスの機種の場合はVORという名前で装備されていますが起動感度は固定です。PCと直結できませんがオリンパスのVN-7200の方が同様の機能を装備していてより安く手に入りそうです。

電話録音やマイクを使った講演会のようなメリハリがついたものは感度固定でも大丈夫かもしれませんが会話録音はやはり調整できた方がいいと思います。事前に感触を十分に確認した上で使用した方がいいと思います。心配なら通常の録音の方がいいでしょう。

書込番号:14933159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naoriyuさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/14 12:03(1年以上前)

すぐに教えていただき、ありがとうございました。
機能がついていることがわかり、安心しました。
オリンパスのVN-7200とで、比較して決めることにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:14933375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック VN-8100PC」のクチコミ掲示板に
ボイストレック VN-8100PCを新規書き込みボイストレック VN-8100PCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック VN-8100PC
オリンパス

ボイストレック VN-8100PC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月27日

ボイストレック VN-8100PCをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング