
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月20日 20:31 |
![]() |
16 | 10 | 2011年8月4日 00:49 |
![]() |
3 | 0 | 2010年9月24日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
質問です。
現在、SONYのICD-UX512を使っています。ホールドし忘れた為録音に失敗することが多々あります(あるいは何かの弾みでホールドが解除されてしまったか)。ホールドしなくても録音ができる機種、又は何かの弾みでホールドがハズレることのない機種を探しています。
オリンパスのボイストレック V-75は如何でしょうか?
0点

机の上に置いて録音すれば大丈夫(^^)。
録音失敗はたいていの場合、電池切れです。
書込番号:12918025
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
スレが伸びないですね、売れていないのかな?
購入した使用感です。
デザインは大人っぽくてお気に入りです。グレーは特に質感が高く感じました。
当初はFMラジオが付いて1,500円の差ならX−85と考えていました。
残念ながらX−85にはグレーの設定がなかったので、X−75を購入しました。
毎日さわっていても飽きないカラーです。
やはり見た目重視。カラーを選ぶポイントにして正解だったと思います。
操作性で重きをおいたのは、ほとんどの操作が前面で出来る点です。
側面のスイッチが個人的に嫌いなので、音量、再生スピードといった比較的使用頻度の少ないスイッチまでも前面で操作できる点は便利だと感じました。
液晶のバックライトも非常に見やすい色です。
また、表示されている文字のフォント、文字間も読みやすく、配慮が行き届いていると感じました。
職場の備品はSANYOさんです。正直、バックライトのオレンジはちょっと苦手でした。
(色は変更できるのかも知れませんが?)
音質は、机上での会議録音、内ポケットに入れての会議録音、いずれも高音質で満足いくレベルでした。
個人的にSONY製品を多く所有しているので、ICレコーダーもSONYと思っていたのですが、同僚や店員さんのアドバイスのおかげで、この商品に出会うことができました。
何回もお店に足を運んで商品を比較したのは正解だったと思います。
レビューに書くべきだったでしょうか。
使用感だけで、すみません。
参考になればうれしいです。
5点

教えてください。
初めてICレコーダーを購入しようと検討いていますが、
価格も大体おなじくらいの
SONY「ICD-UX512」とオリンパスこの機種を検討していますが、どちらがお勧めでしょうか?
書込番号:12749382
0点

こんばんは。
私もはじめてのICレコーダーの購入でした。
スレにも書きましたが、SONYの製品をよく購入しています。
ICレコーダーについても、当初はSONYのICD−UX512のホワイトを購入する予定でしたが、何度もお店に足を運ぶうちにオリンパス製品に魅かれていきました。
この商品を選んだ大きな理由を3つあげるとすれば
1 デザインがカッコよかった
2 前面のスイッチでほとんどの操作ができる
3 文字が読みやすい
という3点だと思います。
私感ですが、主力メーカーさんであるSANYO、SONY、オリンパス製品のこのクラスは、いずれも売れ筋商品だけあって、録音性能や価格はほとんどそん色ないと思います。
はっきり言って、自分の気に入ったデザインで選ぶのが1番ではないでしょうか。
見ていて、持っていてうれしい商品にすべきだと思います。
その中で、私は、オリンパスX−75 GRY を購入しました。
この商品はハズレじゃないですよ。
的確なアドバイスになっていなかったらスミマセン。
出来ることなら、現物を見て比較してほしいです。
いい商品に出会えるといいですね。
書込番号:12750588
2点

ありがとうございました。
検討いていた機種も、機能、価格など、あまり違いもなく迷っていましたが、
実際に購入したから方から、このようにお話が聞けるととても
参考になりました。
早速、店頭で商品を見て、自分の気に入ったデザインを購入したいと思います。
今回はいろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:12751241
0点

外観は悪くありませんが、ノイズは多いし、ナローレンジですね。
書込番号:12960207
1点

usameriさん
こんばんは、自分はこの機種で2台目なのですが、
個人的には満足していましたが、他にもっと優れたものがあるとなれば、
ちょと気になります。
差しさわりなければ、お勧め機種を教えて頂ければと思い書き込みしました。
私の使用方法は、会議、打合せの録音です。
書込番号:13191578
0点


働くおぢさんさん:
低価格帯ならサンヨーのPS004はサーっと言う本体ノイズが少なく、
基本性能が優れています。(バックライトなし・液晶小さいのは欠点)
あと生産終了品ですが、PS502もマイク感度が高いので、安く入手できるなら
お勧めです(すでに価格上昇しているみたいですが)。
会議用途はゲインをあげる必要があるので、本体由来のノイズは
出来るだけ少ないほうが良いですね。つまり音楽用でなくても
ある程度の低ノイズ性はクリアすべきと考えます。
ddsheさん:
このノイズが全く気にならないような用途(または耳)なら問題ありません。
音質がナローレンジなのは小口径の単一指向性マイクなので、
仕方ないことかもしれません。
他機種と比較すると低価格の前述のPS004よりもノイズがかなり大きいです。
必要なら比較音源をアップできますよ。
オリでノイズが少ないものが欲しいならDS750以上がお勧めかも。
ちなみに価格が下がってきているLS-7は非常に低ノイズです。
書込番号:13325363
2点

この機種、本当にノイズがひどいですよね。
旧機種のV-72とかとくらべても明らかにノイズが大きくなってます。
デザインも旧機種の方がいいと思うんだけどなぁ。次機種に期待します。
書込番号:13332942
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-75 GRY [グレー]
効果音投稿サイトでV-75の音が聞けます。
http://www.koukasound.com/index.php?main_page=index&manufacturers_id=24
うるさい場所でのリミッターの効き具合もいい感じだと思いました。
自然な感じで大音量を抑えてくれていると感じました。
シチュエーションによって録音モードを変えるのは重要なので
音楽を録音するのに口述モードを使ったりすると
ICレコーダーによっては
イメージと違った薄っぺらな音になったりします。
外での録音をお考えの方は風防が付属した物を購入したほうが良いです。
この製品は大変良い製品ですが風防がありません。
風防を自作できる方ならおすすめだと思います。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





