iMac MC508J/A [3060]
Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2011年4月7日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月5日 10:51 |
![]() |
7 | 3 | 2011年2月25日 20:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月25日 10:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月23日 14:46 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月19日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
現在PCは富士通のFMV-BIBLO LOOX C/E50のラップトップのみを持っています。
現在は法学部の学生で、PCは大学のレポート・レジュメ作成、ネット配信された講義の視聴に使うことが主で、あとは家計簿をまとめたり、ネットで動画を見たりすることに使っています。
4月から学生寮で独り暮らしを始めるので、この機会にデスクトップを買おうと思っています。
そのデスクトップの用途は大まかに、
@テレビを見る。
Aインターネットを使って動画を見る。
B授業の課題文書作成、レジュメづくり
CiPod等のMac製品のバックアップを取る。
等です。
そこでいくつか質問があります。
1)iMacで綺麗にTVは見れますか/録画できますか?また、Apple TVはApple純正の地デジチューナーなんでしょうか?
Mac用の地デジチューナーもピクセルやIO-DATAから出てますが、レビューを読んでも質が悪そうで不安です。寮には地デジの環境が整っており、部屋にはテレビプラグも2つついています。それを使って直接iMacに接続できるようなアダプタがあればiMacのモニターでもTVは見られないんでしょうか?PC初心者なもので、色々と教えてください。
2)私が使う上で、MacとWindowsの併用には支障はあると思いますか?あるとしたらどのような支障があると思いますか?
今使っているラップトップは去年の夏に買ったばかりで、予算的にそれもMacに買い替えることはできません。主にラップトップではMicrosoft Office WordやOneNoteを使って授業のノートやメモをとったり、これからゼミも始まるので図書館でレジュメを作成したりしたいと思っています。
3)新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?
これからiMacでもMacBookProのように新しいプロセッサ、Thunderboltポート等を搭載した新型が出ると囁かれているみたいですね。地震の影響もあって、おそらく発売時期はiPad同様先延ばしになるかもしれませんが、それでも待つべきであれば、なぜそう思うのか教えてください。
以上、長々と質問してしまいました。
それでは、ご教授の方よろしくお願いします。
1点

AppleTVには、地デジチューナーは、付いていませんよ。
http://www.apple.com/jp/appletv/
iMacも地デジチューナーは、付いていませんよ。
この様なチューナーが必要です。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision/index.html
今使用しているパソコンに何か不満でもあるのでしょうか?
MacのOfficeですと一部のファイルのレイアウトの表示に不具合が出るみたいですね。
今は、良くなっているかもしれません。
>新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?
それは得策じゃ無いと思います。
現行機種でも十分な性能を持っていると思います。
書込番号:12843079
0点

> iMacで綺麗にTVは見れますか/録画できますか?
できます。
iMacをはじめ、Macに対応している地デジチューナーとしては以下の製品があります。
■アイオーデータ GV-MACTV
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mactv/
■ピクセラ CaptyTV Hi-Vision
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision/index.html
> Apple TVはApple純正の地デジチューナーなんでしょうか?
いいえ。違います。
Apple TVはiTunes Storeで購入できる映画や、iTunesに登録された動画ファイルをテレビ画面に映す機器です。
> MacとWindowsの併用には支障はあると思いますか?
WindowsとMacを併用する上で支障となり得る主な問題は以下の通りです。
・キーボードや日本語入力システムの違いによる日本語入力の戸惑い。
・Windows用周辺機器との互換性。
・Windows用ソフトウェアを動作させる場合には別途Windowsを購入するか、CrossOver Macを購入する必要がある。
> 新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?
待つべきだと思います。
ご指摘のように、MacBook ProはSandyBridge世代へと移りましたが、現行iMacはまだ旧世代Core iシリーズのままです。
なお、Macでの動画再生については若干注意が必要です。
・最新のMacBook AirにはFlash Playerがインストールされていないので自分でインストールする必要がある。今後登場する新機種も同様だと思われる。
・GyaoやバンダイチャンネルなどはMacに対応しているが、もしかするとMacに対応していない動画配信サイトがあるかもしれない。
・インターネットで流布されている野良動画ファイルを再生するためには、VLC、Perian、Flip4Macなどをインストールする必要がある。
・可変FPS(途中でフレームレートが変化する)動画ファイルはうまく再生できない場合がある。
もうひとつ、tora32さんも指摘されていますが、もしもMac版Microsoft Officeを使う必要がある場合には、お金を払う前に試用版で互換性や操作性について確認した方が良いでしょう。
書込番号:12843115
0点

>主にラップトップでは...これからゼミも始まるので図書館でレジュメを作成したりしたいと思っています。
ということなら、
>B授業の課題文書作成、レジュメづくり
はMacで行うことはないですよね?
両方で同じような作業をするとこんがらがってミスの元です。
文字入力の作法の違いとかもありますから、異なるシステムを併用すると作業効率も落ちます。
ということで、(3)を考えないなら、Office文書の互換性とか考えなくてもいいですから(あとの用途は全てスタンドアローンの話)、Mac/Winを併用しても問題はないです。
ただし、敢えてiMacを買わなければいけない理由がよくわかりません。
普通に考えれば、30"弱のサイズの液晶テレビを買って、ネット動画等を大きな画面で楽しみたいなら、ラップトップのモニタ出力をHDMI等のデジタル接続でテレビにつなげれば済む話です。
(4)の用途はWinでもこなせます。
少なくとも、テレビ放送を見るならテレビが一番奇麗で簡単ですよ。
書込番号:12843342
0点

こんにちは CACAHUATE 様
現在富士通のラップトップをお使いなら,iMacにするといろいろ不便と思います。
それが問題ないなら,私はアップルのファンですのでマックを買うことを前提に書き込みますが,iMacよりはmac miniの方が良いと思います。
ディスプレイには三菱か何かの20数インチの液晶ディスプレイを買い,テレビはHD内蔵DVDプレーヤーを購入して録画も含めてそれに任せる。 ディスプレイによっては別にスピーカーを購入する必要がありそれが面倒ですが,私は,ONKYOのWAVIOというアンプ内蔵スピーカーと,パナソニックのディーガ,Mac本体,三菱RDT262WHという組み合わせで使用しています。
また,無線ランの環境がないならそれも準備なさると便利と思います。アップル製品だとAirMacExpressだと思いますが,他の会社のものでもOKです。
書込番号:12845797
0点

地デジの部分に関しては、既にピクセラとアイオーデータの製品をご存知で、綺麗かどうかのご質問でしたね。申し訳ありません。
正直、これらの製品を使ったことがないので確かなことはいえませんが、価格.comのレビューを読むかぎり両者とも画質には問題ないようです。
ただし、動作の安定性には問題があるという人と、安定していると書いている人がいて、ここらへんで評価が分かれています。
私はWindowsパソコンと液晶ディスプレイで地デジを見ていますが、デジタルなので画質はものすごく綺麗ですよ。
むしろ、フルハイビジョンの液晶テレビの画質と比べてもパソコン用液晶ディスプレイの方が素直でスッキリしている印象です。
私はiMacとWindowsを使っていますが、問題となるのはWindowsとのファイルの互換性の問題です。
今回の場合、OneNoteをお使いというお話ですが、残念ながらOffice for MacにはOneNoteがありません。
したがって、今後はOneNoteの使用を控える必要があるでしょう。
また、Windows版Officeとのレイアウトの整合性についてもほぼ問題ありませんが、Windows版Excelでは画面上でセル幅・文字列幅をそろえたつもりでも、印刷すると幅が狂う問題があります。
これがWindows版からMac版へとExcelブックを受け渡した際にも起こります。
ここらへんに注意すれば、WordとPowerPointも含めてほぼ問題なくネットワーク経由あるいは外づけハードディスクやUSBメモリー経由でのファイル受け渡しができています。
また、日本語入力に関して注意が必要なのは
・標準の日本語変換プログラム「ことえり」の変換精度は悪すぎる。
WindowsのIMEもあまり頭が良いとはいえませんが、「ことえり」はさらにバカです。
・入力モードの切り替えに2つのキーを同時に押す場面がいくつもある。
これを覚えるのがやや難儀します。
システム環境設定→キーボード→キーボードショートカットで設定変更するか、ATOK for MacとWindowsキーボードを購入することでWindowsに近い操作方法にすることができます。
ということですね。
iMacを買うならMac miniの方が良いというお話ですが、私は価格や性能を考えるとiMacを購入した方がお得だと思います。
●iMac MC508JA・・・¥92,750
Core i3(3.06GHz)、メモリー4GB、ハードディスク500GB(3.5インチ)
RADEON HD 4670、21.5インチ1920x1080ディスプレイ
●Mac mini MC270J/A・・・¥58,900
Core 2 Duo(2.4GHz)、メモリー2GB、ハードディスク320GB(2.5インチ)
GeForce 320M、ディスプレイ・キーボード・マウス無し
差額¥33,850ですから。
書込番号:12846174
0点

こんにちは 皆様
私がウインドウズのことが分からないので間違っているかもしれませんが,ウインドウズのノートPCを使い続けるのであれば,外付けディスプレイを購入するというのも便利ではないでしょうか?
実は私はPower Mac G5, MacPro, mac miniと持っていますが,mac miniの性能でもそれほど不便ではないです。もちろん,iMacの一体型の利点は認めますが,テレビを見るとなると一体型の利点はなくなってしまうのではないかと思います。
書込番号:12846406
0点

地デジを見たいということでしたら素直にWin機の購入をお勧めします。
WinOSとMacOSとは似て非なるものということを念頭に置いてください。
有料動画は見れるものと見れないものが多くあります。
以前買ったWin用ソフトはMacでは使えない。
新たにMac用ソフトをそろえる必要がある。
Winで当たり前に出来ていた事が出来ないなどがあります。
でも、WinOSでは複雑な作業がMacOSなら比較的簡単に済ませることができた。
ということもあり得ます。
iMacでもWinOS(7)を新たに買えば動かすことが出来ますが新たな出費となり
ます。ただ、趣味の範囲で新たなOSに触れる楽しみという前提なら、問題ない
と思います。
Microsoft Officeをお使いならMac用も揃えたいところです。
逆にMicrosoft OfficeをやめてFreeのopenofficeに変更することもできますが
双方共に出力先のパソコンに合わせて編集する必要があります。
個人的には今のノートを下取りに出してiMacとMacBookを買って欲しい所ですが。
アップルではMac&iPod学生キャンペーンもやっていますよ。
書込番号:12846431
0点

長年Winを使っていましたがつい先日Macに買い換えました。
OfficeのMac用を購入しましたが、インターフェースが異なっていて、
思ったより使い方に戸惑っています。
慣れるまで、作業効率は落ちるかもしれないです。
上のコメントの通り試用版で試されたほうがいいかもしれません。
iTunesに関してはものすごく快適です、同期も起動も早いですし。
WinのiTunesデータはどうしようかと思っていたのですが、
Macに移す際は下記サイトを参考にしました。
http://blog.sohaya.com/2011/03/23/copytrans-tuneswift-3/
これからずっとMacを使われるのなら、
バックアップはこまめにTimeMachineなどでとった方がよいですね。
書込番号:12848733
0点

皆様へ
返信遅れてしまいすみませんでした。
一介の学生にこんなに情報を提供していただきありがとうございます。是非それぞれ参考にさせていただきたいと思います。
色々な意見を聞いてわかったのは、
@iMacでテレビを見ようとするのは得策ではない。普通のテレビを買うべき。
AiMacにするならできればLaptopもMacにすべき。
BMacにするならいつも見ている動画の動作環境について下調べしておく必要がある。
CiMacだけでなくiMac miniという選択肢もある。
等ですね。
ただテレビ1台買うくらいの予算しかないので、マックに移行するのとテレビを買うのがiMacで一石二鳥に済めばいいなと思ったのですが、上手くはいかないみたいですね。
また追々お金を貯めてMac移行計画は進めて行こうと思います!
たくさんの回答本当にありがとうございました。
書込番号:12868902
0点

CACAHUATEさんこんにちわ。
個人的には、iMacでテレビを見るのは間違いではないですし、Windowsノートパソコンと同時に使うことも問題ないと思います。
事実、私はiMacとWindowsノートパソコンを使っていますから。
両者の文化の違いは、使う人間側の方で柔軟に吸収できます。
やや支障があるとすれば、先に書いたように日本語入力操作で戸惑うことがある程度です。
しかし、それもWindows用キーボードを接続して設定変更を加えればほとんど解決できます。
http://msyk.net/macos/winkeyboard/
また、これも説明しましたが、動画再生環境もVLC、Perian、Flip4Macをインストールすれば、ほとんどの形式の動画再生が可能になります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/22/news030.html
Mac miniはMacの本体だけ欲しいという人向けなので、ディスプレイも一緒に新調する場合の選択肢ではないと思いますし、コストパフォーマンスを考えるとiMacを買った方が得です。
したがって、私はiMacをおすすめいたしますが、やはりSandy Bridge世代になるまで待った方がいいと思います。
書込番号:12869198
0点

こんにちは CACAHUATE 様
最近のテレビはコンピュータの出力も表示できるものがあります。フルハイビジョンのものであればコンピュータのディスプレイとしてもそれほど不便ではないのではないかと思います。録画用にレコーダーまで買うと予算オーバーになるかもしれませんが,その方向で順におそろえになるというのはいかがでしょうか? 最後がmac miniです。 どうしてもマックが使いたい場合ですが。
書込番号:12869895
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
MC509とMC508で迷っています。
使用するソフトは、ベクターワークスです。
グラフィックチップの256MBと512MBの差は
ベクターに関係するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
この春から大学生になるのですが
自分専用のPCとしてiMacを買おうと考えています。しかしつい先日Mac book proがアップデートされ、夏にはOSがLIONになるということで、今買うべきか非常に迷っています。
大学では映像や音楽の編集をするつもりなので、なるべくスペックは高いものを買いたいのですが
新しいiMacを待つべきでしょうか??
0点

「もう少し待てば、もっといいのが〜」
それを言い出すと、いつまでたっても買えなくなりますよ。
PC、とくにMACは欲しいときが買い時、だと僕は思いますよ。
20年以上MACを使っていますが、この性能で90.000円弱なんて奇跡です、
音楽だって何トラック同時に走らせることが出来るのか、ビビリます。
20年前だと300.000円位のMACで4ch位の音声データを走らせるのがやっとだった記憶があります。映像編集なんて夢物語でしたよ。(モニター別です、このころはモニターも高かった〜)
昔話はいいとして、
まずは買って、沢山使って、作品を残す方が良いですよ、
時間はすぐに過ぎるので、大学生活を充実させる為にもまずは始めましょう。
MACは欲しいときが買い時です。
書込番号:12703805
5点

似たような話題はあちこちにあるので、一度検索されることを勧めます。
大学生になれば、アカデミック価格でハード・ソフトを入手できますし、どのようなパソコンを持っていたほうがよいのか実際に生活を初めて見ないとわからない点もありますから、5月の連休くらいまでは待ってみた方がよいのでは?
少なくともiMacは数ヶ月以内に確実にアップデートが入ります。また、その時期に購入したiMacなら、夏のLionアップデートが安く手に入る権利が付属しているかもしれません。
また、MBPのアップデートの中身から考えて新iMacもThunderboltを搭載する可能性が高いと思われます。これはFireWireの転送速度を遥かに越える外部ストレージ接続にも使えますから、動画等の編集で(将来的には)大きな力を発揮する可能性が高いです。
書込番号:12704529
0点

大学に聞いたほうがいい。
大学で使うソフトやシステムがMacに対応してない可能性がある。
書込番号:12706403
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
imacを買おうと只今検討しております。
すでに既出かもしれませんご質問させてください。
主な用途はインターネットとLogicになると思うのですが
iMac MC508J/A [3060]とiMac MC509J/A [3200]の場合
前者で十分事足りるでしょうか?
また、bootcampでwindows7を入れる予定です。
これを使うなら後者の方がいいなど助言して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点

じゃんしさん、こんばんは。
Logicは使った事がありませんが、技術使用を見る限り前者で十分な性能でしょう。
不安であれば、メモリを増設する事をおススメします。
予算に余裕があるのであれば509の方が良いに決まっていますが、508のコストパフォーマンスは通常使用であれば必要十二分でしょう。
書込番号:12698489
0点

いえいえ、
音楽編集ソフトや、映像編集ソフトを使う場合、
モニターの大きさで使いやすさがかなり変わりますよ、
21.5inchでも当然いいと思いますが、
多数のトラックを表示させたり、細かい編集をする場合、モニターは大きい方がいいに決まってます。
後から安いモニターを買ってデュアルモニターにって方法もありますけど、
モニターを置くスペースとかも問題になってきますね。
とりあえず、1台で決めるなら私なら大きい方をオススメします。
性能ではどちらも十分ですよ、ちなみに。
書込番号:12703831
0点

macハマったさん、mac-canonさん、
回答ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきたいと思います!
書込番号:12704450
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
このiMacでデュアルディスプレイに挑戦したいと思っています。
iMacは2010年春に買ったモデルです。背面にmini display portがついています。
2つ目となるディスプレイには、液晶テレビを使いたいと思っています。
最近のものではないので(06年製)、HDMIの端子がついていません。
iMacでデュアルディスプレイにするには、これがないとダメということはわかりました。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHSN9Y/otokonosetuya-2...
しかし、液晶テレビについている端子は
「コンポーネント入力 D2映像」
「ビデオ入力」(赤白黄のやつです)
「S1映像」
のみです。
この液晶テレビとデュアルディスプレイは可能なのでしょうか?
また、その場合、解像度はひどいものとなるのでしょうか?
0点

本当にそれしか入力端子が無いなら、少なくともデジタル入力端子を備えたダウンスキャンコンバータを買わないといけません。
解像度はD2出力が可能だったとしても720*480が限度なので、PC側がそれ以上の解像度であればまず文字がつぶれます。
また、ダウンスキャンコンバータが入力可能な映像信号の解像度はかなり低いのが普通です。
書込番号:12692491
0点

ゆふひちさん
こんばんは。このMacだしたらDVIに変換するのでしたら以下のアダプタでは無いでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Apple-Mini-DisplayPort-DVI%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-MB570Z/dp/B001I91IEY/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=computers&qid=1298366266&sr=1-12
あと、ゆふひちさんの状況でしたらダウンスキャンコンバーターをかませるなり、変換に変換をかませないと出来ない状況が出てきそうですが、個人的にはあまりオススメではありません。
甜さんがおっしゃる通り、解像度もさることながら、最悪、映らないことも過去に経験したことがあります。
別でモニタをご購入されるか、どうしてもお手持ちの液晶テレビで映したいようでしたら、変換機器の過去のレビューや最悪自己責任を加味した上で挑戦せざるえないかと思います。
書込番号:12692561
1点

お二方、どうもありがとうございます。
結論としては、「やろうと思えば出来るけど、解像度の保証はない。というよりも、ひどいものになるだろう」ということですね。
しかし、液晶テレビ(アナログ)の利用価値が全くなくなってしまったのは残念です。
地デジ対応のものなら、少なくともHDMI端子はついているので、デュアルディスプレイにも対応していますし、地デジも見れますし。。。
書込番号:12696362
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
Bootcamp にて、WindowsXP, Vista, 7 インストールの際、
付属のワイヤレスマウス/キーボードは認識しますか?
所有されている方、教えてください。。。
0点

調べました。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6031355.html
Bootcamp/Windowsのインストール、セットアップ作業後にMacOSのDVD-ROMから
BootcampドライバをインストールすればMacのワイヤレスキーボードとマウスを
認識するようですが、Bootcampドライバをインストールするまでの間は有線(USB)
のキーボードとマウスが必要な模様です。
書込番号:12676932
2点

残念ですが、認識しません。
有線のマウス、キーボードを用意して下さい。
Windows用でもOKです。
書込番号:12676939
1点

??? 私 magic mouse 使ってますけど?
スワイプとかは出来ませんが、一般的な操作は出来ますよ。
書込番号:12677720
0点

「インストールの際」を意識してませんでした。
すみません、有線です、はい......
書込番号:12677766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





