iMac MC508J/A [3060] のクチコミ掲示板

2010年 7月27日 発売

iMac MC508J/A [3060]

Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i3 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:500GB iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション

iMac MC508J/A [3060]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月27日

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

iMac MC508J/A [3060] のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MC508J/A [3060]」のクチコミ掲示板に
iMac MC508J/A [3060]を新規書き込みiMac MC508J/A [3060]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクが使えない

2010/08/30 10:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

スレ主 仁パパさん
クチコミ投稿数:12件

いつもiMac情報を勉強させて頂いております。
念願のiMacをアップルケアとセットにして今月購入致しました。
アップル素人なので当然ながら分からない事が多く、アップルケアサービスを良く使用しておりますが、アップルケアサービスにスカイプを利用して電話するといつも私の声が遠いと思われているような対応をしてもらっていました。
今日、別の質問があったのでサービスセンターにスカイプで電話すると相手方は私の声が全く聞こえないようでした。
当然質問も何も出来ないまま電話を切る事となりました。当方、現在アメリカに住んでおりますが英語は苦手という環境下ですので一般電話を使っての日本への電話は通話料金が高いので使用に躊躇しており、またアメリカのサービスセンターには英語不得意という事で電話出来ません。
そこでiMac内蔵のマイクに関してですが、当方、素人ながら下記まで調べてみました。
画面左上のリンゴマーク→システム環境設定→サウンドをクリック。入力タブ内で内蔵マイクをクリックし、声を普通に発すると入力レベルのゲージはゲージレベル真ん中くらいまで点灯します。
しかし同じタブ内でライン入力をクリックし同じく声を発してもゲージは何も点灯しません。
次に外付けWeb camを取り付けると、内蔵マイク、ライン入力の下部にUnknown USB Audio Deviceという表示が追加され、ゲージは内蔵マイクの時と同じように点灯します。

スカイプを使っていて同じような経験をされた方おられましたらアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:11835287

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.F*Yさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 iMac MC508J/A [3060]のオーナーiMac MC508J/A [3060]の満足度5

2010/08/31 00:46(1年以上前)

USB接続のヘッドセットを使うのが一番いいと思います。

iMacに限ったことではありませんが、本体内蔵のマイクでSkypeを使うと、とても聞き取りにくいのですよ。
アメリカ在住とのことですので、どのようなものが入手可能か分かりませんが、USB接続のヘッドセットならほとんど使えるはずです。
よれより、外付けのWeb CAMをつける必要はあるんですか?

書込番号:11839086

ナイスクチコミ!0


スレ主 仁パパさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/31 11:43(1年以上前)

MR*F.Yさん
アドバイスありがとうございます。
外付けのWebCam(USB接続)ですが、元々使用していたWindows PC時代に使っていたものです。マイク内蔵タイプなのでそれを使ってみたのですがそれでも駄目でした、、、

トホホ

書込番号:11840348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWS7につきまして

2010/08/15 21:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。本日購入しました。Windows7 ProfessionalをBOOTCAMPで入れようと思うので
すが、64bitか32bitのどちらを入れたらよいかわかりまん。XPモードで使用したいソフトには64bitだと動かないソフトもあると店員さんよりきいております。
 このままメモリーを4Gにしておけば32bitをインストールしてもよいのでしょうか?皆様はどちらを入れておられますか?教えて下さい。

書込番号:11767411

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/08/15 21:35(1年以上前)

>XPモードで使用したいソフトには64bitだと動かないソフトもあると店員さんよりきいております。
XPモード自体は32Bitだったと思うので該当しないのでは
ただし古いソフト等で64Bit自体に対応しないのがあるけど 
通常はドライバー関係なのであまり関係ないと思います。

動かしたいアプリを提示すれば 回答をもらえると思います。

ちなみに私はiMacには64Bitを入れていますが 通常はVMの方で起動しますし
仕事にはWindows機(32Bit,64Bit)を使用しています。

書込番号:11767471

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/15 21:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/15 21:43(1年以上前)

>XPモードで使用したいソフト

具体的なソフト名を提示してみては?
ロックの様な人はそうそう居ないと思うので。

書込番号:11767510

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

2010/08/15 23:03(1年以上前)

皆様
 どうもありがとうございます。基本的には64bitを入れておいてさし障りないことが多いということでしょうか? ソフトで不安なものは音声認識ソフトと統計ソフトでXPでしか対応していないものを旧パソコンから入れ替えようと思っております。場合によってはXPのOSを購入し入れることも考えております。
 

書込番号:11767888

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/03 15:36(1年以上前)

ブートキャンプは確か XPモードをサポートしてないはずです

書込番号:12005599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

待ちきれずに本日購入しましたが

2010/08/08 21:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:30件

先日5年間愛用したG5が2度目の故障をした為、
本日ヤマダ電機で購入しました。

ド田舎で価格競争からかけ離れたところですが、
交渉無しで、115,000円の15%ポイントでした。
(なぜか他の上位機種はポイント無しでした。)
ポイントはアップルケアに使用しました。
在庫切れで入荷待ちですが。

ilife11が7日の土曜日に発表される噂があったので今日まで購入を待ったのですが、
どうやら17日のようですね(これも噂ですが)。
購入数週間以内でのアップグレードの補償ってある程度あるものなんですか?
ちなみに、アップルストアに電話で聞いたら「わかりません」でした(そりゃそうですが)。

G5と環境が違うのですが、データ移行の簡単な方法って無いものでしょうか?
(ソフトは買い換えなければならないと思いますが。)

書込番号:11736489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/11 19:41(1年以上前)

>G5と環境が違うのですが、データ移行の簡単な方法って無いものでしょうか?

FireWireケーブルを買って移行アシスタントを使えばいいですね。
iMacにはFireWire800のポートしかありませんから、
お使いのG5がiMacなら9ピン-6ピン、PowerMacなら9ピン-6ピン、9ピン-9ピンのどちらでもいいです。

書込番号:11748844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/11 20:13(1年以上前)

G5のOSのバージョン次第ですね。
OSが古いと面倒かも…
自分はG4iBOOKからでしたが移行アシスタントが使えず、手作業でデータを移行しました。
ノートの場合はターゲットディスクモード出来ますけど、デスクトップって出来ましたっけ?
まあLANで繋いでも出来たはずなんでいいですけど…

移行アシスタントで検索すれば、OSのバージョン毎に見つける事も出来ると思います。

書込番号:11748985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/08/11 21:58(1年以上前)

>ペンタック好きっ子さん
移行アシスタントっていうのがあるんですね。
知りませんでいた。
FireWireケーブルですか、USBケーブルとかでもできると思ったのですが。
電気屋やネットショップで探してみます。
まだ新しいmacは届いていませんが。
ありがとうございました。

 
>Victoryさん
移行アシスタントで検索したら色々あり参考になりました。
intelの1つ前のG5なので多分バージョンは大丈夫かと思います。
新しいmacが届いたら試してみたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:11749553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/08/11 22:16(1年以上前)

G5が故障したとのことですが、起動するのでしょうか?
起動しないのであれば、FireWireで繋げても何も出来ないと思います。

HDDを取り出して、HDDケースやお立ち台などを使って外付けHDDにする方が手っ取り早いと思います。
USBタイプのケースを選べば(この方が安い)良いでしょう。

書込番号:11749658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/11 22:35(1年以上前)

>ふしぎつぼさん
修理に出しています。
説明不足ですみませんでした。
しかしその様な方法があるのなら修理に出さずにデータだけ取り出せば良かったです。
(G5の修理費は、去年まで一律6万円位だったのが今は一律12万円位だそうです。
 デオデオの5年補償で半額負担でしたが。
 しかも去年交換したロジックボードがまたも故障して。)
次に同じような事があれば(無いにこしたことはないですが)、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11749819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/23 22:36(1年以上前)

先日修理に出していたG5が帰ってきました。
するとHDDが交換されていました。
修理中にHDDのデータが消えるのは仕方ないと思っていたのですが、
まさかHDDごと交換されているとは思わずにappleに連絡すると壊れたHDDは処分したとのこと。
どうしてHDDの交換を事前に教えてくれないのか聞くと、
修理内容もappleに修理に出した時点でお客様には報告する義務もないとのこと。
さらに
データーのバックアップはお客様の責任でいつ壊れるかわからないので日々バックアップをしろとのこと(確かにそうだけど壊れる商品売ってますみたいな態度でした。だったら外付けHDDとセットで売れ。)
仮に処分する前の壊れたHDDがあっても返却しないとのこと(規約に交換部品はappleの所有になると書いてあるから)。
最後にはappleは欧米の会社なので欧米のスタイルでやってるから企業を守るのが基本だとのこと。
appleに限らずHDDの交換(修理内容の説明)って事前に教えてくれるものではないのですか?
HDD交換だったら修理に出してませんし。
なんだか訳の分からない文章になってしまいましたが、appleの対応にがっかりです。


書込番号:11803525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac MC508J/A [3060]」のクチコミ掲示板に
iMac MC508J/A [3060]を新規書き込みiMac MC508J/A [3060]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MC508J/A [3060]
Apple

iMac MC508J/A [3060]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月27日

iMac MC508J/A [3060]をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング