iMac MC508J/A [3060]
Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年2月4日 08:25 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月7日 09:50 |
![]() |
3 | 6 | 2011年1月10日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月13日 07:16 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年12月10日 10:45 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月11日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

左側の\108.000と表示されているのがMC508J/A です。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac?afid=p219%7CGOJP&cid=AOS-JP-KWG-C-MacRelated-iMac
書込番号:12603503
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
こんにちはwindowsからのユーザーですのでまだそこまでMacになれていないのが本音でありますが
Macの秀逸な操作性、デザイン、一貫性に正直満足しています。そんな矢先の問題ですが、パワーユーザーの方などの
ご協力を得ることができれば幸いです。よろしくお願いいたします。状況としては、表題の通りなのですが
imac intel base mid2010 27inch のi5搭載モデル、os 10.6.6
購入後に増設した機器 メモリ(ノーブランド)外付けHDD(タイムマシン用)トラックパッド
においてスリープを解除しようとマウスやキーボードトラックパッドを操作しても反応がなく、画面は暗転したままです。
正常な場合は、パスワード保護をかけているのでパスワード入力画面表示で入力ご復帰操作できます。
過去に発生事例は、2回。ともに電源長押し、その後電源押して起動しています。
windows ならば親切?に正しくシャットダウンできませんでしたのようなメッセージが出てきますが
一切そのような表示がされず。
いろいろとサイトを閲覧してトラブルシューティングしましたがこれと言った解決策を見いだせず。
ですので直接の質問となりました。
よろしくお願いいたします。
こちらの質問はいくつかのサイトで質問していますのであしからず
0点

色々サイトを見てトラブルシューティングしたのならあえて言う事ではないとおもいますが。
購入後に付けたメモリなどを全て外しても同症状がでるのでしょうか。
あと、アップルのサポートへは問い合わせたのでしょうか。
おそらくもうやっているのでは無いかとおもいますが、記述が無い為確認として回答をお願いします。
書込番号:12581010
1点

>メモリ(ノーブランド)
が非常に気になります。
スリープ解除がらみのトラブルで最も多いのはメモリの不良です。
通常動作時は問題ないのですが、スリープ時は供給電力が少なくなり、Appleの仕様に合わないメモリだと内容を保持できなくなってスリープ解除に失敗します。
スリープ時間が長くなると、顕著に症状が出ます。
まずは純正メモリに戻して動作確認してください。
書込番号:12585877
0点

省エネルギー設定のネットにアクセスした場合のスリープ解除の設定をoffにすれば
良い様です。
書込番号:12618244
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
imacの21.5inch/3.06ghzかvaioのVPCJ128FJで迷ってます。
用途はネット・メール・デジカメの画像処理とAVCHDの動画編集です。
imacはcore-i3でvaioはcore-i5だが、imacにはvaioには入っていない
グラフィックプロセッサが入ってるのが大きな違いと店員に言われました。
この2機種だとどっちがサクサクと画像処理や動画編集ができるのでしょうか?
蛇足ですがimacの21inch/3.20ghzだとグラフィックプロセッサが256MBから512MBに
増えるのですがこれって画像・動画編集時に実感できるほどの差がありますか?
ど素人なので上記2種(3種)でずばりお勧め・それぞれの利点・欠点教えてください。
0点

どっちも2coreだしたいした違いはないかと。
グラフィックは動画編集に使えるソフトもあるけど、必ず画質が悪いとコメントつく (擁護する意見もなし) なので、あんまり考えなくていいかと。
書込番号:12479353
0点

根本的に考え違いで、どれもそういう用途には使えないので、差は無い。
書込番号:12479362
2点

とりあえず、機能面から回答しますね。
>>imacはcore-i3でvaioはcore-i5だが、imacにはvaioには入っていない
>>グラフィックプロセッサが入ってるのが大きな違いと店員に言われました。
>>この2機種だとどっちがサクサクと画像処理や動画編集ができるのでしょうか?
動画編集に関しては、両者とも変わりません。単純にCPU(人間の頭の良さ)のスピードで「編集したビデオを書きだす時のスピード」が変わってきます。
でも例外として「GPGPUに対応したソフトと対応したGPU(グラフィックチップ)」を使ったときは高速化される場合もあります。
画像編集に関しては、イラストレーターやフォトショップなどで「特定の作業をするときにGPUが処理を担当してくれる」事があります。
詳しくは下記アドレスで!
http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html#anc_b
ですので、上記アドレスの項目を使わない作業だったり、「そもそもGPU(グラフィックチップ)が対応していない場合や、GPGPUに対応していないソフト」で仕事をする時は差が無いです。
>>蛇足ですがimacの21inch/3.20ghzだとグラフィックプロセッサが256MBから512MBに
>>増えるのですがこれって画像・動画編集時に実感できるほどの差がありますか?
動画に関しては「ほとんど感じられない」の現実です。
動画を書き出す際、搭載されているグラフィックチップとソフトの両方がGPGPUというのに対応していると、mpeg2やh264で出力する時に高速化されます。
しかし、あくまで「チップが対応してるか」なので「メモリが倍乗ってるから早い訳ではない」という点に注意!
GPGPUに関しては下記サイトをチェック!
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/features_ja_JP.html
ここまで長文ごめんなさいね^^;説明下手なもので…
3機種の中で選ぶとすれば…
・でかい画像データを扱うのであれば、iMacの512MB(画像編集は結構なビデオメモリを使うので)
・GPGPUというのを使いたければ、iMacの2機種の好きな方(ソフトも対応してるの買ってくださいね!)
それと、VAIOの搭載CPUはi5でもノートPC用なので、i3の方が早いかも?詳しい方お願いします…私ならi3の3.2Ghz買うかな!
書込番号:12479420
1点

ムアディブさん、
ありがとうございます。
あまり大きな差はないのですか。
店頭でいじった感触はマックの方が気に入ったので差がないのならマックかなと思います。
きこりさん、
どっちも画像編集や動画編集は出来ないのですか?
普通のデジカメで撮った家族の写真や動画程度なのですが…
書込番号:12479430
0点

シャナさん、
丁寧にありがとうございます。
理解出来てきました。
私の用途ではあまり差がなさそうですね。
iMACにしそうです。
どっちのiMACにするかでも迷いますが。
書込番号:12479457
0点

スレ主様
すぐにPCが必要ですか。
最近発表されたインテルの新CPUは「グラフィックスは動画変換や3D機能を大幅に強化」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110104/1034096/?P=4
暫くすると、各メーカーからインテルの新CPUを搭載したPCが販売されると思います。
書込番号:12488398
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
昨日CDを10枚ほど読み込んだ後にGENIUSをアップデートしたらGENIUSMIXが消えてしまいました。
再起動や再アップデートしてみても表示されません。
どんな原因が考えられるでしょうか。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
ずーっとWindowsを使ってきましたが、初めてiMacデビューしました
使い始めて2ヶ月弱で、最初は色々戸惑いましたが
今では買って良かったと思っています
*先般、EPSONのプリンタを買って、ドライバをインストールしようとした際に
「Rosetta」をインストールする旨のメッセージが出た時は些か焦りました
さて、スリープへの移行時間について教えて頂ければと思います
私と家族の2名のアカウントで使用しています
ログアウト後は、いつもスリープにしています
その両アカウントで、たまに発生する現象なのですが
・ログアウトからログイン画面が表示されるまで、時間がかかることがある
・(上記後)スリープになる(画面が消える)まで、時間がかかることがある
*どちらも時間的には1分もかかっていないと思います
通常は、ログアウトからログイン画面、ログイン画面からスリープまで
瞬時に出来ます
なぜ、時々こういった状態になるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います
特に解決策を見つけたわけではありませんが、こうなった時は一旦シャットダウンして
います
どうかよろしくお願いします
0点

左上のAppleマークから「システム環境設定」を開き
「省エネルギー」を開いて確認してみてください。
その中の「可能な場合ハードディスクをスリープ」にチェックが入っていると
時々、スリープから立ち上がる時、時間がかかります。
書込番号:12341797
0点

こんにちは takapa 様
Rosettaとは,何か手順に間違いはなかったでしょうか? USBプリンターであれば普通はドライバーをインストールしなくても使えると思いますが,新しいプリンターの場合には,メーカーホームページからドライバーをダウンロードしてインストールしなければならないこともあるかもしれません。 そのとき,古いマック用を選択したということはないでしょうか?
また,お尋ねの件ですが,マックOSがバックグラウンドで何か作業をしているからではないかと思います。 その作業の都合で時間が変わることもあるのではないかと思います。
書込番号:12342118
0点

さすけ2001様
コメントありがとうございました
「省エネルギー」の「可能な場合ハードディスクをスリープ」に
チェックが入っていることを確認しました
ただ、スリープから立ち上がる時の時間は、いつも瞬時です
チェックを外して、しばらく様子をみます
書込番号:12345970
0点

梶原様
コメントありがとうございました
手順は間違っていなかったと思います
プリンタは、EPSONのEP-803Aです
有線LANで接続して、プリンタ付属のディスクで「簡単インストール」しようとすると
Rosettaをインストールする旨のメッセージが出てきました
インストールを中断して、Macのインストールディスクから
Rosettaをインストールしたところ、無事に「簡単インストール」が出来ました
バックグラウンドで何か作業をしている・・
こればっかりは仕方ないことなんでしょうね
書込番号:12346036
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
こんばんは、質問させていただきます。
imac を使用しておりますブログなどで
画像をアニメーション(コマ送り)させたいのですが!
皆さんどのようにさせているのか?おしえて下さい。
ちなみに元画像は、JPAG画像です。
0点

カズ男wwさん、こんばんは!!
前に数回作ったことがある程度で、詳しくは無いのですが、レスが付かないようですので…
私はPhotoshopで作りました。jpgは重いのでGIFに変換して、画像の大きさも小さくしてから作りました。
(アニメーション作成専用のソフトを使う場合は、最初に画像ソフトでGIFに変換し、大きさも小さくしておいてからの作業になるでしょうか。)
フリーソフト(無料)もたくさんあるようですし、解説してあるサイトもたくさんありそうです。。
「Mac フリー アニメーション」などと検索かけるとたくさん出て来ますので簡単そうなのを試してみると良いかと。
例えば、コレ↓ 「操作説明」をクリックすると詳しい操作方法が見られます。
http://www.studioshin.com/gifquickmaker.htm
あと、Mac系の雑誌でDVDが付録に付いているものなんかですと、その中にたくさんフリーソフト(無料)が入っていて記事で解説なんかもあったりしますので、たまに買ってみると良いかと。
楽しいMacライフを!!(^^)/
書込番号:12349430
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





