iMac MC508J/A [3060]
Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年1月2日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月24日 09:12 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月9日 22:38 |
![]() |
8 | 5 | 2011年5月21日 10:22 |
![]() |
0 | 9 | 2011年5月17日 12:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月2日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
最新のMK142J/A と比較した際に起動速度に違いはありますでしょうか?
ある場合はやはり新しいMK142J/A の方が早いのでしょうか?
MC508J/A と MK142J/A 共にSSDを搭載した際の比較でお願い致します。
0点

単純に考えると、iMac MC508J/AはSATA2規格。読込書込速度は約250MB/s。
下記リンク参照
http://7link.jp/index.php/yoblog/archives/2
MK142J/A のSSDモデルのベンチマークのデータは検索してもとし無いので、参考モデルとして27インチiMacのSSDモデルは軽く1000MB/sを超えています。
http://gadget-shot.com/gadget-review/29786
なので、MK142J/A のSSDモデルの方がOS、アプリ起動速度、シャットダウン時間は早くなるでしょう。
また、MK142J/A のHDDモデルを無理やりSSDに換装してSSD換装すると、SATA3の規格なので、約550MB/sの速度が出ると思います。
この場合もSATA2のiMac MC508J/Aよりは早いでしょう。
と言っても、実際には体感差は感じないかと思われます。
書込番号:20531770
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
本機、wi-fiにてインターネットに接続しておりますが、最初の立ち上げで電波を認識してくれません(ログインの画面で扇マークがでない)。アニメーションの動きもなんだかカクカクしていて少しおかしいし、そのままログインして無線接続しようとしても、電波を感知せず…。再起動すると、電波を認識しインターネットに接続できるのですが…。どなたか同様の症状をお持ちの方、いらっしゃいますか。
0点

ルーターのファームウェアは最新にしてありますか?
自分もLionにしてから無線LANの調子が悪くてファームウェアを最新にしたら繋がるようになりました。
書込番号:13798959
0点

F.C.RealBristolさん、
ご回答くださりありがとうございます。
今拝見しましたので、今夜早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13806046
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
外付HDDを購入し,TimeMachineでバックアップの設定を行いました。
ところで,iPhotoライブラリの写真たちはTimeMachineのどの項目に保存されているのでしょうか?
いくつか見てみたのですがよくわかりません。
もう一点,万が一iPhotoなどのデータを消失した場合どのような方法でTimeMachineから復元するのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

書かれている操作状況がよくわかりません。
ひょっとして、バックアップ先のイメージファイルを無理やりFinderで開いていませんか?
もしそうでしたら、ファイルを壊してしまう恐れがあるのでやめて置いた方が無難です。
通常はTimeMachineを起動して、トラブルが起きる前のバックアップから戻す操作をします。
数日前や数週間前の状態にさかのぼって、HDDの様子が再現されますので、そこから必要なファイルを選び、保存先を指定して復元するだけです。
因みに、iPhotoライブラリは移動させてなければ、ピクチャフォルダ内にあるはずです。
尚、iPhoto起動中はうまくバックアップされない様ですので、iPhotoをマメに終了させるなどの注意が必要です。
こちらも参考にしてください。
http://support.apple.com/kb/PH2504?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/PH2398?viewlocale=ja_JP
書込番号:13741567
0点

ふしぎつぼさんが書かれている通り、TimeMachineのデータファイルを直接開いてはいけません。
>もう一点,万が一iPhotoなどのデータを消失した場合どのような方法でTimeMachineから復元するのでしょうか?
ホーム/ピクチャ フォルダをFinderで開き、TimeMachineメニューから「TimeMachineに入る」を選び、任意の過去の時点の iPhoto Library を選択して復元します。
ディスク全体がトラブった際は、OSのインストールディスクから起動して、TimeMachineから復元を行います。
参考URL
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-use-mac-time-machine-back-up.html
書込番号:13742278
0点

こんにちは hayaizo 様
データ消失にはさまざまなケースがありますが,最悪ハードディスクが故障して使えなくなった場合,新しいハードディスクと交換して最初のセットアップでタイムマシーンから復元というのがあります。 すべてをバックアップしていた場合,システムの設定やソフトウエアまで含めてすべて場元通りになります。
特定のファイルを誤って消去したとか,保存する前の状態に戻したいとかいう状況なら,「Time Machine」を起動してみればわかりますが,もし写真のレタッチをやり直したいというレベルの復元なら,iPhotoの機能としてそういう機能があるのではないでしょうか? 私はApertureというのを使っていますが,Apertureにはあります。
書込番号:13742520
0点

返信ありがとうございます!
よくわからないので,デスクトップの「TimeMachineバックアップ」を開いたりしてました。ダメなんですね,勉強になりました。
復元の方法も勉強になりました。Macユーザーになって1年ですが,まだまだわからないことばかりです。自分でももっと勉強してみます。ありがとうございました!
書込番号:13745040
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
iMacのディスプレイのお掃除はどのようにすればいいのでしょうか?
iMacのディスプレイは、液晶むき出しではなくガラスみたいなものに
覆われているので市販の液晶クリーナーを使用すると若干ふき後がのこって
しまい、背景が黒の場合に非常に目立ちます。
きれいに拭き取り、かつお掃除できる方法はないのでしょうか?
また市販でiMacのガラス用クリーナーってないのでしょうか?
1点

>iMacのガラス用クリーナーってないのでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/act2store/ik_complete_cleaningkitq/
http://support.apple.com/kb/HT3226?viewlocale=ja_JP
http://support.apple.com/kb/HT1938?viewlocale=ja_JP
書込番号:13033035
2点

iKlear Complete Cleaning Kit
使用法の動画
http://www.google.com/webhp?hl=ja#q=iKlear+Complete+Cleaning+Kit&hl=ja&site=webhp&prmd=ivns&source=univ&tbm=vid&tbo=u&sa=X&ei=OfbWTfThEYjUvQOt7KyoBw&sqi=2&ved=0CGoQqwQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=3358d77c39b1a7de
書込番号:13033044
2点

ゴリラかドラゴンテールを使っているだろうから、ティッシュペーパーと台所洗剤でいいんじゃないの。
想像だけど。
書込番号:13033046
0点

アルコール、界面活性剤不使用のK-DP60SET がいいようです。
http://www.google.com/webhp?hl=ja#hl=ja&source=hp&biw=1916&bih=894&q=CK-DP60SET&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=5a85011580f8f2f1
書込番号:13033159
2点

ガラス拭きの基本って仕上げ拭きでは?
液体のクリーナーを使った場合、どんなものでも大なり小なり拭き後が残ってしまいます。
最後に乾いたタオルやメガネ拭きなどで拭き上げればOKではないでしょうか?
書込番号:13033346
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
今現在winユーザーですがMacへの乗り換えをちょっと考えてます。
そこで質問なんですが、21.5インチのiMacでトリプルディスプレイは可能なんでしょうか。
27インチの新型iMacにはThunderboltポートが2つあるので可能だと思うのですが、27インチはちょっと大きすぎるので21.5インチが欲しいです。
USB出力などの器具がいくつか出ているみたいですが、解像度は保たれるのかなど、ちょっと聞きたいです。
0点

すみません、よく調べたら「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」なるものが出てたんですね。
ちょっと高いですけどw
使うディスプレイによって難があるみたいなんですが、もし使っている方がおられましたら、どんなものか教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:12980654
0点

http://www.apple.com/jp/imac/features.html
に
「新しいThunderboltポートは、最大6台のデバイスと1台の追加ディスプレイを連結接続できるので」
と書かれています。
したがって、Mini DisplayPortディスプレイは1台しかつなげません。
USB接続のモニタも使えば3つ目も使えるとは思います(Mac用で高解像度の大画面が使えるものがあるかどうかはわかりません)。
書込番号:12980663
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000079867/ReviewCD=402015/
このusb rgb d2を使えばトリプルどころか、6画面まで増やせます。
解像度は、macはimac21.5と同じfull hdまでできます。
64bitの場合は、ドライバが必要ですが。
値が張る「Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ」は解像度2560×1600ピクセルの外部ディスプレイに繋ぎたい場合のものです。
人気ディスプレイのDELL 3007WFPとは残念ながら相性が悪いらしいです。
普通のfull hdまでなら、3400円のApple Mini DisplayPort − DVI アダプタで接続できます。
少し古いiiyamaが相性が悪くて、映らないないと聞いたことがありましたが、、
今は、対応する接続端子があれば、気に入ったものを使えば、大丈夫かと、
三菱かナナオがいいと思います。もちろん色々種類はありますが。
書込番号:12981340
0点

21インチのiMacで、トリプルディスプレイ。どういう使い方なのか興味があります。
よろしければ、許せる範囲で具体的にどう使うのか?を教えてください。
書込番号:12982427
0点

返信ありがとうございます。
>>hitcさん
mini DPにはハブが使えないんですかね…、なんのためのThunderboltなのかと思ってしまいますがw
>>gimaruさん
本当ですか!ありがとうございます。
フルHD超えの解像度は自分には必要ないので、これを2つ使ってThunderboltは対応製品がでたら外付けHDDでも繋げようと思います。
後はiMacの排熱と騒音ちょっと心配ですがww
前向きに検討してみます。
書込番号:12982458
0点

>>Sunday Gamerさん
そんな対した使い方しないですよw
Skypeと音楽プレーヤーを常に起動しているのでそれで1枚と、iMacはネットに、もう1枚はPhotoshopやIllustratorを使います。
書込番号:12982486
0点

>Skypeと音楽プレーヤーを常に起動しているのでそれで1枚と、iMacはネットに、もう1枚はPhotoshopやIllustrator
なるほど
昔から、他のみんなはMacをどんな風に使ってるのか?興味があるので、聞かせてもらってます。ありがとうございました。
書込番号:12983426
0点

〉Skypeと音楽プレーヤーを常に起動しているのでそれで1枚と、iMacはネットに、もう1枚はPhotoshopやIllustratorを使います。
エコのご時世ですし、MacにはExposeとSpacesという素晴らしい機能があるので
1ディスプレイでもなんとかなりませんかね?
書込番号:12995647
0点

>>我が子の専属カメラマンさん
1枚はちょっときついですねww
一回複数枚に慣れると戻るのは嫌になります。
書込番号:13018229
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
めでたくiMacのユーザになることができました。
動作環境
ハードウエア 4GByteの増設メモリ+ペンタブ(Windowsで使用していた)+Iphone(ときどき充電用)
ソフトウエア Fusion 2 + XP + XP上でお絵描きソフト
というような環境がなんの苦もなくでき快適に使用していたのですが、
すべてのソフトを終了している状態で、
1.未操作10分程度でスリープ状態
1)ペンタブの電源ON状態
2)iPhone の電源ON状態
3)わずかな動作音
2.電源ボタンで30秒程度でスリープ状態
1)ペンタブの電源Off状態
2)iPhone の電源ON状態
3)無音
と状態がちがいますが、スリープからのは1、2秒程度で復帰します。
まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
また、1.の状態は本当にスリープなのでしょうか?モニタの電源が切れているだけでは?
どなたかご存知の方教えてください。
0点

>3)わずかな動作音
おそらくファンが低速回転しているのではないかと思います。
この状態はスリープではないです。
>まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
そのはず。iPhoneの充電マークで確認できます。
システム環境設定(省エネルギー)の画面を消すまでの時間とスリープまでの時間設定はどうなっているのですか?
書込番号:12849784
0点

賞エネルギーの設定はデフォルトの10分にしるので、スリープの状態と思っておりました、
では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?
みなさまのiMacはどうですか?
また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては
矛盾しているようにおもうのですが。
書込番号:12850602
0点

>では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?
想像でしかありませんが、定期的にUSB機器側から通信が行われるような仕様だと自動ではスリープできないかもしれません。
>また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては矛盾しているようにおもうのですが。
USBには4本の線があり、2本が電源用、2本が通信用です。
スリープ中には電源ラインには5Vが供給されているはずですが、通信ラインはOFF状態だと思います。
お使いのペンタブは通信が途絶えたら電源OFFになる仕様なのではないでしょうか。
書込番号:12850909
0点

丁寧な解説ありがとうございました、
USBに接続している装置(ペンタブ、Iphone)はずして
未操作でスリープの確認をしてしみましたが、本体からはかすかな
動作音が聞こえてきましたので、スリープに入っていないようです。
あと可能性とすれば、FUSIONをインストールしたくらいしか
初期状態と差がありません。
未操作と電源ボタンの動作設定を変える方法はあるのでしょうか?
書込番号:12851145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





