iMac MC508J/A [3060]
Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年4月2日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月5日 10:51 |
![]() |
7 | 3 | 2011年2月25日 20:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月25日 10:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月23日 14:46 |
![]() |
3 | 5 | 2011年2月19日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
めでたくiMacのユーザになることができました。
動作環境
ハードウエア 4GByteの増設メモリ+ペンタブ(Windowsで使用していた)+Iphone(ときどき充電用)
ソフトウエア Fusion 2 + XP + XP上でお絵描きソフト
というような環境がなんの苦もなくでき快適に使用していたのですが、
すべてのソフトを終了している状態で、
1.未操作10分程度でスリープ状態
1)ペンタブの電源ON状態
2)iPhone の電源ON状態
3)わずかな動作音
2.電源ボタンで30秒程度でスリープ状態
1)ペンタブの電源Off状態
2)iPhone の電源ON状態
3)無音
と状態がちがいますが、スリープからのは1、2秒程度で復帰します。
まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
また、1.の状態は本当にスリープなのでしょうか?モニタの電源が切れているだけでは?
どなたかご存知の方教えてください。
0点

>3)わずかな動作音
おそらくファンが低速回転しているのではないかと思います。
この状態はスリープではないです。
>まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
そのはず。iPhoneの充電マークで確認できます。
システム環境設定(省エネルギー)の画面を消すまでの時間とスリープまでの時間設定はどうなっているのですか?
書込番号:12849784
0点

賞エネルギーの設定はデフォルトの10分にしるので、スリープの状態と思っておりました、
では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?
みなさまのiMacはどうですか?
また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては
矛盾しているようにおもうのですが。
書込番号:12850602
0点

>では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?
想像でしかありませんが、定期的にUSB機器側から通信が行われるような仕様だと自動ではスリープできないかもしれません。
>また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては矛盾しているようにおもうのですが。
USBには4本の線があり、2本が電源用、2本が通信用です。
スリープ中には電源ラインには5Vが供給されているはずですが、通信ラインはOFF状態だと思います。
お使いのペンタブは通信が途絶えたら電源OFFになる仕様なのではないでしょうか。
書込番号:12850909
0点

丁寧な解説ありがとうございました、
USBに接続している装置(ペンタブ、Iphone)はずして
未操作でスリープの確認をしてしみましたが、本体からはかすかな
動作音が聞こえてきましたので、スリープに入っていないようです。
あと可能性とすれば、FUSIONをインストールしたくらいしか
初期状態と差がありません。
未操作と電源ボタンの動作設定を変える方法はあるのでしょうか?
書込番号:12851145
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
MC509とMC508で迷っています。
使用するソフトは、ベクターワークスです。
グラフィックチップの256MBと512MBの差は
ベクターに関係するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
この春から大学生になるのですが
自分専用のPCとしてiMacを買おうと考えています。しかしつい先日Mac book proがアップデートされ、夏にはOSがLIONになるということで、今買うべきか非常に迷っています。
大学では映像や音楽の編集をするつもりなので、なるべくスペックは高いものを買いたいのですが
新しいiMacを待つべきでしょうか??
0点

「もう少し待てば、もっといいのが〜」
それを言い出すと、いつまでたっても買えなくなりますよ。
PC、とくにMACは欲しいときが買い時、だと僕は思いますよ。
20年以上MACを使っていますが、この性能で90.000円弱なんて奇跡です、
音楽だって何トラック同時に走らせることが出来るのか、ビビリます。
20年前だと300.000円位のMACで4ch位の音声データを走らせるのがやっとだった記憶があります。映像編集なんて夢物語でしたよ。(モニター別です、このころはモニターも高かった〜)
昔話はいいとして、
まずは買って、沢山使って、作品を残す方が良いですよ、
時間はすぐに過ぎるので、大学生活を充実させる為にもまずは始めましょう。
MACは欲しいときが買い時です。
書込番号:12703805
5点

似たような話題はあちこちにあるので、一度検索されることを勧めます。
大学生になれば、アカデミック価格でハード・ソフトを入手できますし、どのようなパソコンを持っていたほうがよいのか実際に生活を初めて見ないとわからない点もありますから、5月の連休くらいまでは待ってみた方がよいのでは?
少なくともiMacは数ヶ月以内に確実にアップデートが入ります。また、その時期に購入したiMacなら、夏のLionアップデートが安く手に入る権利が付属しているかもしれません。
また、MBPのアップデートの中身から考えて新iMacもThunderboltを搭載する可能性が高いと思われます。これはFireWireの転送速度を遥かに越える外部ストレージ接続にも使えますから、動画等の編集で(将来的には)大きな力を発揮する可能性が高いです。
書込番号:12704529
0点

大学に聞いたほうがいい。
大学で使うソフトやシステムがMacに対応してない可能性がある。
書込番号:12706403
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
imacを買おうと只今検討しております。
すでに既出かもしれませんご質問させてください。
主な用途はインターネットとLogicになると思うのですが
iMac MC508J/A [3060]とiMac MC509J/A [3200]の場合
前者で十分事足りるでしょうか?
また、bootcampでwindows7を入れる予定です。
これを使うなら後者の方がいいなど助言して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点

じゃんしさん、こんばんは。
Logicは使った事がありませんが、技術使用を見る限り前者で十分な性能でしょう。
不安であれば、メモリを増設する事をおススメします。
予算に余裕があるのであれば509の方が良いに決まっていますが、508のコストパフォーマンスは通常使用であれば必要十二分でしょう。
書込番号:12698489
0点

いえいえ、
音楽編集ソフトや、映像編集ソフトを使う場合、
モニターの大きさで使いやすさがかなり変わりますよ、
21.5inchでも当然いいと思いますが、
多数のトラックを表示させたり、細かい編集をする場合、モニターは大きい方がいいに決まってます。
後から安いモニターを買ってデュアルモニターにって方法もありますけど、
モニターを置くスペースとかも問題になってきますね。
とりあえず、1台で決めるなら私なら大きい方をオススメします。
性能ではどちらも十分ですよ、ちなみに。
書込番号:12703831
0点

macハマったさん、mac-canonさん、
回答ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきたいと思います!
書込番号:12704450
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
このiMacでデュアルディスプレイに挑戦したいと思っています。
iMacは2010年春に買ったモデルです。背面にmini display portがついています。
2つ目となるディスプレイには、液晶テレビを使いたいと思っています。
最近のものではないので(06年製)、HDMIの端子がついていません。
iMacでデュアルディスプレイにするには、これがないとダメということはわかりました。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHSN9Y/otokonosetuya-2...
しかし、液晶テレビについている端子は
「コンポーネント入力 D2映像」
「ビデオ入力」(赤白黄のやつです)
「S1映像」
のみです。
この液晶テレビとデュアルディスプレイは可能なのでしょうか?
また、その場合、解像度はひどいものとなるのでしょうか?
0点

本当にそれしか入力端子が無いなら、少なくともデジタル入力端子を備えたダウンスキャンコンバータを買わないといけません。
解像度はD2出力が可能だったとしても720*480が限度なので、PC側がそれ以上の解像度であればまず文字がつぶれます。
また、ダウンスキャンコンバータが入力可能な映像信号の解像度はかなり低いのが普通です。
書込番号:12692491
0点

ゆふひちさん
こんばんは。このMacだしたらDVIに変換するのでしたら以下のアダプタでは無いでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Apple-Mini-DisplayPort-DVI%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-MB570Z/dp/B001I91IEY/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=computers&qid=1298366266&sr=1-12
あと、ゆふひちさんの状況でしたらダウンスキャンコンバーターをかませるなり、変換に変換をかませないと出来ない状況が出てきそうですが、個人的にはあまりオススメではありません。
甜さんがおっしゃる通り、解像度もさることながら、最悪、映らないことも過去に経験したことがあります。
別でモニタをご購入されるか、どうしてもお手持ちの液晶テレビで映したいようでしたら、変換機器の過去のレビューや最悪自己責任を加味した上で挑戦せざるえないかと思います。
書込番号:12692561
1点

お二方、どうもありがとうございます。
結論としては、「やろうと思えば出来るけど、解像度の保証はない。というよりも、ひどいものになるだろう」ということですね。
しかし、液晶テレビ(アナログ)の利用価値が全くなくなってしまったのは残念です。
地デジ対応のものなら、少なくともHDMI端子はついているので、デュアルディスプレイにも対応していますし、地デジも見れますし。。。
書込番号:12696362
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
Bootcamp にて、WindowsXP, Vista, 7 インストールの際、
付属のワイヤレスマウス/キーボードは認識しますか?
所有されている方、教えてください。。。
0点

調べました。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6031355.html
Bootcamp/Windowsのインストール、セットアップ作業後にMacOSのDVD-ROMから
BootcampドライバをインストールすればMacのワイヤレスキーボードとマウスを
認識するようですが、Bootcampドライバをインストールするまでの間は有線(USB)
のキーボードとマウスが必要な模様です。
書込番号:12676932
2点

残念ですが、認識しません。
有線のマウス、キーボードを用意して下さい。
Windows用でもOKです。
書込番号:12676939
1点

??? 私 magic mouse 使ってますけど?
スワイプとかは出来ませんが、一般的な操作は出来ますよ。
書込番号:12677720
0点

「インストールの際」を意識してませんでした。
すみません、有線です、はい......
書込番号:12677766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





