iMac MC508J/A [3060]
Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
現在、使用しているWindowsのパソコンが調子悪くなってきたので、新しいパソコンに前から気になっていたiMac(MC508J/A)の購入を検討しています。
主にネット、メール、デジカメ&携帯から撮った写真の編集に使用しています。
iMacは初めてなんですが、Windowsとのメリットとデメリットを教えて頂けませんか?
また無線LANにしても有線LANとは変わりないでしょうか?
書込番号:12521623
0点

その用途ならMacで問題ありません。
>Windowsとのメリットとデメリットを教えて頂けませんか?
どちらもそれほど大差は、ありません。
あえてメリットと言いますとMacOSをターゲットにしたウイルスが少ないことでしょう。
デメリットは、Windowsと比べてソフトの数が少ないことですかね。
もっとも最近のMacは、後からWindowsも入れることも出来るので問題は、無いと
思います。
>無線LANにしても有線LANとは変わりないでしょうか?
最近の無線LANは高速なので違いは感じ無いと思います。
書込番号:12521683
0点

>iMacは初めてなんですが、Windowsとのメリットとデメリットを教えて頂けませんか?
メリット・デメリット以前に、WindowsとMacOSは別物であることは意識しておくべきです。
全てをゼロから始めるなら何ら問題ありませんが、Winからの移行だと今まで使っていたデータをそのまま使えるとは限りませんし、使えるとしてもデータの変換作業を行わないといけないことも多いです。
操作方法や設定方法も異なりますので、多少の勉強は必要となります。
自分は両方を使いますが、操作自体の素直さは圧倒的にMacのほうが優位だと思います。
システムのバックアップや復元といったメンテナンス作業もMacのほうが簡単です。
言葉で表現するのは難しいのですが、日本製の大衆車と輸入車との違い(質感、操作感、安心感など機能面以外での違い)に似ていて、長く使うとその差がよくわかってきます。
Winの技術的なメリットは、コンピュータに詳しい人なら小回りが利くという点にある(第三者が手を入れる余地が大きく、自由度が高い)のですが、これを逆手に取るとウィルスなどを仕掛けやすいというデメリットにもなります。
ただし、技術力がなければWinのメリットは生かせませんから、一般的な利用者にとってはたいしたメリットではない(むしろデメリットの側面のほうが問題)と思います。
その他のWinのメリットは、多数のユーザがいるということでしょう。わからないときに近くの人に訊ける(見せて操作までしてもらえる)というのは素人には絶大なメリットです。
一方、Macはユーザ数が少ないというデメリットはありますが、逆にユーザ間のつながりは強いという傾向にあります。わからないことがあるとき、近くの人は助けてくれませんが、Appleのwebサイトにあるユーザ同士の掲示板(https://discussionsjapan.apple.com/index.jspa)を使って質問をすると、丁寧に回答してくれる人が多いです。
機能的な差は実質的にはないので、やりたいことはどちらでも可能です(少なくとも、書かれたことを行うだけなら、Macを買ったときの標準ソフトで全て可能)。
ソフトの絶対数はよく言われることですが、最近はMac App Store(http://www.apple.com/jp/mac/app-store/)がオープンして劇的にソフト数も増加してきています。大海の中から欲しいソフトを探す必要があるWinよりもMacのほうが容易に安全で人気のあるソフトにたどり着けるのではないかと思います。
>また無線LANにしても有線LANとは変わりないでしょうか?
既に無線環境を整えているのでしょうか?
技術的にはどこの無線ルータでも使えるのですが、多くの人が使っているbuffaloはちょっと一癖あるので設定で苦労するかもしれません。
まだ持ってないなら、値は張りますがApple製のルータ(http://www.apple.com/jp/airmacexpress/ , http://www.apple.com/jp/airmacextreme/ , http://www.apple.com/jp/timecapsule/)にしたほうが接続トラブルは少ないとは思います。
使用感はtora32さんが書かれているとおり。
書込番号:12521871
1点

こんにちは さくらっこママ 様
私がウインドウズをあまり使えないのでたいした助言はできないのですが,ウインドウズPCとマックはシステムソフトウエア(OS)が違いますので,使い勝手が違います。
ファイル操作やシステムの設定などで,今まで当たり前にできていたことがやり方が分からなくってストレスを感じるということが起こる可能性があります。
また,アプリケーションソフトでも,同じ名称のソフト(例えばマイクロソフト・ワード)でも微妙にメニューや操作方法が違いますので,ストレスを感じることがあると思います。
ただし,いつまでもストレスを感じるというわけではなくて,慣れてくれば問題はなくなると思います。
新しいマックを買うと,初めの設定の段階で,古いマックから自動的にデータや設定をコピー使用とするのですが,今までウインドウズをお使いなら手動でコピーすることになるのではないかと思います。 写真データなどは,外付けのハードディスクやUSBでマックの写真管理ソフトに簡単に移せます。
書込番号:12521982
1点

こんにちは さくらっこママ 様
上の私の書き込みを読み直して,間違いがありましたので訂正します。
最後の段落の「コピー使用とする」は「コピーしようとする」の間違いです。また,「USB」は,間違いではないかもしれないのですが,「USBメモリーなど」とした方が良いと思います。
iMacのメリットは,何といっても見かけ上「本体がない」ということではないかと思います。 ただし,それだけにディスプレイを自由に選んだりとかできないのが難点ですが,一般家庭では設置しやすいのではないかと思います。
無線ランも,AirMacというのをお使いになるとプリンターも無線で使えるようになるようで,便利だと思います。
実は私は最新のiMacは持っていないのですが,良い音でDVDや音楽を楽しむなら,外付けスピーカーはお買いになった方が良いと思います。 ただし,今までウインドウズPCでお使いのものがあれば,それをそのまま使えます。 マウスも,USB接続のものであれば今までお使いのものをそのまま使うことができ,ホイールや右ボタンクリックにも対応しています。
書込番号:12522530
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iMac MC508J/A [3060]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/08/08 19:16:20 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/05 21:46:30 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/02 0:50:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/21 17:53:07 |
![]() ![]() |
8 | 2016/12/18 12:34:12 |
![]() ![]() |
12 | 2016/09/29 15:48:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/27 11:35:01 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/30 22:54:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/14 10:30:37 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/30 8:39:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





