『iPhone使用中です。』のクチコミ掲示板

2010年 7月27日 発売

iMac MC508J/A [3060]

Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i3 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:500GB iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション

iMac MC508J/A [3060]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月27日

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

『iPhone使用中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac MC508J/A [3060]」のクチコミ掲示板に
iMac MC508J/A [3060]を新規書き込みiMac MC508J/A [3060]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone使用中です。

2011/01/27 22:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:6件



現在、iPhoneを使用しているのですが、
Macを使うと、どんなメリットがありますか?


パソコンに全く詳しく無いので、
易しく教えて頂けたら幸です( ; ; )

書込番号:12569679

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/01/27 22:14(1年以上前)

特にないよ
Macで出来る事はほとんどWinでもできる
その逆は多いけど。

書込番号:12569727

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/27 22:52(1年以上前)

>現在、iPhoneを使用しているのですが、
Windowsパソコンは使ってないのですか?

>Macを使うと、どんなメリットがありますか?
Windowsパソコンすら使ってないのであれば、Mac(Winでもいいけど)を使えばiPhoneのバックアップをとったり、iPhoneのアドレスをMac側で編集したり、iPhoneの復元やOSのアップデートを行うことができます。
初めて買うのであれば、iPhoneとの相性を考えればMacのほうが安心(トラブル率は低い)とは思います。

Winは使ってるのだとしたら、あえて変える必然性はあまりないとは思いますが、強いて言うなら、iPhoneとの同期等で何らかのトラブルがあった場合にトラブルシュートしやすい(Winより限られた環境なので、原因究明しやすい)ということはあるかもしれません。

iPhoneが気に入っていて、Macにも興味があるというのなら試してみてもいいのでは?
MacならWindowsをインストールして使うことも可能ですから、MacOSが肌に合わなければWinマシンにしてしまうことだって可能です(両方使えるようにすることもできます)。

Birdeagleさん
>その逆は多いけど。
具体的に挙げた方がよいでしょうね。スレ主さんが必須だと感じていることなら重要ですし、使わない機能なら不要ですから。
少なくとも、自分の場合はコンピュータでやりたいと思うことはすべてMacでできてますので。

書込番号:12569957

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/01/27 23:00(1年以上前)



返信ありがとうございました(^^)

Windowsを使っていたのですが、
新しくパソコンを購入するので、質問させて頂きました。

特に違いが無さそうなので、iPhoneの事は考えずに
WindowsかMacで迷って行きたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:12570015

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/28 00:51(1年以上前)

言えることはiTunesの出来がMac版の方がぜんぜん良いと思います。
曲が数千曲入っていますが、重いと感じたことはないですね。

MacでしかiPhoneを同期したことがないので、これくらいしかわかりません。

書込番号:12570583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/28 08:45(1年以上前)

>MacでしかiPhoneを同期したことがないので、これくらいしかわかりません

それなのに、、、、

>言えることはiTunesの出来がMac版の方がぜんぜん良いと思います

っていえるのかな?


WinはMacと違って、その性能差がかなり細分化されて広く分かれているので、重いとか重くないとかはいろいろだと思うよ。



まぁ、普通に考えて使い慣れているWinOSで選ぶのが無難じゃない?あとMacでは利用できないサービスも今もまだ結構あるしね。特にオンラインゲームなんかはほとんどそうじゃないかな?本格的なものでなくても対応してないものは多いね。まぁ、この辺はこっちでどれがどれとかいうよりスレ主が良く利用するサービスを自分で調べれば済む話。


私的にはMacはソフトや周辺機器やパーツ類の制約が高く、値段も高め、入手も困難な場合が多いので選択肢にはならない。Macは本体及びOS含むシステム全体を趣味としてアクセサリかインテリア(悪い意味ではない)のごとく感じれる人向けのPCでしょう。
実用性重視の人はWinを選ぶのが必然でしょう。
WinPCは日本車、Macはイタ車というのが個人的見解です。

書込番号:12571165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/28 11:22(1年以上前)

仕事でも使うなら、iphone 使ってようが、androroid使ってようが、特にwindowsにしなければならない理由がないならば、macにするべきでしょう。遊びにしか使わないならば、windowsです。

macはハード設計とソフト設計を同じところでやってるから、ちくはぐなところがないです。windows pcは多かれ少なかれそこら辺がどうしても甘い。だから、「上級者」は使いやすさとかそっちのけで、スペックに走る。数字がよくてもある程度までいったら変わりません。
さらに,windows自体はソフトウェアですから、入れたければ入れられます。
macは同期速度、ウィルス、トラックパッド操作、等々が優れてます。

officeは不要でしょう。google docs で十分です。i works はあったらいいでしょう。
いまだにpower point にこだわるというか、それしか知らない人が多いですが、keynotes のほうがずっと良いです。

ブルーレイは、保存媒体としては、usbより劣るし、仕事には不要でしょう。

アメリカの大統領もロシアの大統領もmacです。

プロッフェッショナルな仕事にはwindowsよりmacが向いてます。
遊びにはwindowsという使い分けがいいと思います。

書込番号:12571569

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/28 12:14(1年以上前)

こんにちは 皆様

仕事ならマックというのは初めて聞きました。

自分の裁量で仕事ができる人には当てはまるかもしれませんが,世の中そういう人ばかりではないのではないでしょうか?

特に勤務時間で給料をもらっている人の場合,ウインドウズを使っている(というより会社が準備している)という方が多いのではないでしょうか?

それで,家電無知女様の場合,パソコンに詳しくないということですから,仕事でウインドウズを使わなければならないという状況があるのであればマックをお買いになるのはやめておいた方が良いのではないかという気がします。

そうでなければマックの方が良いと思いますが,私はMS-DOSのver.3の時にマックを使い始めたのでそうなりますが,今から始める人はウインドウズでも良いのではないかとも思います。

マックの良さは使ってみなければ分からないと思いますが,それはウインドウズでも同じですよね。

書込番号:12571731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/28 13:26(1年以上前)

梶原様のご意見は、一般的な認識で、それはそれで、ごもっともだと思います。

ただ、支給されれば、それを使えばよいし、
どうしてもwindowsを使わなければならない場合以外(先程も条件を付けてますが)は、仕事はmacで、ゲーム遊びはwindowsに適してると思います。
windowsを強制されないような仕事環境であれば、macにすべきということです。
シェアが少ないから、セキュリティ的にかなり優れてます。usbをmacの形式でフォーマットしておけば、圧倒的に多いwindowsからは、読み込めません。
macは、値段が高かったりするので、この先、ひっくり返すほどシェアが増えることはない、という強みがあります。

またより正確に言えば、写真やmusic、映像編集といった意味での遊びでは、macがよいでしょう。

結論としてはパソコンに不馴れな方であればあるほど、macの方がおすすめできます。アプリやハードが明らかに扱いやすいからです。
また、macを使うと、基本的にマシンにそなわってる機能をほとんど使いこなせるようになり、生活の一部に溶け込む感じになります。
パソコンに不馴れな方にwindowsを勧めるというのはちがうと思います。
使わない機能、性能のてんこ盛り、さもなければ、自分で作る、という仕事ではなく、「趣味」になるでしょう。

書込番号:12571998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/28 16:40(1年以上前)

>特にwindowsにしなければならない理由がないならば、macにするべきでしょう。

真逆の意見で恐縮ですが・・・特にMacintoshにしなければならない理由が無いならば、Windowsにするべきでしょう!

今までWindowsを使ってきて特に不満が無いのであれば、使い慣れた方が良いです。

1.今までWindowsでどんな用途で使ってきたか知りませんが、新しいOSでも同じような感覚で使うことができると思います。毎日パソコンを1時間以上使うのであれば、Macintoshに1〜2ヶ月ぐらいで慣れるとは思いますが、そんなに使いますか? Windowsのことはよく知りませんが、ブックマークを古いWindowsからMacintoshに移し替えるのも苦労されると思いますよ。

2.初めて使う(Windowsからの乗換えも含む)方は、Macintoshにするとチョットしたことでつまづくことが必ずあります。Windowsでそこそこパソコンという物を理解している方ならば、さほど苦もなく解決できると思いますが、スレ主さんの場合は、いかがでしょうか。

3.iPhoneには慣れていると思いますが、Macintoshとの操作性は全く違います!

ちなみに私自身はデザイン関連の仕事をしていて、Macintoshを必要として使っています。

書込番号:12572587

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/28 18:32(1年以上前)

>WinPCは日本車、Macはイタ車というのが個人的見解です。
自分の見解だと、WinPCは日本車、Macはドイツ車ですね。
イタ車のように見た目(デザイン)の趣味で選んでいるのではなく、使い込めば感じられる良さがあるから次に買うときもドイツ車を買う。
車の本質を理解していてその点では手を抜かず、先見の明があるところもドイツ車っぽいと思います。

書込番号:12572974

ナイスクチコミ!3


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/28 20:03(1年以上前)

WinでiPhoneは同期していなかったけど、家族のiPodはWinで同期していました。
その時のMac版、Win版のiTunesの印象です。スペックも大差なかったですし。

iTunesに関してはMac版の方が速いと思いますよ。

書込番号:12573327

ナイスクチコミ!2


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/01/28 22:56(1年以上前)

自分で気に入ったものを使うのが一番だと思いますよ。

今ではMacでもWindowsでもさほど違いはありません。
Windows PCでできて、Macでできない事も殆どありません。

「慣れ」で言うなら、今まで使っていたWindowsがいいと思います。
でもこうして質問されているという事は、Macにも多少の興味があるという事ですよね。
であれば、家で使うならMacというのは充分アリですよ。

iPhoneとの相性はMacとのほうがいいと思いますよ。
iTunesの出来が良く、トラブルも少ないです。
iPhoneとMacの共通性と言えば、使っている時の心地よさがあります。
Windowsも使い心地については良くなってきてはいるけど、まだまだMac OS Xには遠く及ばない
(ただこれについては人によっての感性の違いがあるだろうから、できればご自分で事前に触ってみた方がいいです)。

ちなみに私は仕事でWindows、家ではMacです。
両刀遣いは全く苦になりません。ただ家で疲れて帰ってまでWindowsを使いたいとは思わないですね。

書込番号:12574318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/01/29 14:46(1年以上前)



皆さん、返信ありがとうございました(^^)


MacとWindowsの捉え方は、人それぞれなようですね。

私は、大学に進学する為に、パソコンを購入するので迷っていました。
全然、知識が無いのですが、Macのデザインがカッコいい♥
また、自宅のパソコン(Windows)がかなりスペックが低く、
インターネットや、特にiTunesの動きが鈍すぎる(−_−;)ので、Macに憧れていました。
ですが、初心者ですし、何かあっても、周りに助けを求めやすい
Windowsを購入する事にしました( ´ ▽ ` )ノ!

大学も、文系なので、レポートを書くぐらいで機能的にはあまり求める事が無いですしね。

たくさんの事を教えていただき、
本当にありがとうございました‼

書込番号:12577075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/29 16:32(1年以上前)

>ただ家で疲れて帰ってまでWindowsを使いたいとは思わないですね

うちの同僚も同じだね。ただし彼は仕事がMac(DTP業務)なので、家ではWinだと言っていた。うちのDTPオペレータの多くは家ではWinまたはPCそのものを持っていないらしい。
一種の職業病かもな?

書込番号:12577475

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/29 19:28(1年以上前)

こんにちは 家電無知女 様

大学進学,おめでとうございます。

大学では,コンピューターの使い方を教える講義がないでしょうか? もしあるなら,大学のコンピューターを使うのか,自分のノートPCを持ち込むのか,大学で一括して契約しており,学生は見かけ上無料で使うことのできるソフトなどはないのか,そのようなことをお調べになってからご自分で買う機種のOSをお決めになるのがよいと思います。

一部の大学(たしか東京大学も入っていると思いますが)でマックを導入しているところもありますが,多くはウインドウズPCではないかと思います。 「マックが好き」という気持ちがあれば自分のコンピューターをマックにしても良いと思いますが,そうでなければ大学でウインドウズなら自分のものもウインドウズの方が楽と思います。

レポートも,印刷して提出するのならソフトは何でも良いですが,「電子メールでファイルを提出」というようなことになれば,当然ソフトも指定されると思います。

書込番号:12578279

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/29 23:01(1年以上前)

所詮、道具。

だけど、最近Windows禁止の会社とか増えてきたみたいね。
googleとか。
なんでだろ?

書込番号:12579484

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac MC508J/A [3060]
Apple

iMac MC508J/A [3060]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月27日

iMac MC508J/A [3060]をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング